2019-10-27 11:43:21 @ncrt035@gnosia.info
icon

仮令オタクであったとしてもオタクの友達がいるだけでだいぶ違うと思うんですよ(私からは以上です

2019-10-27 11:44:13 @ncrt035@gnosia.info
icon

古文書学的な裏付けが乏しくてスナネコしてた案件に微々たる進捗があった

2019-10-27 15:29:10 @ncrt035@gnosia.info
2019-10-27 14:50:43 さっかりんにーさんの投稿 saccharin23@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2019-10-27 15:29:35 @ncrt035@gnosia.info
icon

let's卒鳥

2019-10-27 15:49:54 @ncrt035@gnosia.info
2019-10-27 14:47:17 らこの投稿 lacolaco@activitypub.lacolaco.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2019-10-27 16:05:28 @ncrt035@gnosia.info
icon

おっこれはなかなかすごい特集ですね.History of Humanities誌の第4号が「啓蒙主義からデジタル時代までの人文科学」として,ヴィンケルマンやギボンからアウエルバッハなども含め主要な学者たちをピックアップしてその業績を論じる特集を組んでいる.
我々にとって特に重要なのは,カール・ラッハマンのルクレーティウスへの序文の翻訳が含まれている点でしょう.これは素晴らしい.
journals.uchicago.edu/toc/hoh/

2019-10-27 16:06:18 @ncrt035@gnosia.info
icon

s/人文科学/人文科学の古典/

2019-10-27 16:08:52 @ncrt035@gnosia.info
icon

あと地味にロベルト・ブサ(IBMの支援を受けトマス・アクィナスのテキスト検索ツールIndex Thomisticusを作った人物)も取り上げられているのが注目に値すると思う.
gnosia.info/@ncrt035/102534587

2019-10-27 16:18:44 @ncrt035@gnosia.info
icon

ところで著名人が「嫌になったのでTwitterやめます」と被害者風に言うとき,その嫌になるような邪悪な単一の媒体に人々を集わせる広告塔の役割を担ってきた加害の側面には思い至らないのでしょうか(適当

2019-10-27 17:42:55 @ncrt035@gnosia.info
icon

渋に「気韻生動」というコメントがついて何のことか知らなかったので辞書を引いたら「中国画の理想で,生気が満ちあふれていること.5世紀末の南斉の画論家謝赫が,「画の六法」の第一にあげる」(大辞林)とあった.絵を描くと教養が深まる.

2019-10-27 22:10:03 @ncrt035@gnosia.info
icon

『チェルノブイリ』残りの4話全部一気に観たぞ…
チェルノブイリ(字幕版) amazon.co.jp/gp/video/detail/B

ページが見つかりません
2019-10-27 22:15:15 @ncrt035@gnosia.info
icon

1話と5話の技師たちが叱責されているシーンが一番胃が痛くなる

2019-10-27 22:35:34 @ncrt035@gnosia.info
icon

生政治(biopolitics)についてよく知らなかったので調べていたらよい用語集に行きついた.
「政府による出産支援や健康増進法の制定、古くは優生政策、国際的にみれば途上国での避妊促進などが生政治の具体例に当たる」
「生政治は経済の活性化や兵力の増強を目的に集団の生を育成・強化・最適化することに努めるが、それは他方で、生の保護を名目とする暴力をも促す……生政治は人種主義と結び付くことで抹殺の機能を得る」
vegan-translator.themedia.jp/p

2019-10-27 22:57:54 @ncrt035@gnosia.info
icon

メガヒットしそうな「新書のタイトル」を、本気で考えてみた こんな現代新書を読みたい!(前編) gendai.ismedia.jp/articles/-/6

Web site image
メガヒットしそうな「新書のタイトル」を、本気で考えてみた(現代新書編集部)
2019-10-28 11:07:07 @ncrt035@gnosia.info
2019-10-28 10:59:29 ライクロフト@自鯖の投稿 ryecroft@mstdn.ryecroft21.net
2019-10-28 11:07:46 @ncrt035@gnosia.info
icon

