01:16:52 @sayunu@mofu.kemo.no
icon

なんかずっと寝てました :blobcatsleep:

03:44:13 @sayunu@mofu.kemo.no
icon

@kyuubinokitsune 最近は寝る時間帯がバラバラなので一回当たりの長さは短いですね…。安定させたいです。(話し掛けるには返信しないと多分気付かれないですよ。)

07:07:22 @sayunu@mofu.kemo.no
icon

リスト関連の画面の体裁を大体整えました。リストの一覧(ハイコントラスト)、人をリストに追加するモーダル(ダーク)、リストを編集するモーダル(ライト)。

Attach image
Attach image
07:33:19 @sayunu@mofu.kemo.no
icon

土曜日の朝の為に録画容量を空けるというのが定着してなくて、ティニピンの後半が缺けてしまった。(まだ第一話も見てない。)

08:08:04 @sayunu@mofu.kemo.no
icon

雨ですなあ 🌧️

08:12:18 @sayunu@mofu.kemo.no
icon

がずっと止まってるように見えます。

09:17:51 @sayunu@mofu.kemo.no
icon

先ほど、9:10 頃に復旧したっぽい。

10:16:38 @sayunu@mofu.kemo.no
icon

「お知らせ」に「はじめての方へ」を掲載してみました。どんなもんかな…文字が大き過ぎるかも。文章も推敲する可能性あり。

icon

お知らせの文字はタイムラインの本文と同じ大きさにしました。

12:58:55 @sayunu@mofu.kemo.no
icon

即席塩ラーメンを食べます。鶏卵が高いので使うのを控えてたら、二個残したまま賞味期限から一箇月経ってしまった。多分大丈夫なので、溶いて食べます。

13:13:07 @sayunu@mofu.kemo.no
icon

「ビビットの魔法」の曲を最近サントラで改めて聴いてたら、繰り返しで和音の付け方を変えてる所は面白いなと思いました。CD 二枚目の第 38 トラックの 1 分 16 秒辺り。

13:14:41 @sayunu@mofu.kemo.no
icon

@kyuubinokitsune どうかなあ。味は問題ないです。

13:39:41 @sayunu@mofu.kemo.no
icon

@kyuubinokitsune ありがとうございます :blobfoxshy: あ、アプリ名が「皆殺しトゥート」みたいなやばい感じではなくなってる。

14:22:52 @sayunu@mofu.kemo.no
icon

個人としてのブロック機能も封印してる。管理人は「ほかの人に何が見えているか」を把握しておかないといけないので…。

17:32:00 @sayunu@mofu.kemo.no
icon

ねてた :bunhdidle:

17:41:59 @sayunu@mofu.kemo.no
icon

@daibaka ほわほわ :blobcatmelt:

17:56:39 @sayunu@mofu.kemo.no
icon

@daibaka 六日ぐらい経ったかな。Masto.host のダッシュボードでデータベース容量はどう変動したかしら。

18:04:55 @sayunu@mofu.kemo.no
icon

私は「不安になりやすい性格」では全然ないけど、精神的な不要物の検出と排除には積極的です。それはスタイルシートで無用な罫線を消すのと同じです。

18:07:11 @sayunu@mofu.kemo.no
icon

を見てたのを思い出した。街中で珍しい道路標識の写真を撮ったりしていました。

18:21:29 @sayunu@mofu.kemo.no
icon

@daibaka 一日当たり十メガバイトとすると、単純計算での想定より速い 🤔 まあ開始直後は初見アカウントの新規キャッシュが多いだろうし、この先ずっと線形に増えていくか時々確認したいですね。ありがとう。

18:31:55 @sayunu@mofu.kemo.no
icon

@daibaka 騒がしい世の中だからねえ :neko_roling_eyes: とにかく私はのんびりぼんやり生きたいので…知らないでいる事に堂々とする方針です。

19:21:21 @sayunu@mofu.kemo.no
icon

『世界ふしぎ発見 !』2023/3/11(トルコ ; 日本との関係)の録画を消化。鶏出汁〔とりだし〕のピラウ(ピラフ)おいしそう。

19:34:54 @sayunu@mofu.kemo.no
icon

トルコ式の書道ってアラビア文字に基づいて発展した物だろうけど、これはラテン文字。トルコ語の表記法は 1928 年にラテン文字に移ったから、これが発展したのもそれ以降かしら。 2023/3/11

