icon

Microsoft、Windows向けアプリストア10の原則を公開 | スラド デベロッパー developers.srad.jp/story/20/10

Web site image
Microsoft、Windows向けアプリストア10の原則を公開 | スラド デベロッパー
icon

26ページにクハ79352の写真があって、そこにEH10と同様にって記述ある><
ほぼ同時期で出場自体はEH10の方があとだけど、もしEH10に倣ったものだとすれば、103系にも採用された前面傾斜窓をデザインしたのは名鉄パノラマカーのデザインでも有名な工業デザイナーの萩原政男さんということになるかも><(鉄オタの重鎮でもあり、雑誌『鉄道ファン』(鉄道友の会が編集してた時代)の初代編集長でもあるすごい人><)

icon

x全面
o前面
><;

icon

で、昭和29年度予算車で角度を10度に変更して正式に採用したらしい><

icon

103系に繋がる全面窓傾斜の(たぶん)最初の試行に関する記述見つけた!><

鉄道ピクトリアル 2017年11月号 【特集】72系旧型国電
72系電車のあゆみ - 72系電車(新製車) - 増備車設計変更点 - 昭和28年度予算
P.75
"1953(昭和28年)9~11月に製造" (略) "日車支店製のクハ79350・352は乗務員室の通風量増加のため全面窓を5°傾斜させ,窓上部の羽目内に通風器を設置." (以下略)

icon

こども向けの遊具じゃなく、歴史資料の保存と安全教育のための博物館><

icon

産業ゾーンの方は工作機械とかもたくさん展示する感じ><
(先例として日本工業大学の工業技術博物館が><)

2018-11-25 01:20:21 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

これ国立で作って欲しい><;

"オレンジがとんでもなく権力がある政治家だったら、『交通運輸と産業の博物館』って作って、産業ゾーンと交通運輸ゾーンって真っ二つに分けて、国交省管轄系は交通運輸ゾーン、それ以外は産業ゾーンって縦割りにしつつ、お互いの展示がリンクしてるみたいな物を、寝る時に妄想したりしてる・・・><"
twitter.com/orange_in_space/st
twitter.com/orange_in_space/st

icon

日本の鉄道事業体で保存の意義がわかってて保存してるの、東武と東京メトロってイメージ><
東武は元々は酷かったけど、現(?)東武博物館名誉館長の花上嘉成さんの活躍でちゃんと保存するようになった>< 東京メトロは経緯よく知らないけど、車両の保存を技術継承の面を重視してやってる点が特筆すべきかも><
両方とも規模が大きい博物館を持ってるって点も共通してるかも><

icon

キハ391もなぜか技術的には重要じゃない前頭部だけを保存とか意味不明なことしてるし、JR東日本って産業史がわかる人ひとりも居ないんじゃないの!?><#
歴史の軽視は安全の軽視に繋がって事故に繋がるよマジで><#

icon

利府の大量の交流電機保存機、公園で保存されてた時に見学にいった(たしか車内にも入れた記憶ある)けど、これらも「これがなかったら新幹線も無かったんだぞ!?><# 」って扱いのひどさに憤慨してたけどまさか解体とか、馬鹿じゃないのマジで><

icon

!!!!?><#

永遠の彼方へ、交流電機機関車のパイオニア“トップナンバー” | cavacho☆彡“きゃばちょこ”です。 ameblo.jp/cavacho/entry-125954

Web site image
『永遠の彼方へ、交流電機機関車のパイオニア“トップナンバー”』
icon

EH10は技術的な意味での産業遺産という面よりも戦後復興を支えた歴史上重要なものなのに、それを公園の片隅に檻に入れて適当に保存って、歴史軽視というか恩知らずというかなんというかこう・・・・><

icon

あと大阪市営地下鉄のどれかも、ブラックフェイス額縁デザインの流行のきっかけがどうたらこうたら><(超あやふや><;)

icon

営団地下鉄6000系も後の鉄道車両デザインに影響を与えまくったエポックメイキングなデザインの車両かも><

icon

パノラミックウィンドウ(東海顔)と103系関連の顔と湘南顔(80系後期)は、昭和の鉄道車両3大デザインムーブメント(?)的なあれかも><

2020-10-10 07:40:45 ぽな (C.Ponapalt)の投稿 ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

