11:43:21 @ncrt035@gnosia.info
icon

仮令オタクであったとしてもオタクの友達がいるだけでだいぶ違うと思うんですよ(私からは以上です

11:44:13 @ncrt035@gnosia.info
icon

古文書学的な裏付けが乏しくてスナネコしてた案件に微々たる進捗があった

15:29:10 @ncrt035@gnosia.info
2019-10-27 14:50:43 さっかりんにーさんの投稿 saccharin23@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:29:35 @ncrt035@gnosia.info
icon

let's卒鳥

15:49:54 @ncrt035@gnosia.info
2019-10-27 14:47:17 らこの投稿 lacolaco@activitypub.lacolaco.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:05:28 @ncrt035@gnosia.info
icon

おっこれはなかなかすごい特集ですね.History of Humanities誌の第4号が「啓蒙主義からデジタル時代までの人文科学」として,ヴィンケルマンやギボンからアウエルバッハなども含め主要な学者たちをピックアップしてその業績を論じる特集を組んでいる.
我々にとって特に重要なのは,カール・ラッハマンのルクレーティウスへの序文の翻訳が含まれている点でしょう.これは素晴らしい.
journals.uchicago.edu/toc/hoh/

16:06:18 @ncrt035@gnosia.info
icon

s/人文科学/人文科学の古典/

16:08:52 @ncrt035@gnosia.info
icon

あと地味にロベルト・ブサ(IBMの支援を受けトマス・アクィナスのテキスト検索ツールIndex Thomisticusを作った人物)も取り上げられているのが注目に値すると思う.
gnosia.info/@ncrt035/102534587

16:18:44 @ncrt035@gnosia.info
icon

ところで著名人が「嫌になったのでTwitterやめます」と被害者風に言うとき,その嫌になるような邪悪な単一の媒体に人々を集わせる広告塔の役割を担ってきた加害の側面には思い至らないのでしょうか(適当

17:42:55 @ncrt035@gnosia.info
icon

渋に「気韻生動」というコメントがついて何のことか知らなかったので辞書を引いたら「中国画の理想で,生気が満ちあふれていること.5世紀末の南斉の画論家謝赫が,「画の六法」の第一にあげる」(大辞林)とあった.絵を描くと教養が深まる.

22:10:03 @ncrt035@gnosia.info
icon

『チェルノブイリ』残りの4話全部一気に観たぞ…
チェルノブイリ(字幕版) amazon.co.jp/gp/video/detail/B

ページが見つかりません
22:15:15 @ncrt035@gnosia.info
icon

1話と5話の技師たちが叱責されているシーンが一番胃が痛くなる

22:35:34 @ncrt035@gnosia.info
icon

生政治(biopolitics)についてよく知らなかったので調べていたらよい用語集に行きついた.
「政府による出産支援や健康増進法の制定、古くは優生政策、国際的にみれば途上国での避妊促進などが生政治の具体例に当たる」
「生政治は経済の活性化や兵力の増強を目的に集団の生を育成・強化・最適化することに努めるが、それは他方で、生の保護を名目とする暴力をも促す……生政治は人種主義と結び付くことで抹殺の機能を得る」
vegan-translator.themedia.jp/p

22:57:54 @ncrt035@gnosia.info
icon

メガヒットしそうな「新書のタイトル」を、本気で考えてみた こんな現代新書を読みたい!(前編) gendai.ismedia.jp/articles/-/6

Web site image
メガヒットしそうな「新書のタイトル」を、本気で考えてみた(現代新書編集部)