15:53:56 @ncrt035@gnosia.info
icon

9月にこんな本が出てたんだね
「時代を超えて人生の指針となり続ける、古代哲学者エピクテトスの教え。負の感情に振り回されないためにはどうすべきか? 人間関係に思い悩まないための考え方とは? 自分に与えられた境遇をどう捉え、生き抜くか? 自由に生きるとはどういうことか? 彼の残した言葉から「よく生きる」ためのヒントを読み解く」
奴隷の哲学者エピクテトス 人生の授業 | 書籍 | ダイヤモンド社 diamond.co.jp/book/97844781013

Web site image
奴隷の哲学者エピクテトス 人生の授業
15:55:23 @ncrt035@gnosia.info
icon

いま ストア派が ブーム![要出典]

15:56:21 @ncrt035@gnosia.info
2019-10-08 15:46:28 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:57:36 @ncrt035@gnosia.info
icon

WaifuLabs, こういう系も生成してくれるのか,奥深いな.

15:59:43 @ncrt035@gnosia.info
icon

エピクテートスは多分そう遠からぬうちに新訳が出るとは思いますが,現状では鹿野先生の翻訳が中公クラシックスに入っています.| 語録 要録|全集・その他|中央公論新社
chuko.co.jp/zenshu/2017/03/160

Web site image
語録 要録 -エピクテトス 著 鹿野治助 訳|全集・その他|中央公論新社
17:31:03 @ncrt035@gnosia.info
icon

何の気なしに読んでたが,かっこよ過ぎる
「図書館員はこれまでも、これからも、メンタルヘルスの問題の最前線にいる。我々の武器は(すべての戦争がそうであるように)情報である。この記事はこの武器を研ぎ澄ますためにも使えるが、それはきちんと使う場合のみである。我々がこの戦いを放棄しないことを願っている」
自殺予防とメンタルヘルスへの意識に関する図書館員によるガイド(記事紹介) | カレントアウェアネス・ポータル current.ndl.go.jp/node/39217

自殺予防とメンタルヘルスへの意識に関する図書館員によるガイド(記事紹介) | カレントアウェアネス・ポータル
17:32:59 @ncrt035@gnosia.info
icon

“Librarians have been and will be on the front lines for mental health. Our weapon in this battle, as in all warfare, is information. The resources in this NewsBreak can sharpen this weapon, but only if we use them. Here’s hoping we never abandon the fight.”
newsbreaks.infotoday.com/NewsB