22:12:04 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

うへえ><

22:11:56 @uaa@social.mikutter.hachune.net
2023-12-09 22:00:51 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

SJ3 2.0.1.20はポインタをintにキャストする箇所があった(pkgsrc由来のパッチで修正済み)ので、希少なILP64をNEWS-OSが採用していたのでもない限り、Sonyが公開しなかった64ビット版の差分があると思われる。

https://github.com/FUJIMI-IM/sj3/commit/89151996c6a8936d7db0f9a2da504a24

22:10:55 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

でもお皿洗って考えてたけど、寝た子を起こす…ではないが問題が無ければ放置というのも一案なのかも。32bit, 64bit環境でwarningが出なければヨシ!なアプローチ。

21:59:05 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

EFI領域をどんだけ取るかっていうのはまた難しい問題ではあるよね…自分は512MBくらいとってる感じなんだけど多分。

21:57:15 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

(IDEの1024シリンダ制限回避のため、8.4GB以内に色々置けるよう/bootを用意するって理解してる)

21:56:21 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

一区画に全部放り込むので/bootのみ割り当てるとかやらないんですが…やっぱダメですか…

21:55:57 @uaa@social.mikutter.hachune.net
2023-12-02 02:15:48 やっさんの投稿 toshi_a@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:55:28 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

今日はここまでにしとこう。

21:55:01 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

…ってふと思うんだけど、何故ここまでコードの整理に熱くなってるんだろう自分。別に良いんだけど。

21:54:27 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

sj3、int, long, longlongの混在があるのでこの辺の整理も多分要る。
ILP32/I32LP64であればint, longlongはそれぞれ32bit, 64bitなのははっきりしてるんだけど…longの解釈が32bit/64bitで変わるし。

32bit環境もそれなりにパワフルだし、ってことを考えるとlong, long longをint64_tに置き換えちゃうのが一番手っ取り早いのかも。

21:51:15 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

NEWS-OSの64bit版ってあるのかなっておもったら、NWS-7000が64bit機なのであるっていう理解で良い? goodoldbits.wordpress.com/2016

21:46:21 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

なるほど先人たちがメンテナンスをぶん投げる気持ち、ほんっとーによく分かったわ💢ということがよく分かった。

21:44:40 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

ちょっともんにゃりした内容のPR投げちゃってます。問題があったらそのままcloseしておいてください…

20:39:24 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

DOSBox-XでPC-9801のDOSエミュレーションをやらせて、DOS時代のFEPをというのは気になるところだけどこれもこれで荷の重い話なんだよなというか…ああそーいやportsまとめないといけないんだった(DESCRを書き直せって言われて放置してた)

20:30:26 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

あー、ジャストシステムは健在だけどVACSはなー…

20:28:54 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

Linux版ATOKガアアアアッって話が流れていたけど、VJE-Deltaとかどうなんだろう。こっちも厳しいのかな。

20:23:27 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

今みたいにコーディングスタイル(ルール)がそれほど厳しくない時代で、複数人でつくったとかそんな感じの印象がありますな。u_char/unsigned char/Ucharの混在とか見てると。

20:21:05 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

早っ

20:20:11 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

流石に
Reg1 register
Reg2 register
Reg3 register
Reg4 register
(以下省略)

は如何なものかと思いましたけど💢

20:19:41 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

単にEmacsで各ファイルに対してreplace-string "register "→""をしただけなので阿呆なことにはなってないはずなんだけど…とにかく量が多いのでチェックが面倒かも。ビルドは通ってるし、ヘンなところまではいじっていないと思います…

20:12:53 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

ギャー

Attach image
20:09:52 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

土曜のお昼に仕事上がって、帰り道に飲むかーってなるとあんまり飲めるお店って無いんだよね。ファミレス飲みが一番手っ取り早いかな?

20:06:43 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

fuzoku.cのsrchszk()に付いてる(ほんと、K&Rスタイルは滅ぼしたくなりますね…)

20:05:53 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

sj_typedef.h、RECURSなる宣言あるけどこれって「この関数は再帰してます」を示すための物か…?

20:01:36 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

なんか辞書周りはu_char, u_shortを、辞書とか下回りがunsigned char, unsigned short使ってる感じ。

19:56:21 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

読めない単語、最近だとNostr…

19:55:20 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

@omasanori unsigned charとu_charの混在はまだ良いんですが、わざわざコード内でUcharとか指定するのは流石に意味無くないっすかと思いまして…

19:53:03 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

読みにくい名前なぞ滅んでしまえ…💢、という気分になることは割と多いですね。どういう場面でそうなるかはすみません伏せさせてくだしあ…

19:51:38 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

(メーカー公式の読み方があり決着が付いているとはいえ)ASUSは未だに「あすーす」とか「えいさす」と読んでしまうことが…

19:50:07 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

gitも意外に読みにくい

19:49:53 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

最近はi18nとかl10nとかを前ほどあんまし言わなくなった気がする(k8sのtootを見て思い出した)

19:47:23 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

IEEE→アイエエ

19:46:26 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

SFINAEって、すふぃねーなのか。すふぃなえって読むもんだと(埋まってきます

19:45:36 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

constexprは「こんすとえくすp…(うっ」

19:44:59 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

dancyu、自分の感覚では「だんきゅー」以外ありえないんだが。

19:44:21 19:44:39 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

dancyuが読めないんだよ。だんちゅー、だったと思うけど…cyuをちゅー読みするのはマジあり得ない。

19:43:50 @uaa@social.mikutter.hachune.net
2023-12-09 19:43:42 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

Qi (チー) とかもまあまあ勘弁してほしさはある

19:43:48 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

qiが読みにくい。

19:43:14 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

「てっく」ないし「てふ」だっけ…?