世界ラテン語人口も似た感じかもしれない(臆測

2019-10-28 11:40:59 @ncrt035@gnosia.info
icon

家の前に生ゴミがぶちまけられていたので掃除して徳を積んだ

2019-10-28 12:10:15 @ncrt035@gnosia.info
icon

面白いアニメがあると3ヶ月寿命が延びる.3ヶ月更新なので実質let's Encryptだし,我々は実質サーバだった(飛躍

2019-10-28 18:34:03 @ncrt035@gnosia.info
icon

あんま意識しなかったけど京都のニュースはやはり寺社・史跡関連の比率が高いな…

2019-10-28 18:41:33 @ncrt035@gnosia.info
2019-10-28 13:36:40 🐘ゲソトク🍜の投稿 gesogeso@best-friends.chat
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2019-10-28 19:54:54 @ncrt035@gnosia.info
icon

ちょっとした英文を書かなくてはいけないのだが,いきなり全部英語では書かないで,「何をどういう順番で書くか」をキーワードだけ英語化しながら日本語で下書を作っている.このステップを踏んでおくと後の作業を小分けにして進められるので便利なのだけれども,ふと思うには完全にルー語だわ,これ.

2019-10-29 00:28:14 @ncrt035@gnosia.info
icon

『旗揚!けものみち』3話でエクセルサーガの話してる人が多くて安心したっていう絵です

Attach image
2019-10-29 00:29:58 @ncrt035@gnosia.info
icon

ドスコイ花子

2019-10-29 06:48:25 @ncrt035@gnosia.info
icon

たまに画像を見る‘You don't hate mondays. You hate capitalism’の出典って何だっけ.

2019-10-29 09:21:21 @ncrt035@gnosia.info
2019-10-29 08:54:55 ichiの投稿 qiita_i_chi@qiitadon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2019-10-29 12:06:09 @ncrt035@gnosia.info
2019-10-29 11:54:30 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2019-10-29 12:16:35 @ncrt035@gnosia.info
icon

「個人的に一番ぐっときたのは、「デジタル国家はテクノロジーではなく、その周りの丁寧に作りこまれた法体系である」という発言でした。(原文の方が美しいので:"Digital government is not about technology but carefully drafted legal system around it")」
エストニア大統領が語るデジタル国家 kristinayasuda.com/posts/eston

Web site image
エストニア大統領が語るデジタル国家
2019-10-29 12:29:59 @ncrt035@gnosia.info
icon

「パキスタンには俺より強い奴が沢山いる」は本当だった! 「Tokyo Tekken Masters 2019」、パキスタンから初来日のAtif Butt選手が堂々優勝 - GAME Watch game.watch.impress.co.jp/docs/

Web site image
「パキスタンには俺より強い奴が沢山いる」は本当だった! 「Tokyo Tekken Masters 2019」、パキスタンから初来日のAtif Butt選手が堂々優勝
2019-10-29 13:35:44 @ncrt035@gnosia.info
icon

demesneの発音も「大概にせえよ…」となる

2019-10-29 18:39:55 @ncrt035@gnosia.info
icon

「文化功労者に選ばれた中国文学者で、京都大学名誉教授の興膳宏さんは、福岡市出身の83歳。
京都大学文学部を卒業し、中国の後漢の末期から唐にかけての時代を中心に古典文学の研究を進め、歴史や理論などが記された「文心雕龍(ぶんしんちょうりゅう)」をはじめ難解な文献を読み解きました。
詳細な訳と注釈を付け加えて出版した文学集は、本文の読解すら困難だった当時の文学研究を大きく進展させ、中国でも高い評価を受けました」
文化勲章と文化功労者京都からも|NHK 京都府のニュース www3.nhk.or.jp/lnews/kyoto/201

2019-10-29 18:55:23 @ncrt035@gnosia.info
2019-10-29 18:37:45 カタオカの投稿 kataoka@mstdn.beer
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2019-10-30 09:23:51 @ncrt035@gnosia.info
icon

「プロフィール転載画像アカウント」575だった

2019-10-30 14:23:59 @ncrt035@gnosia.info
icon

髪の毛関係の日本語,ほぼすべてに「髪」ないし「毛」が含まれているため字面のバリエーションに乏しい

2019-10-30 14:27:06 @ncrt035@gnosia.info
icon

crinis, coma, capillusなどが短いスパンで繰り返されると訳語に苦労する.「髪」「髪の毛」「毛髪」「頭髪」あたりを不自然にならないよう遣り繰りしないとけない.

