2020-03-01 08:37:25 @ncrt035@gnosia.info
icon

岐路に立つフランスの哲学教育(ル・モンド・ディプロマティーク日本語版) diplo.jp/articles20/2002-04phi

Web site image
ル・モンド・ディプロマティーク日本語版 - ル・モンド・ディプロマティークで世界を読む
2020-03-01 11:12:07 @ncrt035@gnosia.info
2020-03-01 10:37:32 𝖳𝖾𝗅𝗆𝗂𝗇𝖺 ✅の投稿 Telmina@one.telmina.com
icon

学力差の問題の解決であれば習熟度べきにすべきだとは思う。
ただやはり、小学校4年生以降で学校での授業を望まない子供への選択肢もほしいと思っている。3年生の時までに学校になじめなかったら4年生以降も無理だろうから、当人の可能性を潰さないためにも早めに学校から救い上げるべき。

2020-03-01 13:32:32 @ncrt035@gnosia.info
icon

さて

Attach image
2020-03-01 14:49:31 @ncrt035@gnosia.info
icon

ガスター10の「ガスター」はgastronomy「美食術」などの前分と同様ギリシア語の「胃」を表すγαστήρから来ていそうだが,パンシロンの方は何よと思ったら,レマン湖の城の名前から来ているらしい.
「後にロート製薬の社長となる山田輝郎が昭和4年にここを訪れて、美しさに感動。その後、戦後初の胃腸薬として製品を売り出す際、シヨン城を英語読みした「シロン」と命名した。これが、ロングセラーの胃腸薬「パンシロン」の名の由来だ」
crea.bunshun.jp/articles/-/766

Web site image
あの胃腸薬の名前の由来となった レマン湖畔にたたずむ神秘的な城 | 今日の絶景
2020-03-01 15:16:33 @ncrt035@gnosia.info
2020-03-01 15:11:28 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

『フィンランド語を学ぶときに、私の頭の中と外で起きていること』 seiga.nicovideo.jp/comic/41946 は台詞が横書きになっているからかコマの順番が通常と左右逆なので漫画を初めて読んだときの気持ちを思い出せるかもしれない(?)

Web site image
フィンランド語を学ぶときに、私の頭の中と外で起きていること
2020-03-01 15:17:13 @ncrt035@gnosia.info
icon

ニッチな漫画もあったものだ
フィンランド語を学ぶときに、私の頭の中と外で起きていること / OKZ(岡崎つく) seiga.nicovideo.jp/comic/41946

Web site image
フィンランド語を学ぶときに、私の頭の中と外で起きていること
2020-03-01 15:20:26 @ncrt035@gnosia.info
icon

とはいえ,佐久間先生や吉田先生の本が出て,昔に比べるとぐっと勉強しやすくはなったのかもしれない.
フィンランド語のすすめ(初級編|中級編)
books.kenkyusha.co.jp/book/978
books.kenkyusha.co.jp/book/978
フィンランド語文法ハンドブック
hakusuisha.co.jp/book/b206197.

Web site image
研究社 - 書籍紹介 - フィンランド語のすすめ [初級編]
Web site image
研究社 - 書籍紹介 - フィンランド語のすすめ [中級編]
Web site image
フィンランド語文法ハンドブック - 白水社
2020-03-01 15:37:49 @ncrt035@gnosia.info
icon

そういえば今の感覚としては味わう器官としては「舌」がまず浮かぶけれども,ギリシア語やラテン語では美食や大食と関連づくのは「胃袋」(γαστήρ, venter)や「喉」(guttur)の方であって,「舌」(γλῶττα, lingua)は「ものを言う器官」として言語や弁舌と結びついている気がするけど,どうなんだろう.

2020-03-01 16:07:17 @ncrt035@gnosia.info
icon

イタリアの統合教育学校(inclusive school)におけるラテン語教育のあり方を考え直す論文らしい.
Iovino, R. (2020) ‘Rethinking the Teaching of Latin in the Inclusive School’, Journal of Latin Linguistics, 18, pp. 85–99. doi: doi.org/10.1515/joll-2019-0003.

2020-03-01 16:09:47 @ncrt035@gnosia.info
icon

当たり前だけど,ラテン語やギリシア語の教育法に関する研究やそれ専門の学術雑誌もあるな…

2020-03-01 16:30:35 @ncrt035@gnosia.info
icon

現代のポピュラー・ミュージックをラテン語教育に活用する試み.大学学部レベルのラテン語散文作文クラスで,読解力や作文力を鍛えるために用いられた手法を紹介する.テイラー・スウィフトの歌をラテン語に訳すなど面白い事例が紹介されている.
Kershner, S. (2019) ‘What can Taylor Swift do for your Latin Prose Composition Students? Using Popular Music to Teach Latin Poetry Analysis Skills’, Teaching Classical Languages, 10(2), pp. 48–70. Available at: tcl.camws.org/sites/default/fi.

2020-03-01 16:33:16 @ncrt035@gnosia.info
icon

たとえばなんですけども,日本の大学における西洋古典語教育の状況や,そのための方法,教科書の出版状況 etc. をきちんとまとめて英語化すれば十分,古典語教育関係の雑誌に contribute できそうだね.

2020-03-01 16:38:48 @ncrt035@gnosia.info
icon

ニーチェの『ホメーロスと古典文献学』をちょっと見てみようかという感じになってきたが,考えてみるとニーチェくらいなら全集があるから邦訳されているなと思って見ると,ちくま学芸文庫では第2巻に入っているらしい.
chikumashobo.co.jp/product/978

筑摩書房 ニーチェ全集 2 ─悲劇の誕生 / フリードリッヒ・ニーチェ 著, 塩屋 竹男 著
2020-03-01 17:56:38 @ncrt035@gnosia.info
icon

めちゃくちゃわかりやすいたとえだし,何なら正しい気がしてきた.
「つまり、旅好きな人に「海外旅行は楽しいですよ」と言われても、成田空港に行くのが面倒だからという理由で行かないような」
「若者の本離れ」がこんなにも加速した5つの理由 | 読書 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準 toyokeizai.net/articles/-/3301

Web site image
「若者の本離れ」がこんなにも加速した5つの理由 | 読書
2020-03-01 18:00:33 @ncrt035@gnosia.info
icon

「本を読まないとは…」と驚嘆の目を向けられる人たちの読書に要する労力が,たとえば私共にとっての人間とコミュニケーションを取ったりどこかしらへ出かけて行ったりするのにかかる莫大な負荷に似たものなのだよ,と言われたら,にもかかわらず「それをやれ」とはかなり言いにくいな…

2020-03-01 18:02:12 @ncrt035@gnosia.info
icon

「生きている人間と話しても時間の無駄だ,本を読む方がずっといい」というのも今流の「コスパ」的観点とも言えなくはないか.

