23:32:38 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

無宗教で思い出したけど、この前youtubeで農業動画大量に見てた時に、アメリカのわりと保守的な地方の農業youtuberの人がコンバインの回送中に事故って大怪我したって動画で本人は入院中?で関係者が解説してる感じだったんだけど、
コメント欄で心配してる農業系なアイコン(トラクターとか)の方々が、(英語なので全部は読めないけど)「主がどうのこうの」みたいなのが大量で「oh...><; まるで中世><;」って思った><;(素直な感想)

23:14:34 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

@nezuko_2000 ロシア語版って無いような気がしなくもない><

22:56:39 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
Sputnik日本語版の謎の記事><
icon

この記事興味あるけどソースへのリンク無いし、他の言語版のSputnikにも記事無いっぽくて謎><;(少なくとも英仏独版には無いっぽい><)
この社会学者は一応存在してるっぽいけど英語での情報がほとんどなくて、なんでこれが日本版でのみ記事になってるのかマジで謎><;

「伝統は大きな悪」 フランス教師殺害事件に社会学者がコメント - Sputnik 日本 jp.sputniknews.com/incidents/2

Web site image
「伝統は大きな悪」 フランス教師殺害事件に社会学者がコメント
22:41:42 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

「敵に1分の猶予も与えない」フランス政府が最大51の過激派に近い団体の解散を決意:教師殺害事件で(今井佐緒里) - 個人 - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/byline/saorii

Web site image
「敵に1分の猶予も与えない」フランス政府が最大51の過激派に近い団体の解散を決意:教師殺害事件で(今井佐緒里) - 個人 - Yahoo!ニュース
08:53:42 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

ていうか、オレンジが「プログラミング出来ない人をプログラミングできるように考え方から変えさせる」の、プログラミング出来るようになるために必要な考え方が、この問題発見する発想かも><
なのでオレンジがプログラミングを教えるならその方々は既に必要な考え方を持ってるので、オレンジ的には教えやすいとなるはず?><

08:37:48 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

大きな問題に至る小さな問題を早期に発見できるやつって基本的に『めんどくさいやつ』なんです><;
なにせ小さな問題なので><;
政治で言うと万年野党タイプ><;

でも、そのめんどくさいやつらが居ないと「しょうがない」全てが「想定外で仕方がなかった」で済まされちゃうんです><;
「だから言ったじゃん?><;」って言える人が居るから予防の視点に立った改善ができるかも><;

08:25:46 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

環境に文句を言えるという事は環境に目を向けられる、つまりシステムに目を向けているとも言えるので、システムのデザインを議論しながら進められる立場になればたぶん能力が発揮できるので、そういう立場になるようにしてあげてその上でその人に対しても設計した物に対し「どうしてここはこうなってるの? おかしくない?」みたいにガンガンツッコミ入れてあげれば、問題をより具体化したり、動線が上手く行っていない部分の改良とか出来るかも><

08:15:53 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

mstdn.nere9.help/@orange_in_sp
mstdn.nere9.help/@orange_in_sp

これ自体がメタで、環境に文句を言わないタイプの人は「なんでこいつはこんなやつなんだ」で止まっちゃうかも><
環境に問題を見いだす考え方ではこういう風に物事を見るクセがあるのかも><

Web site image
orange (@orange_in_space@mstdn.nere9.help)
Web site image
orange (@orange_in_space@mstdn.nere9.help)
08:07:46 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

逆に、大半である環境側に問題があっても受け入れてしまう人って、環境側に問題を見いだせないあるいは仮に見いだせても表面化させない人とも言えるわけで、工学の面で言うと一歩引いて全体の見直しができないとも言えるかも><;
環境に対してブーブー文句言いまくる人は環境の問題のセンサーとして働くので、問題を早期に表面化させ、誤った方向に進みそうになると「ここがこうおかしい><# 」ってぶちきれてブレーキになるので成り行きな設計にはなりにくくなるかも><

ブレーキになるってことは自分でも納得いかないとやらないわけで、納得が行かないと作品を割る陶芸家のごとくなかなかモノは完成しないかも><;

07:55:48 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

「う゛><;」ってなりながら一応オレンジの考えで言うと、たぶん環境側に問題を見いだすのが得意な人がそうなるんだと思う><;
なのでそういう人に認知工学とかそっち系の本とか勧めれば、もっとやかましく文句言って問題を指摘しまくる人になると思う><;

07:51:43 @orange_in_space@mstdn.nere9.help
2020-10-20 07:22:33 酸性雨の投稿 acid_rain@amefur.asia
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。