icon

@kamisuke おはよう、王

icon

@hanubeki サムネイルではなく、フルサイズの画像を使ってると思います。いまひとつ設計方針が一貫していない……

icon

@fujii_yuji v4.3はビチビチしそうな変更が積まれてる感じしますね!

2024-06-16 10:53:11 画眩の投稿 ggagen@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-06-16 10:53:18 画眩の投稿 ggagen@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

そうか、郵便物の配送は時間かかるようになってるんだねえ。

icon

:oyaji_medama:

目だけで(略

icon

:left_side_balloon_without_tail: ブリの塩焼き :right_side_balloon_with_tail: :sukinasouzai_happyou_dragon:

2024-06-16 15:14:48 TOMOKI++の投稿 tomoki@vocalodon.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

ゆれー

icon

@ddquino 既に認識されているアカウントだけかもしれませんが、fedibird.comからthreads.netのどどさんはフォローできてますね。

10分前のテスト投稿も来てる。

icon

@nelsoncoffeeroaster 嫌う人と好む人に分かれるから、客の選別が進むんじゃないかなあ

icon

@tukine ダイレクトと自分限定を除く投稿日時なので、フォロワー限定で投稿している場合は反映されています。

icon

@kamisuke おはよう、王

icon

@weepjp 公開されたあたりで切り替えたらいいかな?

icon

@takenoko takenokoおはよー

icon

実験的に、シングルカラム表示時に、モーダルダイアログタイプの絵文字リアクションピッカーを表示するように変更しました。

モーダルダイアログタイプは、画面中央に固定表示され、閉じるまで他の操作を受け付けないポップアップ表示になるもので、従来はiPhoneやAndroidなどモバイル表示の時にだけ使っていたものです。

上級者向けUI(マルチカラム表示)を使っている場合は影響ありません。

どうですかね?

  • 従来タイプがいい19
  • モーダルタイプがいい16
  • どちらでもよい17
  • シングルカラム使ってない38
icon

@soujunp おおぅ。たぶんモバイルでもずっとこうだったんでしょうね……。

icon

ずっとtakibi(テーマ)で使ってるので、他をすっかり忘れてしまった……

icon

ねむいね。

icon

Googleマップに誘われて
悪いことしてるでしょ(アーウー)

icon

シナモロール、王者だな……

icon

ケブンリッジ思い出した

icon

@UFO テーマ名に〜missingとついていないものを選び直してください(たぶんそれ)

icon

スパムとか、時間が経てば消えるアカウントだったら、リクエストに残らないんじゃないかな。
QT: fedibird.com/@noellabo/1124773
[参照]

Web site image
のえる (@noellabo@fedibird.com)
Web site image
投稿の参照(1件) by のえる (@noellabo@fedibird.com)
icon

Togeバット??

icon

ログボ

icon

@sabachan さばちゃんおはよー! :ablobcheer:

icon

@takenoko takenokoおはよー

icon

@kamisuke おはよう、王

icon

@aiueohisama これ使うといいよ

Attach image
2024-06-18 08:56:15 画眩の投稿 ggagen@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-06-18 08:56:25 画眩の投稿 ggagen@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

相手先に合わせたActivity送るの、難しくないよ。fetchされた場合も、Authorized Fetch(署名付きリクエスト)だったらどのアカウントが要求してきたかわかる(実際にはサーバの代表アカウントで取りに来るので、せいぜいどのサーバか特定できるだけ)し。