2019-10-30 14:33:40 @ncrt035@gnosia.info
icon

『イーリアス』には「頭髪長きアカイア人」(κάρη κομόωντες Ἀχαιοί)とか髪関係の表現が出てくるので,どのような豊かな日本語に訳されているかの参考に土井晩翠訳を検索したところ,新たに「鬢毛」「鬢髪」あたりも類義語として入手できた.

2019-10-30 15:26:18 @ncrt035@gnosia.info
icon

2枚目の画像の後ろの本棚に並んでいるのはMEGAだ
(インタビュー)再びマルクスに学ぶ 大阪市立大学准教授・斎藤幸平さん:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/DA3S1423678

Web site image
(インタビュー)再びマルクスに学ぶ 大阪市立大学准教授・斎藤幸平さん:朝日新聞デジタル
2019-10-30 15:37:01 @ncrt035@gnosia.info
2019-09-16 20:53:05 Niceratus Kiotoensisの投稿 ncrt035@gnosia.info
icon

「また、業務委託を受ける業者に対して「どのような学歴の人に作業をさせること」等は要求できないはず」
新井先生のツィートで興味深い例を採取できた.おそらく「どのような学歴の人に作業をさせるか」と「特定の学歴の人に作業をさせること」の二文がconflateした文章だ.
twitter.com/noricoco/status/11

2019-10-30 15:38:58 @ncrt035@gnosia.info
icon

「もしも何らかの事故や犯罪に巻き込まれている可能性はあり得ないという判断なのだろうか」
これも「もしも巻き込まれていたらどうするのか」と「巻き込まれている可能性はないという判断なのか」のconflationぽい.特に探さなくてもいろいろ採取できて面白い.
twitter.com/km_jetta/status/11

2019-10-30 15:46:24 @ncrt035@gnosia.info
icon

ただ,これらの文が,(1)整合的な文を一度書いてから部分的に修正した結果の文法的不整合なのか,(2)思考自体の「混成」の結果自然かつ素朴にこう表現されたのか,の判断が微妙.
「くだけた書き言葉」としてのネット上の文言なので,(1)の可能性が高いのだが,(2)であってくれた方が言語現象としては面白い.

2019-10-30 15:57:06 @ncrt035@gnosia.info
icon

ハッシュタグをつけて情報収集やメモに使おうとする試みのネックの一つは,収集を開始した段階ではそれが収集に値するものなのかどうかが分からない,という点がある 🤔

2019-10-30 16:02:59 @ncrt035@gnosia.info
icon

たぶん,「よし〇〇を集めよう」と思って収集が行われるというよりも,ある種の(ときに無意識的な)衝動に基づく収集行為の結果生まれたコレクションから,価値のある何かのまとまりが見えてくる,というのが実際なので,投稿にタグを後から追加・編集できる機能が欲しい.

2019-10-30 16:05:59 @ncrt035@gnosia.info
2019-10-30 16:03:37 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

gnosia.info/@ncrt035/103050050

こういうの仕方ないので、とりあえずリンクだけ集めてハッシュタグ付きで投稿するなどがある

2019-10-30 16:07:19 @ncrt035@gnosia.info
icon

タグをつけるときの気持ち,おおざっぱに言って「後で使うかも」なんですが,後で本当に使うのかどうか事前にわかるほど人間は賢くないという問題(主語デカ発言

2019-10-30 16:10:00 @ncrt035@gnosia.info
2019-10-30 16:08:00 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

とりあえず後で使うとき「もっと別のことに使いたかった」と困らない程度に特殊な文字列にしておけば多少軽率にタグ用意してもいいのではみたいな気持ちありますね

2019-10-30 16:11:00 @ncrt035@gnosia.info
icon

整然とカテゴリ分けされたものよりも「とりあえず集められるものを集めた」みたいな雑然とした蒐集物が自分は割と好きなのですが,これはオタクであるからというバイアスを別にしても,21世紀の人間には程度の差こそあれ親和的なものの見方なのではという気がする.アリストテレース的なものよりプリーニウス的なものへ,という気持ち.