2020-03-01 18:02:54 @ncrt035@gnosia.info
icon

さっきからTLのオタクたちが「そぎぎ」「そぎぎ」と鳴いている

2020-03-01 18:08:12 @ncrt035@gnosia.info
icon

一番連絡が待たれる案件について一報もないまま他の雑用が入れ替わり立ち替わり舞い込んできて非常にきびしい

2020-03-01 18:19:47 @ncrt035@gnosia.info
icon

さっきひとつつまんでみたがなかなか美味しかった.映画では五日目が食べごろと言っていたが,さっき開けたワインが五日も持つとは思えない…

2020-03-01 18:23:33 @ncrt035@gnosia.info
2020-03-01 18:20:11 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

まあ理解力をフル稼動させたくないから口の方を律速にしたいという話ならわかる

2020-03-01 18:25:03 @ncrt035@gnosia.info
icon

「律速」初めて聞いたので調べたらボトルネックの訳語(のひとつ)なのか.「全体の速さを律する(制御する,左右する)もの」という感じかね.
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9

Web site image
%E3%83%9C%E3%83%88%E3%83%AB%E3%83%8D%E3%83%83%E3%82%AF
2020-03-01 18:27:20 @ncrt035@gnosia.info
2020-03-01 18:26:09 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

律速、制御とか化学系の界隈の人が使っている印象がありますね (情報系としてはボトルネックの方がよく使う気がするけど)

2020-03-01 18:30:23 @ncrt035@gnosia.info
icon

「隘路」だと,ボトルの首の狭まったところを思い浮かべやすいけれども,全体の速さが云々というレイヤの話にはすぐにつながらない感じがあってちょっと悩ましい.

2020-03-01 18:58:24 @ncrt035@gnosia.info
icon

修士の時は,高い本はまぁ書評が出るのを待って買うか判断するか……と言う感じだったが,博士では自分が書評できるようにならねばならないという謎の理屈をつけて新刊書を買うなどをしていた(なお資金と収蔵場s...

2020-03-01 19:00:22 @ncrt035@gnosia.info
icon

大学教員間の「先生」か「さん」かの呼称を調べていたらズバリそれについて論文があった
「大学教員間の「さん」と「先生」の呼称選択に影響する諸要因」
l.yamaguchi-pu.ac.jp/archives/

2020-03-01 19:00:44 @ncrt035@gnosia.info
2020-03-01 18:58:10 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

購入することで出版社がそういう本を出すよう促しているので是

2020-03-01 19:02:04 @ncrt035@gnosia.info
icon

これとても大事ですね…… そういう本が出たら買う人間がここにいるぞ,と絶えずアピールしていく必要がある.
「購入することで出版社がそういう本を出すよう促している」
mstdn.maud.io/@omasanori/10374

Web site image
Masanori Ogino 𓀁 (@omasanori@mstdn.maud.io)
2020-03-01 19:04:20 @ncrt035@gnosia.info
icon

「さん」は性別年齢に依存せず一定の敬意と距離感を伴わせられる最適の呼称なので,可能なら全部これ一本で通したいが,現状なかなか難しいものがある.

2020-03-01 19:08:11 @ncrt035@gnosia.info
icon

自分からは,目下,同輩,距離の比較的近い目上はすべて「さん」で通しているので,「君」を使うことは全くなく,「君」で呼ばれてあまり気分はよくないというのはある(何故と説明するのも難しいが).

2020-03-01 19:09:16 @ncrt035@gnosia.info
2020-03-01 19:08:20 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

担当教員の出身は院生→教員も「さん」文化圏だけど私は「先生」文化圏の出身なので「先生」呼びしている

2020-03-01 19:45:38 @ncrt035@gnosia.info
icon

この本が気になる
「本書は、広範囲に及ぶ本物のネットワークを構築し、生涯にわたって育てていくための方法について書いたものだ。具体的には、意義あるつながりをつくって維持したり、よく知らない人にコンタクトをとってアドバイスや頼みごとをしたり、もちつもたれつの関係を築いたりするにはどうすればいいか、そしてそうしたすべてのことが、ありのままの自分を見失わず、あなたの充実感と安心感を高めるのにどう役立つかを明らかにしたい」
つきあいが苦手な人のためのネットワーク術 | CCCメディアハウス - 書籍 books.cccmh.co.jp/list/detail/

CCCメディアハウス - 書籍
2020-03-01 19:56:34 @ncrt035@gnosia.info
2020-03-01 19:54:01 xanacの投稿 rk_asylum@under-bank.blue
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2020-03-01 19:58:52 @ncrt035@gnosia.info
icon

「物理本」,karmadhāraya として同格限定的に解釈すると「物理的な本」で「紙の印刷本」だし,tatpuruṣa として格関係にあると解釈すると「物理の本」で「物理(学)について書かれた本」になる(ほんとか?)

2020-03-01 20:03:54 @ncrt035@gnosia.info
icon

合成語の分類は,なぜか西ヨーロッパの言語ではあまりちゃんとしたカテゴリがないので,合成語が特に多いギリシア語文法でもインドの文法家の分類を用いて説明することが多い.

2020-03-01 20:16:14 @ncrt035@gnosia.info
icon

今気づいたけどリンク先だと sapakṣa 'winged' のような sa- のprefixのも bahuvrīhi ということなのか.sa- は 'with', 'having', 'possessing' と訳せるようだが,「『持っている』相当の要素が含まれないけれども全体としては所有の意味を読み込んで解される合成語」を bahuvrīhi として理解していたのでちょっと反省する必要が出てきた.

2020-03-01 20:26:02 @ncrt035@gnosia.info
icon

なので,たとえば σιδηρόφρων なら「鉄の心の(=鉄の心を持つ)」だから bahuvrīhi だけど,αἰγίοχος「アイギスを持つ」だと後分の -οχος は ἔχω「持っている」から来ているので,前分はその目的語として格関係にあるから tatpuruṣa 的,という風に理解していた.

2020-03-01 20:30:19 @ncrt035@gnosia.info
icon

言語によってどういう合成語を好むか結構差があるのは面白い.

2020-03-01 20:30:33 @ncrt035@gnosia.info
2020-01-16 18:59:52 Niceratus Kiotoensisの投稿 ncrt035@gnosia.info
icon

dvaṃdva(並列複合語)をこの調子でズラッと並べたものは何度も見たことがあるけど,考えてみるとギリシア語やラテン語でdvaṃdva相当の複合語というのはかなり稀なのでこの違いは面白い気がする.

2020-03-01 20:33:53 @ncrt035@gnosia.info
icon

ギリシア語で dvaṃdva 相当の複合語というと νυχθήμερον「夜と昼」とか ἀρτόκρεας「パンと肉」くらいしか思い浮かばない.

