11:58:37 @ncrt035@gnosia.info
icon

たまにサーバの設定ファイルとかを編集するのに使ってる程度ではいつまでたっても慣れないのでMacにもVimを入れて積極的に使っていくことにした.目指せVimmer.

12:11:55 @ncrt035@gnosia.info
icon

クローチェのいう芸術の普遍性と,芸術研究が個別研究でなくてはならないこととはどう関係しているのだろうか

19:24:43 @ncrt035@gnosia.info
icon

ジョゼフ・ベディエ(Joseph Bédier)によるジャン・ルナール(Jean Renart)『水鏡の歌』(Lai de l’Ombre)の校訂テクスト1890年版.
gallica.bnf.fr/ark:/12148/bpt6

19:38:57 @ncrt035@gnosia.info
icon

それに対する批判を展開するガストン・パリス(Gaston Paris)の書評.

Compte-rendu du Lai de l'Ombre, publié par Joseph Bédier, in«Romania» XIX (1890): pp. 609-615.

persee.fr/doc/roma_0035-8029_1

11:43:21 @ncrt035@gnosia.info
icon

仮令オタクであったとしてもオタクの友達がいるだけでだいぶ違うと思うんですよ(私からは以上です

11:44:13 @ncrt035@gnosia.info
icon

古文書学的な裏付けが乏しくてスナネコしてた案件に微々たる進捗があった

15:29:10 @ncrt035@gnosia.info
2019-10-27 14:50:43 さっかりんにーさんの投稿 saccharin23@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:29:35 @ncrt035@gnosia.info
icon

let's卒鳥

15:49:54 @ncrt035@gnosia.info
2019-10-27 14:47:17 らこの投稿 lacolaco@activitypub.lacolaco.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:05:28 @ncrt035@gnosia.info
icon

おっこれはなかなかすごい特集ですね.History of Humanities誌の第4号が「啓蒙主義からデジタル時代までの人文科学」として,ヴィンケルマンやギボンからアウエルバッハなども含め主要な学者たちをピックアップしてその業績を論じる特集を組んでいる.
我々にとって特に重要なのは,カール・ラッハマンのルクレーティウスへの序文の翻訳が含まれている点でしょう.これは素晴らしい.
journals.uchicago.edu/toc/hoh/

16:06:18 @ncrt035@gnosia.info
icon

s/人文科学/人文科学の古典/

16:08:52 @ncrt035@gnosia.info
icon

あと地味にロベルト・ブサ(IBMの支援を受けトマス・アクィナスのテキスト検索ツールIndex Thomisticusを作った人物)も取り上げられているのが注目に値すると思う.
gnosia.info/@ncrt035/102534587

16:18:44 @ncrt035@gnosia.info
icon

ところで著名人が「嫌になったのでTwitterやめます」と被害者風に言うとき,その嫌になるような邪悪な単一の媒体に人々を集わせる広告塔の役割を担ってきた加害の側面には思い至らないのでしょうか(適当

17:42:55 @ncrt035@gnosia.info
icon

渋に「気韻生動」というコメントがついて何のことか知らなかったので辞書を引いたら「中国画の理想で,生気が満ちあふれていること.5世紀末の南斉の画論家謝赫が,「画の六法」の第一にあげる」(大辞林)とあった.絵を描くと教養が深まる.

22:10:03 @ncrt035@gnosia.info
icon

『チェルノブイリ』残りの4話全部一気に観たぞ…
チェルノブイリ(字幕版) amazon.co.jp/gp/video/detail/B

ページが見つかりません
22:15:15 @ncrt035@gnosia.info
icon

1話と5話の技師たちが叱責されているシーンが一番胃が痛くなる

22:35:34 @ncrt035@gnosia.info
icon

生政治(biopolitics)についてよく知らなかったので調べていたらよい用語集に行きついた.
「政府による出産支援や健康増進法の制定、古くは優生政策、国際的にみれば途上国での避妊促進などが生政治の具体例に当たる」
「生政治は経済の活性化や兵力の増強を目的に集団の生を育成・強化・最適化することに努めるが、それは他方で、生の保護を名目とする暴力をも促す……生政治は人種主義と結び付くことで抹殺の機能を得る」
vegan-translator.themedia.jp/p

22:57:54 @ncrt035@gnosia.info
icon

メガヒットしそうな「新書のタイトル」を、本気で考えてみた こんな現代新書を読みたい!(前編) gendai.ismedia.jp/articles/-/6

Web site image
メガヒットしそうな「新書のタイトル」を、本気で考えてみた(現代新書編集部)
08:54:23 @ncrt035@gnosia.info
icon

「暴君が支配する社会は、それ自体“小暴君”だらけである。市民たち自身も腐敗しているからこそ、暴君の出番となるのだ。その意味で市民たちは暴君と「共犯関係」にある。しかも暴君は社会をさらに分断することでその命脈を保つ。
「ひとたび暴君が権力の座につくと、これを倒すのは容易ではない。庶民は手も足も出せない。「この悲しき時代の重みに耐えるのが我らの務めだ」という『リア王』結末のせりふは、まるで現代日本の若者の慨嘆のように聞こえる。」
Book Review:『暴君 シェイクスピアの政治学』 評者・将基面貴巳 | 週刊エコノミスト Online weekly-economist.mainichi.jp/a

Web site image
Book Review:『暴君 シェイクスピアの政治学』 評者・将基面貴巳 | 週刊エコノミスト Online
09:05:00 @ncrt035@gnosia.info
icon

「出勤意欲が低下した」無断欠勤の陸自隊員を懲戒処分 自宅で保護、京都|社会|地域のニュース|京都新聞 kyoto-np.co.jp/articles/-/3895

お探しのページが見つかりません|京都新聞
10:26:51 @ncrt035@gnosia.info
icon

『電脳コイル』磯光雄監督の新作アニメ『地球外少年少女』2022年初春公開 - 電撃オンライン dengekionline.com/articles/548

Web site image
『電脳コイル』磯光雄監督の新作アニメ『地球外少年少女』2022年初春公開
16:01:44 @ncrt035@gnosia.info
2020-10-27 15:16:41 zgock999の投稿 zgock999@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:03:48 @ncrt035@gnosia.info
icon

哲学者とパスタの問題,知らなかった(哲学者である必要があるのか?)
wdic.org/w/TECH/%E5%93%B2%E5%A

16:05:55 @ncrt035@gnosia.info
icon

食事する哲学者の問題(Dining Philosophers Problem),食卓の賢人たち(Deipnosophistae)みがあるな

16:07:26 @ncrt035@gnosia.info
icon

思考実験でいろいろなことをさせられる哲学者たち