11:13:20 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

???「なにを見て投稿ボタンを押したんだろう?」

><;(リンクちゃんと確認せずにAndroidでウェブブラウザから送るでtootしたらリンクがホームになってた><;)

10:56:44 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

チェックリストで確実にクリア出来ない場合は正直に申し出ないととんでもないことになるし、「クリア出来ないっぽかったら正直に言うことも大切なんだよ」って正直者を誉めてあげるのプログラミング関連でも重要かも><
(無理っぽいならカバーが間に合わない締め切り直前じゃなくもっと早く言え教育><)

10:51:49 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

現場猫防止型出題?><;

10:50:33 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

いま思い付いたけど、チェックリストで評価する方式にして、学生もチェックリストの自己でのチェック状況を「確実にクリアした」と「クリアできたか不安」の2段階にして、たとえば
「確実にクリアした」+不正解 → -1
「できたか不安」+不正解 → 0
「できたか不安」+正解 → +2
「確実にクリアした」+正解 → +5
みたいに、チェックすること自体の重要性を理解するように重みつけたらおもしろそう><

10:43:18 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2020-10-22 10:40:38 酸性雨の投稿 acid_rain@amefur.asia
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:42:28 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

チェックリスト方式なら評価も明確になって文句言えなくなるし、項目ごとに点数あげるようにしたら救済措置にもなりそうでよさそう><

10:40:21 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2020-10-22 10:39:17 酸性雨の投稿 acid_rain@amefur.asia
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:36:06 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

なんか今日のnere9、いつもよりも鯖不安定?><

10:21:08 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

ちょっと違うけどなんか特撮ショー?の司会の人?が嫌がらせ受けててどうのこうのって辞める時にツイッターで告発したの前にあったよね><

10:19:05 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2020-10-22 10:10:01 押尾BIRD:いらすとやさん芸とゲームの人の投稿 squid999@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

09:47:42 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

逆に、(漫画家ではない)某船舶系(?)VTuberの人が、漫画家VTuberの人と同時にパスパルトゥー(絵を描くゲーム)の配信やったら、漫画家の人よりも早く、サクサクと十分にイラストレーターとして通用するクオリティでどんどん描けちゃうの、なんだこれ感><

09:43:17 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

VTuberのキャラクターデザインしたイラストレーターがVTuberになって、キャラを授けた(?)先のVTuberの人よりも歌うまい(かもしれない)とかもう何がなんだか感><

09:40:43 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
VTuberと昔の話もうひとつ><
icon

1990年代の前半辺り、趣味系のプログラマ界隈って、プログラミング出来て、絵が描けて、作曲(または耳コピMIDIデータ作成)できて、電子工作もできちゃう みたいな超人がごろごろしてて、「全部出来て当たり前じゃん?」みたいな空気があった><
その頃活躍してた方々今もアクティブだったりするけど><

で、今><
漫画家/イラストレーターで、成り行きで(?)なぜかVTuberもしてて、なぜかマネージメントする事務所に所属して、なぜか歌が(30年前のアイドルよりは)上手かったりしてなぜかオリジナルの曲もある
みたいな方々、うまく言えないけど1990年代の前半のなんでもできてたすごい人々に相当するんではって気がしてる><

09:18:36 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
VTuberとちょっと昔の芸人><
icon

『実況中心の新しい形態の方のVTuber』がやってる事って、従来で言うと顔出しせずに内輪ネタの込みの話をするという面でラジオパーソナリティーに近いかもとも思うけど、
もうひとつ、楽屋話中心の芸人の方々というか具体的に言うと とんねるずのフォーマット(※1)の後継でもあるのかも><
とんねるずのが時代の変化(※2)について行けず急激に人気落ちて冠番組どんどんなくなってた経緯との関連も考えるとおもしろいかも><

(※1 テレビ局内部や自身の実家周辺という視聴者のほぼ全てが「知らねーよw」となる超ローカルネタを中心とする事で逆に地域差を無くした>< さまぁ~ず とかもそういうフォーマットかも><)
(※2 ポリティカルにコレクトしていなさ過ぎる面(youtubeじゃ出来ないね><;)や イジリ(ネタでやって裏でフォローしてても表面上は結局パワハラと変わらない)のスタイルが視聴者と噛み合わなくなってうけなくなったって言われてるかも><(元々人気が出た頃はパワハラスタイルでは無くて・・・って面もとても重要なんだけど、その話するととんでもない長文に><;))