なんかお抱え工業デザイナーさんの癖とかもありそうよねこのへん。113系顔と103系顔は別の人っぽいし。

icon

EH10保存機がひとつしかなくしかもちゃんと博物館にあるわけでは無い状況、スクラップにした最初の新幹線車両よりはマシとはいえ、日本の産業遺産保存意識の低さの象徴みたいな感じで地上の星(プロジェクトXの曲)っぽさですごくアレ><

icon

EH10も同じような構造で空気取り入れてた気がする><(あやふや)

icon

ていうか戦後直後辺りまでの時代の鉄道車両って、空気取り入れるために前面窓の運転席と反対側が開くようになってる車両かなり多かったかも感><

icon

たしか鉄道ピクトリアルのかなり前の72系の特集か103の特集かで言及されてたかも><(それが記憶の片隅にあった><)

引用><
icon

鉄道3DCG製作記 103系 (23): 元・元スタッフの部屋 old-staff.cocolog-nifty.com/bl

"73系時代は乗務員室への通風装置でしたが、101系からは客室への空気取り入れ口となり、前面に当たった風は傾斜窓で上に導かれ、そこにある通風孔から風洞を通り、前照灯を避けるように二股に別れ、乗務員室の天井裏を通って乗務員室の仕切り壁上部から風が出るようになっています。(下図右)

なお、この通風装置も乗務員室通風装置と同じく、冷房化改造時に溶接で埋め込まれています。(こちらの方が徹底していて、全車両埋められています)
新生当時から冷房の車両はそもそもこの孔が無いため、もはやなんのために前面が傾斜しているのかわからない状態に。"

Web site image
鉄道3DCG製作記 103系 (23) - 元・元スタッフの部屋
icon

103系も空気取り入れ機構ついてたっぽい><

鉄道3DCG製作記 103系 (23): 元・元スタッフの部屋 old-staff.cocolog-nifty.com/bl

Web site image
鉄道3DCG製作記 103系 (23) - 元・元スタッフの部屋
icon

元々は72系?での空気取り入れ口かも?><

2020-10-10 07:16:21 ぽな (C.Ponapalt)の投稿 ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

103は101の設計踏襲してるから、101の図面引いた人に聞かないとわからん。たぶん太陽光の入射具合のからみとでうまいこと前方を見やすくしてる細工なんだろうと思う。

あとアレがぺったんこだといよいよマキシマム安っぽい鉄道車両だってことで車両局の連中がキレたとかあったりして。

2020-10-10 07:13:01 ぽな (C.Ponapalt)の投稿 ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

デザイン担当者の趣味(ひどい)

2020-10-10 07:09:42 Legasus / Toraの投稿 tora@mstdn.nere9.help
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2018-04-24 21:40:12 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

オレンジは「違和感を感じる気がしなくもない気がする><」みたいに冗長にゆるふわ度を変えるようにして、その発想が根拠にどれだけ近いか表現してる気がしなくもないかも><

icon

そういえば、日本語的にはおかしいかもだけどオレンジがあえて使ってる表現で
「室温寒い><;」「室温暑い><;」がある><
「部屋が寒い」とか単に「寒い」とかだとうまく伝わらないかもって><(「室温低い」とか「気温低い」とかは意図と異なるし><)

icon

(電流を流すは別におかしくないかも感><(オレンジが続きの話題に行くために書いとく))

icon

選択肢がオチになってるのおもしろい><

2020-10-09 20:38:18 不良教師(ぱう)の投稿 k_774@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

なんでそこだけとりあえず読んだかというと、スラドのコメントになんでAppleが的なのがあって、そのコメント書いた人どうせ報告書1行も読んでないだろうから、読んだ上で具体的にどういう問題か指摘しようとした><
(けど、スラドに書くのめんどくなった><;(予想以上に報告書の指摘が詳細な感じだった><;))

icon

(タイポ修正しました><;)

