AM2もかなり長いこと使い倒した。
ActivityPub対応ログ記録サービスを始めました。→https://notestock.osa-p.net/ ぶろるっく https://mastodon.blolook.osa-p.net/ フォローリンク http://followlink.osa-p.net/ ふぁぼるっくなどを作っていました。おすすめユーザーは分散SNSを始める上で、色々な方面への足がかりになりそうな方です。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
DOS/Vパワーリポートは、毎回粗品が豪華だった。ドライバーセットは今でも使っている。オリジナルCD-Rはもったいなくて使ってない。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
コチュペロ民もそうだけど、人の目を気にしてやらないだろうという想定で規定されていないルールが山ほど有るけど、いちいち想定してルール制定してたらコストが高すぎるし、なあなあにするバランスって難しいんだなぁ。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
txt.butimi.liを開いたら、音声の自動再生をブロックしたとか言われて、こわごわ解除したけど、何も流れなくて、アドレスを見たらサードパーティーの読み込み解除で行けるんかなと思っても何も流れなくて、ファイルを直接指定して開いたけど何も聞こえなかった。
7月末で退去した前のマンション、退去時に管理会社から不満な点有りますかって聞かれて答えたけど、この前通りかかったら直されてた。
チラチラと見える怪しい雰囲気がやっぱり良いな。富竹ぇぇぇぇぇ! 今回も2クール構成なのかな。印象のあるシーンは覚えているので、再度見せられると、そういえばそんなシーンあったなってなるけど、通しで見てると、なかなか話が進まないなってなってしまう。
異世界転生もの、実際のところどのくらいの人数が転生を果たしているんだろう。一人一人神が対応するには、ものすごい行列になりそうと思うが、こんなに丁寧な対応してもらえるなんて。魔力を持っていくのに人間の転移も必要なのだろうか。まったり系っぽいけど、もうちょっと見てみないと判断が付かないな。
ゆるキャン△:「ケロリン桶」コラボで「ゆるキャン△ケロリン桶」 志摩リンをデザイン - MANTANWEB(まんたんウェブ)
https://mantan-web.jp/article/20201008dog00m200064000c.html
梅田ブルク7、8/28~10/1、※再上映版
Twitterやってないし、劇場の会員とかにもなっていないので、知ったときには終わっている。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
なんかExcelでコピーすると、めっちゃCPUを持って行かれるようになってしまった。相変わらずMicrosoftコミュニティでしか話題になっていないが、全然解決しねえ。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
今コーヒーを飲んだら、思いっきり気管に入りそうになったけど、無意識に気管を閉じたのかなんかして、とっさに口まで戻って来た。ジジイになると、誤嚥性肺炎という病も見え隠れしてくるな・・・。