2024-06-09 09:58:07 画眩の投稿 ggagen@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-06-09 09:58:16 画眩の投稿 ggagen@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

お、救出に行くパーティーを救出に行くパーティーだ

icon

同人サークル同士、あるいは買いに行ってイベントの時にだけ会う間柄だと特に、何年も前から知っているハズでも顔と名前が一致しないことはザラなので、毎回ちゃんと名乗るようにして、名札とか識別できるシンボルを身につけていったり、工夫すると良いよ\(^o^)/

icon

ですぞー

icon

Fedibirdがユーザー登録を招待制に移行した頃の投稿あげとくー

2023-02-01 22:47:56 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

fedibird.comですが、そろそろ頃合いと思いますので、しばらく新規受付を停止しようと思います。

それにしても、11月から一気にユーザーが増えました。

当初は4,000ユーザーに届いていなかったのですが、現在は26,712ユーザーになっています。

週間アクティブユーザー(月曜9時から一週間の間にアクセスのあったユーザーの数 / WAU)は落ち着いてきて、ピーク時は14,950という数字になりましたが、7,000〜8,000と半分ぐらいになっています。

あれから3ヶ月、流入も落ち着いてきましたし、そこでの一定の役割は果たせたと思いますので、次の役割に移行していこうと思います。

2023-02-01 22:48:31 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

Fedibirdは連合志向で、分散SNS / Fediverseの面白さを引きだすべく、Mastodonをベースとしつつ、機能面でも運用面でも様々な提案を行っていくサーバです。

今回は、国内のmstdn.jpとPawooに頼り切りだった新規受け入れ体制において、個人のサーバーが名乗りをあげても、この程度までは対応できるということは示せたかと思います。これもひとつのチャレンジでした。

しかしながら、分散SNSは一つのサーバーに人が集中するよりも、分散することでメリットが産まれる特性があります。

次の段階としては、ここをもっと掘りさげてみたいと思います。

2023-02-01 22:48:55 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

なお、fedibird.comへの登録ですが、招待リンクを通じての登録は引き続き受け付けます。

これまで作成した招待リンクも有効ですし、ユーザーが招待リンクを新規に作成する機能も引き続き有効です。

fedibird.com自体はこれまでと何も変わりませんので、紹介いただく方はこれまでと同様にリンクしていただければOKです。

ただそのままでは登録できませんので、招待リンクをあわせて紹介いただくか、fedibird.comの既存ユーザーに声をかけるよう案内いただければ良いかと思います。

汎用サーバとして十分に使いやすいとは思いますが、それなりにクセのあるサーバですので、マッチしそうな人がいましたら是非ご紹介ください。

2023-02-22 10:36:53 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

fedibird.comは現在、招待URLを持っていないとアカウント登録できませんが、招待URLの発行はユーザーであれば自由に行えるようになっています。

これは、fedibird.comというサーバを自分自身あるいは招待者が選択して登録していただきたいということで、

無限に受け入れできない中で、ミスマッチを減らすことが目的です。

また、単体サーバとしての適正人数・バランスを考えた際に、現在の人数が大所帯の一つの目安だろうということもあります。

他のサーバとは特徴の異なる異端のサーバですが、使ってみたい方は、誰か知っている利用者を捕まえて招待URLを発行してもらってください。

誰もアテがなかったら、私にお声がけください。

2022-12-29 09:40:58 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

誰か連れてくるときのサーバ、あなたが選んであげてください。

迷う場合は、自分が使ってるところ。

招待使えば登録するだけです。

どうせ使ってみないとわかんないし、当人が考えるのはそれからでいいと思います。

icon

全文検索はfedibird.comとかnotestockが強いよっていう話、あげとくね

2023-07-04 00:21:33 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

Mastodonで全文検索が不便(できない)とお嘆きの方へ

まず、全文検索サーバの設置に金がかかるので、全文検索機能のついてないサーバがあります。mstdn.jpやPawooにはありません。必要な方は、対応サーバを使いましょう。

