icon

あれ、5月どこいった?

icon

ハッシュタグリレーはリレーするだけなので比較的(比較的)非力なVPSで動いてますが、時々遅延したり死んでたりします。

原因はいくつかあるんですが、一番大きいのが、閉鎖されたり不具合から復帰しない登録サーバです。

昨日のメンテでは、54サーバ削除しました。

長めの不具合から復帰したサーバは、こちらから削除していることがあるので、再登録してください。

icon

まぁ、いうて4GBメモリのVPSなのでそんなに低スペックではないのですが、少なくともfedibird.comやrss系サーバの公開投稿が全部流れてきて常時捌いているので……よく働いてますよね。

icon

『サーバ』と『捌いている』で検出したのだろうか……賢い?
QT: social.timespiral.co.jp/@Dajar
[参照]

Web site image
DajareDetector (@DajareDetector@social.timespiral.co.jp)
Web site image
投稿の参照(1件) by のえる (@noellabo@fedibird.com)
icon

もう一度検出されたので、ビンゴのようです。えらい。
QT: social.timespiral.co.jp/@Dajar
[参照]

Web site image
DajareDetector (@DajareDetector@social.timespiral.co.jp)
Web site image
投稿の参照(1件) by のえる (@noellabo@fedibird.com)
icon

んー、メンテ先にやるか

icon

ミャクミャクもまた脈

icon

しびれた足につんつん、あるよね(やめてさしあげろ)

2024-06-01 10:43:38 画眩の投稿 ggagen@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-06-01 10:43:56 画眩の投稿 ggagen@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

Fedibirdのコードに、直近でリリースされたMastodon v4.2.9 / v4.1.17 の修正を反映しました。

Fedibirdは現在、Mastodon v3.4.1からv3.5に向けて開発中のコードをベースとしていますが、現行バージョンのMastodonの修正をバックポート(逆輸入)する形で随時修正適用しています。

icon

@risahana こん! 🐰 🐰

icon

@HayashiyaManpei メンテだった!
報告ありがとう!

icon

@cojohne FedibirdやProject Aliceとかは連合してるんですけど、他は聞かないですしねえ。

icon

メンテナンスのため、ぼちぼちサーバの再起動を行います。一度停止したら5分前後つながらなくなりますので、少しだけお待ちください。

icon

メンテナンス終了です。

icon

@hanubeki すごい重いね! 調べてみるー

icon

@Rur1 書籍やポストカード等のオフセット印刷であれば、カラー画像に使うのは原寸で300dpi程度です。

A4 / 600dpiで取り込んだ場合、A2サイズぐらいまではカバーできます。

業務用インクジェットプリンターを用いたポスター印刷では300dpiあれば申し分ありませんが、実際には200dpi未満になることも多いです。

A1のポスター製作でも、A4 / 600dpiあれば十分です。

1,200dpi以上の解像度が役立つのは、原画がとても小さい場合や、表現が微細で解像度勝負となる場合など、限定的です。

また、本当に絵画を綺麗に取り込みたい場合は、そもそも家庭用・オフィス用のスキャナーでは能力不足です。6400dpiなどのスキャナーは業務用のスキャナーの領域ですが、決定的に性能差があります。

スキャナーもカメラの一種ですので、一般のカメラを想像していただいた方がわかりやすいかと思いますが、性能を決める要素は画素数(解像度)だけでなく、光源であったり、レンズであったり、その後の画像処理部分などたくさんあります。オペレーターやレタッチャーの腕も重要です。

用途的に、6400dpiのスキャナーはオーバースペックであると同時に、勝負どころでは能力不足になるかと思います。

icon

@__ 同人の人だし、そもそも印刷屋だからね

icon

お、なんかレートリミット系がバグったみたいですね。(リアクション)

昨日本家の修正をとりこんだ際にそのあたりに変更入っているので、確認します。

icon

恐らく、パスワード変更を10分に10回以上できないようにする制約が、絵文字リアクションにも適用されていたのではないかと思います。

そのあたりを修正してみたので、効果がでているかご確認お願いします。

icon

昨日の更新後、絵文字リアクションにこれまで設定されていなかったレートリミット(一定時間内の実行回数の制限)がかかった件は、Mastodon本家のセキュリティフィックスに関連して発生した不具合でした。ご不便お掛けしました。

なお、早朝のメンテナンス時にPostgreSQLサーバのバージョン変更(15から16)も実施しています。

また、現在データベースに対する最適化処理がバックグラウンドで実行中で、少し応答が止まったり500系エラーが発生することがあるかもしれません。

長期に止まるようであれば回復を図りますが、一時的なものは少し様子をみて対応していただけますようお願いします。

icon

@__ むかし、同人ソフトのグループサークルを主宰していたこともあるし、いまも手伝いでコミケやコミティアに出てるよ。

icon

いま、一番重いstatusesの処理してるな……。このテーブルだけで112GBある。

icon

@tobitti それぞれ別のサーバで動いてるリレーなので、連動はしてません。たぶんrelay.の方が死んでるかも。ちょっとみてきますー

2024-06-02 11:11:35 画眩の投稿 ggagen@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-06-02 11:11:43 画眩の投稿 ggagen@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

@tobitti 復活したかな?

外からの監視はnodeinfoでいいと思います。

icon

@keigo_HERO そう、ロマンありますよね!

Threadsとは、まだ片方向ですけどつながりましたし、確実に大きくなってきています。

Mastodonのアカウントは、メインは一つでいいんですけど、予備はもっておいた方がいいと思います。せっかく2つあるなら、どちらも活用しましょうー

icon

今日の雷、なかなか凄くて、どこか近くに落ちて10秒ぐらい停電したよね……

メイン環境はノートだから無事だけど、ゲーミングPCは落ちたのだわ。あとルーターが復帰してこなかった。

icon

そういや、次のFANTIAの入金はどうすればいいんだっけかな。何でも自動化して任せておくと、全然わかんなくなってるわね……

icon

@syuilo おおむねそうだけど、PDFとして普通に見える部分とは別に、AIファイルとしての編集可能でIllustratorの内部表現特化した部分は埋め込みになってて、これがあるかないかで開いた時の結果が変わるよ。

IllustratorでPDFをひらいた場合、それがIllustrator由来のPDFだと編集可能な内部情報があるのでそれで開くけど、それ以外だとPDFを解析したもので開くので、文字がバラバラになっていたり、全体をクリッピングマスクした状態になっていたりするよ。

icon

@HswkkIZA うん、やばいよねゲーミングPCの値段……これは壊したくない……

icon

アップデートに際してちょこちょこ細かい不具合が起きていたので修正しています。

一番まずかったのはサーバからのメール送信に失敗する不具合で、再ログインが必要になった場合のセキュリティコードが送信されずにログインできなくなってしまった方が(問い合わせいただいた方だけでも)何人もおられたようで、ご不便お掛けしました。

なお、この手の『ログインできない』系不具合については、何か一つクライアントアプリを用意して普段からログインできるようにしておいていただけると助かります。

今回のケースはこっちの問題なのでいいのですが、『メールアドレスを失効・紛失して受け取れない』が一番やっかいなやつで、状況的に判断して対応していますが、厳密には本人確認ができなくなってしまいます。

ログイン中のアカウントとやりとりさせていただけると、本人確認が不要ですぐに対応し易いです。

Mastodonあるあるで、WebUIからだけログインできなくなる系不具合もあったりしますが、その対策にもなります。

icon

ざっくりfedibird.comのデータベースメンテしたのですが、メンテ前のデータベースサイズが404GBで、pg_repackしたあとの(つまりfull vacuumしたあとの)サイズは339GBになりました。

うん、大きいよねー。

icon

でも本当に怖いのはmatrix(synapse)で、すごい頑張って小さくして554GBだけど、いっとき700GB越えてしまって限界だったんだよ……

icon

@__ ウチはシルクスクリーン印刷と大判インクジェットの印刷屋さん・看板屋さんだよ。オフ屋さんみたいな紙モノはついで以外は基本的にやってないんだ。

icon

@keigo_HERO あー、喰らってるね……

mastodon.socialはドイツ・EU圏のサーバで、そこの基準として、たぶんファンアートを始め彼がブースト(Misskeyではリノートという)したり紹介する画像類が受け入れられないからだと思うよ。

icon

@keigo_HERO 拒んでいる側でもいろんな議論があって、日本のPawooというMastodonサーバが日本基準のエロイラストだらけで海外勢が困った時に、単純にまったく通信できないようにするのではなく、サーバ指定で画像を保存しないようにして法律上の問題を回避する対応をMastodonの機能として追加したり、頑張ってるよ。

思想的に相容れないとかだと非表示じゃなくて完全拒否するから、落とし所を考えての決定だと思う。

icon

ほかっちゃ

icon

夏野菜カレーだめですか

icon

@risahana こん! 🐰 🐇

icon

とりから! とりから!

icon

まよまよ〜〜〜

icon

「よ」ろしくおねがいします

icon

@kamisuke おはよう、王

icon

おおー、びっくりするわねー

icon

@keigo_HERO @npub19y60va68t4ugpjlw9cwegahv5z6vsyylselk9nr3pzrv4fwryzjshxjy5r 分散型は、ひとつの場所にいたらお互いを受け入れられない人々が、それぞれ別のサーバで暮らせる仕組みでもあるから、これはこれでいいのよ。

icon

@hanabsi 本家の機能がまだ開発中で英語だけだった頃のコードをベースにしてて、そのあと更新してないから!

