00:15:35
icon

今年の 12 月は二日までで、その翌日は 2024 年の元日になります。…というのが 1872 年・1873 年の太陽暦への改暦。

00:33:54
icon

年末が吹っ飛んでいきなり年始になるのでみんな当惑したのも無理ない。仮にできるだけ丁寧に改暦を行うとしたら、数年の周知期間と準備期間を設けるのは当然として、切り替えの境目は七月とか年の中程に置いたら良かったかな。「年越し」は文化的に重視されるし…。

太陰太陽暦による暦月の前後ズレを見極めて、太陽暦との差がなるべく縮まる所にすると理想的か。閏月を食って接続できる所とかあるかしら。面白い課題ではある。

01:06:26
icon

『マリオカート 8 デラックス』と『スイカゲーム』に更新データが来てる。何だろう。

01:19:01
icon

support.nintendo.co.jp/app/ans

『マリオカート 8 デラックス』の更新内容(v3.0.1)は、バグ取り。一部、「くさあん」さんが指摘してた点があるなあ。

・ 停止・逆走によるアイテム厳選へのペナルティーが変に発動する時がある
・「バンクーバーバレー」のグライダー板でグライダーが開かない時がある

【マリオカート8 デラックス】更新データの内容を教えてください。
01:24:05
icon

『スイカゲーム』の更新は 2023/11/17 辺りに配信されたみたい。ツイッター跡地を眺めると、得点の上限が 9999 ではなくなったそうだ。

このゲームは更新が入る度に「物理ちょっと変わった ?」という声が聞かれる。そんなむやみに弄らないと思うけど、公式に更新内容を発表しないので勘繰られるのも無理ないし、意図せずどっか壊してる可能性がないとも断定できない。

02:59:33
icon

「クラシックレース」を数回やってみた。通常のレースとはかなり操作感が違う。画角や地平線の遠さもスーファミに寄せてあるみたいで、「距離感」と「スピード感」が強い。

あと、道幅もスーファミと同様に細いっぽいかな。明らかに「99」とは地形が違って、例えば「Red Canyon I」と「Red Canyon II」のように分岐している変種で「走らない方」の道が描写される。

09:05:19
icon

今日は通勤と同じ方向に移動中 :bunhd_hop:

09:19:28
icon

レースゲームの「スピード感」の大半は画面の画角(広角レンズ風の投影かどうか)で制御されるというのは多くの人に知られてほしい。特に無知だと「性能」の反映だとかいう発想が見受けられる。

10:00:50
icon

東武東上線。

10:30:46
icon

ここは川越。

17:36:19
icon

帰りまーす。

17:46:50
icon

業務のあった人は、おつかれさまでした。私は私でおつかれさまです。寒かった。

20:00:28
icon

帰宅。ねむい。

20:03:55
icon

川越市 岸町一丁目に十歳の頃まで住んでいたので、主にその頃の行動圏を再訪しました。そのあと一応 喜多院とか時の鐘といった観光地側を少し見たけど、暗く寒くなってきたので深入りはせず。

20:07:18
icon

@MuQQ 川越で何してたんです ?