2019-10-30 16:16:22 @ncrt035@gnosia.info
icon

プリーニウス『博物誌』の再評価と総合的研究の機運がフーコーの「知の考古学」構想のような思想潮流とある程度連動していたんではという推測をもうちょっとちゃんと検証しようとか考えてたのにまったくやってないな……
gnosia.info/@ncrt035/101504070

2019-10-30 16:20:40 @ncrt035@gnosia.info
icon

でも考えてみると「後で何が必要になるか」分かっているならそもそも収集の必要はないんだよな,要るのは選別なので.「何が必要になるかわからんから可能な限り全部集めて保存しておこう」となって収集行為に駆り立てられるわけだ.

2019-10-30 18:43:25 @ncrt035@gnosia.info
icon

【佐野SA再びスト突入か】新社長がちゃぶ台返しで総務部長に「自発的に辞めてくれ」3億円賠償も(2019年10月30日)|BIGLOBEニュース news.biglobe.ne.jp/domestic/10

2019-10-30 19:51:49 @ncrt035@gnosia.info
icon

ずっと目を逸らし続けてきたものの遂にスペイン語の論文を読まなくてはいけなくなったので震えている(勉強しろ

2019-10-30 19:52:47 @ncrt035@gnosia.info
icon

故あって羅西辞典はずっと引いていたが,辞書の語釈を見るのと論文を読むのとでは事情が違うので……

2019-10-30 19:57:46 @ncrt035@gnosia.info
icon

そういえばギリシア語スペイン語辞典もたまに引きますね,εの途中あたりまでしか使えないが…(いつ完成するのだろうか)
Diccionario Griego-Español
dge.cchs.csic.es/xdge/

DGE Diccionario Griego-Español
2019-10-30 21:32:53 @ncrt035@gnosia.info
2019-10-30 21:08:59 宮原太聖(AMW)の投稿 TaiseiMiyahara@amemiya.work
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2019-10-30 21:33:15 @ncrt035@gnosia.info
icon

検閲の禁止を禁止ディストピア,575だ

2019-10-30 21:46:05 @ncrt035@gnosia.info
icon

化学小説『アニリン』を書いたシェンツィンガーは原子力をテーマにした本も書いてたよな,でもあの人はナチスに傾倒していてプロパガンダ小説も書いていたし,どのタイミングで書いたんだっけ,と思って調べたら『アトム』は1950年刊行だった.

2019-10-30 21:50:59 @ncrt035@gnosia.info
icon

「アニリン」で調べたらどういうわけか山形浩生の記事が出てきた.2015年というから割と最近なのでほぇーという感じ
シェンチンガー『アニリン』:有機化学がイノベーションとハイテクの最前線だった時代 - 山形浩生の「経済のトリセツ」 cruel.hatenablog.com/entry/201

Web site image
シェンチンガー『アニリン』:有機化学がイノベーションとハイテクの最前線だった時代
2019-10-30 23:05:05 @ncrt035@gnosia.info
icon

京都古書研究会の秋の古本まつり2019は明日から
koshoken.seesaa.net/category/8

Web site image
秋の古本まつり: 京都古書研究会ブログ
2019-10-30 23:07:51 @ncrt035@gnosia.info
icon

春や夏の古本まつりに比べて学術洋書とかは秋の方が出やすい印象.あと開催場所が寺なのもあるのか仏教書やサンスクリット関係の本も結構見かけて,たまに仙人みたいないでたちの人がいる.

2019-10-30 23:12:30 @ncrt035@gnosia.info
icon

京都はなぁ,仏教書とか古文書とかで掘り出し物はあるのかもしれないが,洋書はもう壊滅状態だからなぁ……

2019-10-30 23:15:49 @ncrt035@gnosia.info
icon

学生や研究者に金がなくて買えない,というのが仮にあるとしても,そもそも古本屋に出ないということは売る奴がいないということなので一体どうなってるんだという感じがある.

