今日も今日とて深夜のマクドナルドへ。雨が降っている。
昨日の深夜は2時間ほどいたけど、客は2、3人だった。私はずっと3階にいて、2階にも客はいたかもしれないけど、2時前に帰る時点ではいなくて、1階にはテイクアウトかどうかはわからないけど注文している客が1組いたぐらい。今日はちょっと高めのドリンクを注文する。
今日も今日とて深夜のマクドナルドへ。雨が降っている。
昨日の深夜は2時間ほどいたけど、客は2、3人だった。私はずっと3階にいて、2階にも客はいたかもしれないけど、2時前に帰る時点ではいなくて、1階にはテイクアウトかどうかはわからないけど注文している客が1組いたぐらい。今日はちょっと高めのドリンクを注文する。
排水管の掃除ばかりしていて、肝心の仕事に手をつけるところまでまったくたどり着かない。
ぼくは話したい、書きたいという欲求がそれなりに強い方だと思うけど、世の中の人びとはどんなもんなんだろう。人の話を聞くこと/聴くことももちろん好きだけど、それ以上に話したい書きたい欲求の方が強いかな、いまのところ。
これについて投稿できないままになっていたので投稿しておく。この記事が出たころ豊中市でも松岡信道という維新の市議会議員が市の職員に対して怒鳴りつけるなどのパワハラがあったのでそれとの関連でコメントをつけて投稿しようと思っていたのだけど忙しくてそのままになっていた。
今さらコメントを考えてという感じでもないし余裕もないのでひとことだけ。いずれも人でなしということで。
RT: 「辞めてまえ」維新支部幹事長、女性府議に威圧的言動か 党内で調査:朝日新聞デジタル https://www.asahi.com/articles/ASR6H5R8YR6HOXIE020.html #維新
ほんま、Bluetoothはいけてない技術だと思う。ワイヤレスイヤホンは音がよく途切れるし、最近買ったキーボードも不安定。遅延もあるよね。
RT: Bluetooth接続はなぜ不安定なのか? - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20240120-bluetooth-unreliable/
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
大学生も専門学校生もそうだし社会人だってそうだけど、ほとんどの人は社会の問題に無関心だし、ましてや国会でどういうやりとりがされているかなんて知らないのよね。
私は政治、経済、社会について、あるいは人権、歴史、紛争、戦争、虐殺などについて関心をもってもらおうと、ほとんどそれに注力してあれこれ授業をしているけど、暖簾に腕押し状態なんだよなあ。
だいたい、小学校から中学校、すなわち義務教育レベルの日本語の理解力が身についていない学生がほとんど(私も人のことを言えたものではないけど)。
今年度の前期はLGBT関連法案で次のふたつを並べて書いて(いま適当に再現しただけのもの)、違いがどこにあるのかを考えてもらったり話し合って意見を出し合ってもらったりしたのだけど、ほとんどすべての学生にとっては同じにしか見えないのよね。
LGBT差別解消法(超党派合意)「性的指向及び性自認を理由とする差別は許されない」
LGBT理解増進法(自民・公明)「性的指向及び性同一性を理由とする不当な差別はあってはならない」
こちらの投稿を改めて出しておく。
これも投稿しようしようと思って昨年末からそのままになっていたもの。私が通ったのとは違うけど地元の小学校で、甥が現在通っている学校。
RT: 「境界線」のピンチ、どんなとき? 性暴力防ぐ教育、先進地のいま:朝日新聞デジタル https://www.asahi.com/articles/ASRCB4RGMRBNTIPE00X.html
これから神戸哲学カフェ。進行役ではないのでテーマが何かもわかっていない。今日という今日こそカウンターで内職をさせてもらおう。
スマホ、複数のPCにまたがって200個ちかく開いていたブラウザのタブを一元化して52個まで減らした。今日中に10個以下に減らしたい。
何を勘違いしているんだろうといつも思うのだけど、私たちがどんな思想を抱くのか自由であるということ、あるいはどんな政党、どんな候補者を支持するのか自由であるということは、それが評価の対象にならないということを含意しないのよね。
どれだけ酷い人種差別でも、そうした思想を抱くこと自体は誰にも妨げることができないし禁止することもできない、それだけでなく妨げたり禁止したりしてはならないのよね。だからと言って、そうした思想を抱くことが誰からも非難されないわけではなく、その思想や立場を表明すればその限りにおいて非難もされるし、場合によっては法的な処罰の対象にもなる。
