icon

@kamisuke おはよう、王

icon

おおー、びっくりするわねー

icon

@keigo_HERO @npub19y60va68t4ugpjlw9cwegahv5z6vsyylselk9nr3pzrv4fwryzjshxjy5r 分散型は、ひとつの場所にいたらお互いを受け入れられない人々が、それぞれ別のサーバで暮らせる仕組みでもあるから、これはこれでいいのよ。

icon

@hanabsi 本家の機能がまだ開発中で英語だけだった頃のコードをベースにしてて、そのあと更新してないから!

投稿を削除しない条件などでFedibird独自部分も反映しないといけないんだけど、それはまだやってないんだ。

icon

「おや、誕生日みたいだな」
「私と何歳差かな……」
「ずっと同じじゃん」

icon

公開したものを見せない仕組み、いろいろムリが生じるので、その難しさはあるよね。

icon

げんしけん(マンガ)で最初に特に驚いたのは、主人公達げんしけんのメンバーがコマに登場するときに、みんな普通のモブキャラに見えたこと。

これだ、と思った。

2024-06-03 08:54:08 画眩の投稿 ggagen@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-06-03 08:54:18 画眩の投稿 ggagen@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

Stranded: Alien Dawnっていうゲームがありまして、

自然と植物と虫と動物たちのいる未開の地球型惑星に、数名が不時着したり、新天地を求めてやってきて、

生存のために墜落した宇宙船を物色し、未知の存在を観察して、食べ物を探し、畑で育て、木を切り、家を建て、油をしぼり、燃料をつくり、調理し、暖を取り、布を作って、服を仕立て、武器を作り、囲いを作り、襲いかかってくる虫を撃退し、受けた傷を治療し、病気を治し、虫や動物を飼い慣らし、排泄物を利用し、電気を発電し、シリコンを得て、電子部品を作り、宇宙との交信を確立させて、惑星を脱出したり、交易したりして生きていくんですが、

まぁとても面白いです。

ジャンルとしては、サバイバルシミュレーションっていうのかな。

それでですね、音楽がまたどれも素晴らしいんですよ。

これ聞いてください。ゲーム中の楽曲のひとつなんですが、その生演奏動画です。たまらん。

Elegy For Our Lost Friends - Live Performance - Stranded: Alien Dawn OST [Official 4K Video] 2024
youtube.com/watch?si=OAHz327qL

Attach YouTube
icon

Fedibirdの引用・参照の通知ですが、

自分がフォローしている相手が自分の投稿を引用・参照した場合は通知し、

フォローしていない相手が自分の投稿を引用・参照した場合は通知しない、

というデフォルト設定になっています。

関心ある相手からの言及は通知し、関心のない相手からの言及は通知を抑制します。

歓迎できない言及でも、知らなければ済むこともあります。このあたりがFedibirdの落とし所です。

設定を変更することもできます。

参照通知をすべて行われないようにしたい場合は、通知カラムの『投稿の参照』を変更して一律でオフにしてください。

また、フォローしていない相手からの参照を通知してほしい場合は、ユーザー設定 - 通知の『フォローしていないユーザーからの参照通知をブロック』を解除してください。

なお、投稿の詳細から、参照している投稿を一覧して辿ることができますが、これを非表示にする設定がユーザー設定 - その他『投稿に対する参照のリストを隠す』にあります。

その他の通知設定:フォローしていないユーザーからの参照通知をブロック
Attach image
投稿に対する参照のリストを隠す
Attach image
通知カラムの通知設定『投稿の参照』
Attach image
参照している投稿を表示
Attach image
icon

モチョチョって文字の並び、どこからきたものなんだろう(由来)

icon

Tomakかと思った……

icon

汚物は消毒とか言ってそう(モヒカン)

icon

今朝のような地震、狭い範囲が強く揺れるので、土地勘ないと具体的に想像できないもんねえ。

icon

MastodonやMisskeyだから、サーバ管理者でもふつうのユーザーとして楽しめるところはあるのだ。何しろサーバの数だけサーバ管理者おるしな。

icon

病院、たしかにどの規模のどの科を受診するかで全然変わるし、何を訴えるかでも全然変わるので、むずかしいよねー。

icon

Takibiは目に優しい(ローコントラスト)

icon

なんか似たようなアイコンが並んでるな?? と思った一枚

うなし 結城浩 ららこ
Attach image
icon

「ダンジョンに雇用機会の均等を求めるのは間違っているだろうか?」 [参照]

Web site image
投稿の参照(1件) by のえる (@noellabo@fedibird.com)
icon

よし、FANTIAのプラン有効期限6月30日だな。手動で入金してるから、時々期限みないと忘れる。ここに書いておこう……

icon
Web site image
のえる (@noellabo@fedibird.com)
Web site image
投稿の参照(1件) by のえる (@noellabo@fedibird.com)
icon

@toomi_mnt ひとつの投稿の最大文字数が少なく、投稿欄がそこそこ狭い方が、思いついたことをそのまま書きやすい、という実感がありますねー。

ぜんぜん進まないのって、迷いが生じるからだと思います。制約がつよい方が、迷わないのかなと。