あと、mstodon.socialなど日本以外のサーバでは、日本語検索が弱いなどの問題もあります。

全文検索サーバがあるサーバでも、自分の過去投稿と、何らかのリアクションを行った他人の投稿だけが対象となります。

未知の投稿を探すことはできません。これはMastodonがわざと設けている制限・仕様です。

Fedibirdおよび同様の方式を採用しているサーバでは、投稿者が検索結果に載せて良いと許可した投稿が追加で検索対象になります。

Fedibirdの利用者は、自分の投稿を検索許可する設定をご検討ください。アカウント単位、投稿単位で変更できます。

なお、ハッシュタグをつけるのも有効です。

2024-02-13 15:25:42 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

fedibird.comは、日本語圏のFediverse検索に強いサーバです。

公開情報しか対象とできない外部の検索エンジンより、アカウント毎の検索許可、フォローによる相手を選んだ許可、ブロックによる拒否、投稿の削除の反映などが可能であるActivityPubサーバによる検索機能の方が、安全で、踏み込んだ領域を対象とできる強みがあります。

また、全文検索の日本語対応と、Mastodon本家より拡張された検索指定により、狙った投稿を探しやすくなっているハズです。

先日Misskeyのホーム投稿を対象に含めるようにしたため、場合によってはMisskeyの投稿をMisskeyで検索するより探しやすくなっているかもしれません。

ただし、あくまでfedibird.comに届いている投稿だけが対象となりますので、そのサーバのローカル投稿、あまり連合でのつながりがないサーバの投稿、言語圏が異なるサーバの投稿は、それぞれで検索した方が見つけやすいです。

※ notestock検索、mastodon.socialでの検索との併用が強いです

※ MastodonやFedibirdの検索の指定方法についてはこちら参照
blog.noellabo.jp/entry/fedibir

Web site image
Mastodon v4.2とFedibirdの検索文字列(早見表)
2024-02-26 13:27:12 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

Mastodonの検索は、そのサーバの連合、つまり同じサーバの利用者がフォロー関係を持つつながりの強いところを検索範囲とするので、

たとえばmastodon.socialだと英語圏の投稿を中心にMastodon全域、fedibird.comだと日本語圏のMastodonとMisskeyに強いなど、特徴が出るよ。

そのサーバのローカルならフォロー関係なく入るから、特定の話題で盛り上がっているサーバなら、その話題を検索するときには一番強くなったりするしね。

まぁXと比べたら物足りないかもしれないけどさ。

クロールするのもいいかもしれないけど、余計なモノも増える気がするね。

少なくともサーバの誰かがフォローしてる人っていうのはかなり有効なフィルターで、投げ捨てのスパムとかは入ってこない。

まあ少なくとも全文検索未対応なmstdn.jpやPawooとか、他の検索が不便なActivityPub系サービスで不自由しているなら、mastodon.socialやfedibird.comで検索試してみるといいよ。

検索できるじゃん、って認識が新たになると思う。

icon

@kamisuke おはよう、王

2024-06-10 08:54:21 画眩の投稿 ggagen@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-06-10 08:54:31 画眩の投稿 ggagen@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

Mastodonのハッシュタグタイムラインは『公開』系なので、未収載(Misskeyのホーム)は流れません。

Misskeyのハッシュタグタイムラインは公開もホームも同じように扱うので、結果が異なります。

なお、Mastodonには特定のユーザーのハッシュタグ付き投稿を一覧する機能も別にあり、こちらでは未収載や、フォローしている場合はフォロワー限定投稿も流れます。

icon

systemdの設定書くのもMastodonのおかげでだいぶ慣れた。それ以前は全然わかってなかったので、とにかくMastodonを通じて知ったことが多い。人間、必要だと憶えるね。

icon

ワールドワイドデータセンターだったんだねえ(違う)

icon

@kamisuke おはよう、王

icon

オハンヨ

icon

@__ おはよー! :ablobcheer:

icon

ちょっとバタバタしてるので対応遅れてる件がいくつかあるけど、もう少々お待ちくださいませ

icon

掘り返しはできるから、それ流すか

2023-07-31 14:56:39 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

Mastodonでは長らく、投稿する行為をToot(トゥート)、投稿自体をStatus(ステータス)と呼んでおり、定着しておりましたが、

2021年4月22日に作られたこのプルリクエストにて『Post』に変更することが説明・宣言され、いくらかの議論の後、マージされました。詳しくはプルリクエスト本体のやりとりをみて下さい。
github.com/mastodon/mastodon/p

なお、この時点では投稿ボタンだけは『Toot』という表現が維持されましたが、その後『Post』に変更になりました。

また、用語変更の抜けがあちこちにあったため、その後ちょこちょこ修正が行われました。

ただ、この変更の周知はあまり行き渡らなかったようで、この時期に変更が行われたことのみならず、そもそも変更されたことがいまもって伝わっていないという状況かと思います。(正直、しっかり広報されてはいないと思います)

Web site image
Change the nouns "toot" and "status" to "post" by Gargron · Pull Request #16080 · mastodon/mastodon
icon

@ganyo がにょさんおはよー!