個々人がどんな政党やどんな候補者を支持しようがそれは誰からも干渉されることのない当人の自由だけど、当然にそのことに対する責任は伴うわけで、そりゃナチスを支持すれば徹底的に非難されるように、不正ばかりおこなっている自民や維新を支持すれば当然に非難する人は出てくるわね。それを八王子市長選で「自公推薦に投票した人も有権者のひとりであなたと違う選択をしただけ。立場が違うからといって自公推薦に投票した人を非難するのはおかしい」は論外。
「人にクズだと言う人間はクズだ」というのはクズでも言える便利なことばであって、そりゃできればこんな野蛮なことばは使いたくないけど、プーチンやネタニヤフがクズであるように、控えめに言っても安倍晋三もクズだし、自民や維新の政治家も、そいつらが不正ばかりやっていると知りながら支持する人もクズとしか言いようがない。それを言うかどうかは別だけど、人の命が奪われているときに、人びとが見殺しにされているときに、裏金問題や選挙における買収で民主主義が否定されているときに、それを支持する人が目の前にいれば、強いことばで非難する人も少なからず出てくるだろうよ。
まあ、「立場が違うからといって非難するのは」みたいなことを言ってる時点でお察しなわけだけど、それはあなた自身のことでしょうという話で、ナチスを支持する人を非難するのは、それがファシズムであり民主主義の否定であり差別や暴力の肯定だからであるように、自民や維新を支持したりその候補者に投票したりする人を非難するのは立場が違うからではなくて、そうした不正を支持したり肯定したりすることになるから。
@heping それは買いかぶりかもしれませんが、じっさい論理的にものごとを捉えて考えることができる人が少なそうだということもまた事実で(あるように思われて)、そうするといまあるような現実が出来上がるんですよね。それではいけないでしょうとずっと声をあげていかなければならないとは思っていますが。
デサンティス・フロリダ州知事が大統領選挙に向けた共和党内の指名候補争いから撤退とな。しかも今後はトランプ支持を表明。デサンティスの支持者が同じようにトランプを支持するのかどうはかわからないけど、トランプ前大統領が共和党の大統領選挙の候補者に指名される可能性は高まったよね。
これも書こう書こうと思って書けていなかったこと。松本人志の件も、広い視野をもって眺めたならば、安倍晋三が亡くなったことで日の目を浴びた事件のひとつに数えられると思っている。
RT: 安倍首相出演『ワイドナショー』はまるで接待番組だった! 松本人志は「おじいちゃんが守ってきた国が好き」の迎合発言 https://lite-ra.com/2016/05/post-2204.html
昨日の神戸哲学カフェ、10年以上やってきて初めてのことだったんだけど、もともと進行役をやる予定だった藤本さんが体調不良とのことで、会場に行ったところで進行役の交代を依頼されて引き受けることになったので、内職はできなかった。しくしく。
自民党の裏金問題について。故・安倍晋三内閣総理大臣(当時)の公設秘書だった配川博之なんて、有権者の買収で安倍晋三の分まで全部責任を被って有罪判決を受けたはずなのに、そして安倍晋三は知らぬ存ぜぬですべて配川博之が単独でやったことだと罪をおっ被せて配川博之公設秘書をクビにしたはずなのに、なぜかその秘書を私設秘書として予算を付け替えて雇い続けていたのだから、親分の代わりに懲役に行った子分の面倒は親分が見るというヤクザと同じことをやってんのよね。
そりゃ、安倍派の幹部連中も口裏を合わせて死人に罪をおっ被せるし、会計責任者や秘書を生贄に出すわね。生贄に出される方も罪を被るわいよ。懲役に行くこともなく、略式起訴されるだけでその後の面倒を見てもらえるのだから。
ぼくは近鉄はそんなでもないのだけど(つまり積極的に好きというわけではないということ)、最近の近鉄特急はどれもかっこよくて、あをによしなんて外観はレトロ、内装はコンテンポラリで惚れ惚れするよなあ。
月探査機SLIMとゴミをキーワードに旧Twitter(現X)で「SLIM ゴミ」を検索してみたら、共同通信提供のYahoo!ニュースの記事に「電源は切れたんじゃねー、切ったんだ!だからマスゴミって言われんだよ!」みたいなことを言ってるゴミみたいなツイートをしているアカウントがあって、そっ閉じしてしまった。
宇宙関係ってこういう人多いよね。なんなんだろうね。
今日はやんごとなく北浜のフレンチ。北浜は来るだけで溶けそう。仕事ががががが。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
しんどい。誰か早く二日酔いにならない薬と二日酔いになってもスカッと治る薬を両方開発してください!