Attach image
Attach image
20:21:26 @sayunu@mofu.kemo.no
icon

標準的な では、投稿の添付画像は面積が 207 万 3600 画素以下となるように縮小される。これはちょうど「1920 × 1080」に等しい。つまり、横縦比 16:9 で縦幅 1080 画素の画面写真をギリギリ許容する設定。

最近は高解像度の表示器も一般化してるし、「小さ過ぎるのでは」という議論がある。独自に改造して上限を緩和しているサーバーもある。

icon

初心者向けの案内にチマチマ加筆して大体定まったので、ここにも開示しておきます。 (1/3)

🔰 はじめての方へ — 「もふけもの。」へようこそ!

★ 日常の出来事や、気になっていること、おいしいもの、かわいいキャラクター、作っているものなどの話を投稿してみましょう。
★ 気になるアカウントをフォローして、「ホームタイムライン」を賑やかにしていきましょう :mastodance:
★ 「もふけもの。について」に目を通しておいてください。

基本的な使い方を知るには「超初心者向け Mastodon ガイド」などが役に立つかも : prgm.x0.com/mstdn/

困った時は、副管理人の @ sayunu(さゆぬ)か管理人の @ daibaka(だいちゃん)に連絡してください。投稿の文中に「@ sayunu」などの名前を書き、前後を空白で区切ると、話しかけることができます。

Web site image
Mastodonを始めよう!
Attach image
21:53:50 @sayunu@mofu.kemo.no
icon

(2/3)

🔰 読みたい人を見つけるには

(1) ほかのサーバーに知り合いがいるなら、検索欄から呼び出してフォローしましょう。相手ページの URL をコピーして来て、もふけものの検索欄に投入するとアカウントの情報が読み込まれます。その画面でプロフィールを開いて、フォローボタンを押せば完了です。他サーバーの URL は、例えば「https:// pawoo.net/@sayunu」といった形式になっていることが多いです。

(2) ほかの人のフォロー一覧やフォロワー一覧を覗かせてもらって参考にするのもよいでしょう。

(3) メニューの「見つける」から「人々」を選ぶと、他サーバーも含めたオススメアカウントのプロフィールが表示されます。画面左下か右下の「プロフィール一覧」では、投稿が新しい順などで探すこともできます。

(4) もふけもの内の最近の投稿を眺めるには「ローカルタイムライン」が使えます。ここには返信やブーストが表示されないので、話の流れを理解するには不向きです。読みたい人はフォローして、ホームに表示されるようにしましょう。

Attach image
21:54:11 @sayunu@mofu.kemo.no
icon

(5)「連合タイムライン」には大きく分けて二種類の投稿が流れています。
・ もふけもの内の誰かがフォローしている、外部アカウントの公開投稿
・ 「ハッシュタグリレー」に参加してる他サーバーの公開投稿
ここから気になる人に出会えるかもしれません。

21:54:40 @sayunu@mofu.kemo.no
icon

(3/3)

🔰 ほかの人に読んでもらうには

Mastodon は「みんなの目に晒されるのが幸せとは限らない」という思想で作られているので、初期状態ではあまり人の目に触れません。ひっそり呟きたい場合は気にしないでよいですが、読んでもらいたい場合は工夫が必要です。

何か投稿するとローカルタイムラインに表示されますが、それを見ている人がいるとは限りません。もふけものは「ハッシュタグリレー」に参加しているので、ハッシュタグ付きの公開投稿をすると、他の参加サーバーにも配信されます。多くの人の目に触れたい話は何らかのタグを付けるといいかもしれません。

あとはプロフィールをきちんと設定して、面白いと思う話を投稿しつつ、気に入った投稿を気軽にお気に入り・ブーストしたり、他サーバーの人をフォローしたりしましょう。もし逆に興味を持ってくれたら相手も自分を読みに来るかもしれません。(ただし、それを主目的にしないように!)他サーバーの誰か一人にフォローされれば、相手サーバーの連合タイムラインに自分の投稿が配信されるようになるので、人の目に触れる機会がだんだん増えていきます。

Attach image