例えば、投稿に画像が5枚以上添付されている場合に、4枚までしか対応していないサーバにだけ互換性持たせた内容に変えて送るとか。

ウチの実例でいうと、PleromaにはEmojiReact、MisskeyやMastodonにはLikeで絵文字を送るようなのは既にやってる。

icon

問題が起きやすいのはブーストだね。見ている内容と違うものが、他のサーバに送られる。

たとえばかわいい猫の写真だと思ってブーストしたら、他のサーバに届いたものがブラクラ系グロ画像ってこともあるわけ。

なんでもできるようにすると扱いが難しくなるね。

icon

この、ブーストしたら違う内容になっててヤバイっていうのは、別に今回のこの変数置換するサーバだけの問題じゃなくて、

Mastodonの投稿編集機能を使って中身を入れ替えたって同じ事がおきる。

Mastodon同士なら編集内容が反映されてて履歴もみられるから問題おきないけど、

例えばMisskeyには編集内容が反映されないから、Misskey側でリノートしたら、他のサーバで見たらとんでもない内容に改変されてるかもしれない。

わざとやってるサーバや投稿者を排除することで解決する問題と、機能上の差異で起きる回避しにくい問題があって、

まあ前者は悪意の排除なので淡々とやればいいんだけど、

独自仕様を導入するときはこのへん凄く難しいし気を遣わないと厳しいね。

icon

投稿編集機能を使った場合は、受け取ったタイミングで内容が変わるってことね。

ある投稿がされる(A1)

フォロワーのいるサーバには、最初の投稿内容(A1)が届く。

この元投稿が編集される(A2)

このタイミングでブーストされると、まだこの投稿を知らなかったサーバは編集後の内容(A2)を受け取る。

この元投稿がまた編集される(A3)

このタイミングでブーストされると、まだこの投稿を知らなかったサーバは最後の編集後の内容(A3)を受け取る。

投稿者はA3をみて欲しい。

でも投稿の編集を受信して処理できないサーバは、A1だったりA2の内容のままで、A3には更新されない。

あるいは、A1で騙して、A2やA3をつかませようとしている詐欺行為かもしれない。

ま、余談です。

icon

FedibirdやPleroma, Akkomaは複数絵文字リアクションに対応しているので、複数送ったら全部受け取って並ぶんだけど、

Misskeyはいまのところ1つだけに対応しているので、先に届いた分がキャンセルされて、最後に届いた絵文字リアクションだけが有効になるよ。

Misskey側が複数対応したらこの非互換性はなくなるんだけど、その分の負荷も大変だろうし、やればいいってわけでもない。よく考えないとね。

icon

misskey.ioから、misskey.io壊れたって投稿が流れてくるのシュールだな(田んぼの様子を見に行こう)

icon

なるほど、投稿だけはできるのか(ニャンまげに飛びつこう)

icon

@kussy_tessy 配送キューの遅延はこちらからは観測できないね。

icon

もしかして:お昼

icon

虎狼死家左々右エ門すき

icon

まてびゅーの生成ながいなー(そういうものです)

icon

@kamisuke おはよう、王

icon

昨晩、Nintendo Directかな? あったんだね。で、サーバ遅延するぐらいトラフィックあったんか……。

icon

昔の友は 今も友

2024-06-19 08:55:42 画眩の投稿 ggagen@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-06-19 08:55:49 画眩の投稿 ggagen@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

@rna Threadsの投稿編集機能のために外部配送を5分間保留する仕様なのです

icon

バーコード、背中がいいかなー

icon

API仕様読んでおかないと(黙々とやるときは口より先に取り組むので、これは面倒くさがっているときのやつ)

icon

またwasabiかね?

icon

添付メディアを保存しているオブジェクトストレージサービス(Wasabiの東京)がコケてるようです。

メディアのアップロードが503エラーになったり、リモートからのメディア受信ができずに『利用出来ません』になったりするかと思います。

fedibird.com以外でも、おそらくWasabiを利用してるサーバで、影響を受けているところが散見される状況です。

長期化する場合は別途対策を考えますが、復帰するまでしばらく様子をみます。

icon

ちなみにWasabiのステータスページには現在、こんな内容が書かれています。(スクリーンショット貼りたいが貼れないね!)