08:46:15 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

昨晩、寝る前だったので細かく言及できなかったかもしれない部分><

08:44:07 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2020-08-11 09:57:30 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

Vtuberの話だけど、それ以上に「SNSの時代の個人とか『自分』ってなんだろう?><」みたいな話だったりする><

08:43:26 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2020-08-11 10:22:40 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

人によって違うだろうけど、
「本名とか社会的立場に縛られてる表面上の自分」(※1)とそういうのに縛られない「本音の自分」(※2)と、
あと「自分の理想である自分」(※3)って無い?>< 「自分は本当はこうありたいのに>< 脳内はこうなのに><」って><

自分が「自分の理想である自分」(※3)として振る舞うことを演じるって考える人はたぶん、Vtuberみたいな事してる人を「大変そう」って思いそう><
逆にそれこそ他の物理的なしがらみに縛られず自分になれるって考える人は肯定的に考えられそう><
で、そういうタイプの人って自然に絵文字多用したり語尾が独特になっちゃったりするんだと思う><
(ブーメラン的な><;)

08:40:55 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2020-08-11 10:10:40 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
Vtuberの動画見るようになった話><(つづきかもしれない)
icon

逆に考えると(?)、ハンドルネームとアイコンという防波堤がある状態でのSNS(主にツイッターとかマスト丼的な)をある程度使いこなせるような人々はVtuber出来るのかもしれない><(声とかあれだけど><;)
リアリティショーは、そうじゃなく本名なSNS、Facebookを使うような人がやるようなもので、「なんでハンドルネームとアイコンでSNSするの?」か理解できないような、防波堤(?)がない人が出るような物で、防波堤がなくても死なない超人は生き残れて、単に防波堤(?)の存在意義を知らずに素っ裸でリアリティショーにつっこんじゃう人は、例の問題の通り死んじゃうのかも><

08:39:37 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2020-08-11 09:50:00 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
Vtuberの動画見るようになった話><(つづき)
icon

(続いた)
中の人が見え隠れする、ブログ記事が批判してるような、そしてオレンジが「・・・おもしろいじゃん><」って思ったタイプのVtuberの人って、結局SNSでハンドルネームとアイコンを表に出して私生活も含めておもしろいと思った話を書いてる人々と同じなんだよ><
Fediverse上にも17歳JKの方々たくさんいるでしょ?><(?><;)
ブログ記事が批判してるように収益化による暴走とかの問題はあるかもだけど、本音で話してもいい環境と、自分を完全に殺して演じる事が要求される環境、どっちが健全?><
顔出し本名の方が健全で仮面が無い方が本音で話せる?>< そんな事全く無くアイコンとハンドルの存在でいる方が本音を話せるってSNSヘビーユーザーである皆様はよくご存じですよね?><;

なので、設定を一応守りつつも素を出したり(「6さ…世を忍ぶ仮の姿になって6年たった頃」的な)、楽屋話をしたりするタイプのVtuberを、SNS
ユーザーの投稿を読んだりラジオパーソナリティーの話を聞くのと同じように楽しめるようになった><
(つづくかわからん)

08:38:18 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2020-08-11 09:30:01 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
Vtuberの動画見るようになった話><(つづき)
icon

(つづき)
なんで、ブログ筆者が好んでたような完全に演じるような、限り無く声優に近いけど1ミクロンだけ素が出るような方向のVtuberを「微妙にキモいかも><;」と思っていたかと言うと、それこそ理想の押し付けじゃん?>< って考えるから><
デーモン小暮閣下さんに「メタ発言やめてもらえないっすか?」って真顔で言ってるような感じじゃん?><; 人格出すなって言ってるような物じゃん?><
「世を忍ぶ仮の姿の・・・」って言い直したりしながらですら素を出せなかったら息がつまると思うし、『完全に演じる』なら中の人誰だっていいじゃん?>< 中の人完全否定じゃん?><
それディズニーランドでミッキーの中の人やってる人と大して変わんないじゃん?><
わざわざVtuberなアイドルとかやろうって人、VtuberじゃなくてもYoutubeに動画あげたりTwitchでゲーム実況したりする人とか前に出ようって人々が『自分じゃなくても誰でも代わりがいる立場』になるような事望んでると思う?><
(たぶんつづく)