2020-03-01 20:36:44 @ncrt035@gnosia.info
icon

ラテン語は,これ(stromateis.info/zib/lat_interf )を調べていたときに何かしら知った記憶があるが忘れてしまった……

ラテン語の複合語における接続母音について
2020-03-01 21:01:07 @ncrt035@gnosia.info
icon

国連退職エントリー…
【転職エントリー】国連を退職し、Kyashで働くことになりました blog.shota-kameyama.com/2020/0

Web site image
【転職エントリー】国連を退職し、Kyashで働くことになりました | Shota''s Blog
2020-03-01 21:07:54 @ncrt035@gnosia.info
icon

正直に言うとその方面にまったく疎いのでテイラー・スウィフトと言われても「ジョナサン・スウィフトと関係があるのかな」ぐらいにしか思わなかった…

2020-03-01 21:11:33 @ncrt035@gnosia.info
icon

奇しくもさっき触れていた話題に関連しそうな面白げな本が出ていた.
「教師はなぜ「尊敬」されるのか
〝師〟を尊敬する意味が近代学校教育の登場によって変わっていく。この師弟関係の変容から再構築へのプロセスを歴史的に跡付けた挑戦的研究!!」
近代日本学校教育の師弟関係の変容と再構成
toshindo-pub.com/book/91615/

Web site image
近代日本学校教育の師弟関係の変容と再構築
2020-03-01 22:27:57 @ncrt035@gnosia.info
icon

これ… RT 「年齢をかさねていくにつれて新しいコンテンツに触れるのが重くて全然オタクっぽいこと出来てないただの『オタク趣味に理解のあるおじさん』になっていく」twitter.com/hundredburger/stat

2020-03-02 22:23:04 @ncrt035@gnosia.info
icon

2,3年ぶりにイタリア語を多量に喋ったので脳をだいぶ酷使した…

2020-03-02 22:25:30 @ncrt035@gnosia.info
icon

お迎えする教授の論文をちゃんと読めていないのは失礼にあたるが取り寄せる時間的余裕がなかったので,かわりに一年前の講演の動画を見て勉強していったのは結果的に奏功したと思う.

2020-03-02 23:57:49 @ncrt035@gnosia.info
icon

最近「罪刑法定主義って大事だなー」って思う機会が多いんだけどそんなこと思いたくないよね,罪刑法定主義が徹底された社会であってくれ…

2020-03-02 23:58:33 @ncrt035@gnosia.info
icon

「お気持ち」で人を裁くないし裁こうとする人間が多すぎる……

2020-03-03 09:32:20 @ncrt035@gnosia.info
icon

パワハラをしない中年を見つけるのは葬式を出したことのない家を見つけるのと同じくらい難しい

2020-03-03 09:34:50 @ncrt035@gnosia.info
icon

キサーゴータミーの場合は,葬式を出したことのない家などないと知り誰しも親しい人・愛する人を亡くす悲しみを味わっていることを悟るが,我々は「そうか,おっさんはパワハラをする生き物なのだなぁ」という悟りなど欲しくないんですよ助けてくれ

2020-03-03 09:46:42 @ncrt035@gnosia.info
icon

アッ…アッ……
「「忍者カウンター」に代表されるように、個人サイトやブログの訪問者数を指しての「キリ番ゲット」という言葉も死語となって久しい。」
「キリ番ゲット」もはや死語、時代の趨勢…個人ブログを支えた「忍者カウンター」サービス終了へ(KAI-YOU.net) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/article?

2020-03-03 10:03:12 @ncrt035@gnosia.info
icon

Zoomを導入するにあたっての一連の経緯をまとめてくれていてこれは助かるね
学会全国大会のオンラインでの試行開催の運用メモ | 信州大学教育学部附属次世代型学び研究開発センター cril-shinshu-u.info/archives/1

Web site image
学会全国大会のオンラインでの試行開催の運用メモ
2020-03-03 10:44:15 @ncrt035@gnosia.info
icon

〈まる見えリポート〉「赤福」会長辞任問題 代紋入り焼酎、骨董品店で 恐喝未遂の被告、暴力団との関係否定 | 伊勢新聞 this.kiji.is/60447846939836528

2020-03-03 14:08:27 @ncrt035@gnosia.info
icon

身辺に人権感覚の皆無な人間ばかりなので自分の方が異常者なのではとなってばかり🤔

2020-03-03 15:12:51 @ncrt035@gnosia.info
icon

Soundcloud で neutrino kiritan を検索して QOL を上げるぞ

2020-03-03 15:55:45 @ncrt035@gnosia.info
2020-03-03 15:54:24 れちせんぱいの投稿 ret156@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2020-03-03 16:04:00 @ncrt035@gnosia.info
icon

転職・退職関連投稿は間髪入れずfav/repeat してしまうね

2020-03-03 16:38:05 @ncrt035@gnosia.info
icon

前たしか化学系の分野の人だったと思うけど,研究室がブラック過ぎて,退学した後の就職先も世間基準では全然ブラックなのにめちゃくちゃ楽に感じた,みたいな話があったし,これからの大学院はその辺を売りにしていくべきでは(

2020-03-03 16:39:56 @ncrt035@gnosia.info
icon

文学研究科に進学することで,生半可なモラハラではヒビすら入らない強靭なメンタルを手に入れることができます(

2020-03-03 16:47:14 @ncrt035@gnosia.info
2020-03-03 16:42:03 にせねこの投稿 nixeneko@nixeneko.info
icon

化学系はブラックって話はよく聞きますね。建築も大変らしいがまだ楽しさう。

2020-03-03 16:56:01 @ncrt035@gnosia.info
2020-03-03 16:49:56 こるもJS(末代)の投稿 cormojs@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2020-03-03 17:22:12 @ncrt035@gnosia.info
2020-03-03 17:21:15 国見小道の投稿 kunimi53chi@pl.komittee.net
icon

ねむくなってきたね
ぱんたべたせいだこれ

2020-03-03 17:22:35 @ncrt035@gnosia.info
icon

「ぱんたべたせい」が「ぱんだせんべい」に見えた

2020-03-03 17:24:37 @ncrt035@gnosia.info
icon

パンダせんべい,実在するのか
korekao.com/archives/2290

Web site image
東京駅限定!食べるのがもったいないくらい可愛いえびせん『パンダの旅』
2020-03-03 19:15:31 @ncrt035@gnosia.info
2020-03-03 18:46:48 🔞ぜんち🔞の投稿 061799@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2020-03-03 23:18:32 @ncrt035@gnosia.info
icon

