『映画・かいけつゾロリ : ラララ ♪ スターたんじょう』は、口の形の描き方がすっごい変化するのに最後まで慣れなかった…。カバの大口を開ける事についての劣等感のような物が描かれていたけど、正面からそれを解決してくれなかった感じ。作画自体が遠慮した描き方するから観客としても見慣れる機会が足りない。
言葉と文字とヨッシーアイランドが好き。たまごっちやここたまのアニメを見ます。たまに絵を描きます。フォントを作ったりします。2023 年 1 月から https://mofu.kemo.no の副管理人です(いきなり権限を付与されたけど受け入れました)。
ソーシャルメディアの中では ここが常駐場所です。大体全ての活動をここに集約します。ActivityPub 対応サーバーからリモートフォローしてください。なおフォロー外からの非公開返信は受け取らない設定にしてます。
日本語の研究で博士号を持ってるけど、離れて長いし、自信ない。キーボードは新 JIS‐配列(JIS X 6004)微改変版です。今のプロフィール画像は『スーパーマリオブラザーズワンダー』の一般ポプリンの絵です(二次創作)。
全ての #絵 を見るにはこちら :
https://mofu.kemo.no/@sayunu/tagged/%E7%B5%B5
ここたまに興味がある人は、ここたまアンテナ(@cocotama_antenna)をフォローしてね。
『映画・かいけつゾロリ : ラララ ♪ スターたんじょう』は、口の形の描き方がすっごい変化するのに最後まで慣れなかった…。カバの大口を開ける事についての劣等感のような物が描かれていたけど、正面からそれを解決してくれなかった感じ。作画自体が遠慮した描き方するから観客としても見慣れる機会が足りない。
あとオーディションの直前に予期せぬ危機を詰め込むのは「展開の為の展開」という印象が強かったな。まあ「ゾロリ映画に何を期待するか」という問題かも知れないけど。バッタバタ過ぎて意味がよく分からなかった。中盤のメッセージのような物が全部掻き混ぜられてしまった。
『令和のデ・ジ・キャラット』。でじこ まだやってるんだ。別にファンだったわけではないけど、かつて存在感があったので隣接的に知ってる。「懐かしネタ」なのだろうなと推察される要素が多い(そりゃそうだろう)。一話四分で全 16 話しかない限られた枠だけど、そこに情報を詰め込むぞという勢いはなくてヘニャヘニャな時間を過ごしてる。
ヒトガタの萌え美少女ぢゃんという事で元々「守備範囲外」だし、自分を古のオタク文化の一部と捉えた事もないんだけど、一般人と露骨な性的表現に占められた近年のインターネットでは相対的に身内感がある。
Mastodon か Misskey で「個人色のない」「オフィシャルっぽい」サーバーを求める人がいるとしたら、mastodon.social のほかにどんな選択肢があるかしら。social.vivaldi.net とか ? mozilla.social は…現状ベータで、アカウント作成が順番待ちになってるみたい。
海外のサービスだと日本語がなかったり、あっても翻訳が半端だったり、価値観や問題意識がずれてたりして、一般の日本人に勧めるのが難しい。拠点が日本で「キチンとした団体がやってる」「信頼できる」っぽく見せられる所は、あるかな。
「プライバーシ・ポリーシ」に一致する情報は見付かりません。
でもなんか「プライバシーポリーシ」と書いてるウエブページは複数あるみたい。なぜ。
https://www.office-web.jp/tokairin/pc/contents12.html
もふけものの「サーバーのルール」の言い回しをちょっと変えようかな…。絵画の局部隠蔽処理を実際に enforce するつもりないし。
「サーバーのルール」第五項の内容を微妙に変えました。要求事項を減らしつつ、指示を具体的にしました。
旧 :
日本で「18 歳以上」との年齢制限が掛かるような表現をする場合、日本の出版物と同程度の隠蔽を施し、内容が表示される前に適切な警告を表示してください。また、画像投稿なら閲覧注意(sensitive)に設定してください。
新 :
日本で「18 歳以上」との年齢制限が掛かるような画像を投稿する場合は「閲覧注意」に設定し、本文または内容警告(CW)に適切な説明(何を隠してあるかが分かるような説明)を必ず記載してください。
#fedibird #fedibird_info サーバーディレクトリを公開しました。
https://fedibird.com/server_explore
公開ページですので、ログイン不要でどなたでも利用できます。
Fediverseのサーバーのうち、fedibird.comから見えているNodeInfoを備えたサーバーを一覧表示します。
一覧を見る以外、まだほとんど何もできませんが、さしあたりfedibird.comから見えている(投稿が届いている)範囲で、一週間のうち投稿(公開・未収載・ホーム)している一般ユーザー(botを除く)が多い順に表示しています。
fedibird.comおよびFedibirdリレーに入っているサーバーが比較的正確な投稿数となる一方で、他はフォローやブーストによる配送で届いている分だけになりますので、順位については公平ではありません。
ヒーローイメージ(見出し画像)をクリックすると該当のサーバにジャンプします。
この機能については、まだβ版だと思っておいてください。
コードや仕組みの問題で不正確な情報やノイズも混ざっています。
このリストに載せない一般化した手段も用意されていないので、伏せたいサーバーのオーナーの方は直接ご連絡ください。
ツイッター跡地に次のような投稿をした。
ActivityPub 対応サーバーは色々あるから探すといいよ…と言っても探すのが面倒な人の為に、このスレッドに幾つか例を挙げておきます。どのサーバーにアカウントを作っても、互いにフォローやリポストができます。(但し性的な投稿が多いサーバーなどを選ぶと他サーバーから遮断されてる事はある。)
性的な絵への規制が嫌なら
https://baraag.net
https://aethy.com
平穏に過ごすなら
https://mastodon-japan.net
https://social.vivaldi.net
オタク的趣味が軸なら
https://otadon.com
ケモノ趣味なら
https://kemonodon.club
創作好きなら
https://misskey.design
https://oekakiskey.com
https://misskey.art
無政府な感じが良ければ
https://mstdn.jp
https://pawoo.net
→
→
ワチャワチャしたければ
https://misskey.io
マスコットキャラなどが好きなら
(知り合いの小規模サーバーです)
https://mascodon.jp
https://mofu.kemo.no
…という感じで私の知ってる範囲から拾って紹介したけど、下記のページでは日本語圏で繋がりの多いサーバーが一覧になってるので便利です。
https://fedibird.com/server_explore