これはそう
「もし大阪や名古屋から新型ウイルスが始まったら、東京マスコミは「大阪ウイルス」「名古屋ウイルス」と呼び慣わすけど、発病地が東京だと絶対「新型ウイルス」とかで濁す。」
https://twitter.com/cha_pencil/status/1241724580055531520
これはそう
「もし大阪や名古屋から新型ウイルスが始まったら、東京マスコミは「大阪ウイルス」「名古屋ウイルス」と呼び慣わすけど、発病地が東京だと絶対「新型ウイルス」とかで濁す。」
https://twitter.com/cha_pencil/status/1241724580055531520
「大阪メトロは22日、谷町線で乗務中の男性車掌(46)が業務用タブレット端末で業務と関係のない「KGB(旧ソ連国家保安委員会)」についてインターネット検索していたと発表した。」
大阪メトロ車掌 業務中に「KGB」検索「ニュースで気になり…」 乗客が発見、処分検討 - 毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20200322/k00/00m/040/098000c
エンデミックとエピデミックの違い
エピデミックとは何? Weblio辞書 https://www.weblio.jp/content/%E3%82%A8%E3%83%94%E3%83%87%E3%83%9F%E3%83%83%E3%82%AF
「感染症のエンデミックは一定の地域に一定の罹患率で、または一定の季節的周期で繰り返される常在的な状況である。特定の地域に強く限定される場合は「風土病」と呼ぶ。
一方のエピデミックは一定の地域にある種の感染症が通常の期待値を超えて罹患する、またはこれまでは流行がなかった地域に感染症がみられる予期せぬ状況で、一定の期間に限られた現象である。エンデミックは予測することができるが、エピデミックでは予測は困難である。エピデミックの規模が大きくなった状況をoutbreakと呼び、エピデミックが同時期に世界の複数の地域で発生することをパンデミック:pandemicと呼ぶ。」
「エン」は「中に」なのに対して,「エピ」は「上に」で,支配や襲いかかってくるような感じもありうるので,そのイメージとは一致するから覚えやすいかしら…
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
もはやバターをそれほど異物と感じなくなったので,西洋風であることをこの乳製品に代表させづらくなった.
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
コストパフォーマンスということでいくと,カレー!タンドリーチキン!!ナンおかわり!!!が最強だが,歳を取るとともに重たくなってきて,南インド料理にシフトしていく.そこから菜食への道が始まるとしても不自然はない.
日本が終わるっぽいタイトルでとてもいい.
「日本を代表する「知の巨人」23人が残した、学問の総決算ともいえる最終講義を精選。」3月27日発売.
日本の最終講義 鈴木 大拙ほか:一般書 | KADOKAWA https://www.kadokawa.co.jp/product/321909000034/
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
『痛いのは嫌だから嫌なことでも直視し,苦しむ人の声に耳を傾け,革命のために立ち上がりました』もお願いします(#とは )
3月が終わるということは冬アニメが終わるということだが,これは3月が終わって冬アニメが終わるということだ.
進次郎構文というよりカブトボーグ構文と言った方が正確では,という気もしたが,カブトボーグはもっと幅広くあらゆるナンセンスを含むので,前者は後者の真部分集合といったところか.
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
以前よく描いていたジャンルを描かなくなるの,単純に熱量が下がったという場合もあるかもしれないが,時間をおいて再度筆を執ると「強制画力ビフォーアフター」が発生するというのがあるだろう.
AIきりたん,"合う"曲を見つけるのがミソっぽい.
【AIきりたん】小さな恋のうた【NEUTRINOカバー】 https://nico.ms/sm36554333