投稿を削除しない条件などでFedibird独自部分も反映しないといけないんだけど、それはまだやってないんだ。

icon

「おや、誕生日みたいだな」
「私と何歳差かな……」
「ずっと同じじゃん」

icon

公開したものを見せない仕組み、いろいろムリが生じるので、その難しさはあるよね。

icon

げんしけん(マンガ)で最初に特に驚いたのは、主人公達げんしけんのメンバーがコマに登場するときに、みんな普通のモブキャラに見えたこと。

これだ、と思った。

2024-06-03 08:54:08 画眩の投稿 ggagen@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-06-03 08:54:18 画眩の投稿 ggagen@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

Stranded: Alien Dawnっていうゲームがありまして、

自然と植物と虫と動物たちのいる未開の地球型惑星に、数名が不時着したり、新天地を求めてやってきて、

生存のために墜落した宇宙船を物色し、未知の存在を観察して、食べ物を探し、畑で育て、木を切り、家を建て、油をしぼり、燃料をつくり、調理し、暖を取り、布を作って、服を仕立て、武器を作り、囲いを作り、襲いかかってくる虫を撃退し、受けた傷を治療し、病気を治し、虫や動物を飼い慣らし、排泄物を利用し、電気を発電し、シリコンを得て、電子部品を作り、宇宙との交信を確立させて、惑星を脱出したり、交易したりして生きていくんですが、

まぁとても面白いです。

ジャンルとしては、サバイバルシミュレーションっていうのかな。

それでですね、音楽がまたどれも素晴らしいんですよ。

これ聞いてください。ゲーム中の楽曲のひとつなんですが、その生演奏動画です。たまらん。

Elegy For Our Lost Friends - Live Performance - Stranded: Alien Dawn OST [Official 4K Video] 2024
youtube.com/watch?si=OAHz327qL

Attach YouTube
icon

Fedibirdの引用・参照の通知ですが、

自分がフォローしている相手が自分の投稿を引用・参照した場合は通知し、

フォローしていない相手が自分の投稿を引用・参照した場合は通知しない、

というデフォルト設定になっています。

関心ある相手からの言及は通知し、関心のない相手からの言及は通知を抑制します。

歓迎できない言及でも、知らなければ済むこともあります。このあたりがFedibirdの落とし所です。

設定を変更することもできます。

参照通知をすべて行われないようにしたい場合は、通知カラムの『投稿の参照』を変更して一律でオフにしてください。

また、フォローしていない相手からの参照を通知してほしい場合は、ユーザー設定 - 通知の『フォローしていないユーザーからの参照通知をブロック』を解除してください。

なお、投稿の詳細から、参照している投稿を一覧して辿ることができますが、これを非表示にする設定がユーザー設定 - その他『投稿に対する参照のリストを隠す』にあります。

その他の通知設定:フォローしていないユーザーからの参照通知をブロック
Attach image
投稿に対する参照のリストを隠す
Attach image
通知カラムの通知設定『投稿の参照』
Attach image
参照している投稿を表示
Attach image
icon

モチョチョって文字の並び、どこからきたものなんだろう(由来)

icon

Tomakかと思った……

icon

汚物は消毒とか言ってそう(モヒカン)

icon

今朝のような地震、狭い範囲が強く揺れるので、土地勘ないと具体的に想像できないもんねえ。

icon

MastodonやMisskeyだから、サーバ管理者でもふつうのユーザーとして楽しめるところはあるのだ。何しろサーバの数だけサーバ管理者おるしな。

icon

病院、たしかにどの規模のどの科を受診するかで全然変わるし、何を訴えるかでも全然変わるので、むずかしいよねー。

icon

Takibiは目に優しい(ローコントラスト)

icon

なんか似たようなアイコンが並んでるな?? と思った一枚

うなし 結城浩 ららこ
Attach image
icon

「ダンジョンに雇用機会の均等を求めるのは間違っているだろうか?」 [参照]

Web site image
投稿の参照(1件) by のえる (@noellabo@fedibird.com)
icon

よし、FANTIAのプラン有効期限6月30日だな。手動で入金してるから、時々期限みないと忘れる。ここに書いておこう……

icon
Web site image
のえる (@noellabo@fedibird.com)
Web site image
投稿の参照(1件) by のえる (@noellabo@fedibird.com)
icon

@toomi_mnt ひとつの投稿の最大文字数が少なく、投稿欄がそこそこ狭い方が、思いついたことをそのまま書きやすい、という実感がありますねー。

ぜんぜん進まないのって、迷いが生じるからだと思います。制約がつよい方が、迷わないのかなと。

icon

@kamisuke おはよう、王

icon

@rk_asylum 私もこんなに身長高くないので、アイライン全然違うねー。電車内ってシビアに出ちゃうんだなぁ。

icon

@harunon ハヤクネ?

icon

@harunon なるほど。早朝出社いいよね!

2024-06-04 08:51:36 画眩の投稿 ggagen@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-06-04 08:51:44 画眩の投稿 ggagen@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

@w4f8u 電気止まってる。ちょっとかかりそうだねー

icon

フォロー極端に少ない人(フォロー全部解除した名残)

2 フォロー中 995 フォロワー
Attach image
icon

@rk_asylum 「脚本の人そこまで考えてないと思うよ」感

コタケさん視点説が有力かな!

icon

「この戦いが終わったらアッテンボロー中将に倣って偉そうに本の一冊も書いてみますかな」

icon

コピペ2回して増えちゃったやつ

icon

梅の実を収穫して、漬ける季節なんだねえ。

今年は6月10日が入梅か。 [参照]

Web site image
投稿の参照(3件) by のえる (@noellabo@fedibird.com)
icon

さては迷惑メールだなオメー

(最近、巧妙なのが増えてきたのだわ)

icon

肝炎怖いね。身動きとれんかったわ。

icon

ハヤシパコス

icon

マストドンしてて乗り過ごしたのなら仕方ない(仕方ない)

2024-06-04 23:12:22 画眩の投稿 ggagen@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

アドベンチャーゲーム・ノベルゲームの実行エンジンを作っていた時に、Markdownのように、普通のテキストの書き味でシナリオを書きつつ、いかに自然にゲームとしての演出を組み入れていけるか、ということを考えながら言語仕様を練っていたんだけど、それがすごく楽しかったのを思い出すね。

NScripterとか吉里吉里みたいなヤツのことね。

icon

@risahana こん! 🐰 🐰

icon

@kamisuke おはよう、王

icon

TLにうーがいる(たのしい)

2024-06-05 08:56:39 画眩の投稿 ggagen@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-06-05 08:56:52 画眩の投稿 ggagen@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

あさだね

icon

各インスタンスの申告を信じるしかないのでなー

icon

ある日突然ユーザーが増えたら、スパムに占拠されたと疑う必要が……

icon

@aquarla ちゃんと予告してサ終してたよ。

icon

ぜんぜんわからない
俺達は雰囲気で
Fediverseをやっている

2024-06-06 08:56:24 画眩の投稿 ggagen@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-06-06 08:56:34 画眩の投稿 ggagen@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

@kamisuke おはよう、王

2024-06-07 08:52:16 画眩の投稿 ggagen@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-06-07 08:52:22 画眩の投稿 ggagen@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

今日は金曜日かも

icon

先日ちらっと書いたノベルのエンジンはAmethystって名前だったんだけど、当然いろんなものと名前が被るよね。まあ若気の至りみたいなやつよ。

XにFediBirdってアカウント名のウチとは関係のないアカウントがあるんだけど、住処がFediverseってことなら何故被る名前を……というのはある。別にいいけど!

icon

あべるおぢだ

icon

草の根BBSやってたので、自宅用とは別に電話加入権が4つあったよ。停止したあと一定期間の保持期限があって放棄したけど(たぶん……わすれた)

icon

そうか、伊徳は秋田だったな……

icon

あ、金太郎飴だ(ちがいます)

icon

やまこさん、いつもはやいけど、今回はとりわけはやい

2024-01-05 11:28:52 6/30東4"東さ64b"🔞パコスの投稿 rurirarako@sukebepacos.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

なんで椅子の高さ調整機能すぐに死んでしまうん [参照]

Web site image
投稿の参照(1件) by のえる (@noellabo@fedibird.com)
icon

おお、当落発表日か

icon

いまでしょ

icon

@kiq なんとなくアタリがついてますが、確認してみますー

icon

長距離、新幹線のグリーンってひょっとして楽?

乗り比べたことがないのでどのぐらいの差か分からないんですけども。

icon

@momozou なるほど! 今度乗る時は選択肢に含めよう……

icon

@252sng fedibird.comは2つ、nightly.fedibird.comは3つ押せるはずです。なんでかなー。

icon

@kamisuke おはよう、王

2024-06-08 09:26:15 さくしゃ :01neko:の投稿 1get@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

@ars42525 入力拒否されている感があるからかもしれないけど、0のときだけわざと有効に見えるようにしてあるよね

2024-06-08 11:05:08 画眩の投稿 ggagen@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-06-08 11:05:14 画眩の投稿 ggagen@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-06-09 09:58:07 画眩の投稿 ggagen@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-06-09 09:58:16 画眩の投稿 ggagen@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

お、救出に行くパーティーを救出に行くパーティーだ

icon

同人サークル同士、あるいは買いに行ってイベントの時にだけ会う間柄だと特に、何年も前から知っているハズでも顔と名前が一致しないことはザラなので、毎回ちゃんと名乗るようにして、名札とか識別できるシンボルを身につけていったり、工夫すると良いよ\(^o^)/

icon

ですぞー

icon

Fedibirdがユーザー登録を招待制に移行した頃の投稿あげとくー

2023-02-01 22:47:56 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

fedibird.comですが、そろそろ頃合いと思いますので、しばらく新規受付を停止しようと思います。

それにしても、11月から一気にユーザーが増えました。

当初は4,000ユーザーに届いていなかったのですが、現在は26,712ユーザーになっています。

週間アクティブユーザー(月曜9時から一週間の間にアクセスのあったユーザーの数 / WAU)は落ち着いてきて、ピーク時は14,950という数字になりましたが、7,000〜8,000と半分ぐらいになっています。

あれから3ヶ月、流入も落ち着いてきましたし、そこでの一定の役割は果たせたと思いますので、次の役割に移行していこうと思います。

2023-02-01 22:48:31 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

Fedibirdは連合志向で、分散SNS / Fediverseの面白さを引きだすべく、Mastodonをベースとしつつ、機能面でも運用面でも様々な提案を行っていくサーバです。