2023-07-31 15:22:43 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

あ、ごめん。投稿行為は『Post』ではなく『Publish』でした。(日本語だとどちらも投稿になります)

ぶらさげる形で訂正いたします。

icon

こっちの訂正もあげとかねば。

んで、Fedibirdは元バージョンが古いので、まだトゥート!のままになってますが、そのうち変わります。

icon

投稿されたものが『Post』
投稿行為が『Publish』
『トゥート』は廃止

ということです。
もうだいぶ前からだけどね。
[参照]

Web site image
投稿の参照(2件) by のえる (@noellabo@fedibird.com)
icon

ロイヤルブレッドおいしい(ヤオコー ピノ)

icon

彼には72通りの名前があるから、なんて呼べばいいのか……

icon

ヤオコーは埼玉のスーパーで、確か本部は川越だったかな。他のスーパーが売場作りを真似するぐらい実力のあるお店だよ。

ここのベーカリーコーナー『ピノ』がまた美味しいのでどのパンもお勧めだけど、基本のバタールやロイヤルブレッドが非常に美味しいのです。

2024-06-11 08:54:57 画眩の投稿 ggagen@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-06-11 08:55:07 画眩の投稿 ggagen@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

@mitarashi3799 行けば必ず買ってしまう魔力があるので、近づくのを制限しないと危ない……

icon

Sonomamaに……

icon

かめええええええむしいいいいいい

icon

そういや、硬貨を調味料で綺麗にするの、やったなーって思って、記事を一件拾ってきた。

大人の自由研究十円硬貨をいちばんピカピカにする調味料を探してみた。 | テレ東・BSテレ東の読んで見て感じるメディア テレ東プラス
tv-tokyo.co.jp/plus/lifestyle/

Web site image
大人の自由研究十円硬貨をいちばんピカピカにする調味料を探してみた。 | テレ東・BSテレ東の読んで見て感じるメディア テレ東プラス
2020-12-14 02:33:15 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

ヤオコーのおはぎ、ずんだとセットのやつ。これ美味しいんだよね。

Attach image
icon

あ、これMastodon v4.3以降、投稿ボタンのテキスト変わるね。

Publishではなくなって、
状況に応じて Update, Reply, Post になるみたい。

icon

秘伝のタレ(ストレージ)

icon

やっぱいらへんで

icon

fedibird.com、ちょいとメンテナンスで再起動するよ。5分ぐらいかな。つながるようになったら終了ね。

icon

メンテ終了です。ご協力ありがとうございます。

icon

@noppe @askyq まだざっくりとしか見ていませんが、

GenemojiはUnicodeコードポイントやショートコードが割り振られた『文字』として扱える対象ではなく、リッチテキストサポートにおけるインラインイメージに近い存在で、フォールバックとしては添付画像になるのではないかと思います。

WordPressの投稿をActivityPub経由で受け取った時のような扱いになるということです。

Mastodon自身はリッチテキストに否定的なので、本家でサポートすることはないのではないかと思います。

これをカスタム絵文字の枠に収めて無理矢理互換性を持たせるのであれば、何らかのUUIDショートコードで投稿毎にアドホック生成して、再利用は考えないようにすることになるかな。

モデレーション上は、ユーザー生成の画像が強制表示されるという性質のもので、アバターやヘッダーに不適切画像が使われる場合と扱いは同じです。

閲覧注意フラグを設けるなどの拡張が必要なら、既存の枠組みでは運用できないと思います。

Genしたイメージが文字と同サイズで小さく表示されるのではなく、ある程度大きく表示しないと視認できないので、インライン添付画像やスタンプ機能として実装して仕様化するのが現実的かな。

icon

@kamisuke おはよう、王

icon

@kiq 原因2点ありまして、一つはレートリミット。

大きいサーバほど制限を受けやすいのですが、fedibird.comからyoutube.comないしyoutu.beに対してリクエストが多すぎるということで、規制されることがよくあります。これは深追いしてもわからないやつで、展開されたりされなかったりする場合はだいたいこちらです。

それと、はてなの短縮URLサービス、Youtubeの短縮URLサービス、Fedibirdの短縮URL(サイトのリダイレクト)展開などが複数からむ事象で、ここはじっくりトレースして原因をつかめる場合があります。