約3日目ですでにだいぶ良く漬かっている

2020-03-04 00:10:11 @ncrt035@gnosia.info
icon

2月27日に出たばかりらしい.これは買いだな.
“La Villa dei Papiri. Una residenza antica e la sua biblioteca” di Giovanni Indelli, Francesca Longo Auricchio, Giuliana Leone e Gianluca Del Mastro letture.org/la-villa-dei-papir

Web site image
"La Villa dei Papiri. Una residenza antica e la sua biblioteca" di Giovanni Indelli, Francesca Longo Auricchio, Giuliana Leone e Gianluca Del Mastro
2020-03-04 00:12:00 @ncrt035@gnosia.info
icon

OPERAS、刊行後の人文・社会科学分野のオープンアクセス(OA)単行書に対するアノテーションツールを用いたオープンピアレビュー実験に関する最終レポートを公開 | カレントアウェアネス・ポータル current.ndl.go.jp/node/40375

OPERAS、刊行後の人文・社会科学分野のオープンアクセス(OA)単行書に対するアノテーションツールを用いたオープンピアレビュー実験に関する最終レポートを公開 | カレントアウェアネス・ポータル
2020-03-04 10:32:04 @ncrt035@gnosia.info
icon

岩波新書からのお知らせ
『ペスト大流行』『感染症と文明』重版,『パンデミックとたたかう』電子版配信.
twitter.com/iwanami_shinsho/st

2020-03-04 14:17:47 @ncrt035@gnosia.info
icon

中年男性が往々にして「不機嫌で人を支配しようとする」のは,彼らがたいていの場合地位,暴力ないし財力の点で権力勾配の上に立っているために,「俺は不機嫌だ」というお気持ちを態度にあらわしさえすれば周囲が忖度して良きに計らってくれるという邪悪な成功体験を積み重ねているせいだろう.

2020-03-04 14:22:17 @ncrt035@gnosia.info
icon

ただこの種の「不機嫌を表明すればうまくいく」原体験はどこなんだろうな.家の中での父親の振舞いを見てか,自分自身の母親に対する態度を通してか,いずれにせよ根の深そうな宿病だ.

2020-03-04 14:27:55 @ncrt035@gnosia.info
icon

「情理を尽くした説得」が効力を発揮する場面があまりにも少ないのが,当地において弁論というジャンルに対する関心が薄く,修辞学が詭弁と同一視される傾向のあることの遠因かもしれない.(本日の

2020-03-04 14:30:58 @ncrt035@gnosia.info
icon

そういえばさっきドラッグストア行ってきたけどたしかにティッシュとトイレットペーパーが品薄だったね.代わりに普段見ないような1ロールずつ売ってる高級トイレットペーパーだけ売れ残っていた.

2020-03-04 14:33:39 @ncrt035@gnosia.info
icon

ちゃんと製造が続いていて且つ店側でも「おひとり様一つまで」と制御しているらしいのに物がなくなるというのは異なようだが,普段の生活圏を外れてまで方々へ買い集めに回っている人々がいるのだろうか.

2020-03-04 16:04:41 @ncrt035@gnosia.info
icon

どんぶりドリブン開発🍚

2020-03-04 17:00:14 @ncrt035@gnosia.info
icon

「感染症の大流行で一番危険なリスクの一つはマンゾーニやジョバンニ・ボッカチオが教えてくれます」
新型肺炎「理性と人間性を働かさなければ、現代の『ペスト』に敗北する」とミラノから感動の訴え | 木村正人 | コラム | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト newsweekjapan.jp/kimura/2020/0

ERROR: The request could not be satisfied
2020-03-04 17:03:20 @ncrt035@gnosia.info
icon

Twitterだと『婚約者』の話してる人はいても『汚名柱の記』の話までしてる人はいないね.

2020-03-04 17:04:16 @ncrt035@gnosia.info
2020-03-04 16:48:31 Masafumi Otsuneの投稿 otsune@mstdn.guru
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2020-03-04 17:09:45 @ncrt035@gnosia.info
icon

そういう経緯だったのか
「ちょうど著作権法30条の4が改正されたというのも大きなポイントでした。これによりAIによるディープラーニングや楽器開発のために試験的に楽曲を演奏したり歌ったりすることに対する規約が緩和されたのです。つまり人間が聴いて楽しむのではなく、人工知能の学習データとして聴かずに使うのであれば、著作権にとらわれずに公開できる、と解釈できるようになった。それならばプロの声優さんに、今風の曲を歌ってもらったものを公開できれば、と考え、そんなことをTwitterで発言したら、東北ずん子の公式アカウントがお返事をくれました」
AIきりたんの仕掛け人、森勢将雅准教授に聞く、AI歌声合成の世界で今起こっていること | | 藤本健の "DTMステーション" dtmstation.com/archives/28823.

Web site image
AIきりたんの仕掛け人、森勢将雅准教授に聞く、AI歌声合成の世界で今起こっていること
2020-03-04 17:11:12 @ncrt035@gnosia.info
icon

誰が何と言おうと「ネウトリーノ」と読んでいk(略)

2020-03-04 17:15:31 @ncrt035@gnosia.info
icon

マンゾーニは日本ではかなりマイナーだけれども,イタリアではダンテとマンゾーニは学校で誰しもが学ぶ代表的作家ではある.

2020-03-04 18:33:31 @ncrt035@gnosia.info
2020-03-03 19:25:56 みんとの投稿 zansetsu@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2020-03-04 19:46:00 @ncrt035@gnosia.info
icon

い……経緯!

2020-03-04 21:11:31 @ncrt035@gnosia.info
2020-03-04 20:51:47 celluloceの投稿 celluloce@qiitadon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2020-03-04 21:19:10 @ncrt035@gnosia.info
icon

最近の所感としてはたしかに「酒を飲むと物が分からなくなる.何と素晴らしい! ずっと物が分からなければいいのに!」という面がなくなはない.

2020-03-04 21:26:26 @ncrt035@gnosia.info
icon

去年あった Gianpiero Rosati 教授の講演「スペクタクルとしての都市」(La città come spettacolo
Gianpiero Rosati | Scuola Normale Superiore

Storia, archeologia e tradizione dell’antico - Accademia dei Lincei e SNS - 12 febbraio 2019 youtu.be/9Z4HDnNo7E4

Attach YouTube
2020-03-04 21:30:53 @ncrt035@gnosia.info
icon

見ていてるほどなぁと思いを巡らせていたのは,ローマが「際限なき帝国」(imperium sine fine)として世界そのものと同一視され,ローマ市のうちに世界が存在する(「都市の中の世界」(orbis in urbe) という稍々言葉遊び的な形でも現れる)という表象はアウグストゥス時代に明確なものとなったのであり,それを文学の領域においてはっきりと示したのがオウィディウスであったということ.