歩いた方が二日酔いが楽になるかもしれないので、阪急西宮北口駅からJR西宮駅まで歩くことにした。
月探査機SLIMとゴミで旧Twitter(現X)を検索してみたらゴミみたいなツイートが引っかかってくる件、私も物好きなものでまた検索してしまったのだけど、増殖してるのね。ていうか「マスゴミがまた印象操作」みたいなまとめサイトのページまでできていて、さすがやなあと。
「また」ってのは、H3ロケットの打ち上げ失敗を「失敗じゃねー、打ち上げ中止だ」とか言ってたやつだよね。ほんと、この人たちって何をそんなに必死になって守ろうとしてるんだろうね。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
先月も書いたけど、マイナス金利なんて解除できんでしょうよ。安倍晋三のアベノミクスなどという国家ぐるみのペテンのせいでどうしようもなくなっているのだから。まあ、誰がハバを引くかやね。政治的状況にもよるけど、植田和男日銀総裁はババを引く覚悟をしていると思う。ただ政治的状況がそれを許すかどうかということと、仮にマイナス金利を解除したとしたら、地獄への扉が開かれるわね。
RT: 日銀、マイナス金利解除見送り 大規模緩和を維持 - 日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB226K00S4A120C2000000/
自民党の裏金問題。「裏金の使い道の説明を」とかなんとか言ってるけどさあ、みんなわかってんでしょ?そんなん、有権者の買収、選挙の不正に決まってるやん。自民党はそうやってこれまで不正に権力の座を手に入れて、そこに居座り続けてきたのだから。
そしてそうした自民党やその議員に群がって、あるいは擦り寄って、甘い汁を吸おうとしてきたり実際に吸ってきたのが自民党を支持してきたクズってこと。自民党を支持するってのは、そういうこと。
スクールバスまでかなり時間があったので、久しぶりにスターバックスに。そしたら真横に着席している女子大生ふたりが大声で外国人に対する差別むき出しの会話をしていて、ほんま注意したろうかなと思うほどひどかった。そりゃ一生懸命授業してても響かんわなあ、こんな差別意識に凝り固まっていたら。挙げ句の果ては、
「できれば専業主婦になりたい」
「ほんまに」
「できれば誰かに養ってほしい」
「ほんまに」
「家もめっちゃきれいにするからさあ。ご飯も作るし」
みたいなやり取りをしていて、ため息が出てしまった。
Blueskyのタイムラインを初めてブラウザ経由で見たのだけど、Twitterそのまんまやん。
ブラウザのタブを整理していたら今度はスクールバスではテスト前の集合時間に間に合わない時間になってしまって、走って大学まで向かっている。つらい。
@zpitschi なるほど。それは使い勝手が悪そうですね。見た目だけで中身が充実していない感じなんですかね。
@zpitschi まあ、Mastodonにそれなりに満足しているし居心地もいいので、招待コードが不要になればアカウントは作るかもしれないけど、私は使うことはなさそうですね。
@zpitschi あ、いえいえ、何度かそのようにお声がけいただくのですが、招待コードが必要になるような閉鎖的なSNSにはアカウント作りたくなくて、招待コードが不要になるのを待っているのです。ありがとうございます。
身体が悲鳴をあげている。今日もやんごとなくイタリアンへ。昨日のフレンチは1万3000円だった。今日はルクアにあるポンテベッキオのカジュアルな価格帯のお店、エキ ポンテベッキオ ア オーサカ(ÉCHI PONTE VECCHIO A OSAKA)で軽く飲んだあと、京橋に行くみたい。やんごとなく、やんごとなく。やんごとなくです。
北浜のポンテベッキオは夜の食事で2万円ぐらいするから、よほどのことがない限り死ぬまで行くことはないだろう。