今回は、国内のmstdn.jpとPawooに頼り切りだった新規受け入れ体制において、個人のサーバーが名乗りをあげても、この程度までは対応できるということは示せたかと思います。これもひとつのチャレンジでした。

しかしながら、分散SNSは一つのサーバーに人が集中するよりも、分散することでメリットが産まれる特性があります。

次の段階としては、ここをもっと掘りさげてみたいと思います。

2023-02-01 22:48:55 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

なお、fedibird.comへの登録ですが、招待リンクを通じての登録は引き続き受け付けます。

これまで作成した招待リンクも有効ですし、ユーザーが招待リンクを新規に作成する機能も引き続き有効です。

fedibird.com自体はこれまでと何も変わりませんので、紹介いただく方はこれまでと同様にリンクしていただければOKです。

ただそのままでは登録できませんので、招待リンクをあわせて紹介いただくか、fedibird.comの既存ユーザーに声をかけるよう案内いただければ良いかと思います。

汎用サーバとして十分に使いやすいとは思いますが、それなりにクセのあるサーバですので、マッチしそうな人がいましたら是非ご紹介ください。

2023-02-22 10:36:53 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

fedibird.comは現在、招待URLを持っていないとアカウント登録できませんが、招待URLの発行はユーザーであれば自由に行えるようになっています。

これは、fedibird.comというサーバを自分自身あるいは招待者が選択して登録していただきたいということで、

無限に受け入れできない中で、ミスマッチを減らすことが目的です。

また、単体サーバとしての適正人数・バランスを考えた際に、現在の人数が大所帯の一つの目安だろうということもあります。

他のサーバとは特徴の異なる異端のサーバですが、使ってみたい方は、誰か知っている利用者を捕まえて招待URLを発行してもらってください。

誰もアテがなかったら、私にお声がけください。

2022-12-29 09:40:58 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

誰か連れてくるときのサーバ、あなたが選んであげてください。

迷う場合は、自分が使ってるところ。

招待使えば登録するだけです。

どうせ使ってみないとわかんないし、当人が考えるのはそれからでいいと思います。

icon

全文検索はfedibird.comとかnotestockが強いよっていう話、あげとくね

2023-07-04 00:21:33 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

Mastodonで全文検索が不便(できない)とお嘆きの方へ

まず、全文検索サーバの設置に金がかかるので、全文検索機能のついてないサーバがあります。mstdn.jpやPawooにはありません。必要な方は、対応サーバを使いましょう。

あと、mstodon.socialなど日本以外のサーバでは、日本語検索が弱いなどの問題もあります。

全文検索サーバがあるサーバでも、自分の過去投稿と、何らかのリアクションを行った他人の投稿だけが対象となります。

未知の投稿を探すことはできません。これはMastodonがわざと設けている制限・仕様です。

Fedibirdおよび同様の方式を採用しているサーバでは、投稿者が検索結果に載せて良いと許可した投稿が追加で検索対象になります。

Fedibirdの利用者は、自分の投稿を検索許可する設定をご検討ください。アカウント単位、投稿単位で変更できます。

なお、ハッシュタグをつけるのも有効です。

2024-02-13 15:25:42 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

fedibird.comは、日本語圏のFediverse検索に強いサーバです。

公開情報しか対象とできない外部の検索エンジンより、アカウント毎の検索許可、フォローによる相手を選んだ許可、ブロックによる拒否、投稿の削除の反映などが可能であるActivityPubサーバによる検索機能の方が、安全で、踏み込んだ領域を対象とできる強みがあります。

また、全文検索の日本語対応と、Mastodon本家より拡張された検索指定により、狙った投稿を探しやすくなっているハズです。

先日Misskeyのホーム投稿を対象に含めるようにしたため、場合によってはMisskeyの投稿をMisskeyで検索するより探しやすくなっているかもしれません。

ただし、あくまでfedibird.comに届いている投稿だけが対象となりますので、そのサーバのローカル投稿、あまり連合でのつながりがないサーバの投稿、言語圏が異なるサーバの投稿は、それぞれで検索した方が見つけやすいです。

※ notestock検索、mastodon.socialでの検索との併用が強いです

※ MastodonやFedibirdの検索の指定方法についてはこちら参照
blog.noellabo.jp/entry/fedibir

Web site image
Mastodon v4.2とFedibirdの検索文字列(早見表)
2024-02-26 13:27:12 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

Mastodonの検索は、そのサーバの連合、つまり同じサーバの利用者がフォロー関係を持つつながりの強いところを検索範囲とするので、

たとえばmastodon.socialだと英語圏の投稿を中心にMastodon全域、fedibird.comだと日本語圏のMastodonとMisskeyに強いなど、特徴が出るよ。

そのサーバのローカルならフォロー関係なく入るから、特定の話題で盛り上がっているサーバなら、その話題を検索するときには一番強くなったりするしね。

まぁXと比べたら物足りないかもしれないけどさ。

クロールするのもいいかもしれないけど、余計なモノも増える気がするね。

少なくともサーバの誰かがフォローしてる人っていうのはかなり有効なフィルターで、投げ捨てのスパムとかは入ってこない。

まあ少なくとも全文検索未対応なmstdn.jpやPawooとか、他の検索が不便なActivityPub系サービスで不自由しているなら、mastodon.socialやfedibird.comで検索試してみるといいよ。

検索できるじゃん、って認識が新たになると思う。

icon

@kamisuke おはよう、王

2024-06-10 08:54:21 画眩の投稿 ggagen@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-06-10 08:54:31 画眩の投稿 ggagen@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

Mastodonのハッシュタグタイムラインは『公開』系なので、未収載(Misskeyのホーム)は流れません。

Misskeyのハッシュタグタイムラインは公開もホームも同じように扱うので、結果が異なります。

なお、Mastodonには特定のユーザーのハッシュタグ付き投稿を一覧する機能も別にあり、こちらでは未収載や、フォローしている場合はフォロワー限定投稿も流れます。

icon

systemdの設定書くのもMastodonのおかげでだいぶ慣れた。それ以前は全然わかってなかったので、とにかくMastodonを通じて知ったことが多い。人間、必要だと憶えるね。

icon

ワールドワイドデータセンターだったんだねえ(違う)

icon

@kamisuke おはよう、王

icon

オハンヨ

icon

@__ おはよー! :ablobcheer:

icon

ちょっとバタバタしてるので対応遅れてる件がいくつかあるけど、もう少々お待ちくださいませ

icon

掘り返しはできるから、それ流すか

2023-07-31 14:56:39 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

Mastodonでは長らく、投稿する行為をToot(トゥート)、投稿自体をStatus(ステータス)と呼んでおり、定着しておりましたが、

2021年4月22日に作られたこのプルリクエストにて『Post』に変更することが説明・宣言され、いくらかの議論の後、マージされました。詳しくはプルリクエスト本体のやりとりをみて下さい。
github.com/mastodon/mastodon/p

なお、この時点では投稿ボタンだけは『Toot』という表現が維持されましたが、その後『Post』に変更になりました。

また、用語変更の抜けがあちこちにあったため、その後ちょこちょこ修正が行われました。

ただ、この変更の周知はあまり行き渡らなかったようで、この時期に変更が行われたことのみならず、そもそも変更されたことがいまもって伝わっていないという状況かと思います。(正直、しっかり広報されてはいないと思います)

Web site image
Change the nouns "toot" and "status" to "post" by Gargron · Pull Request #16080 · mastodon/mastodon
icon

@ganyo がにょさんおはよー!

2023-07-31 15:22:43 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

あ、ごめん。投稿行為は『Post』ではなく『Publish』でした。(日本語だとどちらも投稿になります)

ぶらさげる形で訂正いたします。

icon

こっちの訂正もあげとかねば。

んで、Fedibirdは元バージョンが古いので、まだトゥート!のままになってますが、そのうち変わります。

icon

投稿されたものが『Post』
投稿行為が『Publish』
『トゥート』は廃止

ということです。
もうだいぶ前からだけどね。
[参照]

Web site image
投稿の参照(2件) by のえる (@noellabo@fedibird.com)
icon

ロイヤルブレッドおいしい(ヤオコー ピノ)

icon

彼には72通りの名前があるから、なんて呼べばいいのか……

icon

ヤオコーは埼玉のスーパーで、確か本部は川越だったかな。他のスーパーが売場作りを真似するぐらい実力のあるお店だよ。

ここのベーカリーコーナー『ピノ』がまた美味しいのでどのパンもお勧めだけど、基本のバタールやロイヤルブレッドが非常に美味しいのです。

2024-06-11 08:54:57 画眩の投稿 ggagen@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-06-11 08:55:07 画眩の投稿 ggagen@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

@mitarashi3799 行けば必ず買ってしまう魔力があるので、近づくのを制限しないと危ない……

icon

Sonomamaに……

icon

かめええええええむしいいいいいい

icon

そういや、硬貨を調味料で綺麗にするの、やったなーって思って、記事を一件拾ってきた。

大人の自由研究十円硬貨をいちばんピカピカにする調味料を探してみた。 | テレ東・BSテレ東の読んで見て感じるメディア テレ東プラス
tv-tokyo.co.jp/plus/lifestyle/

Web site image
大人の自由研究十円硬貨をいちばんピカピカにする調味料を探してみた。 | テレ東・BSテレ東の読んで見て感じるメディア テレ東プラス
2020-12-14 02:33:15 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