曰く『すべての地域でシステムエラーが発生しています』だそうで\(^o^)/

==
System Errors Affecting All Regions

Update - We are experiencing system errors in all regions.
Jun 19, 2024 - 02:06 UTC

Update - This is also affecting our Wasabi Account Control API. Our Operations Team is investigating this issue.
Jun 19, 2024 - 01:08 UTC

Investigating - We are currently investigating issues with logging into our Web Console.
Jun 19, 2024 - 01:04 UTC

icon

Wasabiって、ボストン(アメリカ)の会社なんだけど、わさびって社名なの気になるよね。

なんでも元々はBlueArchiveという社名だったらしいんだけど(ブルアカ??)、改名したらしい。

出典元の記事みにいこうとしたらID登録せよって言われたので、まあ気になる人は見に行ってみて。
venturefizz.com/insights/wasab

icon

お、なおったかな?

icon

今Wasabiこれね。UTCだから日本と9時間時差あるのでこれは12時ってことね。

これWASABI節で、もう治ったみたいに言うんだけど、治り始めたばっかりだったりするよ\(^o^)/

==
Monitoring - Our Operations team have identified the issue and actions have been taken to address it. Currently all services are up and we are continuing to monitor them.
Jun 19, 2024 - 03:01 UTC

icon

:wasabi:

みんなだいすきWasabi Technologies

信頼性ではさすがにS3に勝てないんだけど、まぁまぁ普段は安定してよく働くし、アクセスに課金されるS3と比べて安くて扱いやすいんよ。

すごく少量のデータならS3の方が安いし、一度保存すると90日消せないのと同じだけ課金されるんだけどね。

icon

@gorn もう7年ぐらいこの調子に付き合ってるんで、いつものキタコレと思ってます!

icon

Wasabiは比較的短時間で復帰したようですね。

画像のアップロードにコケなくなっていればOKということでよろしくですー

icon

さ、いけてるかな?

Attach image
icon

@tukine なにか原因ありそうなので見ておきますね-!

icon

木賊(きぞくじゃないよとくさだよ)

木賊
Attach image
icon

@sublimer すごい紛らわしいね!w

icon

Google検索で 検索すると出てくるの、おもしれえな……(新機能)

icon

インターネットが減るのが期待される動作かな?
QT: nijimiss.moe/notes/01J0QSJVTXT
[参照]

Web site image
投稿の参照(1件) by のえる (@noellabo@fedibird.com)
icon

先日の6/6/6のようなゾロ目日付が生じやすいのはメリット

icon

R16ターボ

icon

@rna あと、API仕様みてると、24時間で250投稿のリミットが掛かっている感じだねえ。

API経由だけかもしれないけど、なんとなくそういう設計になってる気がする。

icon

ふつうとは……

icon

〇=======●
        ▲

icon

『自分に対して隠す』シリーズの設定が増えました。

・投稿数
・フォロー数
・フォローリスト
・フォロワー数
・フォロワーリスト
・購読数

隠す対象は自分だけで、他のアカウントからは普通に表示されます。

フォロー関係の表示設定、投稿の表示設定
Attach image
icon

シングルカラム時の絵文字リアクションの絵文字ピッカーをモーダル表示にする実験ですが、ひとまず元に戻しました。

ダーク系テーマで対象投稿の表示が見えなくなる問題は別途直してあります。モバイル表示の時にしかわからないかと思いますが……。

シングルカラムのタイムラインでスクロールが発生した際に、絵文字リアクションの絵文字ピッカーやその他のメニューのようなポップアップが、投稿とずれ、場合によっては画面外にまで飛んで行ってしまう問題があります。