エキ ポンテベッキオ ア オーサカ(ÉCHI PONTE VECCHIO A OSAKA)、まあ値段相応で、雰囲気や眺めはいいし料理も普通においしいけど、その分サービスはいまいちという感じ。
ワイン5杯ぐらい、2軒目生ビール大、3軒目ひれ酒2杯、4軒目日本酒、5軒目ピルスナーウルケル500ml。まあ、二日酔い。つらい。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ぼくがこっかいぎいんになったらきんしゅほうをつくります。きんしゅほうをやぶったやつはぶたばこにぶちこみます。さかやさんがかわいそうだからしおとかしょうゆはさかやさんじゃないとうれないようにしましょう。いんしょくてんにはしばらくほじょきんだしてあげるけどじしゅどりょくしてもらいます。
今日の二日酔いはそんなでもないけど、最近あとからくるタイプの二日酔いに何度か見舞われているので、油断はできない。
前回の大統領選挙後に民主主義としての選挙結果を否定し、暴動を煽動し、議会議事堂を襲撃させた上に死者まで出しているのに、大統領選挙の共和党候補指名選挙でトランプ前大統領が圧倒的な支持を得て勝利するというのは、共和党がそういうろくでもない政党だし、そもそも共和党を支持するような人間がろくでもないということなのよな。
小沢一郎の陸山会事件も村木厚子さんの障害者郵便制度悪用事件も、検察による証拠や捜査報告書のねつ造で罪のない人を陥れようとした恐ろしい事件だけど、いずれも民主党政権下でのことなのよね。
「最低でも県外」とアメリカ軍普天間飛行場(基地)の辺野古移設を白紙撤回した鳩山由紀夫首相(当時)に偽りの文書を見せて辺野古移設へと方針転換させたとされるのも外務省の官僚。
あの頃、ほんとあの手この手で政権に打撃のあるようなことが行政機構の内側から繰り広げられていたのよね。
@Ksyzr 私もコーヒーは豆で買って家で挽いて飲みますが、去年だったかカルディでツッカーノ買って飲んでおいしかったです。
1月22日に開かれた谷川弥一の会見はひどかったね。まあ「ひどい」とはどういうことなのか、想像を超えるひどさだったので勉強にはなった。
それにしても、あそこまでひどい人間を7回も国会議員として選出してきた長崎の有権者も有権者よなあ。利権以外で何をどう評価すればあんなのに投票できるのか、あるいはああいうのが当選する中で違う候補者に投票するとかしないで投票に行かないという選択ができるのか。
ノストラダムスの大予言を含め世紀末思想で集団自殺なんてこともあったよね。たとえば、韓国の新興宗教の信者が世紀末思想で集団自殺するっていう事件があったと思うのだけど、いまざっくり調べても出てこない。あったよね?誰か覚えている人いないだろうか?いちおう具体的な方法もおぼろげには覚えているけど、それは書かないでおく。
昨日は住道駅のパントリー住道駅店に博多中唄が出店していたのだけど、帰るのが遅くなる予定だったので買うのをあきらめた。すると今日は大阪メトロなかもず駅に出店していたので、久しぶりに博多中唄の明太子を買った。このご時世、さすがに量は山盛りではなくなったけど、仕方がないよね。値段も1080円だけど、前は1000円ぽっきりじゃなかったかなあ。気のせいかもしれないけど。
ただ、昨日の住道では1380円だったのよね(それも税抜きじゃなかったかしら)。今日も1380円かそれプラス消費税だったら買わなかったかもしれない。
あびこのラマイに来たら閉まっていた。こんなこと初めて。臨時休業だろうか。だといいのだけど。こないだ、食材も質が落ちていたので、今日はそれを確かめるつもりでもあったのだけど、まさか閉店なんてことはないよなあ。ちなみにだけど、この建物のオーナーはたまたま知っている人なんだよね。
ズブロッカ3杯、ピルスナーウルケル500mlを1杯、ベヘロフカをショットで1杯。これぐらいなら二日酔いにならないでしょう。