ヤオコーのおはぎ、ずんだとセットのやつ。これ美味しいんだよね。

Attach image
icon

あ、これMastodon v4.3以降、投稿ボタンのテキスト変わるね。

Publishではなくなって、
状況に応じて Update, Reply, Post になるみたい。

icon

秘伝のタレ(ストレージ)

icon

やっぱいらへんで

icon

fedibird.com、ちょいとメンテナンスで再起動するよ。5分ぐらいかな。つながるようになったら終了ね。

icon

メンテ終了です。ご協力ありがとうございます。

icon

@noppe @askyq まだざっくりとしか見ていませんが、

GenemojiはUnicodeコードポイントやショートコードが割り振られた『文字』として扱える対象ではなく、リッチテキストサポートにおけるインラインイメージに近い存在で、フォールバックとしては添付画像になるのではないかと思います。

WordPressの投稿をActivityPub経由で受け取った時のような扱いになるということです。

Mastodon自身はリッチテキストに否定的なので、本家でサポートすることはないのではないかと思います。

これをカスタム絵文字の枠に収めて無理矢理互換性を持たせるのであれば、何らかのUUIDショートコードで投稿毎にアドホック生成して、再利用は考えないようにすることになるかな。

モデレーション上は、ユーザー生成の画像が強制表示されるという性質のもので、アバターやヘッダーに不適切画像が使われる場合と扱いは同じです。

閲覧注意フラグを設けるなどの拡張が必要なら、既存の枠組みでは運用できないと思います。

Genしたイメージが文字と同サイズで小さく表示されるのではなく、ある程度大きく表示しないと視認できないので、インライン添付画像やスタンプ機能として実装して仕様化するのが現実的かな。

icon

@kamisuke おはよう、王

icon

@kiq 原因2点ありまして、一つはレートリミット。

大きいサーバほど制限を受けやすいのですが、fedibird.comからyoutube.comないしyoutu.beに対してリクエストが多すぎるということで、規制されることがよくあります。これは深追いしてもわからないやつで、展開されたりされなかったりする場合はだいたいこちらです。

それと、はてなの短縮URLサービス、Youtubeの短縮URLサービス、Fedibirdの短縮URL(サイトのリダイレクト)展開などが複数からむ事象で、ここはじっくりトレースして原因をつかめる場合があります。

いずれにしても、まだ調べられていないので、結論は保留です。

2024-06-12 08:54:06 画眩の投稿 ggagen@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-06-12 08:54:19 画眩の投稿 ggagen@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

コンサルタントにもてあそばれた、と読んだ(違いました)

icon

オハイオ

icon

思いつき機能実装、まあウチもやってるけど、やるからにはちゃんと考えるよ。あたりまえすぎて何を言っているんだろう? って感じですが……

icon

@salutora オハイオ~

icon

『はじまってしまった』感ありますね。

記事タイトルみて気になった方は、記事読んでおいた方がいいかと思います。

Maven Imported 1.12 Million Fediverse Posts - We Distribute
wedistribute.org/2024/06/maven

Web site image
Maven Imported 1.12 Million Fediverse Posts
icon

@kamisuke おはよう、王

icon

@gorn やってもーたねえ……

icon

いいねが公開でも非公開でもいいけど『よし非公開になったぞ』と思って使ってたらある日『公開に戻りました』とかやりがちなので、そこだけは頼む

2024-06-13 08:56:19 画眩の投稿 ggagen@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-06-13 08:56:30 画眩の投稿 ggagen@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

埼玉政財界人チャリティ歌謡祭みたいだ > ローション相撲

icon

:tootle: Tootleに投稿通知や編集通知が来るとアプリが落ちるのは有名な話ですが[要出典]

Fedibirdは対策してあるのでウチで使う分には通知カラムを開いても落ちません。

ただし、プッシュ通知を制限しているので、リアルタイムで通知を受け取ることはできません。

icon

しすこ

icon

偽の通知件数が表示されて気を引くアプリやサービスが脳裏に浮かんだ。

あの腹立つやつね!

icon

さくらだもん

icon

@ottoto2017 名前被り、この業界にいて気にしなかったのかよ、って思いますが、まったく無関係という。

このへんの話してたときは期待されてたと思うんです……
wired.jp/article/maven-social-

Web site image
新SNS「Maven」はフォロワーをなくし、セレンディピティと深い議論を目指す
icon

おどろきの(おどろきの)新仕様がいきなり適用されて、WebとiOSとAndroidで仕様が統一されてなくて混乱するっていうのを繰り返してるねえ。

icon

いうてMastodonのWebとアプリも全然統一されてないけど\(^o^)/

icon

@risahana おっはー! 🐰 🐰

icon

Mastodonは、

投稿についている『お気に入り』の一覧と件数
→ 投稿自体を見られる人であれば誰でも見られる

自分のアカウントで行った『お気に入り』の一覧
→ 自分だけ見られる

自分以外のアカウントが行った『お気に入り』の一覧
→ 見えない

自分の投稿が『お気に入り』されたとき
→ 通知され、通知カラムで一覧が見られる(誰がお気に入りしたかの情報を含む)

なお、リストについてもリスト作成者専用となり、それを外部に公開する方法はありません。

icon

スターソルジャーの曲って、ギター演奏するとこんなに格好良い曲だったんだねえ。聞きながら仕事してると捗る。

【スターソルジャー】BGMメドレー / Star Soldier BGM Medley【ギター】
youtube.com/watch?si=RTxzmGFSN

Attach YouTube
icon

Xのいいね廻りの仕様については、この投稿を参照するといいんじゃないかな。たぶん。
x.com/XEng/status/180063437190

icon

ローラ「わたしを おしろまで
    つれてかえってくれますね?

  • はい29
  • いいえ61
icon

つれかえってくれない勢ひどいな? [参照]

Web site image
投稿の参照(1件) by のえる (@noellabo@fedibird.com)
icon

味噌おじや

icon

ホーッ

icon

だわなのだわだわ

icon

インター六腑に染みわたる

icon

ロリポップみたいな

icon

代わりに焙煎するんよ

icon

それにしても:ねむい

icon

さっそく片付けよう

icon

toketsuって大変やなと思ったら
touketsuだった。touketsuも大変だが。

icon

右バーンはまだ通じるの?

icon

天使禁猟区みたいな語感だね

icon

きえるアカウント
追いかけて 追いかけて

icon

いのすけおいしい

icon

ちょっと休憩しましょうねー

icon

:left_side_jagged_balloon_without_tail: ゆっくりしていってね!!! :right_side_jagged_balloon_without_tail:

:marisa_225: :Yukkuri_Reimu:

icon

@risahana こん! 🐰 🐰

icon

@haruy ほぼ同じソースコードで動いているnightly.fedibird.comでは表示されるので、レートリミットと思われます。

fedibird.comからyoutube.comへのアクセスが多すぎるということで先方から制限を受けている状態です。

さて、どうするかな……

icon

@soujunp これどういう状況で困ってますか?

マルチカラム(上級者向けUI)、シングルカラム、スマートフォン向け表示

すでに投稿についている絵文字リアクション、ピッカーから選ぶ時

のどんな組みあわせかなと。

2024-06-14 08:51:46 画眩の投稿 ggagen@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-06-14 08:51:56 画眩の投稿 ggagen@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

ストレングスゼロ(弱そう)

icon

いいね・お気に入りを何らかのシグナルとして使って(タイムラインに流れやすくするとか)それを非公開にするのが相性悪いんだろうなあ。

icon

なんだっけ、クローキングか。

重要なコンテンツ・センテンスにclass="ad"って仕掛けておくと、広告消してる人に嫌がらせができるってことかな。

icon

広告にしても嫌がらせにしても、ユーモアなら通ったりするし

class="ad"を消すヤツにはトリミングしたりモザイク・ボカシの入った画像を代わりに表示するとかして『解除するしかないか……』って思わせたら勝ち

icon

:kamonohashi: みせられないよ

icon

タイムラインに、よく床で力尽きて寝ていたり椅子で寝てる人いるけど、実際はどんな風に寝ているのか、ずっと不思議に思っていたんだ……

みんな、どんな風に寝てるの?(全方位)
QT: nightly.fedibird.com/@squid999
[参照]

Web site image
🧂ヨッコ押尾🧂 (@squid999@nightly.fedibird.com)
Web site image
投稿の参照(1件) by のえる (@noellabo@fedibird.com)
icon

銘板ね、彫刻したりエッチングしたあと、凹んでるところを黒くするために墨入れするんよね。

これが剥げてくるっていうのは、いつも綺麗にするために拭いてるんだろうなあ、って想像しちゃう。

icon

ローラ「そんな、ひどい…」
QT: fedibird.com/@noellabo/1126072
[参照]

Web site image
のえる (@noellabo@fedibird.com)
Web site image
投稿の参照(1件) by のえる (@noellabo@fedibird.com)
icon

そんな日もある

icon

十徳サーバー

icon

「しまった、冷やし中華と冷やし中華で冷やし中華がダブってしまった」

icon

ダ 冷
ブ や
り し
ま 中
し 華

icon

きしめん聞きながら待ってればいいのかな!

icon

なんと
サーバーがおきあがり
なかまになりたそうに
こちらをみている

なかまにしてあげますか?

icon

おっ、ウチの自販機にも入ってるな!?