2020-03-04 21:35:30 @ncrt035@gnosia.info
icon

そのようにして世界中の人や物が集約された場としてのローマはひとつの劇場ないし「スペクタクル」と化し,そのイメージがオウィディウスの詩のなかにも取り込まれている.『恋の技法』(Ars amatoria 1.99)の「女たちは見るためにやってきて,自分自身が見られるためにやってくる」(spectatum veniunt, veniunt spectentur ut ipsae:)というときのspectare もただ単に「見る」のではなく「見物する,鑑賞する」意味の言葉である.

2020-03-04 21:43:16 @ncrt035@gnosia.info
icon

変な話だけれどもこの講演で一番「おおっ」と思ったのは,一番最後の方(1:58:30~)で,上のオウィディウスの詩句の reminiscenza としてレオパルディの「孤独な雀」(Il passero solitario)の一節(Tutta vestita a festa ... E mira ed è mirata, e in cor s’allegra.)が引かれていた点.

2020-03-04 21:49:30 @ncrt035@gnosia.info
icon

「孤独な雀」は,春の華やかな季節に一羽きりで寂しく歌って過ごす雀に詩人が自らを重ねた詩で,問題の箇所は村の祭りに若者たちが着飾って出かけていき「互いに見,また見られ,心を躍らせる」(E mira ed è mirata, e in cor s’allegra)のに対して,「私はこうして独り野辺の離れたところへ出て行き……」(Io solitario in questa | Rimota parte alla campagna uscendo ...)と対照的な仕方で続いていく.(一応拙訳がここにある(stromateis.info/interpr/Leopar )).

2020-03-04 21:53:45 @ncrt035@gnosia.info
icon

これがオウィディウス『恋の技法』の模倣句で,さらに上に述べたような都市と世界の同一化のイメージが踏まえられているとすると,レオパルディの詩句で意味されているのは,単に春を喜ぶ他の生き物に混じれない,あるいは村の祭りの賑やかさから遠ざかっているという様子ではなく,世界という舞台そのものから拒絶されているようなもっとスケールの大きい孤独になっていく.そういう読み方は,レオパルディの詩人としての性格を考えると,少なくとも十分可能であるように思える.

2020-03-04 21:54:59 @ncrt035@gnosia.info
icon

しかしオウィディウスの箇所はこの拙訳でも下の註釈に書き込んではいるけれども,特に何も他に書いていないということは,ちゃんと理解してやっていたわけではなかったということだね.

2020-03-04 21:56:53 @ncrt035@gnosia.info
icon

ラテン文学にせよイタリア文学にせよとにかく教養のある人間とそうでない人間とで見えてくるものが全然違うというなかなか残酷な性質がある.

2020-03-04 21:58:08 @ncrt035@gnosia.info
icon

なので「○○はつまらない,研究する価値がない」というようなことを言うと「お里が知れる」というものですが,まぁそういうことを言う人はたくさんいますね……

2020-03-04 22:09:52 @ncrt035@gnosia.info
2020-03-04 22:09:15 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

巡音ルカ10周年記念サイト piapro.net/luka10th/

去年で10周年だったのか

Web site image
巡音ルカ10周年記念サイト
2020-03-04 22:19:48 @ncrt035@gnosia.info
icon

@manzyun
読み手側の前提知識に問題があるのにそれを対象の欠陥のように言ってしまう人が私共の分野の「研究者」のなかにもいたりしますので,その辺が念頭にあっての発言ですね……(なので「好奇心が抱けなかった」くらいなら十分奥ゆかしい態度だと思います)

2020-03-04 22:28:23 @ncrt035@gnosia.info
icon

非合理的な所与を無批判に信奉するないし反復する mumpsimus な態度は論外として,一見不可解なものを前にして「合理的に修正する」方へ向かうか,「解釈によって落ち着ける」方へ向かうかは常に悩ましい問題ではある.

2020-03-04 22:29:15 @ncrt035@gnosia.info
icon

というか今引いてみて知ったけど,mumpsimus って普通に辞書に載ってるね……(出典はエラスムスだったと思うが

2020-03-04 23:20:08 @ncrt035@gnosia.info
そぎぎ
icon

朝鮮語に翻訳されていましたね…
m.blog.naver.com/dytlshtldy/22

Web site image
[소녀전선 만화]유혹의 사소리
2020-03-04 23:31:41 @ncrt035@gnosia.info
icon

さっき Olschki のウェブサイトを見てたら「今月の格言」がボルヘスで「私はいつも天国をある種の図書館だと考えていた」(Siempre imaginé que el Paraíso sería algún tipo de biblioteca)だったけどこれの出典はどこかな.

2020-03-04 23:32:13 @ncrt035@gnosia.info
icon

「想像していた」の方がいいか

2020-03-04 23:36:10 @ncrt035@gnosia.info
icon

テオプラストス『香りについて』(『植物原因論』の一部らしい)のイタリア語対訳が出ている.
Giuseppe Squillace
IL PROFUMO NEL MONDO ANTICO
Con la traduzione italiana del «Sugli odori» di Teofrasto
olschki.it/libro/9788822266880

Il profumo nel mondo antico Con la traduzione italiana del «Sugli odori» di Teofrasto | Casa editrice Leo S. Olschki
2020-03-05 07:30:29 @ncrt035@gnosia.info
icon

学術出版社のおうふうが廃業と聞いて急いでサイトを見に行くと確かに開けなくなっているが,公式に何かアナウンスがあるわけでもないので詳細がわからない.

2020-03-05 07:32:08 @ncrt035@gnosia.info
icon

「汁あり汁なし坦々麺」,「トゲアリトゲナシトゲトゲ」に似た響きがある

2020-03-05 08:47:20 @ncrt035@gnosia.info
2020-03-04 23:58:28 shibafu528の投稿 shibafu528@social.mikutter.hachune.net
icon

シリアル値エスパーはちょっと和のエンジニアの心が強い

2020-03-05 08:47:38 @ncrt035@gnosia.info
2020-03-04 23:59:13 デジタルたぬきの投稿 toshi_a@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2020-03-05 08:48:04 @ncrt035@gnosia.info
2020-03-05 08:42:06 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

和のエンジニアの心ほんとすき

2020-03-05 08:48:57 @ncrt035@gnosia.info
2020-03-05 08:41:15 もちゃ(あと-18.60Kg)の投稿 mot@mastodon.motcha.tech
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2020-03-05 08:49:55 @ncrt035@gnosia.info
icon

pawoo であったやつだ,やっぱMastodonは時代を先取りしてるな(違
Twitter、24時間で消えるツイート「フリート」をテスト。RTやリンク不可、返信はDM - Engadget 日本版 japanese.engadget.com/jp-2020-

Web site image
Twitter、24時間で消えるツイート「フリート」をテスト。RTやリンク不可、返信はDM - Engadget 日本版
2020-03-05 08:51:30 @ncrt035@gnosia.info
icon

Twitterの場合,そんなことをしても,根本的解決にならないばかりかともすると状況を悪化させるのではという懸念がある.