こういうことが連日のように報じられているわけやん?それなのに自民党やその候補者に投票し続けるというのは、控えめの控えめに言ってもクズとしか言いようがないのよね。こないだの八王子市長選挙もそうだけどさ。
RT: 千代田区で官製談合か 「都議会のドン」元側近の自民区議と元部長逮捕 周囲に「俺は絶対に逮捕されない」:東京新聞 TOKYO Web https://www.tokyo-np.co.jp/article/304947
昨日も一昨日も帰宅してお風呂に入ったあとなぜかパンツ一丁で寝てたから寒かったけど、今日はちゃんと寝巻きを着ることができた。えらい。
いま、どこに行ってもマスクをしているのは私だけみたいなシチュエーションが増えたなあ。
@toneji 私はマスクをした方が感染予防その他でメリットが大きいと思うからむしろ進んでマスクをしている方なんですけど、まわりの人はなぜにそんなにマスクを外したがるのかなあと不思議でたまりません。
@toneji 私はマスクをした方が感染予防その他でメリットが大きいと思うからむしろ進んでマスクをしている方なんですけど、まわりの人はなぜにそんなにマスクを外したがるのかなあと不思議でたまりません。
昨日も一昨日も寒かったし今日も寒いので、カリーニングラード(カントが生まれてから死ぬまでそのほとんどを過ごした旧東プロイセンのケーニヒスベルク)で買ってきた最強防寒具を今冬初めて着ている。まったく寒くない。ロシアに再び行くことができる日はやってくるのだろうか。
そうそう、いまだに誰からも納得のいく説明を聞いたことがないのだけど、なんで大阪の茨木のことを地元の人も含めて大阪の人は「いばらぎ」って最後の「き」を「ぎ」と言うの?誰か教えて!
ちなみに、阪急の南方駅は「みなみかた」だけど、それと隣接する大阪メトロの西中島南方駅は「にしなかじまみなみがた」なんだよね。茨木も「茨木市」とうしろに市が付くときには「いばらきし」と濁らずに言っているように思うので、茨木で終えるときの語感というか感覚として「いばらぎ」の方がしっくりくるのかなあなどと私なりに解釈している。
@toneji それも考えたことはあるのですが、茨城は大阪の人も茨城の人も「いばらぎ」って言ってるんですよ。でも、先ほど投稿したのですが県がつくと「いばらき」って言っていると思います。あと、茨城の人はみんながみんな「いばらぎ」とは言っていなくて「いばらき」と言っている人も一定数いるはず。
@toneji それも考えたことはあるのですが、茨城は大阪の人も茨城の人も「いばらぎ」って言ってるんですよ。でも、先ほど投稿したのですが県がつくと「いばらき」って言っていると思います。あと、茨城の人はみんながみんな「いばらぎ」とは言っていなくて「いばらき」と言っている人も一定数いるはず。
@toneji だいたい同じような内容のものは前にも読んだことがあるのですが、これ自体は理由の説明にはなっていないんですよねー。正式には「いばらき」というのがはっきりしていて、それでも人びとが「いばらぎ」と発音しているのはなぜか、肝心なところは何も書かれていないんですよね。
@toneji だいたい同じような内容のものは前にも読んだことがあるのですが、これ自体は理由の説明にはなっていないんですよねー。正式には「いばらき」というのがはっきりしていて、それでも人びとが「いばらぎ」と発音しているのはなぜか、肝心なところは何も書かれていないんですよね。
ChatGPT3.5もこの程度。肝心の理由は教えてくれない。まあ、データベースにないのだろう。
ChatGPT3.5もこの程度。肝心の理由は教えてくれない。まあ、データベースにないのだろう。
@toneji それはそうなのです。ふたつ目の投稿で書いたようにそうなのです。