謎のフルーツ レトロ味の正体は
Attach image
icon

こんな色してるんだけど、黄4・青1とかなので、色からは何味か全然わからないのです。かえって混乱する……


ミステリーレトロ味の中身
Attach image
icon

こういうので栄養を摂取していたのよ。いまMisskeyにいるよ。

【初音ミク】ミラクルペイント【オリジナル曲】 - ニコニコ動画
nicovideo.jp/watch_tmp/sm15884

icon

緊急SOS!サーバーのケーブルぜんぶ抜く大作戦

……昔はただの冗談だったのに

icon

非常停止ボタン、迷わず押せるように訓練しておかないと、いざという時に案外押せないのだ。案外。

icon

そんとき俺が スーパーヒーローさ

icon

@balloon @onlineusers 防衛で止めてるだけなので、招待発行いけますよ。

icon

@ardorcerto こことか、ここです。(赤丸のとこ)

タイムラインのアイコンのとこは、ユーザー設定から表示するようにしないと出ないかも。

Attach image
2024-06-15 11:00:10 画眩の投稿 ggagen@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-06-15 11:00:21 画眩の投稿 ggagen@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

誰かRemote Access Cardの話した?

icon

資金に余力がない状態が続くのが厳しいよね。あとから響いてくる。

icon

バックアップ戦略の一つとして、友人にコピーを配っておく、というのがあったね。

icon

ダメな広告スペースやな……。

あすけんの広告スペース
Attach image
icon

[大阪]さいたま 

icon

Misskey(PrisMisskey.space)の要望流れてくるの見てると、え、この機能ないのか……っていうのが多いね。

icon

@risahana こん! 🐰 🐰 🐇

icon

@mattyatea 既にあるのに知られてない機能、あるあるだよねー! いい機会なのだわ。

icon

@takke GIFってラベルのついたmp4になるという裏切りっぷり

icon

カレーいいよ

icon

@kamisuke おはよう、王

icon

@hanubeki サムネイルではなく、フルサイズの画像を使ってると思います。いまひとつ設計方針が一貫していない……

icon

@fujii_yuji v4.3はビチビチしそうな変更が積まれてる感じしますね!

2024-06-16 10:53:11 画眩の投稿 ggagen@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-06-16 10:53:18 画眩の投稿 ggagen@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

そうか、郵便物の配送は時間かかるようになってるんだねえ。

icon

:oyaji_medama:

目だけで(略

icon

:left_side_balloon_without_tail: ブリの塩焼き :right_side_balloon_with_tail: :sukinasouzai_happyou_dragon:

2024-06-16 15:14:48 TOMOKI++の投稿 tomoki@vocalodon.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

ゆれー

icon

@ddquino 既に認識されているアカウントだけかもしれませんが、fedibird.comからthreads.netのどどさんはフォローできてますね。

10分前のテスト投稿も来てる。

icon

@nelsoncoffeeroaster 嫌う人と好む人に分かれるから、客の選別が進むんじゃないかなあ

icon

@tukine ダイレクトと自分限定を除く投稿日時なので、フォロワー限定で投稿している場合は反映されています。

icon

@kamisuke おはよう、王

icon

@weepjp 公開されたあたりで切り替えたらいいかな?

icon

@takenoko takenokoおはよー

icon

実験的に、シングルカラム表示時に、モーダルダイアログタイプの絵文字リアクションピッカーを表示するように変更しました。

モーダルダイアログタイプは、画面中央に固定表示され、閉じるまで他の操作を受け付けないポップアップ表示になるもので、従来はiPhoneやAndroidなどモバイル表示の時にだけ使っていたものです。

上級者向けUI(マルチカラム表示)を使っている場合は影響ありません。

どうですかね?

  • 従来タイプがいい19
  • モーダルタイプがいい16
  • どちらでもよい17
  • シングルカラム使ってない38
icon

@soujunp おおぅ。たぶんモバイルでもずっとこうだったんでしょうね……。

icon

ずっとtakibi(テーマ)で使ってるので、他をすっかり忘れてしまった……

icon

ねむいね。

icon

Googleマップに誘われて
悪いことしてるでしょ(アーウー)

icon

シナモロール、王者だな……

icon

ケブンリッジ思い出した

icon

@UFO テーマ名に〜missingとついていないものを選び直してください(たぶんそれ)

icon

スパムとか、時間が経てば消えるアカウントだったら、リクエストに残らないんじゃないかな。
QT: fedibird.com/@noellabo/1124773
[参照]

Web site image
のえる (@noellabo@fedibird.com)
Web site image
投稿の参照(1件) by のえる (@noellabo@fedibird.com)
icon

Togeバット??

icon

ログボ

icon

@sabachan さばちゃんおはよー! :ablobcheer:

icon

@takenoko takenokoおはよー

icon

@kamisuke おはよう、王

icon

@aiueohisama これ使うといいよ

Attach image
2024-06-18 08:56:15 画眩の投稿 ggagen@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-06-18 08:56:25 画眩の投稿 ggagen@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

相手先に合わせたActivity送るの、難しくないよ。fetchされた場合も、Authorized Fetch(署名付きリクエスト)だったらどのアカウントが要求してきたかわかる(実際にはサーバの代表アカウントで取りに来るので、せいぜいどのサーバか特定できるだけ)し。

例えば、投稿に画像が5枚以上添付されている場合に、4枚までしか対応していないサーバにだけ互換性持たせた内容に変えて送るとか。

ウチの実例でいうと、PleromaにはEmojiReact、MisskeyやMastodonにはLikeで絵文字を送るようなのは既にやってる。

icon

問題が起きやすいのはブーストだね。見ている内容と違うものが、他のサーバに送られる。

たとえばかわいい猫の写真だと思ってブーストしたら、他のサーバに届いたものがブラクラ系グロ画像ってこともあるわけ。

なんでもできるようにすると扱いが難しくなるね。

icon

この、ブーストしたら違う内容になっててヤバイっていうのは、別に今回のこの変数置換するサーバだけの問題じゃなくて、

Mastodonの投稿編集機能を使って中身を入れ替えたって同じ事がおきる。

Mastodon同士なら編集内容が反映されてて履歴もみられるから問題おきないけど、

例えばMisskeyには編集内容が反映されないから、Misskey側でリノートしたら、他のサーバで見たらとんでもない内容に改変されてるかもしれない。

わざとやってるサーバや投稿者を排除することで解決する問題と、機能上の差異で起きる回避しにくい問題があって、

まあ前者は悪意の排除なので淡々とやればいいんだけど、

独自仕様を導入するときはこのへん凄く難しいし気を遣わないと厳しいね。

icon

投稿編集機能を使った場合は、受け取ったタイミングで内容が変わるってことね。

ある投稿がされる(A1)

フォロワーのいるサーバには、最初の投稿内容(A1)が届く。

この元投稿が編集される(A2)

このタイミングでブーストされると、まだこの投稿を知らなかったサーバは編集後の内容(A2)を受け取る。

この元投稿がまた編集される(A3)

このタイミングでブーストされると、まだこの投稿を知らなかったサーバは最後の編集後の内容(A3)を受け取る。

投稿者はA3をみて欲しい。

でも投稿の編集を受信して処理できないサーバは、A1だったりA2の内容のままで、A3には更新されない。

あるいは、A1で騙して、A2やA3をつかませようとしている詐欺行為かもしれない。

ま、余談です。

icon

FedibirdやPleroma, Akkomaは複数絵文字リアクションに対応しているので、複数送ったら全部受け取って並ぶんだけど、

Misskeyはいまのところ1つだけに対応しているので、先に届いた分がキャンセルされて、最後に届いた絵文字リアクションだけが有効になるよ。

Misskey側が複数対応したらこの非互換性はなくなるんだけど、その分の負荷も大変だろうし、やればいいってわけでもない。よく考えないとね。

icon

misskey.ioから、misskey.io壊れたって投稿が流れてくるのシュールだな(田んぼの様子を見に行こう)

icon

なるほど、投稿だけはできるのか(ニャンまげに飛びつこう)

icon

@kussy_tessy 配送キューの遅延はこちらからは観測できないね。

icon

もしかして:お昼

icon

虎狼死家左々右エ門すき

icon

まてびゅーの生成ながいなー(そういうものです)

icon

@kamisuke おはよう、王

icon

昨晩、Nintendo Directかな? あったんだね。で、サーバ遅延するぐらいトラフィックあったんか……。

icon

昔の友は 今も友

2024-06-19 08:55:42 画眩の投稿 ggagen@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-06-19 08:55:49 画眩の投稿 ggagen@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

@rna Threadsの投稿編集機能のために外部配送を5分間保留する仕様なのです

icon

バーコード、背中がいいかなー

icon

API仕様読んでおかないと(黙々とやるときは口より先に取り組むので、これは面倒くさがっているときのやつ)

icon

またwasabiかね?

icon

添付メディアを保存しているオブジェクトストレージサービス(Wasabiの東京)がコケてるようです。

メディアのアップロードが503エラーになったり、リモートからのメディア受信ができずに『利用出来ません』になったりするかと思います。

fedibird.com以外でも、おそらくWasabiを利用してるサーバで、影響を受けているところが散見される状況です。

長期化する場合は別途対策を考えますが、復帰するまでしばらく様子をみます。

icon

ちなみにWasabiのステータスページには現在、こんな内容が書かれています。(スクリーンショット貼りたいが貼れないね!)

曰く『すべての地域でシステムエラーが発生しています』だそうで\(^o^)/

==
System Errors Affecting All Regions

Update - We are experiencing system errors in all regions.
Jun 19, 2024 - 02:06 UTC

Update - This is also affecting our Wasabi Account Control API. Our Operations Team is investigating this issue.
Jun 19, 2024 - 01:08 UTC

Investigating - We are currently investigating issues with logging into our Web Console.
Jun 19, 2024 - 01:04 UTC

icon

Wasabiって、ボストン(アメリカ)の会社なんだけど、わさびって社名なの気になるよね。

なんでも元々はBlueArchiveという社名だったらしいんだけど(ブルアカ??)、改名したらしい。

出典元の記事みにいこうとしたらID登録せよって言われたので、まあ気になる人は見に行ってみて。
venturefizz.com/insights/wasab

icon

お、なおったかな?

icon

今Wasabiこれね。UTCだから日本と9時間時差あるのでこれは12時ってことね。

これWASABI節で、もう治ったみたいに言うんだけど、治り始めたばっかりだったりするよ\(^o^)/

==
Monitoring - Our Operations team have identified the issue and actions have been taken to address it. Currently all services are up and we are continuing to monitor them.
Jun 19, 2024 - 03:01 UTC

icon

:wasabi:

みんなだいすきWasabi Technologies

信頼性ではさすがにS3に勝てないんだけど、まぁまぁ普段は安定してよく働くし、アクセスに課金されるS3と比べて安くて扱いやすいんよ。

すごく少量のデータならS3の方が安いし、一度保存すると90日消せないのと同じだけ課金されるんだけどね。

icon

@gorn もう7年ぐらいこの調子に付き合ってるんで、いつものキタコレと思ってます!

icon

Wasabiは比較的短時間で復帰したようですね。

画像のアップロードにコケなくなっていればOKということでよろしくですー

icon

さ、いけてるかな?

