おはようございます。仕事ができなくて泣きたいです。
ウェブサイト
https://mrmts.com
2025年断酒・ストレッチ記録
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1i8IDRQNzp7hGpoYc1VZwCccrA5GHUimhU0sD_ejkZpA/edit?usp=sharing
この本で生殖補助医療の倫理学について書いています。https://amzn.to/3Z0JZfo
近年は小児の身体拘束について研究しています。
豆腐ステーキを作って食べている。そういえば、先週月曜日の新年会に大豆ミートで作ったスモークカルパスを持って行ったのだけど、まあまあそれらしくてうまかった。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ドラマ「チェルノブイリ』は近所のゲオにレンタルDVDがあるみたいなので、落ち着いたら借りて観てみたい。
賄賂を受け取ったり毒まんじゅを食べたりして民主主義を手放したら不可逆的で取り返しのつかないことになるけど、私利私欲に目がくらむ人間や愚かな人間は有権者を裏切っていとも簡単に民主主義を売り渡してしまうのよな。
普天間基地(米軍普天間飛行場)の県外移設を掲げて沖縄県知事になった仲井眞弘多が、まあこの人はもともと自民党だけど、安倍晋三の毒まんじゅうを食って普天間基地の名護市辺野古移設に向けた政府の埋め立て申請を承認した結果、いま沖縄がどんなことになっているか、どれほど沖縄の人びとが民意を示して移設に反対しても(沖縄県民が仲井眞弘多を知事に選んだときから沖縄の民意は県内移設に反対だった)、自民党・公明党政権下(安倍政権、菅政権、岸田政権)でどれだけ民主主義が踏みにじられてきているか、見るがいい。
RT: 台湾総統選、中国の「介入」続発…里長ら30人を山東省に招待・高級レストランで会食 : 読売新聞オンライン https://www.yomiuri.co.jp/world/20240113-OYT1T50229/
2024年の抱負の続き。追加分。
(14)既製品でもヴィーガンレストランなどのヴィーガン料理でも自分で作るのでも、大豆ミートの料理やおつまみ、お菓子などを5種類食べる。
川上陽子っていつの間にか外交で成功を収めたことになってんのね。こうやって歴史はねつ造されていくのだな。
Blueskyの招待制がなくなるとかなくなったとかいう情報が出回っていたのでアカウントを作りに行ったらまだ招待コードを求められて中断した。
デスクトップPCにEvernoteを久しぶりにインストールしてあまり使わないpdfファイルなどを放り込もうとしたら「制限に達しました/無制限のメモとノートブックを作成するためにアップグレード/現在のプランは、1のノートブックと50のメモに制限があります。制限なしでメモとノートブックを作成するために今すぐアップグレードしてください」というメッセージが表示されてひとつもファイルを追加することができなくなっていた。本当に徹頭徹尾使えないサービスである。何かEvernoteの代替のサービスみたいなのがあるのだったらそっちに全部データなどを移行したいのだけど、何があるんだろう。Evernoteのアカウントを保持し続けるメリットは完全に失われた。
@pushuca ありがとうございます。せっかくなのですが、招待コードはほしくないのです。招待コードがなくなってオープンになったのでアカウントだけ作っておこうかなと思った程度でして。
そういえば、昨日ひさしぶりにたまご屋さんで卵を買ったんだけど、あまりおいしくない、というか、ノンブランドの地卵で十分おいしかったものが、そこらへんのスーパーで買うのと同じようなものになっていた。
ブランドものはブランドもので黄身が濃すぎて使いにくいのだけど、次はブランド卵がどんな状態になっているのか試してみる。
Amazon Kindle Unlimitedで大石ロミー(Dr.peep)(原作)、meshe(漫画)『監禁区域レベルX』全3巻を読んだ。2巻でスマホのアプリに「X(サイ)」というのが登場したときにはちょっと驚いた。
今年読んだ漫画はこれで12冊。
RT: 『監禁区域レベルX : 3 (webアクションコミックス) [電子書籍]』のレビュー meshe (morimotoseiichiさん) - ブクログ https://booklog.jp/users/morimotoseiichi/archives/1/B09Q67MHDP #booklog #ブクログ @booklogjpより
ローアルコールビール「ブローリ―プレミアムラガー(BREWRY PREMIUM LAGER)」で作るレッドアイについて、最適な分量を探っている。さっき作ったのはカゴメのトマトジュース150g、ローアルコールビール200g、ポッカレモン100を2.5g、タバスコはお好み。ちょっとトマトジュースが多いように感じたけど、トマトジュースとローアルコールビール半々だとローアルコールビールが強かったので、これからトマトジュース175g、ローアルコールビール200gで作ってみる。
なんてバカなことをしてしまったんだ。トマトジュースが多いように感じたのに、トマトジュースの分量を増やしては意味がないではないか!失敗。
アフコール度数0.9%のローアルコールビール(アルコール度数1%未満は日本の法律では清涼飲料水)を倍近くに薄めて飲むわけだから、まったく酔うような感覚はなくて、まだアルコール度数5%の350mlの缶ビールを10分の1程度、35から40ml飲んだ程度なんだよなあ。それを1時間以上かけて飲んでいる。さすがにちょっと酔いたい気分にもなってきた。
ぼくはいちおう鯖缶工場に登録したけど、Discordの使い方がわからないし内容にも基本的に興味がないから一度も投稿内容(?)を見たことがないんだよなあ。何があったのか気にはなるけど、わざわざ見にいくほどではないかな。まあ、サーバー管理でよほど困って自分で何とかならないことがあったら使い方を覚えてでも使おうとは思うけど。でも何があったのかは気になるよねー。
https://mastodon.irohanano.nl/@iroha_nano145/111754561918618082