報告書の一部を読んでの超長い感想><;
icon

報告書336ページからのAppleのAppStoreの問題の辺り(超長い)読んでみたけど、かなり細かく多数の事例や過去の二枚舌的な発言まで書いてあってそこだけでも読みごたえすごい><
報告書はiOSプラットフォームが他の、例えばAndroidやWindowsやmacOSのようにサードパーティーのストアやウェブ経由でのアプリ配布が出来ない事を強く問題視していて、さらにそれにより自社サービスへの誘導をしていること(SiriがAppleのサービスと連携してる事も問題視されてる)、決済をAppStore経由義務付けしていることとその手数料に関して矛盾した説明をしていることとか指摘してる><

((Androidと違い)サードパーティーのストアを認めず、その上で決済の迂回を禁止し、そして手数料で実際に儲けている(開発者のために使うという説明と矛盾してる)事を強く指摘してるので、民主党の影響力大きくなれば、サードパーティーのストアを認めない限りマジで分割までいくんじゃないのこれ><)

icon

米下院民主党報告書、GAFAの事業分割を提言。共和党は同意せず実現性は不透明 | スラド アップル apple.srad.jp/story/20/10/08/2

Web site image
米下院民主党報告書、GAFAの事業分割を提言。共和党は同意せず実現性は不透明 | スラド アップル
icon

ライセンスなし - 不自由なソフトウェアライセンス -- さまざまなライセンスとそれらについての解説 - GNUプロジェクト - フリーソフトウェアファウンデーション
gnu.org/licenses/license-list.

icon

ソフトウェアライセンスの話題大好き界隈がぶちきれるニュースが><;

スタジオジブリが作品の場面写真を無償提供へ。守っているつもりが逆に作品を風化させる著作権 | スラド YRO yro.srad.jp/story/20/10/08/192

ライセンス特に無しで、"常識の範囲でご自由にお使いください。" って書いてある><;

Web site image
スタジオジブリが作品の場面写真を無償提供へ。守っているつもりが逆に作品を風化させる著作権 | スラド YRO
icon

これ猫同士でもやってるよね?><(目つぶって無音で鳴く感じのやつ><)

ネコに好かれるコツは「ゆっくりまばたきすること」だと研究者が実証 - GIGAZINE gigazine.net/news/20201009-slo

Web site image
ネコに好かれるコツは「ゆっくりまばたきすること」だと研究者が実証
icon

AppleがメッセージアプリTelegramに特定グループのチャンネルを閉鎖するように要求 - GIGAZINE gigazine.net/news/20201009-app

Web site image
AppleがメッセージアプリTelegramに特定グループのチャンネルを閉鎖するように要求
icon

初代がガンディーニのデザインなのか><

icon

これ2枚目の方なんか誰か有名な人がデザインしたんだったかも?><(超あやふや)

2020-10-09 12:34:55 nezuko_2000の投稿 nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

ルノートラックスって……
なんか変~

Attach image
Attach image
icon

短く言うと、国会答弁での口約束には拘束力がないとしてしまうとかなりめんどくさいことになるって事><

icon

任命拒否問題、あれはシンプルに国会答弁と違う事をやったら揉めて当たり前みたいな感じだし、あれが通ってしまうと答弁で「だいじょうぶだから」的な運用でカバーなことがすべて拒否されるので、色々な法案が色々通らなくなるかも><
(それはそれで正常化とも言えるだろうけど><(つまり、何らかの懸念がある法案があったときに法案そのものを書き換えない限り、大臣や役人がなんと言おうが通してはならないとなる><))

2020-10-09 10:28:30 ひでんの投稿 klNth@mstdn.klamath.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

約450m = 約960hPa らしい><

icon

スカイツリー展望回廊、高さ450mって公式サイトに書いてあるし、つまりそこでも千葉県最高峰より高い><

2020-10-09 10:17:54 nezuko_2000の投稿 nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

東京スカイツリーの最上階にエレベーターを使って一気に登ると耳抜き必要になったりするのかな?

icon

ケーキじゃなくて普通に半田付けしてるかも?><;

2020-10-09 10:11:28 しゅまりの投稿 syumari@mstdn.beer
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