Attach image
icon

@tukine なにか原因ありそうなので見ておきますね-!

icon

木賊(きぞくじゃないよとくさだよ)

木賊
Attach image
icon

@sublimer すごい紛らわしいね!w

icon

Google検索で 検索すると出てくるの、おもしれえな……(新機能)

icon

インターネットが減るのが期待される動作かな?
QT: nijimiss.moe/notes/01J0QSJVTXT
[参照]

Web site image
投稿の参照(1件) by のえる (@noellabo@fedibird.com)
icon

先日の6/6/6のようなゾロ目日付が生じやすいのはメリット

icon

R16ターボ

icon

@rna あと、API仕様みてると、24時間で250投稿のリミットが掛かっている感じだねえ。

API経由だけかもしれないけど、なんとなくそういう設計になってる気がする。

icon

ふつうとは……

icon

〇=======●
        ▲

icon

『自分に対して隠す』シリーズの設定が増えました。

・投稿数
・フォロー数
・フォローリスト
・フォロワー数
・フォロワーリスト
・購読数

隠す対象は自分だけで、他のアカウントからは普通に表示されます。

フォロー関係の表示設定、投稿の表示設定
Attach image
icon

シングルカラム時の絵文字リアクションの絵文字ピッカーをモーダル表示にする実験ですが、ひとまず元に戻しました。

ダーク系テーマで対象投稿の表示が見えなくなる問題は別途直してあります。モバイル表示の時にしかわからないかと思いますが……。

シングルカラムのタイムラインでスクロールが発生した際に、絵文字リアクションの絵文字ピッカーやその他のメニューのようなポップアップが、投稿とずれ、場合によっては画面外にまで飛んで行ってしまう問題があります。

Mastodon本家では既に修正された問題ですが、Fedibirdではまだ不具合のまま残されています。

モーダル表示の場合は投稿の位置と無関係に画面中央表示になるので、この問題を回避することが可能で、そのあたりのことも含めて導入を試してみたという経緯です。

ピッカーの表示領域が大きくなって、絵文字がたくさん並べられるというメリットもありましたので、あとで選べるようにでもしようかなと思います。

icon

@hitalin されないよ。でも逆の変換はあるのだ。Misskeyから ⭐ が来た時だけお気に入りとして解釈するっていう仕様。

icon

@hitalin そう、普通に絵文字リアクションを送って大丈夫だよ。特殊なのは ⭐ だけ。

icon

@shiosyakeyakini Misskey(およびフォーク)、最近それ顕著ですよね(魔改造Mastodonおまいう)

icon

@shiosyakeyakini 「そんんな仕様しらんがな」

2024-06-20 08:55:20 画眩の投稿 ggagen@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-06-20 08:55:29 画眩の投稿 ggagen@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

@magi Mastodonのお気に入りは ⭐ の記号なので、こちらからみるとそのまんま★が送られて来たようにみえるし、特に違和感ないかなと思います(添付画像はのえすきーから ⭐ を送った時の通知)

絵文字リアクション表示を無効にしている人や、多くの絵文字リアクション未対応のクライアントを使っている人にも優しいので、標準マストドン同様の時短用のデフォルトということならむしろ望ましいかも……。

ところで、Firefishって時短用ワンクリックみたいな何か特殊なリアクションする方法・設定があるんでしょうか?

Attach image
icon

@nafu_at ちなみにFedibirdでは『再取得』でAPIコールして詳細取りに行って確認する機能&オペレーションになってるよ。コピー時にコピー元も記録されてる。

にじみすの反省中blob
Attach image
icon

@magi ★あるんだ!(今日のあるんだ)

それならますます相性よさそうですね。そうか、そのへんMastodon互換APIとかそのへんのすりあわせもあるしな……。

icon

@esna Redisはプロセス停止してから/var/lib/dump.rdbを新環境にコピーすればいいかな。

バージョンは同じか新しいRedisを使うこと。新バージョンで起動するとrdbが自動的に新バージョンの形式に変わるよ。逆はエラーになる。

レプリケーション使う方法もあるけど、コピーでいいと思う。

icon

ハッシュタグで降水量予測

icon

Fedibirdで単純なひらがな文字列を検索するときは、形態素解析で結果がおかしくならないように、シングルクォートで囲むといいよ。

'からからうお'

とかね。

からからうお
Attach image
icon

@sabachan @r サーバ側で再取得したら見えるようになったので、たぶんWasabiが機嫌悪い時のあれだね

icon

@flyphoo 普通に検索すると『つのだ』と『ひろ』で検索がかかって、☆は無視されるので、ちょっと違う検索結果になるよ。

2020-10-04 07:41:17 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

あなたを犯人です

icon

わからないbot……

icon

@ff14_sanc @osame120 グラハ総数の問題もありますが……

全文検索にこんな感じで

グラハ has:image

画像付きだけ検索できます。

icon

近年は特定のゲーム以外ではマウスは使っておらず、デスクトップ用にも買い足して、ひたすらタッチパッド操作の私です……

でもマウス便利よね。

icon

Fedibirdの全文検索はメッチャたくさんオプションあるので、この表をみてね(みづらいけど!)

できないことは別にして、かなりいろんな条件で検索(絞り込み)できるよ。
QT: fedibird.com/@noellabo/1110742
[参照]

Web site image
のえる (@noellabo@fedibird.com)
Web site image
投稿の参照(1件) by のえる (@noellabo@fedibird.com)
icon

そんなに

icon

QRコード、目視で読めるようになりたいよね(むりです)

icon

エビ散らず!

icon

エビちゅ

icon

@kamisuke おはよう、王

icon

本末転倒極まれり [参照]

Web site image
投稿の参照(1件) by のえる (@noellabo@fedibird.com)
icon

RFIDって今どうなってるの

2024-06-21 08:54:21 画眩の投稿 ggagen@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-06-21 08:54:32 画眩の投稿 ggagen@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-06-21 00:00:52 松浦はこ🗓暦鯖📍の投稿 matsbox@366.koyomi.online
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

とろけるチーズカレーパン

icon

心の声がもれる

icon

Webエンジニアびちびちしてるな?

icon

ActivityPub系で認知を広げていくメリットは、ゆっくり広めていくことができることじゃないかな。

ネットワークの特性上、急に極端に注目を集めたりしないし、じっくり関係を育てられるよ。

自鯖を使うなら、他人の都合で権利や機会を奪われずに継続発信できる。

ここに本拠を構えて、他のインプレッションを重視する媒体と組み合わせるのがいいと思う。

icon

ルンバを迎えようとすると部屋が片付くみたいな

icon

いつぞやの保守SNSの国籍認証®とか想起するよね

icon

商業尺度でみなくていい、っていうのは大事にしているところよ

icon

@tukine 判定間違えて、他の人の数値が0になってるかな? ちょっと確認してみます。

icon

@tukine リロードしてみて。たぶんなおったと思う。

icon

@sugakobaxxoo ハッシュタグのフォローとキーワード購読も併用するといいですよ。

misskey系の投稿は基本的に公開・ホームとも全文検索の対象になりますが、Mastodon系は明示的に検索許可していない場合や、未収載(ホームに相当)の投稿は全文検索の対象になりません。

しかし、ハッシュタグのフォローとキーワード購読は、検索とは扱いが異なり、公開投稿であれば全てが対象になります。

ホームまたはいずれかのリストに流し込むように設定しておくと、見落としにくくなるかと思います。

Misskeyのアンテナはそのアンテナ専用のタイムラインに流れますが、Fedibirdの購読はホームや指定のリストに流れます。

icon

あー、これバグだな。ちょっとキューが詰まり気味になってますが対策しますー

icon

だいぶタイムラインおかしなことになってますね……すまぬ

あと15万ジョブぐらい消化したら解消するので、少々お待ちくださいませー

icon

バグの混入により、処理の遅延とストリーミングの異常が発生しておりました。現在は解消しております。ご不便おかけしました。

ストリーミングの異常ですが、過去の投稿が繰り返し挿入され、何度も流れて来たものと思います。新着投稿の挿入に関する異常のため、タイムラインを読み直すことで解消します。

クライアントアプリで異常が残っている場合はキャッシュのクリアが必要かもしれません。

icon

@romantic_hatoba いまのところ、よく使う絵文字をリセットして詰め直す(何回か使って記憶させる)ぐらいしか方法がありません。

よく使う絵文字は、これまで指定した回数が累計されて記憶されています。これをリセットする(初期設定にする)ボタンがここにあります。
fedibird.com/first_aid

icon

@nzws すごすぎる……

icon

@nzws 可処分所得全ツッパ

icon

テキスト絵文字申請って
してもいいのかな……

ってテキスト絵文字を申請しよう

icon

前後の投稿内容が混ぜるな危険になることよくあるよね

icon

よく使っているのはこれ! っていうことだな……(あらためて見るとおもしろい)

よく使う絵文字
Attach image
icon

カレーいいよ

2024-06-21 21:09:32 かにせんべいの投稿 kani_senbei@heislandmine.work
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

@kamisuke おはよう、王

icon

カシワバアジサイ、先日お寺にあったのみたけど、あれ面白い形してるねえ。こんなあじさいあるんだ! って。 [参照]

Web site image
投稿の参照(1件) by のえる (@noellabo@fedibird.com)
icon

しがんで、ってなんだ?? って思ったらもう解説されてた

2024-06-22 11:31:24 画眩の投稿 ggagen@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-06-22 11:31:34 画眩の投稿 ggagen@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