Mastodon本家では既に修正された問題ですが、Fedibirdではまだ不具合のまま残されています。

モーダル表示の場合は投稿の位置と無関係に画面中央表示になるので、この問題を回避することが可能で、そのあたりのことも含めて導入を試してみたという経緯です。

ピッカーの表示領域が大きくなって、絵文字がたくさん並べられるというメリットもありましたので、あとで選べるようにでもしようかなと思います。

icon

@hitalin されないよ。でも逆の変換はあるのだ。Misskeyから ⭐ が来た時だけお気に入りとして解釈するっていう仕様。

icon

@hitalin そう、普通に絵文字リアクションを送って大丈夫だよ。特殊なのは ⭐ だけ。

icon

@shiosyakeyakini Misskey(およびフォーク)、最近それ顕著ですよね(魔改造Mastodonおまいう)

icon

@shiosyakeyakini 「そんんな仕様しらんがな」

2024-06-20 08:55:20 画眩の投稿 ggagen@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-06-20 08:55:29 画眩の投稿 ggagen@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

@magi Mastodonのお気に入りは ⭐ の記号なので、こちらからみるとそのまんま★が送られて来たようにみえるし、特に違和感ないかなと思います(添付画像はのえすきーから ⭐ を送った時の通知)

絵文字リアクション表示を無効にしている人や、多くの絵文字リアクション未対応のクライアントを使っている人にも優しいので、標準マストドン同様の時短用のデフォルトということならむしろ望ましいかも……。

ところで、Firefishって時短用ワンクリックみたいな何か特殊なリアクションする方法・設定があるんでしょうか?

Attach image
icon

@nafu_at ちなみにFedibirdでは『再取得』でAPIコールして詳細取りに行って確認する機能&オペレーションになってるよ。コピー時にコピー元も記録されてる。

にじみすの反省中blob
Attach image
icon

@magi ★あるんだ!(今日のあるんだ)

それならますます相性よさそうですね。そうか、そのへんMastodon互換APIとかそのへんのすりあわせもあるしな……。

icon

@esna Redisはプロセス停止してから/var/lib/dump.rdbを新環境にコピーすればいいかな。

バージョンは同じか新しいRedisを使うこと。新バージョンで起動するとrdbが自動的に新バージョンの形式に変わるよ。逆はエラーになる。

レプリケーション使う方法もあるけど、コピーでいいと思う。

icon

ハッシュタグで降水量予測

icon

Fedibirdで単純なひらがな文字列を検索するときは、形態素解析で結果がおかしくならないように、シングルクォートで囲むといいよ。

'からからうお'

とかね。

からからうお
Attach image
icon

@sabachan @r サーバ側で再取得したら見えるようになったので、たぶんWasabiが機嫌悪い時のあれだね

icon

@flyphoo 普通に検索すると『つのだ』と『ひろ』で検索がかかって、☆は無視されるので、ちょっと違う検索結果になるよ。

2020-10-04 07:41:17 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

あなたを犯人です

icon

わからないbot……

icon

@ff14_sanc @osame120 グラハ総数の問題もありますが……

全文検索にこんな感じで

グラハ has:image

画像付きだけ検索できます。

icon

近年は特定のゲーム以外ではマウスは使っておらず、デスクトップ用にも買い足して、ひたすらタッチパッド操作の私です……

でもマウス便利よね。

icon

Fedibirdの全文検索はメッチャたくさんオプションあるので、この表をみてね(みづらいけど!)

できないことは別にして、かなりいろんな条件で検索(絞り込み)できるよ。
QT: fedibird.com/@noellabo/1110742
[参照]

Web site image
のえる (@noellabo@fedibird.com)
Web site image
投稿の参照(1件) by のえる (@noellabo@fedibird.com)
icon

そんなに

icon

QRコード、目視で読めるようになりたいよね(むりです)

icon

エビ散らず!

icon

エビちゅ

icon

@kamisuke おはよう、王

icon

本末転倒極まれり [参照]

Web site image
投稿の参照(1件) by のえる (@noellabo@fedibird.com)
icon

RFIDって今どうなってるの

2024-06-21 08:54:21 画眩の投稿 ggagen@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-06-21 08:54:32 画眩の投稿 ggagen@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-06-21 00:00:52 松浦はこ🗓暦鯖📍の投稿 matsbox@366.koyomi.online
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