よい子はまねしちゃいけない高山病の荒療治で、一度敢えて少し登らせてから元の場所まで降りてくるってあるから、それを考えると低気圧が来た時にはビルの上階に一度登ってちょっと一休みしてから降りてくると症状が緩和されるはず?><;

icon

御茶ノ水駅利用で秋葉原にお買い物って考え(て淡路坂の上り下りで考え)ると
御茶ノ水駅聖橋口 18.3m = 1011.05 hPa
昌平橋交差点 4.6m = 1012.69 hPa
で、雑に1.5hPaくらいの気圧差がある事になるかも><
(標高は地理院地図から読み取っています><)

icon

起伏がある地域の人は、普段からわりと標高による気圧の変化に晒されてる(?)のかも?><

icon

気圧と高度を通天閣を例に計算すると、
通天閣 地上 2.7m = 1012.9 hPa
通天閣 天辺 105.7m(2.7m+103m) = 1000.6 hPa
なので、地上から通天閣の上に移動すると気圧が12hPaくらい下がる><

icon

低気圧頭痛民(?)を観察してると、絶対値じゃなく変化でなってるっぽいので、理屈の上では地上にいると平気だけど高層ビルに長く居たり高層マンションの上階に住んでるとだんだん頭いたくなってきで地上に降りると治るみたいな感じになるはず?><;

2020-10-09 09:46:11 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

高層ビルに住んでる人は毎日頭痛いの?(まあ慣れるんだろうけど)

icon

気圧高度><
1019.19 hPa = -49.32m
1013.94 hPa = -5.74m
1012.27 hPa = +8.16m

icon

(影響あるっぽい気がするけどそれはそれとして)
標高に置き換えてビルの何階くらいって考えるとわかりやすいかも><

2020-10-09 09:14:03 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

気圧が下がると頭が痛くなるとか聞くけど、1ヘクトパスカルで影響が出る門なのかどうかも分からない。

Attach image
2020-10-09 09:11:39 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

昨日ぐらいからずっと頭がジワジワと痛い。

icon

Facebookは全プラットフォームで米国の陰謀論グループQAnonを締め出しへ – TechCrunch Japan jp.techcrunch.com/2020/10/08/2

Web site image
Facebookは全プラットフォームで米国の陰謀論グループQAnonを締め出しへ
icon

高気圧だと頭痛になるがまた起きてた><
(頭痛で今朝ケロリンのんだ>< 天気悪いから低気圧だと思ってた>< どのくらい低気圧なのかスマホの気圧センサの値見た>< 高気圧!><;)

icon

FB、米大統領選後に政治広告を一時停止に 混乱防止で 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News afpbb.com/articles/-/3308804

Web site image
FB、米大統領選後に政治広告を一時停止に 混乱防止で
icon

これ、石油王レベルのお金持ちとかでこのまんまの方がほしい人居そう><
(そこらのジェット練習機とかと比べたらモンスターなスペックかも?><(燃費悪そうだけど><;))
マッハ2.2で飛ぶ超音速旅客機のプロトタイプ「XB-1」発表 - GIGAZINE gigazine.net/news/20201008-sup

Web site image
マッハ2.2で飛ぶ超音速旅客機のプロトタイプ「XB-1」発表
icon

航空自衛隊にRC-2電波情報収集機配備。C-2初の派生機 | スラド セキュリティ security.srad.jp/story/20/10/0

Web site image
航空自衛隊にRC-2電波情報収集機配備。C-2初の派生機 | スラド セキュリティ
2020-10-08 16:53:41 箱山の投稿 pacochi@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

@204504bySE 具体的にどういう操作でどういう風にめんどくさいとかミスをしやすいみたいな事をユーザーが表明する時に、検証せずに好みの問題に矮小化したり、ユーザーのせいにする文化があるのが何より悪いと思うよ><
ユーザーのせいにされまくってたらユーザーはフィードバックしなくなる><
ノーマンの『誰のためのデザイン?』で"学習された無力感"って説明されてるやつ><