2019-10-30 23:20:59 @ncrt035@gnosia.info
icon

2012年に国際稀覯本フェアが京都であったときはたしか安いやつで数十万円からとかだった

2019-10-31 00:22:45 @ncrt035@gnosia.info
2019-10-30 23:21:24 なちか@ダイエットサプリは食前に飲めの投稿 nacika@oransns.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2019-10-31 09:03:42 @ncrt035@gnosia.info
icon

欠席連絡を当日の朝に入れられても,他が一人でも来る可能性がある以上こちらは出ねばならないし,無連絡も普通事なので,毎度時間の空費がやるせないな.
人間ではなくシステムで解決することを考えると,チェックボックスへの記入とかで簡単に出欠予定を出せてかつ他の参加者も状況を確認できるようなサービスを書くかという気運があるが,まあそもそも時間がないね.

2019-10-31 09:04:45 @ncrt035@gnosia.info
icon

というかSlackとかで普通に足りるのでは(使ったことがないのでよく知らない

2019-10-31 09:07:43 @ncrt035@gnosia.info
2019-10-31 09:06:16 えあい🦐:win98_shrimp::win98_shrimp:の投稿 Eai@stellaria.network
icon

ツイッターのタイムラインみたら俺が若い頃ならこんなチャンスって感じのツイートがRTされててゾンビになった友人を撃つように泣きながらフォロー解除した

2019-10-31 09:24:59 @ncrt035@gnosia.info
icon

ふと思ったけれども,Je ne sais que faireとかnon so che fare(「私はどうしたらいいかわからない」)のような間接疑問の中に不定詞を使う言い方はラテン語にはあるのかな(なさそう

2019-10-31 09:46:05 @ncrt035@gnosia.info
icon

うーん
「報告書では調査結果の要点として、人文学・社会科学分野において、単行書が引き続き重要な役割を担っていること、論文とともに最新研究の普及と議論のための主要媒体であること、単行書は研究の「組織化原理」(organising principle)であり、単行書の執筆作業が研究そのものを支援する役割を果たしていること、単行書は今後も引き続き重要な役割を担うと考えられているが、進化も求められていること等を紹介しています」
オックスフォード大学出版局及びケンブリッジ大学出版局(英国)、人文学・社会科学の研究者から見た単行書というメディアへの評価に関する共同調査プロジェクトの報告書を公表 | カレントアウェアネス・ポータル current.ndl.go.jp/node/39179

オックスフォード大学出版局及びケンブリッジ大学出版局(英国)、人文学・社会科学の研究者から見た単行書というメディアへの評価に関する共同調査プロジェクトの報告書を公表 | カレントアウェアネス・ポータル
2019-10-31 11:48:50 @ncrt035@gnosia.info
icon

高木さん,『世界』に寄稿してるじゃん
「〈リクナビ問題の本質〉
個人データ保護とは何だったのか――就活支援サイト「内定辞退予測」問題が炙り出すもの
高木浩光(産業技術総合研究所)」
世界 2019年11月号 - 岩波書店 iwanami.co.jp/smp/book/b482287

2019-10-31 12:00:31 @ncrt035@gnosia.info
icon

オーバーツーリズムがオーパーツツーリズムに見えた

2019-10-31 15:25:27 @ncrt035@gnosia.info
icon

行きがかり上他に選択肢がなくAbebooksで星1つのスペインの本屋に注文出したんだけど不安しかねぇな……

2019-10-31 15:26:49 @ncrt035@gnosia.info
icon

スペイン 郵便事情 検索

2019-10-31 17:02:52 @ncrt035@gnosia.info
icon

家帰って文法書を眺めてみたら,どうもラテン語でもこういう言い方はあるらしい.ただし古典期の用法ではなく,アウグスティーヌス『ペティリアーヌス書簡論駁』にnescire quid dicere (Aug. c. Petil. 2.51.118)みたいなのがある他は,コリップス(nescit quo flectere puppem, Coripp. Ioh. 1.273)やフォルトゥーナートゥス(nesciendo quae petere, Ven. Fort. carm. 10.1.1),ヨルダネース(quidnam . . . deliberare ambigebant, Iord. Get. 131)といった6世紀ごろの作家の例が引いてある(Hofmann-Szantyr 539).