@chronosphere accept - 遅延か何かでfollow activityが届いてないか、形式不備(バグなど)で成立してないか、ですかねー。ユーザーのフォロー承認は管理者は関与しませんし。

icon

プログラミングの半分くらいの時間、適切な名前考える時間にあてているかもしれない。そのぐらい命名って重要だし難しいのだわ。

2024-06-23 10:30:37 画眩の投稿 ggagen@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-06-23 10:30:46 画眩の投稿 ggagen@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

ゆれやね

icon

でっていう

icon

あどる

icon

道化師の

2024-01-23 15:01:22 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

不要になったアカウントの削除について

利用者にはサービス上に保存されている自身の個人データの削除を求める権利があり、MastodonやMisskeyなどの各サービスでアカウントの削除機能が提供されています。

必要な場合はアカウントを削除してください。

単に今後利用しないというだけであれば、フォローをすべて解除し、アカウントの引っ越し設定を行って利用不可の状態にしてください。

・アカウント削除機能が提供されていない・制限しているサービスについては管理者にご相談ください

・アカウント削除は負荷の高い処理ですが、効率化が図られていて、その必要がある場合は最善の方法です。たとえば過去投稿を個別に削除すると遙かに大きな負荷がかかります。

・アカウント削除はFediverse上で日常的に行われていて、どのサーバもそれを淡々と処理してます。必要な場合は遠慮せず行って下さい。せいぜい、アクセスが集中する混み合った時間帯を避けるぐらいの配慮で十分です。

・本人の削除は即座に内容削除が実行されます(回復不能です)。モデレーターによる処分で削除される場合は30日間の猶予が設定されていて撤回可能です(Mastodonの仕様)

・フォロー・購読の全解除で負荷がゼロに近くなくなります。放置する場合はご協力ください。

2024-06-24 08:44:47 画眩の投稿 ggagen@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-06-24 08:45:06 画眩の投稿 ggagen@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-01-23 15:01:22 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

不要になったアカウントの削除について

利用者にはサービス上に保存されている自身の個人データの削除を求める権利があり、MastodonやMisskeyなどの各サービスでアカウントの削除機能が提供されています。

必要な場合はアカウントを削除してください。

単に今後利用しないというだけであれば、フォローをすべて解除し、アカウントの引っ越し設定を行って利用不可の状態にしてください。

・アカウント削除機能が提供されていない・制限しているサービスについては管理者にご相談ください

・アカウント削除は負荷の高い処理ですが、効率化が図られていて、その必要がある場合は最善の方法です。たとえば過去投稿を個別に削除すると遙かに大きな負荷がかかります。

・アカウント削除はFediverse上で日常的に行われていて、どのサーバもそれを淡々と処理してます。必要な場合は遠慮せず行って下さい。せいぜい、アクセスが集中する混み合った時間帯を避けるぐらいの配慮で十分です。

・本人の削除は即座に内容削除が実行されます(回復不能です)。モデレーターによる処分で削除される場合は30日間の猶予が設定されていて撤回可能です(Mastodonの仕様)

・フォロー・購読の全解除で負荷がゼロに近くなくなります。放置する場合はご協力ください。

2024-01-23 15:18:30 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

補足:フォローによる負荷について

各アカウントにはホームタイムラインがあり、これにリストやアンテナなども加わりますが、アカウントがアクティブな限りサーバが継続的にその処理を行っています。

ホームタイムラインに流れてくる投稿は、基本的にフォローした相手から供給されるので、すべてのフォローを解除してしまえば空っぽになり、負荷が掛からなくなります。

もうアクティブに利用するつもりがないアカウントについては、これらを解除しておくと、そのサーバの負荷を軽減することができます。

Misskeyの場合はアンテナを解除しましょう(忘れがち)

なお、Mastodonでは2週間ほどアクセスがないアカウントについて負荷軽減のためにホームタイムラインへの流し込みを停止します。(変更が可能で、たとえばfedibird.comではこれを1週間に縮めています)

再びアクセスがあった際には、ホームが期待される状態になっていないため、再構築処理が行われます。

ただし、フォローしているアカウントについて投稿を配送するのはフォロー先アカウントのサーバなので、ホームに流し込む処理が不要でも投稿の受け取り処理だけは行われています。

フォローを解除することで、相手側サーバと自分側サーバの両方の負荷を軽減することができます。

icon

昨日の再放送しておくね。補足も添えて。

icon

忙しい人は「猫 落ちてる has:image」でもいいぞ

icon

もしかして:さっきの電話のせい

icon

眠いわね……

icon

@wlf_warren 今なら、ぐっすりねられそう……

icon

@ars42525 うーん、転送元でも本文ないんじゃないかな?

icon

DC作業……ドリームキャストかなって思ったから帰ろう

icon

真面目に検討しているのであれば、水族館に問い合わせたり、カニの居るエリアを避けられるよう協力してもらった方がいいんじゃないかな。

icon

ねこねこソフトのインストーラー思い出すわね

2024-06-25 08:58:44 画眩の投稿 ggagen@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-06-25 08:58:53 画眩の投稿 ggagen@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

NOP消したら動かないプログラムとかねー

icon

@nekoplayer 略号が短すぎるの弱点よね……。

JMPとJNPとJPを間違える\(^o^)/

icon

たぶん動くと思うから(震え)

icon

ようけ定義(いっぱいある)

icon

@yowa 通じそうだけど、あんまり他で使わなそうですよね!

icon

しごおわするって本当ですか

icon

@karasu_sue @hanubeki 仕様がわかればー(まだみてない)

icon

@kamisuke おはよう、王

icon

Fedibirdの絵文字ピッカーや絵文字候補表示(投稿入力時に : に続けてショートコードを打つときの候補表示)では、ショートコードの他に、読みが設定されている場合は日本語でも候補を表示する機能があります。

今回、読みを設定していない絵文字でも、ショートコードがローマ字読みできる場合はWebUI上で検索できるようになりました。

たとえばお寿司の絵文字には読みを設定していないのですが、基本的にローマ字読みできる名前がついているので、この変更でほとんどがひらがなの読みでも検索できるようになります。

:hotate: hotate
:sushi_hotate: sushi_hotate
:sushi_aburi_hotate: sushi_aburi_hotate

英単語などは読めないし、ヘンな読みになることもあります。『homepage』の読みは『ほめぱげ』になってしまいますが、まあご愛敬ということで!(管理者が明示的に読みを設定すればそちらが優先されます)

また、Unicode絵文字については未対応です。

絵文字入力『ほたて』に対する候補表示
Attach image
icon

ThreadsのFediverse対応が、いよいよ双方向になるようです。

これまではリモートからThreadsに向けてお気に入りすることだけはできましたが、誰がお気に入りしたか伝えられませんでした。(匿名の『フェディバースユーザー』としてカウントされていました)

今回のアップデートで、リモート(私たちFediverseの側)のアカウントを認識し、誰がお気に入りしたかわかるようになり、返信が届くようになるようです。

おそらく未対応の機能がまだあるように思いますが、このぐらい互換性があがれば話が違いますねー。 [参照]

Web site image
投稿の参照(5件) by のえる (@noellabo@fedibird.com)
icon

@karasu_sue @hanubeki AnnounceアクティビティのobjectがCreateアクティビティになってるね。

Announceのobjectには投稿自体のActivity表現(Type: Note)が来ることを期待しているので、このままでは互換性ないね。

これ現行のMastodonで受け取れてるの? ムリじゃない?

2024-06-26 08:58:24 画眩の投稿 ggagen@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-06-26 08:58:31 画眩の投稿 ggagen@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

@Redina 念押ししてるしね!

> And remember: You don’t have to share to the fediverse just because you’re on Threads.
threads.net/@threads/post/C8po [参照]

Web site image
投稿の参照(1件) by のえる (@noellabo@fedibird.com)
icon

@karasu_sue @hanubeki v4.2.9のサーバでも500エラー出たので違いなんだろうとみてまわっているうちに、再取得したら普通にとれたり。
pf.korako.me/post/353

検索欄にURI入れる方法でfetchした時に、かなり後段でエラーが出るので、投稿そのものより、付随するオブジェクト(リプライのコレクションとか)の取得でエラーになってる感はあります。

これは、時間とってデバッグだなー。 [参照]

Web site image
音楽生成AIサービス「Suno」と「Udio」をソニー&ワーナー&ユニバーサルなどの音楽大手各社が著作権侵害で訴える
Web site image
投稿の参照(1件) by のえる (@noellabo@fedibird.com)
icon

自宅以外の職場に出向いた方が仕事が捗るなら、お金掛けてでもオフィス借りるもんねぇ。

icon

@potesara01 WebUIの時は、ここの『アニメーションGIFを自動再生する』をオンにしてね

Attach image
2022-05-31 13:46:56 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

:giyu: 「生殺与奪の権を他人に握らせるな!」

icon

ほう、リレーを有効にする方法まで案内したな? ……いいんだな?
sns.xserver.ne.jp/support/manu

Web site image
Mastodon?????Ѥ??? | ?μ??????ǻϤ?뼫ʬ??????SNS??Xserver SNS?ۥ??ݡ??ȥ?????
icon

@risahana こん! 🐰 🐰

icon

そういう書き方をするなら、反中央集権って書いて。

それはともかく、自分のサーバを(Xserverの世話になりつつも)立てるサービスなんだから、立てる人の思想で運用するんじゃないの?
sns.xserver.ne.jp/

Web site image
SNS??ñ???ۥ????ӥ???Xserver SNS??
icon

せがた三四郎のやつだ

icon

まぁとりあえずデプロイしちゃおう(フラグ)

icon

まぁ、ムトーあったしね。乱立なら慣れてるんじゃない?

icon

MSN、ブラウザからのアクセスじゃないと見做したらトップページにリダイレクトするし、OGPもスクリプト生成してるみたいで取得したhtmlに入ってないし(DOMみるとある)、悪いMicrosoftって感じで見ていてつらいな……

icon

@konchie ちょい細工したんで、新しい投稿が流れてきたら確認してみてください。

icon

データベースを飛ばして、青ざめたことがあるかね?

