アンケートの回答は1件しかありませんでしたが、正解です。5番目の選択肢、IとIIIが帰納的な推論ということになります。ちなみに、IIは演繹的な推論ということになりますね。
ウェブサイト
https://mrmts.com
2025年断酒・ストレッチ記録
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1i8IDRQNzp7hGpoYc1VZwCccrA5GHUimhU0sD_ejkZpA/edit?usp=sharing
この本で生殖補助医療の倫理学について書いています。https://amzn.to/3Z0JZfo
近年は小児の身体拘束について研究しています。
アンケートの回答は1件しかありませんでしたが、正解です。5番目の選択肢、IとIIIが帰納的な推論ということになります。ちなみに、IIは演繹的な推論ということになりますね。
『26世紀青年』(原題:IDIOCRACY)は昨年の10月にDVDを借りて来て自宅で観たのだけど、ちょうど今朝この映画のことを考えていたのよね。もちろん国内外の目下の状況も無関係ではないのだけど、今朝この映画について考えていた直接のきっかけは、松木いっか先生の『日本三國』。
かなりぶっとんだ漫画なんだけど、なんだかんだ言っても作中の人物はみんな話が通じるし、会話も成り立っていて、軍師みたいなのもいて、いちおう国のトップは知的な人らばかりだしぶっ飛びようがまだまだ足らんなあとかなんとか、そんなことを考えていたのよね。
先週の土曜日に読み始めたばかりの漫画なんだけど、今日の未明だったか松木いっか先生のX(旧Twitter)アカウントを見てみたら作品がぶっ飛んでいる理由ではないかと思われるものがあって、この作品の中に描かれている狂気はとても好きなのだけど、それよりも作者が健やかでいてくれたらなと思ってXを開いていたタブをそっ閉じした。
次回の神戸哲学カフェは、2025年3月16日(日)14時30分からカフェ・ピーエス(阪急王子公園駅から徒歩11分)でおこないます。進行役は私、テーマは「『昔はよかった』とは?」です。参加費500円とワンドリンク注文制。定員は15名で事前申し込みが必要です。すぐに定員に達してしまうので、興味のある方は検索して情報が出るのをチェックしておいた方がいいです。
案内文「みなさんは、過去をふり返って懐かしみ懐古的に「昔はよかった」と誰かが言っているのを聞いたことはありませんか?あるいは、みなさん自身がそのようなことを言ったりそのように感じたりしたことはありませんか?また、現在はよくないこととされていても昔はそれが許容されていたという文脈で「昔はよかった」と言うこともあります。そもそも「昔はよかった」とはどういうことなのか、この表現からみなさんが想起することをもとに対話をしてみませんか?」
昨晩、快活CLUBに行ったとき「サーバーがDDoS攻撃を受けていて、一部サービスが提供できないようになっている」とカウンターに案内を掲示していた。今もそうだけどiPhoneのアプリも会員証を表示する機能しか使えない状態になっている。