とろけるチーズカレーパン

icon

心の声がもれる

icon

Webエンジニアびちびちしてるな?

icon

ActivityPub系で認知を広げていくメリットは、ゆっくり広めていくことができることじゃないかな。

ネットワークの特性上、急に極端に注目を集めたりしないし、じっくり関係を育てられるよ。

自鯖を使うなら、他人の都合で権利や機会を奪われずに継続発信できる。

ここに本拠を構えて、他のインプレッションを重視する媒体と組み合わせるのがいいと思う。

icon

ルンバを迎えようとすると部屋が片付くみたいな

icon

いつぞやの保守SNSの国籍認証®とか想起するよね

icon

商業尺度でみなくていい、っていうのは大事にしているところよ

icon

@tukine 判定間違えて、他の人の数値が0になってるかな? ちょっと確認してみます。

icon

@tukine リロードしてみて。たぶんなおったと思う。

icon

@sugakobaxxoo ハッシュタグのフォローとキーワード購読も併用するといいですよ。

misskey系の投稿は基本的に公開・ホームとも全文検索の対象になりますが、Mastodon系は明示的に検索許可していない場合や、未収載(ホームに相当)の投稿は全文検索の対象になりません。

しかし、ハッシュタグのフォローとキーワード購読は、検索とは扱いが異なり、公開投稿であれば全てが対象になります。

ホームまたはいずれかのリストに流し込むように設定しておくと、見落としにくくなるかと思います。

Misskeyのアンテナはそのアンテナ専用のタイムラインに流れますが、Fedibirdの購読はホームや指定のリストに流れます。

icon

あー、これバグだな。ちょっとキューが詰まり気味になってますが対策しますー

icon

だいぶタイムラインおかしなことになってますね……すまぬ

あと15万ジョブぐらい消化したら解消するので、少々お待ちくださいませー

icon

バグの混入により、処理の遅延とストリーミングの異常が発生しておりました。現在は解消しております。ご不便おかけしました。

ストリーミングの異常ですが、過去の投稿が繰り返し挿入され、何度も流れて来たものと思います。新着投稿の挿入に関する異常のため、タイムラインを読み直すことで解消します。

クライアントアプリで異常が残っている場合はキャッシュのクリアが必要かもしれません。

icon

@romantic_hatoba いまのところ、よく使う絵文字をリセットして詰め直す(何回か使って記憶させる)ぐらいしか方法がありません。

よく使う絵文字は、これまで指定した回数が累計されて記憶されています。これをリセットする(初期設定にする)ボタンがここにあります。
fedibird.com/first_aid

icon

@nzws すごすぎる……

icon

@nzws 可処分所得全ツッパ

icon

テキスト絵文字申請って
してもいいのかな……

ってテキスト絵文字を申請しよう

icon

前後の投稿内容が混ぜるな危険になることよくあるよね

icon

よく使っているのはこれ! っていうことだな……(あらためて見るとおもしろい)

よく使う絵文字
Attach image
icon

カレーいいよ

2024-06-21 21:09:32 かにせんべいの投稿 kani_senbei@heislandmine.work
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

@kamisuke おはよう、王

icon

カシワバアジサイ、先日お寺にあったのみたけど、あれ面白い形してるねえ。こんなあじさいあるんだ! って。 [参照]

Web site image
投稿の参照(1件) by のえる (@noellabo@fedibird.com)
icon

しがんで、ってなんだ?? って思ったらもう解説されてた

2024-06-22 11:31:24 画眩の投稿 ggagen@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-06-22 11:31:34 画眩の投稿 ggagen@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

@chronosphere accept - 遅延か何かでfollow activityが届いてないか、形式不備(バグなど)で成立してないか、ですかねー。ユーザーのフォロー承認は管理者は関与しませんし。

icon

プログラミングの半分くらいの時間、適切な名前考える時間にあてているかもしれない。そのぐらい命名って重要だし難しいのだわ。