いずれにしても、まだ調べられていないので、結論は保留です。

2024-06-12 08:54:06 画眩の投稿 ggagen@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-06-12 08:54:19 画眩の投稿 ggagen@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

コンサルタントにもてあそばれた、と読んだ(違いました)

icon

オハイオ

icon

思いつき機能実装、まあウチもやってるけど、やるからにはちゃんと考えるよ。あたりまえすぎて何を言っているんだろう? って感じですが……

icon

@salutora オハイオ~

icon

『はじまってしまった』感ありますね。

記事タイトルみて気になった方は、記事読んでおいた方がいいかと思います。

Maven Imported 1.12 Million Fediverse Posts - We Distribute
wedistribute.org/2024/06/maven

Web site image
Maven Imported 1.12 Million Fediverse Posts
icon

@kamisuke おはよう、王

icon

@gorn やってもーたねえ……

icon

いいねが公開でも非公開でもいいけど『よし非公開になったぞ』と思って使ってたらある日『公開に戻りました』とかやりがちなので、そこだけは頼む

2024-06-13 08:56:19 画眩の投稿 ggagen@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-06-13 08:56:30 画眩の投稿 ggagen@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

埼玉政財界人チャリティ歌謡祭みたいだ > ローション相撲

icon

:tootle: Tootleに投稿通知や編集通知が来るとアプリが落ちるのは有名な話ですが[要出典]

Fedibirdは対策してあるのでウチで使う分には通知カラムを開いても落ちません。

ただし、プッシュ通知を制限しているので、リアルタイムで通知を受け取ることはできません。

icon

しすこ

icon

偽の通知件数が表示されて気を引くアプリやサービスが脳裏に浮かんだ。

あの腹立つやつね!

icon

さくらだもん

icon

@ottoto2017 名前被り、この業界にいて気にしなかったのかよ、って思いますが、まったく無関係という。

このへんの話してたときは期待されてたと思うんです……
wired.jp/article/maven-social-

Web site image
新SNS「Maven」はフォロワーをなくし、セレンディピティと深い議論を目指す
icon

おどろきの(おどろきの)新仕様がいきなり適用されて、WebとiOSとAndroidで仕様が統一されてなくて混乱するっていうのを繰り返してるねえ。

icon

いうてMastodonのWebとアプリも全然統一されてないけど\(^o^)/

icon

@risahana おっはー! 🐰 🐰

icon

Mastodonは、

投稿についている『お気に入り』の一覧と件数
→ 投稿自体を見られる人であれば誰でも見られる

自分のアカウントで行った『お気に入り』の一覧
→ 自分だけ見られる

自分以外のアカウントが行った『お気に入り』の一覧
→ 見えない

自分の投稿が『お気に入り』されたとき
→ 通知され、通知カラムで一覧が見られる(誰がお気に入りしたかの情報を含む)

なお、リストについてもリスト作成者専用となり、それを外部に公開する方法はありません。

icon

スターソルジャーの曲って、ギター演奏するとこんなに格好良い曲だったんだねえ。聞きながら仕事してると捗る。

【スターソルジャー】BGMメドレー / Star Soldier BGM Medley【ギター】
youtube.com/watch?si=RTxzmGFSN

Attach YouTube
icon

Xのいいね廻りの仕様については、この投稿を参照するといいんじゃないかな。たぶん。
x.com/XEng/status/180063437190

icon

ローラ「わたしを おしろまで
    つれてかえってくれますね?

  • はい29
  • いいえ61
icon

つれかえってくれない勢ひどいな? [参照]

Web site image
投稿の参照(1件) by のえる (@noellabo@fedibird.com)
icon

味噌おじや

icon

ホーッ

icon

だわなのだわだわ

icon

インター六腑に染みわたる

icon

ロリポップみたいな

icon

代わりに焙煎するんよ

icon

それにしても:ねむい

icon

さっそく片付けよう

icon

toketsuって大変やなと思ったら
touketsuだった。touketsuも大変だが。

icon

右バーンはまだ通じるの?

icon

天使禁猟区みたいな語感だね

icon

きえるアカウント
追いかけて 追いかけて

icon

いのすけおいしい

icon

ちょっと休憩しましょうねー

icon

:left_side_jagged_balloon_without_tail: ゆっくりしていってね!!! :right_side_jagged_balloon_without_tail:

:marisa_225: :Yukkuri_Reimu:

icon

@risahana こん! 🐰 🐰

icon

@haruy ほぼ同じソースコードで動いているnightly.fedibird.comでは表示されるので、レートリミットと思われます。

fedibird.comからyoutube.comへのアクセスが多すぎるということで先方から制限を受けている状態です。

さて、どうするかな……

icon

@soujunp これどういう状況で困ってますか?