  • ありますとも……118
  • 私、失敗しないので55
icon

なしきおるやん

icon

キューポちゃんかわいいのずるいよね(ずるい)

icon

まじめな話としては、ThreadsからActivityPubのリモートアカウントに積極的にからむ方法がないので、まだ『来てない』ってとこはあるね。

こっちのアカウントをフォローしたり、返信に返信したりできないし。

icon

私のアカウント、まだフェディバースユーザー5人としかでないのだわ

icon

もうどうにも止まらない(為替)

icon

Fedibirdのプレビューカードの処理不具合と、このところのYouTubeの挙動などのお話です。

昨日夕方から深夜にかけて、変更部分の不具合(バグ)で投稿時に500エラーが起きていました。

プレビューカード処理部分のエラーで、エラー発生にもかかわらず、投稿自体は成功しているという(利用者にとって)面倒くさい挙動の不具合でした。

こちらは修正いたしました。

で、続いているYouTubeのプレビューカードによる埋め込み表示がされない問題ですが、ある程度原因がわかりました。

Fedibird(Mastodon)が投稿本文中にwww.youtube.com, youtu.beなどのリンクを検出した場合、埋め込み取得用のエンドポイントを事前に知っていれば、それとURLを組み合わせて実際に埋め込むコードを取得します。

まだ知らない場合は、事前にhtml中のoEmbedの情報からエンドポイントを取得し、記録しておき、URLと組み合わせて実際に埋め込むコードを取得します。

で、このoEmbedの情報が、最近、YouTubeから得られないことがあるようです。その場合、定型文の固定サムネイルになってしまいます。

何か対策を考えます。

2024-06-27 08:57:58 画眩の投稿 ggagen@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-06-27 08:58:11 画眩の投稿 ggagen@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

@moyashimanjyu :uwa:

データベースならまだバックアップあるけど、S3は厳しい…… :very_sad:

icon

『嘘』に『故意』を結びつけないようにしてもらうのはムリだよねえ

icon

YouTubeのプレビューカードが埋め込み再生にならない件、ウチだけの問題ではなさそうですが、

とりあえずFedibirdでは対策とりましたので、新しい動画については表示されるようになると思います。

一度ダメと覚えてしまったものは2週間経過すると再取得しますが、こちらでプレビューカードをリセットすることも可能ですので、必要でしたらURLを添えてお申し付けください。

icon

@kiq お知らせいただき助かりました。また何か不具合が起きていましたらよろしくお願いします!

icon

@kogure おいしそう……(返信テストです)

icon

私のさきほどのThreadsアカウントのアクティビティ(いいねやリプライなどの一覧)ですが、

最初は『フェディバースユーザー』になっていますが、

途中からfedibird.comからきたリプライに。ここからアカウントを認識してますねー。

このFediverseからきたリプライには、まだ返信はできません(返信ボタンはグレーアウト)。

でも返信にいいねはつけられるので、それはこちらに届くかも……。

Threadsのアクティビティ
Attach image
icon

@mmasuda フゥゥ 怖いヤツきた……

管理ツール、警告なしだったり、警告されてても意味を理解できてなかったりで、甚大な被害を出してしまうことありますね……

icon

コクヨのヨコクみたいなやつだ

icon

Steamの録画機能、もうついてるよ。ベータクライアントに。便利だね!

icon

@Neos21 しました!

icon

そろそろカルディのThreadsアカウントの投稿がまばらにしか届かない理由に行き着きましたかね?(聞かなきゃわからん)

icon

「せっかくだから、俺はこの赤のMastodonを選ぶぜ!」
(開発用)

icon

ちなみにこういうやつ。

v4.0の時にブランドデザインをリファインしたときにいなくなったんだよね。

開発用Mastodonのアイコン
Attach image
icon

@kamisuke おはよう、王

icon

@HswkkIZA シェアしたい人(組織)がAPIやInstagramの自動投稿だとできないっていうの、ベータ終わる頃までに制限なくなるといいですねぇ……。

icon

異変に気付く人、っていうのが重要かなって気がする。

icon

赤が入ってる画像……

Attach image
icon

えーと、mainに追加されたプロフィールカード表示が鬱陶しいとか、誤操作(フォロー・解除など)が発生しやすいってやつ?

icon

@nzws ウチも公開フィードない、でかつてブロックされていたのだが、本当にバグで公開タイムラインが表示されていなかったというオチだった\(^o^)/

icon

@daigu データロストは飛ばしたに入りますね!!!! :uwa:

恒常的とか深刻すぎて……救われない……

icon

ショコタン

icon

インスタントやきそばのソースを先に入れてしまう

icon

なるほど、生体サーバの唐揚げ
(なるほどじゃない)

icon

発掘品(他の調べ物中に出てきた)を流しておこう

2023-07-31 13:53:03 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

MastodonやMisskeyが、それぞれ別々に設置されている違うプログラムなのに、お互いに繋がることができる仕組みは、主に『ActivityPub』という通信規約(プロトコル)によって実現されています。

ActivityPubでは、私たち一人一人のアカウントをActorと呼びます。

Actorは、別のActorと、「フォローしたい」「いいよ」というやりとりをします。

投稿に対して「好き!」って反応したり、新しいノートを「作ったよ」、ノートをみんなに「アナウンス」します(ブースト・リノート)

これらのやりとりの語彙があらかじめ定義されています。

先程の例の順番でいうと、Follow, Accept, Like, Create, Announce というActivityとして定義されています。

Activityは、何を対象とするかを伴っていて、Actorを対象とするときもあれば、投稿(短い文章)を表す表現であるNoteや、「フォローしたい」というリクエストを許可したり、送った側が取り消すために、「フォローしたい」というActivityそのものを対象として指定することもあります。

このあたりの約束ごとが共通化されているため、それに従うことで、お互いのやりとりが可能になっています。

2023-07-31 13:53:21 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

Actorは、それぞれがinboxというActivityを受け入れる窓口を持っていて、他のActorから送られてきたActivityを処理します。

また、自分が送ったActivityをoutboxに保持しています(ずっと溜まっていきます)。

フォローしているActorのコレクション following も持っています。

フォローされているActorのコレクション followers も持っています。

これは、フォローを要求して、それが受け入れられた時に、お互いがコレクションに追加することで、その状態を維持します。

新しい投稿(Note)をCreateした時、つまり新規投稿時には、followersコレクションのActorのinboxに対してActivityを送ります。

そうすると、フォロワーのActorは、inboxに届いたActivityを処理して、フォロー相手の投稿が読めるようになります。

Activityを発行したActorが、フォロワーに対してそれを送信することで、お互いが繋がるネットワークが実現されています。

Actorの実際の表現例(抜粋)
Attach image
2023-07-31 13:53:34 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

さて、ここまでサーバが説明されていません。存在感ゼロですね!

実は、ActivityPubでは、サーバーを直接表すActorのような定義がありません。

便宜上、サーバーにもActorを割り当てることはありますが、主役ではありません。

とはいえ、サーバーの存在は別の形で表現されていて、効率の改善に貢献しています。

先程のActor毎のinboxがありましたが、この他にshared_inboxという、同じサーバのActorが共有して使うinboxがあります。

このshared_inboxにActivityを送ると、Activityに指定しておいた宛先のActorに対して、相手サーバーに委託してまとめて送ることができるようになります。

「あなたのサーバの、私のフォロワーに対して、Create - Noteしたのでよろしくね!」という感じで、shared_inboxに一回だけ送れば済む仕組みです。

実際の動きとしては、followersコレクションのActorのshared_inboxを調べ、同じものは一つにまとめてしまい、送信件数を最小限に減らしています。

なお、shared_inboxが無い場合は、個々のinboxに送ります。

2023-07-31 14:09:58 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

以上は、ActivityPubの枠内で行われる仕組みについて説明したものですが、

サーバーはinboxに送られてきた新しい投稿が公開してもいいものだと判断したときに、

連合タイムラインという特別な仕組みを用意していて、そこでみんながみられるようにしたり、

同じサーバーのActorが発行した新規投稿のActivityを使って、ローカルタイムラインという仕組みを実現したり、

いろいろとActivityPubの仕組みには存在しない付加機能を提供しています。

サーバーはActorのコレクションを持っているので、他のActorを探す機能を提供することができます。

投稿のハッシュタグをコレクションして、ハッシュタグで投稿を一覧する機能を持たせたりもしています。

ActivityPubにはハッシュタグの共通の表現は用意されていますが、それをどう使うかについては定義されていません。

そのあたりは、ActivityPubで通信する個々のサーバーにより定義され、実装されています。

このActivityPubの規格外の部分は、各実装同士がお互いの機能を理解して、互換性をとる努力をすることで、相互のやりとりを実現しています。

かなり自由だけど、それなりに大変な世界です。

icon

@Nsalada まだ、既存のThreadsの投稿に対してこちらからリプライした時しか、あちらからは見えないよー

icon

みんなメンテに向けてフラグ立てに行ってて偉いね(えらくはない)

icon

@honesty 特にそういう制限はないはずです。相手がこちらのサーバを何か制限してない限りは。

2024-06-29 11:14:05 画眩の投稿 ggagen@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-06-29 11:14:14 画眩の投稿 ggagen@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

誤操作の報告が……

そん
なに

icon

アンドゥ君、やり直し

icon

@ymd cat_ktrk_????

icon

まるごとバナナたべたい

icon

@honesty Misskey側で、どのリアクションが来ても ❤️ で表示するっていう設定になっているんじゃないかな。

スクリーンショットはmisskey.ioのものですが、ここで制限かけてるかも。

Attach image
2024-06-29 13:59:44 Redina@🐟の投稿 redcrazycat@threads.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-06-28 18:43:13 文化シヤッター【公式】の投稿 bunkashutter_official@threads.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

お、文化シヤッターさん、ついに共有来たね! 応援しとこう……