07:59:16 ライクロフト@自鯖 @ryecroft@mstdn.ryecroft21.net
icon

おはようございます。

Attach image
08:03:31 ライクロフト@自鯖 @ryecroft@mstdn.ryecroft21.net
icon

@plinius おはようございまーす!

08:17:07 ライクロフト@自鯖 @ryecroft@mstdn.ryecroft21.net
2020-03-05 23:03:00 sayakaの投稿 sayaka@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

08:45:46 ライクロフト@自鯖 @ryecroft@mstdn.ryecroft21.net
icon

@TOCATTI おはようございます!

08:49:50 ライクロフト@自鯖 @ryecroft@mstdn.ryecroft21.net
icon

とあるラノベを読んでて、魚雷の「ウェーキ」という表現が出てくるのだけど、雷跡をウェーキとは言わないのでは…。波じゃないんだし。

09:31:11 ライクロフト@自鯖 @ryecroft@mstdn.ryecroft21.net
2020-03-06 09:27:38 Satoshi Kojima / 小嶋智の投稿 skoji@bookwor.ms
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

09:37:19 ライクロフト@自鯖 @ryecroft@mstdn.ryecroft21.net
icon

『ワン・モア・ヌーク』、先月発売されたばかりなのに、あまりに近未来小説すぎて、今日読み始めないと過去小説になっちゃう。

Attach image
09:39:14 ライクロフト@自鯖 @ryecroft@mstdn.ryecroft21.net
icon

3月6日分は読んだ。例によって強烈に面白いけど、あえて小説と同じ日程で読み進めていく予定。

10:22:34 ライクロフト@自鯖 @ryecroft@mstdn.ryecroft21.net
2020-03-06 10:06:05 黒石九朗の投稿 Chromie_@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:30:05 ライクロフト@自鯖 @ryecroft@mstdn.ryecroft21.net
2020-03-06 10:24:49 k_taka‮🔖‭の投稿 k_taka@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

11:46:49 ライクロフト@自鯖 @ryecroft@mstdn.ryecroft21.net
2020-03-05 21:06:02 ロボコ(ンサータ)の投稿 robot@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:30:23 ライクロフト@自鯖 @ryecroft@mstdn.ryecroft21.net
icon

2020年にこういう本が出るとは。

6502とAppleⅡ システムROMの秘密 柴田文彦(著/文) - ラトルズ | 版元ドットコム hanmoto.com/bd/isbn/9784899775

Web site image
6502とAppleⅡ システムROMの秘密 柴田文彦(著/文) - ラトルズ
19:23:07 ライクロフト@自鯖 @ryecroft@mstdn.ryecroft21.net
2020-03-06 19:21:51 まげ店長@Fedibirdの投稿 magemanager@qiitadon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:25:29 ライクロフト@自鯖 @ryecroft@mstdn.ryecroft21.net
icon

本日(昨日の分)の書棚から適当に1冊は『作って動かすALife 実装を通した人工生命モデル理論入門』(岡瑞起ほか著・オライリージャパン発行)。

生命のさまざまなモデルを見、ALife(人工生命)Pythonで実装する。技術者ではなくても複雑系が好きな人にはお勧めしたい。本書の大筋とは無関係だけど「意識は自然の作り出すVR」という表現がとてもしっくりきた。2018年7月刊。

Attach image
19:34:00 ライクロフト@自鯖 @ryecroft@mstdn.ryecroft21.net
icon

本日の書棚から適当に1冊は『ワン・モア・ヌーク』(藤井太洋著・新潮文庫)。

マストドン小説もそうであったように、藤井太洋氏の近未来SFは、ごくごく近い未来を描いているものが少なくない。この作品の舞台は2020年3月6日から3月10日。ちょうど今日から始まるので、作品の日時と並行して読んでいくつもり(なのでまだ読み終わってない)。2020年2月刊。

Attach image
Attach image