マルチカラム(上級者向けUI)、シングルカラム、スマートフォン向け表示

すでに投稿についている絵文字リアクション、ピッカーから選ぶ時

のどんな組みあわせかなと。

2024-06-14 08:51:46 画眩の投稿 ggagen@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-06-14 08:51:56 画眩の投稿 ggagen@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

ストレングスゼロ(弱そう)

icon

いいね・お気に入りを何らかのシグナルとして使って(タイムラインに流れやすくするとか)それを非公開にするのが相性悪いんだろうなあ。

icon

なんだっけ、クローキングか。

重要なコンテンツ・センテンスにclass="ad"って仕掛けておくと、広告消してる人に嫌がらせができるってことかな。

icon

広告にしても嫌がらせにしても、ユーモアなら通ったりするし

class="ad"を消すヤツにはトリミングしたりモザイク・ボカシの入った画像を代わりに表示するとかして『解除するしかないか……』って思わせたら勝ち

icon

:kamonohashi: みせられないよ

icon

タイムラインに、よく床で力尽きて寝ていたり椅子で寝てる人いるけど、実際はどんな風に寝ているのか、ずっと不思議に思っていたんだ……

みんな、どんな風に寝てるの?(全方位)
QT: nightly.fedibird.com/@squid999
[参照]

Web site image
🧂ヨッコ押尾🧂 (@squid999@nightly.fedibird.com)
Web site image
投稿の参照(1件) by のえる (@noellabo@fedibird.com)
icon

銘板ね、彫刻したりエッチングしたあと、凹んでるところを黒くするために墨入れするんよね。

これが剥げてくるっていうのは、いつも綺麗にするために拭いてるんだろうなあ、って想像しちゃう。

icon

ローラ「そんな、ひどい…」
QT: fedibird.com/@noellabo/1126072
[参照]

Web site image
のえる (@noellabo@fedibird.com)
Web site image
投稿の参照(1件) by のえる (@noellabo@fedibird.com)
icon

そんな日もある

icon

十徳サーバー

icon

「しまった、冷やし中華と冷やし中華で冷やし中華がダブってしまった」

icon

ダ 冷
ブ や
り し
ま 中
し 華

icon

きしめん聞きながら待ってればいいのかな!

icon

なんと
サーバーがおきあがり
なかまになりたそうに
こちらをみている

なかまにしてあげますか?

icon

おっ、ウチの自販機にも入ってるな!?


謎のフルーツ レトロ味の正体は
Attach image
icon

こんな色してるんだけど、黄4・青1とかなので、色からは何味か全然わからないのです。かえって混乱する……


ミステリーレトロ味の中身
Attach image
icon

こういうので栄養を摂取していたのよ。いまMisskeyにいるよ。

【初音ミク】ミラクルペイント【オリジナル曲】 - ニコニコ動画
nicovideo.jp/watch_tmp/sm15884

icon

緊急SOS!サーバーのケーブルぜんぶ抜く大作戦

……昔はただの冗談だったのに

icon

非常停止ボタン、迷わず押せるように訓練しておかないと、いざという時に案外押せないのだ。案外。

icon

そんとき俺が スーパーヒーローさ

icon

@balloon @onlineusers 防衛で止めてるだけなので、招待発行いけますよ。

icon

@ardorcerto こことか、ここです。(赤丸のとこ)

タイムラインのアイコンのとこは、ユーザー設定から表示するようにしないと出ないかも。

Attach image
2024-06-15 11:00:10 画眩の投稿 ggagen@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-06-15 11:00:21 画眩の投稿 ggagen@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

誰かRemote Access Cardの話した?

icon

資金に余力がない状態が続くのが厳しいよね。あとから響いてくる。

icon

バックアップ戦略の一つとして、友人にコピーを配っておく、というのがあったね。

icon

ダメな広告スペースやな……。

あすけんの広告スペース
Attach image
icon

[大阪]さいたま 

icon

Misskey(PrisMisskey.space)の要望流れてくるの見てると、え、この機能ないのか……っていうのが多いね。

icon

@risahana こん! 🐰 🐰 🐇

icon

@mattyatea 既にあるのに知られてない機能、あるあるだよねー! いい機会なのだわ。

icon

@takke GIFってラベルのついたmp4になるという裏切りっぷり

icon

カレーいいよ