icon

???「そういうこと言うならこの一連の話も読みやすいようにリプで繋げばよくない?」
「はい><;」

icon

「式典は中止です」って情報を読むために添付ファイル読まなきゃいけないようなメールを送るのと、必要な情報にたどり着くまでになんステップも操作させたり、そもそも情報を表示しなかったり、プログレスバーすら無しに分単位で待たせるUXデザインにしたりするの、結局やってる事は同じかも><

icon

こういう、メールの近い方みたいなのおかしい場合にIT界隈の人々はこういう疎い界隈(?)に対して「これだから・・・」的な反応するけど、ソフトウェアやウェブのデザインに対して同様にツッコミ入れると「IT関連は発展途上だから・・・」って30年以上前から言われてる言い訳したり、単なる手抜きを「こっちの方が新しいんだ」って言って逃げたりするよね><

icon

長文でなに言ってるのかわからない関連はオレンジはブーメランが後頭部に刺さるけど><;

icon

こういうの、UXデザイン関連と同じで、「受け取る側の人がどういう風に行動するか?」みたいなのから問い詰める感じで、検証する能力自体をつけないと駄目だと思う><

2020-10-08 09:41:51 ライクロフト@自鯖の投稿 ryecroft@mstdn.ryecroft21.net
icon

神戸市教委から学校へのメール 半年で約3700件 市が改善求める | 働き方改革 | NHKニュース
www3.nhk.or.jp/news/html/20201

"具体的には、1件に20を超えるファイルが添付されていたり、本文に結論が書かれていなかったりして、読んで理解するのによけいな手間や時間がかかるメールなどがあったということです。"

ほんとうにこういうの、一刻も早く徹底的に撲滅してほしい。

2020-10-08 07:24:35 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

一瞬「カモン」と「ナイス」だけで通信したのかと思って驚いて、ああ投稿できるお絵かきのやつかと思ったのに、Twitterだった。

2020-10-08 07:20:50 アキバBlogの投稿 akibablog@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2020-10-07 07:36:01 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

ギタリスト エディ・ヴァン・ヘイレンさん死去 65歳 | おくやみ | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/20201

2020-10-07 09:13:59 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

学生時代にデータ入力のバイトをしていたけど、必ず二人が入力するようになっていた。一人目(エントリー)が帳票を見ながら入力して、入力し終わったら二人目(ベリファイ)が同じように入力する。エントリーが入力した内容と異なるキーを押すとエラー音が鳴って進まなくなり、ベリファイはエントリーの入力内容を見てどちらが打ち間違えたのかを確認するという仕組みだった。もちろんベリファイはエントリーの経験をある程度積んでからしか成れなかった。

icon

俯瞰して見て「ん?」って気づけるのが人間に機械が敵わない柔軟性(的な記述がFAAの文書にもあった)だし、そういう意味でもチェックリストを追う人は二人で十分で、3人目以降は引いた視点で見れるように、チェックリストとか使わないようにしないとあれなのかも><

icon

航空事故での事例見ると、3人目はループの外というか第三者視点を持っている方が問題に気づけてる気がする><
オブザーバー席の人とか航空機関士が気づく感じ><

icon

人間だけがチェックするのも無理がある><(エアバス大好き><)

2020-10-07 08:59:35 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

トリプルチェック以上で精度が落ちる問題のやつ有るけど、チェックする人に「他にもチェックしている人がいる」情報を隠した場合の結果が知りたいね。

2020-10-07 08:52:56 無宛@零月のラウラ良かった……の投稿 LwVe9@mstdn.poyo.me
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

だから今のうちに、そういった基礎になった楽曲の数々が「どういう風に作られたのか?」考古学的な感じに、出来ることなら多く証言を集めて民俗学的に(?)調べておかないと、永久に謎のままになってしまうかも・・・><

icon

今って、現代のポピュラーミュージックの基礎を作り上げてきた方々の証言が得られる最後のチャンス的な時代かも><
1970年代から1980年代に現在の普通の、CDとかラジオとか配信とかで多く聴かれるような今も作り続けられてる音楽のスタイルの土台を固めた方々がかなり高齢になりながらもギリギリ生きていてくれてる時代><

icon

・・・・・・><

icon

ギタリスト エディ・ヴァン・ヘイレンさん死去 65歳 | おくやみ | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/20201

icon

!!!!!!!!?;;