午前中から判決が言い渡されており、極刑が言い渡される際の慣例である主文が後回しにされたこと、有罪であると最初に述べられたこと、そして心神喪失でも心神耗弱でもなくて完全責任能力があると判断したことは報道で伝わってきたのだけど、以前からずっと関心を寄せている責任能力の判定についてどういう根拠に基づいて完全な責任能力を認定したのかがまったく伝わってこない。これまでの報道でも責任能力の有無が最大の争点と報じられてきたところなので、そこはしっかり知りたいし、しっかり報じてほしいところ。
京都アニメーション放火殺人事件(京アニ放火殺人事件)について。X(旧Twitter)なんかを見ていると、みんな人を死刑にしたいんだなあという殺伐とした雰囲気が伝わってきて、とてもつらい気持ちになる。
おそろしいのは、心神喪失でも心神耗弱でも関係なく死刑にすべきだと言っている人がたくさんいること。心神喪失や心神耗弱で無罪や減刑になるのはおかしいと主張している人がたくさんいること。人を殺したのだから死刑になるのは当たり前で責任能力なんて関係ないと言っているわけで、とてつもなくおぞましい。
こういう考え方の先に「パレスチナ人は皆殺しにしてしまえ、みんな悪党なのだから」という思想があるわけで、それによって新生児や乳児や無抵抗の人びとを無差別に殺りくすることが肯定されるのよね。
これもとんだ茶番だわな。支持率回復に躍起になっていることだけは伝わってくるけど。
安倍派の幹部というのは裏金で選挙資金は潤沢だろうし、もともと地盤とカバンと看板がしっかりしていて選挙には強い人らばかりだから、無所属で出馬しても当選するし、新しい政党を作っても自民党の衛星政党になるだけ。
郵政民営化で造反議員として小泉に離党させられた議員も、ほとんどが安倍政権下で復党しているから、離党というのもパフォーマンスでそのうちまたなにごともなかったように戻ってくるんでしょう。どこまでも国民をばかにした政権、政党。
RT: 自民、安倍派幹部に離党要求 塩谷氏ら7人念頭 自民裏金問題 | 毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20240125/k00/00m/010/022000c
心神喪失でも心神耗弱でも、あるいは責任能力がなくても死刑にすべきなどと考えてしまう人って、義務教育レベルのことさえ理解できていないわけで、そんな人がうじゃうじゃいるというのは率直に言って教育の失敗なのよな。日本国憲法には次のように定められている。
日本国憲法第31条 何人も、法律の定める手続によらなければ、その生命若しくは自由を奪はれ、又はその他の刑罰を科せられない。
そして刑法には次のように定められている。
刑法第39条
心神喪失者の行為は、罰しない。
2 心神耗弱者の行為は、その刑を減軽する。
この法治主義を否定してしまったらおしまいよ。誰でも彼でも独りよがりで身勝手な価値観でやりたい放題になってしまうのだから。まあそれを最もあからさまにやったのが安倍政権なんだけどな。
泣きながら古典ギリシア語の勉強会をやった。今日は第25課「数詞」から第26課「動詞の未来形」の途中、練習問題26-4(136頁)を解いたところまで。
次回の日程は不規則で2月14日(水)19時から。範囲は第26課の続きから始めて第27課「未完了過去と加音」までやる予定。
京都アニメーション放火殺人事件(京アニ放火殺人事件)について。
新聞の記事を読んでも、犯行時に心神喪失でも心神耗弱でもなかったとした根拠がまったくわからない。判決文の中でちゃんと根拠を示していないのだろうか?それともきちんと根拠は示されていて今晩か明日ぐらいには記事になるのだろうか。
現状で読んだ記事などからわかるのは、検察側の精神鑑定は「信用性が低い」と指摘されたこと、弁護側の依頼で地裁が請求した精神鑑定により妄想の存在を認めたということ、しかしながらその影響は大きくないと判断したこと。