2020-03-05 11:11:15 @ncrt035@gnosia.info
2020-03-05 10:21:49 かろてん@ごめんッピの投稿 carotene512@qiitadon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2020-03-05 11:11:23 @ncrt035@gnosia.info
icon

長い

2020-03-05 11:39:31 @ncrt035@gnosia.info
2020-03-05 11:34:14 sublimer@あすてろいどん鯖管の投稿 sublimer@mstdn.sublimer.me
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2020-03-05 15:06:22 @ncrt035@gnosia.info
icon

ミヤマオウムに確率を理解する能力、統計データで意思決定 研究 写真2枚 国際ニュース:AFPBB News afpbb.com/articles/-/3271488

Web site image
ミヤマオウムに確率を理解する能力、統計データで意思決定 研究
2020-03-05 15:08:24 @ncrt035@gnosia.info
icon

あまりにも眠かったので寝てしまったが大きな時間の損失で慌てる

2020-03-05 18:04:36 @ncrt035@gnosia.info
icon

データ(data),ギリシア語だと δεδομένα でそのまんまだね.

2020-03-05 18:10:16 @ncrt035@gnosia.info
2020-03-05 15:25:23 あっきぃの投稿 akkiesoft@social.mikutter.hachune.net
icon

栄光の本棚きた。パーツ少ないし簡単だしええやん。あと横1列の時のパーツもあるので、陳列の種類に応じて変えられるのも良い

Attach image
Attach image
Attach image
2020-03-05 18:44:16 @ncrt035@gnosia.info
icon

最近目に見えて酒量が増えているが「飲まないとやってられない」んだよな.昔は「『飲まないとやってられない』って何を言っているんだお前は」と思っていたものだが.

2020-03-05 18:46:33 @ncrt035@gnosia.info
2020-03-05 18:46:12 こるもJS(末代)の投稿 cormojs@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2020-03-05 18:50:47 @ncrt035@gnosia.info
icon

何かを買い占めないと不安でならない人々のために「無」を販売! 価格は0円,在庫は無限でみんなハッピー!

2020-03-05 20:11:23 @ncrt035@gnosia.info
2020-03-05 19:44:23 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2020-03-05 20:13:13 @ncrt035@gnosia.info
icon

ドルフロDJMAXコラボはM950AとThunderの激エモストーリーらしいので楽しみである

2020-03-05 20:15:08 @ncrt035@gnosia.info
icon

銃が重いから設定も重い :naruhodo:

2020-03-05 21:06:15 @ncrt035@gnosia.info
2020-03-05 21:04:57 らむた 🎨👩‍❤️‍👩📷の投稿 nakochizu@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2020-03-05 21:07:35 @ncrt035@gnosia.info
icon

前髪に肌色乗せるのも好きだし,睫毛に赧いスクリーンレイヤ掛けるのも楽しい作業.

2020-03-05 22:21:09 @ncrt035@gnosia.info
icon

内容は2017年当時のもの
【特別鼎談】博士後期課程から社会へ ―三者の歩んだ軌跡― Part 1|アカリク公式note note.com/acaric/n/n9e5ff00fc14

note ご指定のページが見つかりません
2020-03-05 22:21:51 @ncrt035@gnosia.info
icon

何というか巷にある「博士後期課程からのキャリアパス!」みたいな記事ないし投稿って,「違う,そうじゃない」って感じのものばっかなんだよな…

2020-03-05 22:31:36 @ncrt035@gnosia.info
icon

これすき RT 「ラテン語の文法書を購入したところ、事務室より「自己啓発目的の本ですと研究費支出できませんがいかがですか?」とメールが来た」
twitter.com/FUMIAKI2/status/12

2020-03-05 22:35:29 @ncrt035@gnosia.info
2020-03-05 22:31:49 まめもの投稿 mamemomonga@raspidon.mamemo.online
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2020-03-05 22:36:56 @ncrt035@gnosia.info
icon

2月28日発売だった本.
「私たち人間は「自然」を前にしたとき、どのような思想的営為を展開してきたのか。古代から近代にいたるまで、その意義を検討する。ギリシャ・ローマとイスラーム世界を中心に、文明の根幹にある自然観の多様な現れ方を再検討する、慶應義塾大学言語文化研究所、最新の研究成果」
自然を前にした人間の哲学
古代から近代にかけての12の問いかけ|慶応義塾大学出版会
keio-up.co.jp/np/isbn/97847664

Web site image
慶應義拯大学捐版会 | 自然を前にした人間の哲学 | 神崎忠昭 野元晋
2020-03-05 22:42:26 @ncrt035@gnosia.info
icon

今色々と区切りに当たる時期に立って振り返ってみると,学部生の頃進路を考えていたとき,ドイツ哲学の某先生から何かの折に「古代をやる人は曲者が多いから気をつけるんだよ」と言われたことを思い出す.非常に含みのある言い方だが今にして思えばとてもよくわかるし,彼自身の個人的体験にも基づいていたのかもしれない.

2020-03-06 00:01:53 @ncrt035@gnosia.info
icon

これは面白そう.登録不要で3月23日開催.
「人文学と計量的研究手法」「人文学の方法論」第一回研究会開催のお知らせ « 京都大学大学院文学研究科・文学部 bun.kyoto-u.ac.jp/ceschi/semin

2020-03-06 09:32:34 @ncrt035@gnosia.info
2020-03-06 08:49:50 ライクロフト@自鯖の投稿 ryecroft@mstdn.ryecroft21.net
icon

とあるラノベを読んでて、魚雷の「ウェーキ」という表現が出てくるのだけど、雷跡をウェーキとは言わないのでは…。波じゃないんだし。

2020-03-06 09:33:21 @ncrt035@gnosia.info
icon

「ウェーキ」,航跡波のことをそう言うんだ,初めて知った.

2020-03-06 09:35:43 @ncrt035@gnosia.info
icon

名詞のwakeがそういう意味なんだね

2020-03-06 11:19:51 @ncrt035@gnosia.info
2020-03-06 11:06:26 しそのは とうふの投稿 nantai_yuto@angraecumnote.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2020-03-06 11:20:37 @ncrt035@gnosia.info
icon

「いい影響を受けるのはひとつの才能」これは本当にそう

2020-03-06 12:02:53 @ncrt035@gnosia.info
icon

たしかアイマス関係の二次創作だったと思うけど,ボイス実装されてないキャラにめでたくCVがつくことになったのに「今のうちによく声を聞いておくように」という謎がかけてあって,その意としては,声がつかない前にユーザが各自脳内再生していた音声というのは,公式ボイス実装後は思い出すことすら困難になるから,というような趣旨であって,なるほどと感じ入った記憶があるのだが,もはや調べる術がない.