エディ・ヴァン・ヘイレンさん死去 がん闘病の末 写真3枚 国際ニュース:AFPBB News afpbb.com/articles/-/3308515

Web site image
エディ・ヴァン・ヘイレンさん死去 がん闘病の末
icon

記憶ありリスタート、オレンジの場合は健常じゃないって理解してからのスタートになるのでそこが大きく変わるかも感><

icon

ATSについにWestern Starのトラックが無料DLCの形で追加された!!!>< ・・・けど5700XEじゃなく新型の小さめのやつ?><;

store.steampowered.com/app/141
store.steampowered.com/newshub

icon

オレンジは納得してもらいやすい循環論法になる所を土台に説明すること多いかも><
「たまごかけごはんってごはんに生たまごがかかってるかも>< 生たまごをかけたごはんの事をたまごかけごはんって言うから当たり前だけど><;」的な><

2020-10-06 10:52:27 unaristの投稿 unarist@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

16bitの壁?><;

2020-10-06 10:47:29 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

Excel: Why using Microsoft's tool caused Covid-19 results to be lost - BBC News
bbc.co.uk/news/amp/technology-

†いい話†

icon

オレンジも20年以上前にMOに保存したデータと、入手できなくなった時用に新品の230MBのMO5枚くらい保存してるけど、ドライブが無い><;
(SCSI2接続のが押し入れかどこかに埋まってるけど、たぶんもう壊れてそう><)

2020-10-06 09:01:33 Legasus / Toraの投稿 tora@mstdn.nere9.help
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2020-10-06 09:00:21 Legasus / Toraの投稿 tora@mstdn.nere9.help
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2020-10-06 08:59:21 Legasus / Toraの投稿 tora@mstdn.nere9.help
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

アプリ起動するのと同じ感じって説明なら、なんでひとつのコードから複数出来るのかとか、なんでコンストラクタを呼ぶようになってるのかとかを簡略化して説明しやすいかも><

icon

インスタンス、起動したアプリとして説明する派><
メモ帳(notepad .exe)あるじゃん?><
起動するじゃん?>< 起動したやつがインスタンス><
何個も起動できるじゃん?>< 2個起動するじゃん?>< 片方のメモ帳にhogeってタイプしてももう片方のメモ帳はhogeって書かれずそのまんまじゃん?><
(以下略) 的な><

icon

日本語話者がBTRONの用語見てもだいたい意味不明なのと同じような感じになりそうな的な><

icon

英和辞書とかで他の分野での用例見る限りでは、日本人が日本語の計算機用語見てもわかんないのと同じくらいあんまりピンと来なさそうなイメージ><(イメージ)

2020-10-06 10:11:54 酸性雨の投稿 acid_rain@amefur.asia
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

セブンイレブンの公式サイトも、ハンバーガーメニューを使わないと関連するページに飛べない酷いデザインの代表例かも><#

icon

スマホ向けのウェブデザインでオレンジが最強にムカつくのは、ページ全部レンダリングするまで開けないハンバーガーメニューの強制><#
そのページが読みたいわけじゃなく別のページに行きたいのに無駄に待たされる><# (サイトによっては下手すると1分以上><)
メニュー内容が意味不明だと間違える度にそれの繰り返しだし、ツリー状のページ構成なのにパンくずリストが無いとひとつ上のページに行くにもレンダリング完了してハンバーガーメニューが開けるようになるまで待たされる><#
ハンバーガーメニュー自体は使ってもいいし強力なデザインだけど、全く使わなくてもどのページにもたどり着けるように親子関係にあるページへのリンクは必ず用意しなきゃ絶対ダメ><#

2020-10-06 09:55:15 unaristの投稿 unarist@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

情報採餌理論><

icon

専門用語忘れたけど、それもデザイン上の裏切りで、『そこには情報が無い』とユーザーに学習させてしまい、そのサービス自体を「自分にとって必要なものがそこにはない」とユーザーに学習させちゃうやつだよね><

2020-10-06 09:46:17 unaristの投稿 unarist@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