2019-10-31 17:07:07 @ncrt035@gnosia.info
icon

そういえばと思って國原先生の『新版 中世ラテン語入門』を繙いてみたら,p.96にちゃんと間接疑問文における不定法句の説明があって同じnescio quid dicere「何といったらいいのか」が拾ってある(nescio dicereとnescio quid dicamの混成として説明されている).
相変わらずおそろしい本ですね.

2019-10-31 17:12:33 @ncrt035@gnosia.info
icon

混成ということはつまりconflationだから,nescio quid dicereは「私は何を言うことがわからない」(「私は言うことがわからない」+「私は何を言ったものかわからない」の合体)ということで,昨日日本語の例をいくつか見てたのと同じ現象と考えうるか.
gnosia.info/@ncrt035/103049955
gnosia.info/@ncrt035/102802049

2019-10-31 19:30:24 @ncrt035@gnosia.info
2019-10-31 19:29:58 国見小道の投稿 kunimi53chi@pl.komittee.net
icon

C Majorの曲って、黄色で、無邪気な感じしません?

2019-10-31 19:30:57 @ncrt035@gnosia.info
icon

C majorが黄色わかる
G majorは明るい青

2019-10-31 19:33:27 @ncrt035@gnosia.info
icon

音と色を関連させる装置みたいなのスクリャービンか誰かが作ってなかったかしら

2019-10-31 19:41:18 @ncrt035@gnosia.info
2019-10-31 19:34:24 国見小道の投稿 kunimi53chi@pl.komittee.net
icon

ワイの編曲研究ノートより抜粋。音の共感覚について。

img.1572518001273.jpg
Attach image
2019-10-31 19:56:37 @ncrt035@gnosia.info
icon

キリキアーとパンピューリアーの位置関係を確認するのにこれ(stromateis.info/orbis/index.ht )を見てたら「パンピュリアー」になってたから直さないと

Web site image
Orbis - A List of Greek and Roman Place Names with GoogleMaps
2019-10-31 21:16:40 @ncrt035@gnosia.info
icon

社会評論社から5月にこんな本が出てたんだ,知らなかった
ヘーゲル左派という時代思潮
A.ルーゲ/L.フォイエルバッハ/M.シュティルナー
石塚正英

2019-10-31 21:19:19 @ncrt035@gnosia.info
icon

同じ著者が12月に『フォイエルバッハの社会哲学』なる本も出される模様
ogamachi.livedoor.blog/archive

Web site image
【石塚正英著作】ナイアガラ叢書三部作 : 歴史知の百学連環
2019-10-31 21:23:45 @ncrt035@gnosia.info
icon

フォイエルバッハで思い出したので川上先生の最近のお仕事を眺めていたら,フォイエルバッハの唯物論を食の哲学という観点で扱っておられるようだ.
researchmap.jp/read0180985/

2019-10-31 21:24:12 @ncrt035@gnosia.info
2019-07-27 18:09:45 Niceratus Kiotoensisの投稿 ncrt035@gnosia.info
icon

藤原先生の『戦争と農業』を読んでいたらフォイエルバッハの「人は食べるものであるDer Mensch ist, was er isst」(「人とは,その人が食べるところのもので成り立っている」意味)が出てきた.
ドイツ語の《存在するsein》と《食べるessen》の直説法現在3人称単数がそれぞれist, isst(ißt)で同じ音になるのを活かした表現だ.

2019-10-31 21:24:54 @ncrt035@gnosia.info
icon

「フォイエルバッハと食」と言った場合の一番有名なフレーズ
gnosia.info/@ncrt035/102512629

2019-10-31 21:25:56 @ncrt035@gnosia.info
icon

s/川上/河上/

2019-10-31 23:40:03 @ncrt035@gnosia.info
icon

「役立つIT資格」に異変 人気のクラウド、実力伴う:日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXMZO50747

Web site image
「役立つIT資格」に異変 人気のクラウド、実力伴う
2019-10-31 23:41:47 @ncrt035@gnosia.info
icon

Python 3 エンジニア認定基礎試験なんてのもあるの
pythonic-exam.com/exam/basic