2020-03-06 12:04:04 @ncrt035@gnosia.info
icon

「~する前」ではなく「~しない前」のように虚辞の否定を入れると少し古めかしくなる

2020-03-06 12:05:44 @ncrt035@gnosia.info
2020-03-05 21:06:02 ロボコ(ンサータ)の投稿 robot@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2020-03-06 12:06:37 @ncrt035@gnosia.info
icon

4が好きすぎる「世の中にたくさんの人が生きているのは,彼らを打つことが違法だからである」
fedibird.com/@robot/1037703553

2020-03-06 12:08:34 @ncrt035@gnosia.info
icon

Many people are alive only because it's illegal to shoot them.
"Five pearls of Scottish wisdom"...
reddit.com/r/funny/comments/pw

2020-03-06 13:06:46 @ncrt035@gnosia.info
2020-03-06 12:49:49 バンクヒョン★さんの投稿 chin_ana_go13@under-bank.blue
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2020-03-06 13:11:57 @ncrt035@gnosia.info
icon

何かをするには「まとまった時間」「細切れにされない時間」が必要で,2時間連続した時間を確保できるのと,30分おきに中断されるのを4回とでは量的に同じでもできることの幅が違う.

2020-03-06 13:16:31 @ncrt035@gnosia.info
icon

この「細切れにされない時間」の確保は経年と共にどんどん難しくなっていくので,その中にあって,為すべき仕事――laborではなくworkとしての――を可能な限り小さく割って,分断された自由時間にうまく按排していく技術が必要になる.

2020-03-06 13:19:15 @ncrt035@gnosia.info
icon

「年を取って論文が書けなくなってしまった人」の中には,この種の時間管理が難しくなって――あるいは意識的に開発してこなかったために――そうなってしまった人もいるかもしれない.

2020-03-06 13:23:23 @ncrt035@gnosia.info
icon

せっせと手順書を作りマニュアルを書き,自分の身に何かあってもスムーズに引継ぎが行われるように仕事をしても,それは言い方を変えれば「明日自分が世界から消え去っても何も問題が起こらない」ようにするために,自分が誰からも必要とされなくなるために苦心しているようで中々に虚無.

2020-03-06 13:24:43 @ncrt035@gnosia.info
icon

知識や技術の属人化は尊厳のために必要な面もあるのかしらん

2020-03-06 13:42:56 @ncrt035@gnosia.info
icon

そういう時代があったのだなぁ(しみじみ)
「かつてはソ連という国がそうした道〔=英語圏のやり方にたいするオルタナティブ〕を模索しました.その結果,極端な例を言うと,一時期,ソ連の優れた数学者や物理学者たちがあまり英語で論文を書いてくれない(書けない?)ので,外国の理系研究者たちもロシア語学習を余儀なくされたことがあります」
気遣いの道具としての第二外国語(金山浩司)
researchmap.jp/multidatabases/

2020-03-06 13:44:19 @ncrt035@gnosia.info
icon

これ,「外国語学習を余儀なくされる」ということですが,少なくとも私の場合,大事な論文が学んだことのない外国語で書かれていると「しめしめ,この言語を学習するよい口実ができた」となる.

2020-03-06 13:46:12 @ncrt035@gnosia.info
icon

なので Väänänen があの俗ラテン語の本をフィンランド語で書いてくれたら,フィンランド語を勉強するよい口実ができたのに,とか,そういうことを思ったことはある.

2020-03-06 13:47:46 @ncrt035@gnosia.info
icon

イタリア語やスペイン語の学習動機にもそういう側面があった

2020-03-06 13:52:11 @ncrt035@gnosia.info
icon

自分の知らない言語圏にも面白い研究があるということを知るためには,しかしながら,それらの研究の概要あるいは存在だけでも知らせる情報が,多くの人にも読める言語で記されている必要があって,その意味で,仮令日本語で書かれた論文でも英語その他のタイトルや要旨を用意しておくことは,単に形式的なレベルを超えて,「研究の存在を可視化する」という意義があると思う.

2020-03-06 13:52:37 @ncrt035@gnosia.info
2020-03-06 13:51:28 にせねこの投稿 nixeneko@nixeneko.info
icon

ソ連では、外国の論文は専門の翻訳家がロシア語に訳すので、学者は外国語を学ばなくても研究ができたと聞いたことがある。

2020-03-06 13:54:51 @ncrt035@gnosia.info
icon

外国語――というか今ならほとんど英語――コンプレックスがあるとついつい忘れがちですが,母国語で高等教育を受けられて,学術的に高度な内容を読んだり聞いたり話したりできるのは相当に幸せなことです.

2020-03-06 13:59:39 @ncrt035@gnosia.info
icon

理系ではなく,人文学の分野でも,ソヴィエトの古典研究の様子というのは必ずしもよく知られていなかったので,1961年にGraham, H. F. (1961) ‘The Classics in the Soviet Union’, The Classical World. [Johns Hopkins University Press, Classical Association of the Atlantic States], 54(7), pp. 205–213. Available at: jstor.org/stable/4344571. のような論文も書かれていた.(gnosia.info/@ncrt035/103102443

2020-03-06 13:59:43 @ncrt035@gnosia.info
2019-11-08 22:07:20 Niceratus Kiotoensisの投稿 ncrt035@gnosia.info
icon

やる気がアなんで前言っていたソヴィエトにおける古典研究に関する論文を二本読んだ.とても面白かった.
前者は革命以前のロシアにおける古典の受容も含めて広く見ていて,後者はソ連の大学や研究所とそれぞれの研究教育上の特長をわかりやすくまとめている.
Graham, H. F. (1961) ‘The Classics in the Soviet Union’, The Classical World, 54(7), pp. 205–213. jstor.org/stable/4344571.
Takho-Godi, A. and Rosenberg, S. (1970) ‘Classical Studies in the Soviet Union’, Arethusa, 3(1), pp. 123–127. jstor.org/stable/26306998.