『羊にカーソルを持っていかないとメニュー項目が表示されない』ようなものをそもそも作ろうとしちゃダメってことを学ぶためにウェブデザインの専門学校があるんじゃないの?><;

icon

これの"webのポートフォリオ"の改善すばらしい>< って思ったけど、そこから5秒くらいで「ん?><;」ってなった><;
この方、専門学校で何を勉強したの?><;
ていうかその専門学校だいじょうぶ?><;

2020-10-06 09:29:42 unaristの投稿 unarist@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

これ補足で、書き忘れてたけど『11時間』と『8時間』の制限は私用でトラックを使う場合にも同じように制限かかるらしい><
例えば、トラック自走でレストランにごはん食べに行くとか、「今日はおやすみでトラックでどこそこに観光に行くぞ」って時も含めて1日11時間までしか走っちゃダメらしい><
(詳しくは元の動画見てほしい><;)

Windows95フィーバーとエヴァで空気が変わった?><
icon

これさらに思い出したけど、何年だかのDEFCONのオープニング(?)のアニメってたしか、
高校でゲイツのような人が日陰者、一方でスポーツマンがモテまくりで、時代が変わって卒業後、ゲイツはスーパーヒーロー化してモテモテ(?)、高校でスポーツマンでモテモテの人は失業者だか低賃金肉体労働者になって立場逆転みたいな感じで、
それを紹介した当時の日本語記事にも「時代変わったよね。少し前までゲイツのようなコンピューター業界の人は日陰者だったのに」的な><

icon

いまや、ビジネスマンというか営業職よりもプログラマとか(多方面の広義の)エンジニアとか、商社よりもIT企業の方がカコイイみたいな空気だもんね><
バブル期なんか、スキーが趣味の成金商社マン以外は人間では無いみたいな空気だったのに><(誇張しすぎだけど><;)

Windows95フィーバーとエヴァで空気が変わった?><
icon

(超長い前置き)
日本とアニメに限った現象だけじゃなく、(記憶曖昧だけど)ハッカーの祭典のDEFCONの何年だかの時のオープニングムービー?で、ビルゲイツと誰か(?)を描いたアニメで、それまで馬鹿にされ学校でいじめられてたナードが時代が変わってスーパーヒーローみたいに変わったみたいなのがあって(超あやふや)
日本に限らず「プログラミングだかなんだか知らないけどコンピューター弄ってるようなやつキモい」って時代があったのもWindows95登場前後にいきなり空気変わったけど、

(主題!><;)
エヴァの最初の映画時の急激な変化もWindows95登場時のナードの逆襲(?)的な変化からの影響も大きいのかも?><

icon

大人がアニメを見ても白い目で見られない感じにガラッと大きく変わったの、エヴァの最初の映画の時が大きいので、逆に考えるとエヴァよりもあとに生まれた世代の方々はそういう(1980年代末から1990年代前半の)迫害時代を体験してないのですんなりと「別に、何がおかしいの?」って感じかも?で、
つまり、雑誌付録形態のポーチとか買うような中心的な年齢層な方々は、迫害時代が終わったあとに生まれた世代?><

2020-10-06 08:38:43 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

いまでも、ゴールデンタイムでやってるアニメは良いけど、深夜アニメはまだまだ、いい年の大人が見てるのはどうなの的な空気感は感じる。(その空気を出す人は、深夜にアニメをやっていることも知らないし、そういうアニメも夕方にやっていてけしからんと思ってそうなイメージがある)(イメージだらけの断絶が根本原因もありそう)

icon

1990年代前半の、漫画とかアニメが迫害されて、小さい子供じゃないのにそういう子供向けみたいなのを追うのはいかがなものかって感じのつらい時代の記憶が残ってるので、どうしても「どういう事なの・・・><」ってなっちゃう><

icon

鬼滅の刃みたことも読んだことも無いけど、雑誌の付録(バッグとかの付録がメインみたいな雑誌系)とかが鬼滅の刃だらけになってて、世の中どうなってんの!?><
って思った今日この頃><(?)

