おはようございます。今日もしっかり寝たので睡眠時間は十分かな。さあ、今日も1日がんばりましょう。
ウェブサイト
https://mrmts.com
2025年断酒・ストレッチ記録
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1i8IDRQNzp7hGpoYc1VZwCccrA5GHUimhU0sD_ejkZpA/edit?usp=sharing
この本で生殖補助医療の倫理学について書いています。https://amzn.to/3Z0JZfo
近年は小児の身体拘束について研究しています。
Ice Cubes: for Mastodonは、どんどんアップデートを重ねいてよいのだけど、私はあまりマストドンにあれこれ機能がついて高性能になることを求めていないので(私が求めていなくてもマストドンがそれを志向しているのなら仕方がないけど)文章が書けて、画像や動画が添付なり埋め込みなりできて(添付の場合、サーバーに対する負荷が大きくなるので工夫が必要だろうけど)、返信と共有ができたらそれでいいんだよなあ。
Ice Cubesはアイコンも洗練されていて、デザインは決して不満ではないのだけど、今回のバージョン1.6.0から共有(ブースト)のアイコンがロケットになっているのは嫌だなあと。確かにマストドンでは共有をブーストと呼ぶし、Fediverseにはいろいろなソフトウェア、サービスから参加している人がいるとは言え、これはマストドンのアプリなので利用者の側から見た共有はすべてブーストで間違いないのだけど、こういう特定の共同体内でしか通じないジャーゴンをさらにアイコンにするのはよくない。わからないことばは調べられるし「⇄」なら直感的にわかるけど、ロケットは調べられないしわからない。
こういう指摘は従来哲学者がしてきたのだけど、最近では専門分野が細分化されてコミュニケーションの専門家であったりインフォデザインの専門家であったりがするようになってきたし、そこまでいかなくてもデザインをやるのであればリテラシー(最低限の基礎的能力)として身につけることが求められるようになってきたことよね。
もちろん、駅や空港の案内でもなければデザイナーが好きなようにすればよいのだし、インフォデザインを踏まえた上でとんがったデザインを打ち出してくることもある。それが評価されるかどうかは別だし、デザイナーが世間一般の人びとから評価されたいと思っているかどうかも別だけど。
今日は昨年末(2022年12月2日)に開店したイオンタウン豊中庄内店で障害当事者とともにバリアフリーチェック。調査の結果は地域支援包括センターを通じでイオンに届ける予定。先月(2月20日)はすぐ近くに南部地域拠点施設の庄内コラボセンターがオープンしたところで、4月からは小中一貫校の豊中市立庄内さくら学園が開校予定。
庄内が位置する豊中市南部地域は、北摂としてもたれがちな裕福なイメージとは裏腹に、経済的に困窮した世帯が多く、高齢者が多いのも特徴。南部の活性化に期待する地域の住民や豊中市民がいる一方で、高齢者、障害者といった社会的弱者が置き去りにされないかという不安の声もある中、地域の住民が中心となって積極的主体的に地域の問題に関与していくのは頼もしい限り。
市民や地域の住民が主体となって地域が活性化していくのはよいことなのだけど、大阪市で維新がやっているような市民や住民不在の一方的なジェントリフィケーションにならないよう、しっかり注視していきたいところ。
豊中から明石の先まで行って、そのまま飲まずに大阪まで帰ってきたところ。これから十三で打ち合わせ。オンラインでもオフラインでも年がら年中会議ばっかり。会議の代わりに飲み会したらいいのに。まあ、昔はそんな感じでもあったんだけど、仕事関係の飲み会はゼロになったよね。また、正直なところそれが正しい姿だと思う。だから、別に仕事関係で飲み会しなくてもいいけど、会議もいらんよね。
けっこうみんなHostdonを使っているものなんですねー(サンプル数少ないけど)。Hostdonを使っていていいところ悪いところ、比較の対象がないと難しいかもしれないけど、聞いてみたいなあ。最初に設定してしまったら、あとはインストールされたMastodonの設定の画面から管理するだけなのかな。それとも、ほかにも何か管理する画面とか管理できることってあるのだろうか。よかったら教えてください。私から見えるサンプル数がそもそも少ないぐらいだから、向こうからどれだけ私が見えているのかわからないし、見えていても教えてもらえるとは限らないので、何にも反応ないかもしれないけど。
同じものばかりで芸がないけど、今日も暗殺者のパスタを作るかな。まあ、料理は続けて同じものを作るのが上達やレシピ改善の肝だと考えているので、芸がなくてもいいのだ。
まあ、料理においてはよくあることだけど、今日の暗殺者のパスタはあんまりおいしくない。具体的にはいまいちコクがない。思い当たるところがいくつかあるので、次回はそこを意識して作ってみるけど、その思い当たることのひとつが「花粉症で鼻がつまっていて辛い以外の味覚がない」なので、これは作り方の問題じゃいよな。