2020-03-06 14:02:28 @ncrt035@gnosia.info
2018-10-14 17:32:10 Niceratus Kiotoensisの投稿 ncrt035@gnosia.info
icon

「……エピクロス哲学は,デモクリトスとともに,旧ソヴィエト連邦において古代哲学の主たる研究対象だったのである」こういうあれがあるのでソ連が健在であってくれればという気持ちがある(ない)
gnosia.info/@ncrt035/100593900

2020-03-06 14:06:15 @ncrt035@gnosia.info
icon

実際ロシア語で何か読まないといけないというところまで逼迫した事態は今のところないかなぁ…… ルリアのこの辺の著作は面白そうだけれども(gnosia.info/@ncrt035/101250551 ).デーモクリトスの断片集の方は,訳よりも原典の方が大事ですし🍣

2020-03-06 14:06:19 @ncrt035@gnosia.info
2018-12-16 20:46:54 Niceratus Kiotoensisの投稿 ncrt035@gnosia.info
icon

この前知ったソ連の文献学者・歴史学者ソロモン・ルリアの著作リストを眺めていたら,デーモクリトスの断片集だけにとどまらず面白そうなものが色々とある.

・『古代世界における反ユダヤ主義』(Антисемитизм в Древнем Мире, 1922)
・『アンティポーン:最古のアナキズム体系の創始者』(Антифонт. Творец древнейшей анархической системы, 1925)
・『アルキメーデース』(Архимед, 1945)
・『ミュケーナイ・ギリシアの言語と文化』(Язык и культура Микенской Греции, 1957)

2020-03-06 16:17:49 @ncrt035@gnosia.info
icon

埼京線の混雑に押しつぶされたお魚のことを埼京漬けと言う

2020-03-06 16:18:50 @ncrt035@gnosia.info
icon

埼京線が混雑する路線なのかは知らない

2020-03-06 16:20:36 @ncrt035@gnosia.info
2020-03-06 15:29:54 バンクヒョン★さんの投稿 chin_ana_go13@under-bank.blue
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2020-03-07 13:56:28 @ncrt035@gnosia.info
icon

_ash
bash
cash
dash

2020-03-07 14:19:38 @ncrt035@gnosia.info
icon

サボテンから本革そっくりな「ヴィーガンレザー」が作られる - ライブドアニュース news.livedoor.com/article/deta

2020-03-07 14:24:20 @ncrt035@gnosia.info
icon

「他のサービスでは、参加者それぞれがIDを持ち、事前に交換しておく必要があるものが多い。一方、Zoomは会議の主催者がアカウントとIDを持っていれば参加者はIDを作る必要がない」人数の多い会議だとこれは大きいでしょう.
在宅勤務で脚光、ビデオ会議の新たな主役「Zoom」とは(日経ビジネス) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/article?

2020-03-07 15:29:53 @ncrt035@gnosia.info
icon

「これまで依存症は、快感や快楽など、脳の報酬系に作用する“正の強化”が原因とされていた……「ところが負の強化には限界はありません。つらかった過去の記憶や心理的な苦痛が、すべて消え去ることはないからです」」
「クソほど酔える」“ストロング系”に溺れるアルコール依存症患者が増えている!(週刊女性PRIME) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/article?

2020-03-07 15:49:16 @ncrt035@gnosia.info
2020-03-07 15:47:00 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

インターネットは人間を増幅するので危ないよ

2020-03-07 15:49:33 @ncrt035@gnosia.info
icon

人間は人間を増幅するので危ないよ

2020-03-07 15:53:38 @ncrt035@gnosia.info
icon

「人間は人間を増幅するので危ないから人間を増幅しないようにしましょう」となると反出生主義

2020-03-07 16:00:02 @ncrt035@gnosia.info
icon

「〜をして生きていきたい」と言う場合の「〜をして」は付帯状況を表す分詞句であって手段を表す前置詞句ではない.

2020-03-07 17:41:29 @ncrt035@gnosia.info
2020-03-07 16:37:12 こるもJS(末代)の投稿 cormojs@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2020-03-07 17:41:54 @ncrt035@gnosia.info
2019-02-10 19:58:22 Niceratus Kiotoensisの投稿 ncrt035@gnosia.info
icon

ささやき声で先行研究への痛罵を読み上げられると特殊性癖が形成されてしまう…

2020-03-07 17:43:13 @ncrt035@gnosia.info
2020-03-07 17:43:00 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

先行研究わからせモノ

2020-03-07 17:44:43 @ncrt035@gnosia.info
icon

締切前日からカウントダウンしてくれる音声作品!?(とは)

2020-03-07 17:46:13 @ncrt035@gnosia.info
icon

!と?を併用するときは!?がしっくりくるけれども?!の順の方をよく見る気がするが,何か決まりははあるんだろうか.

2020-03-07 17:47:43 @ncrt035@gnosia.info
icon

感嘆と疑問を同時に表明する必要を人間はいつ頃から感じるようになったのだろう

2020-03-07 17:51:30 @ncrt035@gnosia.info
2020-03-07 17:49:38 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

Unicode には

‼ (U+203C DOUBLE EXCLAMATION MARK)
‽ (U+203D INTERROBANG)
⁇ (U+2047 DOUBLE QUESTION MARK)
⁈ (U+2048 QUESTION EXCLAMATION MARK)
⁉ (U+2049 EXCLAMATION QUESTION MARK)

など各種取り揃えておりますので、ご活用ください

2020-03-07 18:22:34 @ncrt035@gnosia.info
2020-03-07 17:52:26 にせねこの投稿 nixeneko@nixeneko.info
2020-03-07 18:23:53 @ncrt035@gnosia.info
icon

インテロバング,はじめて知った.
インテロバング - Wikipedia ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A

Web site image
%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%AD%E3%83%90%E3%83%B3%E3%82%B0
2020-03-07 18:43:31 @ncrt035@gnosia.info
icon

「文章力の向上には「文章の構想から完成までのプロセスを体系的に学ぶこと」(これは初年次教育でやっていること)のほかに「継続的に書き,添削を受けること」が必要です。しかし,特に2年次にそういった機会がカリキュラムとして保証されている大学って実はけっこう少ないのではないでしょうか」
「学生レポートのレベル」論の注意点|まつーらとしお|note note.com/yearman/n/n3afcd898b6

Web site image
「学生レポートのレベル」論の注意点|まつーらとしお
2020-03-07 18:53:54 @ncrt035@gnosia.info
icon

沖縄の大学院「東大超え」論文実績のなぜ――領域の垣根を崩す研究環境 - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/feature/1588

Web site image
沖縄の大学院「東大超え」論文実績のなぜ――領域の垣根を崩す研究環境 - Yahoo!ニュース
2020-03-07 19:02:27 @ncrt035@gnosia.info
icon

オッ
東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻(イタリア語)准教授または講師 公募
求人公募情報検索 : 研究者人材データベース JREC-IN Portal jrecin.jst.go.jp/seek/SeekJorD

2020-03-07 20:06:59 @ncrt035@gnosia.info
icon

数日前に入っていたおうふう廃業の報せは確かだったようだ…
おうふう、廃業。 - 文学通信|多様な情報をつなげ、多くの「問い」を世に生み出す出版社 bungaku-report.com/blog/2020/0