「影響が大きくない」というのは「影響がない」を意味せず、むしろ小さいとしても影響があることを認めているのに、そのことからどのような論理的推論をおこなって責任能力を認めるに至ったのかが現状の報道ではまったくわからない。また、少なくとも専門家による精神鑑定では「妄想が犯行動機を形成してい」て心神喪失か心神耗弱というものだったのを、どういう根拠でそれに反する判断を裁判官と裁判員がおこなったのかが現状の報道ではまったくわからない。
「どのような論理的推論をおこなって責任能力を認めるに至ったのか」のところは「どのような論理的推論をおこなって完全な責任能力を認めるに至ったのか」と「完全な」が抜けていました。
今日は3時前に寝て、6時40分過ぎに起きて、6時59分の電車にめっちゃ走って間に合って、乗った。駅まで走ると冬でも汗をかくからつらい。眠い。やばい。
京都アニメーション放火殺人事件(京アニ放火殺人事件)について。
「運転時にアルコールは摂取していたけど運転への影響は大きくなく完全な運転能力を有していた。飲酒運転でも酒気帯び運転でもない」なんて認められないよね。
でも「犯行時に妄想は存在したけど犯行への影響は大きくなく完全な責任能力を有していた。心神喪失でも心神耗弱でもない」っていうのは、論理的にはそれとまったく同じことを言うてるのよね。
続く。
続き。
「アルコール摂取の運転への影響は個別に違うから、アルコールを摂取していてアルコール検査の結果、基準値以上のアルコールは検知されたけど、完全な運転能力があったかどうかは個別に判断する」なんてことはならないわけよね。基準値以上のアルコールが検知されたのなら、個別に影響力の程度は違うだろうけど、少なくとも法律に則って飲酒なり酒気帯びなりとして運転能力の低下に影響を及ぼしていたと評価するわけで。
でも「妄想の犯行への影響は個別に違うから、妄想は存在していて精神鑑定の結果、妄想の存在は確かめられたけど、完全な責任能力があったかどうかは個別に判断する」ってそういうことを言っているのよね。
妄想が認められたのなら、個別に影響力への程度は違うだろうけど、少なくともまったく影響を与えていないなんてことはないわけで(そのことは裁判所も認めている)、論理的に考えれば責任能力の低下にわずかであったとしても影響をおよぼしていたと評価しないと不合理なんだけど、裁判所はそこを完全な責任能力があったと評価しているのよね。
京都アニメーション放火殺人事件(京アニ放火殺人事件)について。
「運転時にアルコールは摂取していたけど運転への影響は大きくなく完全な運転能力を有していた。飲酒運転でも酒気帯び運転でもない」なんて認められないよね。
でも「犯行時に妄想は存在したけど犯行への影響は大きくなく完全な責任能力を有していた。心神喪失でも心神耗弱でもない」っていうのは、論理的にはそれとまったく同じことを言うてるのよね。
続く。
改めて、こういうことが連日のように報じられているのに自民党やその候補者に投票し続けるというのは、控えめの控えめに言ってもクズとしか言いようがないのよね。こないだの八王子市長選挙もそうだけどさ。
小渕優子とやってること同じだし、別にこういうことやっているのは小渕優子や池田佳隆だけでじゃないだろう、自民党の議員は。
「自民党の派閥の政治資金パーティーをめぐり、池田佳隆 衆議院議員が逮捕された事件で、東京地検特捜部の調べに対し池田議員の一部の秘書が「議員の指示で事務所のパソコンをドライバーなどの工具で壊した」などと話していることが関係者への取材で新たにわかりました。」
RT: NHK NEWS WEB「ドライバーでPC破壊か 池田佳隆衆院議員らを26日に起訴へ」2023年1月25日付 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240125/amp/k10014335161000.html