08:37:31 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2020-08-11 09:14:00 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
Vtuberの動画見るようになった話><(つづき)
icon

(つづき)
6月にHTL上でこのブログ記事が話題になってた><
not-miso-inside.netlify.app/bl

「Vtuberってアニメキャラみたいなのを演じてるんでしょ?見たこと無いけどたぶん><」程度の知識で書いた見解><
mstdn.nere9.help/@orange_in_sp

で、実際見てわかった><
オレンジが「微妙にキモいかも><;」と思ってたのが、上にある『ブログ記事の筆者が求めてるキャラを演じきって素を出さない古きよき(?)Vtuber』で、オレンジが「おもしろいじゃん><」と思ったVtuberが、筆者が批判してるような『上記ブログ筆者が言う所のリアリティショーのようなVtuber』なのかもって><
(オレンジはリアリティショーと同じとは思っていない><)

(つづく)

Web site image
リアリティーショーを批判しているオタクもVTuber見てんじゃん
Web site image
orange (@orange_in_space@mstdn.nere9.help)
08:36:54 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2020-08-11 09:01:31 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
Vtuberの動画見るようになった話><
icon

mstdn.nere9.help/@orange_in_sp
こんなことがあった結果、急激にVtuberの動画を大量に見るようになったんだけど、
なんで今まで興味なかった(ていうか微妙にキモいと思ってた><;)のかと、実際に見たら「・・・おもしろいじゃん><」となったギャップってなにかと言うと、オレンジはVtuberってもっとキャラを演じて素を隠してるものだと思ってた><
でも、実際のVtuberの『『最近の』』(←たぶん超重要、本題)動画を見たらそんな事なかった><
むしろラジオパーソナリティーみたいなものだった><
(たぶんつづく)

Web site image
orange (@orange_in_space@mstdn.nere9.help)
08:35:18 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2020-06-03 17:14:23 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

電脳そぼろ丼云々も、そぼろ丼どうの言って、視聴者にツッコまれて電脳そぼろ丼って言い直すとかもいいじゃん別に><
閣下さんが普通に話してて途中で「あっ」てなって「仮の姿の」ってわざわざ言い直すのとか、むしろ中の人をそういう風に出しちゃっていいんだよ><
少し前にテレビの楽屋ネタ云々をオレンジが書いたけど、あれも悪く言えば芸能人の私生活の切り売りだけど、よく言えば芸能人が過度に演じずに済むためのすり合わせでもあるんだよ><

08:34:24 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon
Web site image
リアリティーショーを批判しているオタクもVTuber見てんじゃん
08:32:51 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2020-06-03 17:06:37 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

vtuberの動画全然見ずに、記事読んで思ったのは「デーモン小暮閣下さんとなにがちがうんだろ?><」かも><

08:32:03 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2020-10-22 02:03:01 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

ガワを被せる方式では無いってことは、つまり中身をすげ替えられるってことだからね><
すげ替えられるような形態じゃ立場が尊重されないかも><

02:03:01 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

ガワを被せる方式では無いってことは、つまり中身をすげ替えられるってことだからね><
すげ替えられるような形態じゃ立場が尊重されないかも><

01:59:10 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

中の人が誰なのか公然の秘密方式でも中の人を演者って言われてるけど、オレンジ的には演者って言い方ものすごく違和感あるし、VTuberの動画を実際に見る前は『台本と声優』みたいな正に演じるような方式が主流だと思い込んでいて、それに対して言わされてる感がキモいって思ってたけど、実際は最近はそうではないと知って見るようになったのであれかも><

01:53:16 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

むしろ逆で、ガワを被せる方式じゃないと分裂とか意味不明なことが起きる><

01:51:59 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2020-10-22 01:20:47 宮原太聖(まち)の投稿 TaiseiMiyahara@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

01:51:12 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2020-10-22 01:03:27 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

分裂した某の話はなぁ……

01:13:35 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

WEB特集 地図はいまも悪夢を知っている | 台風 | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/20201