「鬼滅の刃」デジタルスタンプラリー攻略とラッピングトレイン撮影のため九州へ行ってきた - GIGAZINE gigazine.net/news/20201005-jrk

Web site image
「鬼滅の刃」スタンプラリーをスピードランではなく風光明媚な九州の風景を見て心に余裕を持つための旅行ガイド
2020-10-05 17:57:00 宇野の投稿 UUNOMEISTER@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

つがる市の田光沼付近?から海に行くっぽい><
こころ旅ブログ:NHK | きょうの風景 | 【青森】木陰の名言 nhk.or.jp/kokorotabi-blog/100/

icon

アメリカのトラックドライバーの法定の走行可能時間、日毎の方をまとめると、

・始業から終業まで『14時間』(途中で休憩どれだけしても始業から14時間経ったらその日はおしまい(10時間休憩すると次の日))
・1日に運転していい時間は『11時間』
・連続で走れるのは最大『8時間』で、連続8時間を越える前に30分の休憩が必要

らしい><

icon

やっと理解できた><(アメリカ人の人の動画だと英語でわかんなかった><;)

"アメリカ大型トラック 運行コンピューター 法定運行時間をご説明 in Kearny ニュージャージー州 【#.201 2020-10-4】" を YouTube で見る youtu.be/hRLfiF2k2Q4

Attach YouTube
icon

スペースシャトルのあるミッションで、クルーが全員宇宙酔いで食べ物の味がしなくなっちゃった結果、ホットソースの価値が上がってホットソース本位経済になった話好き><
ソースはこの本の上巻か下巻で、ちゃんとどのミッションかも書いてあったはず><(おうちの中で本紛失中><;)
kagakudojin.co.jp/book/b50187.

Web site image
ライディング・ロケット(上) - 株式会社 化学同人
2020-10-05 17:03:36 酸性雨の投稿 acid_rain@amefur.asia
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2020-10-05 17:02:40 酸性雨の投稿 acid_rain@amefur.asia
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2020-10-05 17:00:41 keroroの投稿 samourai3104@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

🤔

2020-10-05 12:17:26 国見小道の投稿 kunimi53chi@pl.komittee.net
icon

もやし生活2日目

Attach image
icon

今週のこころ旅、青森県で、少なくとも津軽平野は走るっぽい><
(さっき予告編見たら津軽平野の田んぼの中を走ってたけどどこかわかんなかった><)
にっぽん縦断 こころ旅 - NHK nhk.or.jp/kokorotabi/route_936

Web site image
にっぽん縦断 こころ旅 - NHK
icon

超おいしそう><

icon

テンジクザメ目のサメ飼いたい・・・><
(テンジクザメ目、でっかい水槽あれば個人でも飼えるペット用のサメ多い><)

icon

どういう人か前情報知らず、サメだから見ようで見た感じ><

icon

サメの人、サメ好きなので最初の時とか少し見た><(でも英語わからない)

icon

これ、位置情報とか扱うときに直感的には(?)倍精度でも精度足りないんじゃないかとか思っちゃうけど、実際計算するとものすごく足りてるみたいなのの宇宙版だ><(?)
NASAでは円周率を何桁まで使っているのか? - GIGAZINE gigazine.net/news/20201004-nas

Web site image
NASAでは円周率を何桁まで使っているのか?
icon

NASAでは円周率を何桁まで使っているのか? - GIGAZINE gigazine.net/news/20201004-nas

Web site image
NASAでは円周率を何桁まで使っているのか?
icon

情報の密度が低いことに耐えられない的な><

icon

普段読む文章の量が多い人ほど動画飛ばしまくる気がする><(サンプル数1)

icon

document and settings自体は標準で環境変数の設定なかったかもだけど><;

icon

あれは環境変数使おうねってことだと思うし、初心者向けに解説する記事でも環境変数使って説明する人と、決めうちで書いて「環境によっては違います!」って説明する人がいて、あれかも><

2020-10-04 08:47:32 ぽな (C.Ponapalt)の投稿 ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

Windowsも割とHOME内フォルダやそもそもHOMEの位置が変遷してるけど、結局互換性問題という名の地雷が多すぎてMSが折れて「英語フォルダ名」「スペース等を含まない」を守る今の形に落ち着いた感じがする。

"Documents and Settings"の時は酷い目に遭ったね…(遠い目