@kamisuke おはよう、王
主に、Fediverseへの関心に基づいた投稿を行うアカウントです。DTP・印刷に関する話をしたり、同人の話をしたり、カレーをブーストしたりします。
Mastodonのcollaborator(開発者の一員)です。また、独自機能を盛り込んだFedibirdを管理・開発しています!
Mastodonサーバ『fedibird.com』の管理者アカウントでもあります。ご連絡は当アカウントへ、サーバインフォメーションについては https://fedibird.com/about/more と @info を参照してください。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
添付メディアを保存しているオブジェクトストレージサービス(Wasabiの東京)がコケてるようです。
メディアのアップロードが503エラーになったり、リモートからのメディア受信ができずに『利用出来ません』になったりするかと思います。
fedibird.com以外でも、おそらくWasabiを利用してるサーバで、影響を受けているところが散見される状況です。
長期化する場合は別途対策を考えますが、復帰するまでしばらく様子をみます。 #fedibird #fedibird_info
ちなみにWasabiのステータスページには現在、こんな内容が書かれています。(スクリーンショット貼りたいが貼れないね!)
曰く『すべての地域でシステムエラーが発生しています』だそうで\(^o^)/
==
System Errors Affecting All Regions
Update - We are experiencing system errors in all regions.
Jun 19, 2024 - 02:06 UTC
Update - This is also affecting our Wasabi Account Control API. Our Operations Team is investigating this issue.
Jun 19, 2024 - 01:08 UTC
Investigating - We are currently investigating issues with logging into our Web Console.
Jun 19, 2024 - 01:04 UTC
Wasabiって、ボストン(アメリカ)の会社なんだけど、わさびって社名なの気になるよね。
なんでも元々はBlueArchiveという社名だったらしいんだけど(ブルアカ??)、改名したらしい。
出典元の記事みにいこうとしたらID登録せよって言われたので、まあ気になる人は見に行ってみて。
https://venturefizz.com/insights/wasabi-taking-tech-giants-hot-storage
今Wasabiこれね。UTCだから日本と9時間時差あるのでこれは12時ってことね。
これWASABI節で、もう治ったみたいに言うんだけど、治り始めたばっかりだったりするよ\(^o^)/
==
Monitoring - Our Operations team have identified the issue and actions have been taken to address it. Currently all services are up and we are continuing to monitor them.
Jun 19, 2024 - 03:01 UTC
みんなだいすきWasabi Technologies
信頼性ではさすがにS3に勝てないんだけど、まぁまぁ普段は安定してよく働くし、アクセスに課金されるS3と比べて安くて扱いやすいんよ。
すごく少量のデータならS3の方が安いし、一度保存すると90日消せないのと同じだけ課金されるんだけどね。
#fedibird #fedibird_info Wasabiは比較的短時間で復帰したようですね。
画像のアップロードにコケなくなっていればOKということでよろしくですー
インターネットが減るのが期待される動作かな?
QT: https://nijimiss.moe/notes/01J0QSJVTXTVHK3YSRBFEQ8SJ9 [参照]