いまJR三ノ宮駅。積雪か何か天候の影響かしら、快速の京都方面米原行きが大阪行きになるかもしれないと言っている。さいわい、私は西宮までの移動なのでおそらく影響はないだろう。
吹田駅で発生した線路の故障が原因だって。また寒さの影響で線路の切り替えができなくなったのかしら?流石にそれはないよね。去年のことがあるし。でもよく考えたら去年の長時間の車内閉じ込めは、ちょうどこの時期だったよね。
いま調べたらJRの車内に乗客が長時間閉じ込められた昨年の事件・事故は1月24日から25日にかけてのことだったみたい。どんぴしゃり。
マクドナルドJR西宮駅店内に掲示してあったので寄付なり何なりしようと思ってQRコードのウェブサイトを開いたら、昨年の8月31日で募集が終わっていた。残念。
複数の箇所に掲示してある。あえて店内で指摘するほどでもないし、そのうちはがされるか新しいものに貼り替えられるかな。
魚屋さんってこの時間に行ってもいい魚は残っていない、というかそもそも魚が売っていないものだけど、せっかく西宮まで来たのでフレンテ西宮の鯛将を覗いてみる。十三の鯛将は数年前に火事になるまではよかったのだけど、復活してからはどういうわけかいまいちなんだよなあ。
読売新聞、朝日新聞、毎日新聞、日本経済新聞、産経新聞、東京新聞各社のウェブサイトを確認しても、国際司法裁判所(ICJ)がイスラエルのジェノサイドをめぐって南アフリカから訴えられていた裁判の判決について書かれた記事は、少なくともトップニュースをはじめスクロールして目に付く範囲では見当たらなかった。新聞5紙と東京新聞でこういう状態だから、それすら見ない大多数の人にとってパレスチナやウクライナの問題、裏金問題など認識のうちにも入っていないのよなあ。
今週の月曜日から木曜日まで続けて会っていた地元の人に木曜日の夕方に京都アニメーション放火殺人事件(京アニ放火殺人事件)の判決の話題を向けたら、事件そのものを知らなかったんだよね。さすがに一瞬戸惑ってしまった。でも世の中にはそれぐらいの人が少なくないのよね。むしろ多数派かもしれない。
ちなみに、最後にGoogleニュースを開いたら当然のようにトップに表示されていて、さすがフィルターバブル。
VPSのサーバーメンテナンスでしばらく @mstdn.mrmts.com にアクセスできなくなっていた。
明日の文学カフェのため、トニ・モリソン『青い眼がほしい』を読んでいる。
これから整形外科にリハビリに行ってくる。きのう5時間ほど右斜め前のモニターを見ながらオンライン授業の録画をしたから、やっぱりこの姿勢が首やそこからきていると考えられる頭痛に影響してそうだという信念が強まった。
エンジンの故障に人為的なミスが重なったってことね。危機管理上の問題も指摘されていたし、何よりも人命にかかわることだけど、こういう事故を起こしたときに、真摯に批判を受け止めて反省をし、原因究明を徹底して再発防止につなげるということができないから、国もその機関である自衛隊も同じようなことをこれからも繰り返すのだろう。
失われた国民の財産も決して小さくない。人殺しの軍隊や人殺しの兵器を国民の税金で賄って、国民を守るどころかこんなデタラメな事故を起こして国民の命を脅かす。こんなことのために使うお金があるんだったら、いままさに生存が脅かされている人、あるいは生活に困窮している人をどれだけ救えるのか。そう考えると情けなくなってくる。
RT: 10人死亡の陸自ヘリ事故、正常なエンジン切って墜落か 防衛省調査:朝日新聞デジタル https://www.asahi.com/articles/ASS1V737NS1HUTIL01F.html
Mastodonをv4.2.4にアップデートしました。Rubyも3.2.3にアップデート。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。