19:43:02 @uaa@social.mikutter.hachune.net
2023-12-09 19:42:20 KOBA789の投稿 koba789@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:42:44 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

えっくすはちろくーろくよん

19:42:29 @uaa@social.mikutter.hachune.net
2023-12-09 19:41:49 埼玉ギャル(仮)の投稿 sota_n@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:42:27 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

Z80は「ぜっとはちまる」(「ぜっぱち」だとZ8があるので、自分は避けてる)…海外だと「zi eitee」みたいな発音だっけ?

19:41:41 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

x86って、「えっくすはちろく」ないし「ぺけはちろく」じゃないのか…?

19:41:13 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

WYSIWYG、って先越された…

19:41:03 @uaa@social.mikutter.hachune.net
2023-12-09 19:40:51 埼玉ギャル(仮)の投稿 sota_n@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:39:18 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

なんでもかんでも発音しづらいと思う。というか「それ読めないの?だっさwww」するために難読化してるんじゃないか疑惑。

19:38:42 @uaa@social.mikutter.hachune.net
2023-12-09 19:35:31 ぽりの投稿 poricca4v4@social.penguinability.net
icon

IT用語知らないと発音できないランキング不動の1位はnginxだと思うけど、知ってても発音しにくいランキングだと何でしょうね

19:38:07 19:38:35 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

register潰しはこれで良いはずで(もう一回確認したら上げます)…って、sj_typedef.h見てるとVoidだのUcharだのも潰したくなるな。大体何故同じコードの中でu_charとUcharが混在すんだよ💢ってなる。その辺の整理がつけば、extern func()でなんかやってるプロトタイプ宣言周りのwarning潰せて、K&R→ANSI化への道筋が付くと思うんだよなあ。

18:52:07 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

@omasanori warning潰しもきになるんですが、そこ行きましょうか…

18:50:42 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

こっちで聞いちゃった方が早いから聞いちゃうけど(でもissue立てた方が良い?)、イマドキの環境で動かすならregister宣言とかざっくり削った方が良い?

18:19:28 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

なんせ、Debianでもコードのビルドに困る時とかあるんだもん。Archならイケる時があるとか…そういうのを経験すると、自分の使い方にはLTSは向いてないなーって。

18:17:27 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

@hadsn 使うアプリが決まり切っていて、あんまり頻繁にアップデートしたくないって向きにはLTSはお勧めなんでしょうけど…触ったことのないアプリを色々を試したいとか、ライブラリも最新のが無いと困るとか開発用に使いたいといったケースだとむしろLTS避けろって感じな気がします。

18:12:50 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

LTSって昔某untuのLTSでソフト旧すぎ動かなすぎっていうのを経験したのであんまり信用してない。OS自体は対応してても取り巻き(アプリ)のアップデートがいまいちなんだもん…って、今のLTSはそれなりにちゃんとしてると思いたいんだけど。

17:56:59 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

一度ダークモードに目が慣れてしまうと、なんかライトモードに戻した途端眩しくてたまらない…(と書いておきながら、OpenBSD側はライトモードのままでも違和感なく使えているのは何故)

05:27:34 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

@omasanori 対応感謝っす

05:19:04 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

@omasanori 個人的には-Wallだけで十分な気がしますが、-Wextraは当面付けておいた方が良いかもしれません。64bit環境の無い頃のコードでlongを素で使っているため、それに絡む問題を炙り出せるようにしておきたいです。

05:10:24 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

ごめん、自分の頭だとこのオプションを外す以外に選択肢見当たらない…

04:56:40 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

なんかを内包してる訳じゃないけど、「const宣言を注意深く使っているコードならともかく、そうでなければ面倒なだけ…なので-Wallにはこれを入れてない(意訳)」らしい。

一旦-Wwrite-stringsを切ってビルドを試してみるよ。

04:53:58 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

-Wwrite-strings

When compiling C, give string constants the type const char[length] so that copying the address of one into a non-const char * pointer produces a warning. These warnings help you find at compile time code that can try to write into a string constant, but only if you have been very careful about using const in declarations and prototypes. Otherwise, it is just a nuisance. This is why we did not make -Wall request these warnings.

04:50:08 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

ソースの整理とかデバッグのために現状は警告オプションを厳しくしているところがあると理解していて、-Wwrite-stringsを切れば-Wincompatible-pointer-types-discards-qualifiersに関しては静かになってくれる。とはいえ、-Wwrite-stringsが他にどんなオプションを内包してるかを調べないといかん…

04:48:52 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

実際問題として、
<stdio.h>

string "aa"

struct functbl {
char *keyword;
int (*func)();
} a[] = {
{string, NULL},
{"bb", NULL},
{"cc", NULL},
};

int main(int argc, char *argv[])
{
printf("%s\n", a[0].keyword);
return 0;
}
というコードは普通に書くと思うし、いちいちkeywordがconstか意識することがあるか?というと多分無いと思う(sjrc.cの一部っぽいものを書いてる)。

04:18:17 @uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

-Wincompatible-pointer-types-discards-qualifiers潰し、大抵はconst追加するケースになるんだろうけど…不用意にconst追加するとあっちもこっちも追加でconstってケースになって収拾つかなくなるし、意図しないトラブルの原因になるのでちょっと厄介かも。

一晩考えてみたけど、さっきやった作業は一旦破棄して(参考にはする)、やり直しで。