大分寝てました。
言葉と文字とヨッシーアイランドが好き。たまごっちやここたまのアニメを見ます。たまに絵を描きます。フォントを作ったりします。2023 年 1 月から https://mofu.kemo.no の副管理人です(いきなり権限を付与されたけど受け入れました)。
ソーシャルメディアの中では ここが常駐場所です。大体全ての活動をここに集約します。ActivityPub 対応サーバーからリモートフォローしてください。なおフォロー外からの非公開返信は受け取らない設定にしてます。
日本語の研究で博士号を持ってるけど、離れて長いし、自信ない。キーボードは新 JIS‐配列(JIS X 6004)微改変版です。今のプロフィール画像は『スーパーマリオブラザーズワンダー』の一般ポプリンの絵です(二次創作)。
全ての #絵 を見るにはこちら :
https://mofu.kemo.no/@sayunu/tagged/%E7%B5%B5
ここたまに興味がある人は、ここたまアンテナ(@cocotama_antenna)をフォローしてね。
(1) 今回も二年前と同じくビターチョコレートにしてみた。でも、今何を食べたいかというとミルクチョコレートかも知れない。夜の照明の中で濃い青のインク、日中の部屋でプレイすると見にくい。
(2) 今回のフェスも、初戦から十倍マッチが出た。やっぱりこの傾向がある。負けた。
(3) 「マキアミロール」のチケットが何十枚もあるので、なるべく消費していく。
(4) 「くじ引き」の選択肢が「ホラガイ」「くじ引きコイン」「おカネ」「やめとく」とたくさんある。
もふけものの表紙絵について、だいちゃんと密室会議を行い、少なくとも今年は誰か一人に依頼する方針にしました。既に人に声掛けちゃってるので、その流れで進めた方がいい。どんな依頼をするか早急に詰めてから話を進めます。
合作みたいなのは来年以降に向けて練ります。
動画の主題はさておいて、「コキリの森」の音源がカービィの曲にピッタリなの面白いな。これは『ロボボプラネット』だったかしら。あの作品は やってないので確認しに行く必要があった。
なぜ『星のカービィ : ロボボプラネット』をやってないのかというと、B‐ボタンでジャンプするように設定できない事への抗議としてボイコットしたからです。中古であるかな。近年は中古品が安くないからな。ハル研にお金が行かないならいい。
この問題は『星のカービィ : スターアライズ』では対応されたので許した。