00:09:19
icon

ずっとねてた。

08:59:15
icon

ずっとねてたあと、ねてない。みなさんおはよう。

15:21:21
icon

この暦における平均週の長さは約 7.383 日(正確に 94963/12863 日)なので、七日の週と八日の週を大体交互に配置するのが基本で、その累積誤差をどう均〔なら〕すかが設計の主眼。計算上最も分散するように並べれば誤差が最小になるけど、できるだけ人にとって予測しやすい規則性を作り出したいんだ。ちょうどグレゴリオ暦の「4 で割る、100 で割る、400 で割る」のように。(その辺の話はツイッターで書いてたと思う。)

「7‐8‐7‐8‐7‐8‐7‐8‐7」で九週続くと一気に約一日分ずれてしまうから、避けられたら嬉しいな…。

Attach image
15:29:22
icon

月と太陽の両方の運行に合わせないといけないのが、太陰太陽暦の難しくて面白い所。太陽暦の側面は、仮に一日ずれても「365 分の一」なのであまり問題にならない。太陰暦の側面は「30 分の一」に当たるので、精密に合わせないとズレが目立つ。(この辺もツイッターに書いたのの繰り返し。)

15:33:49
icon

さゆぬさんは、暦法とか地図投影法とかに凝る類のけものです。そういうけものは いるみたいです。

19:28:56
icon

ツイッターでもそうだったけど、フォローしながらミュートするという使い方が可能なのが奇妙で、「ミュートするならフォローを外せ」とは前から言ってる。(私に対してそういう人がいるかは分からないし、ミュートしていたら読まれないから伝わらないけど。)

Mastodon の時限付きミュートならまだ意味があるかな。フォローしたまま無期限ミュートして忘却するんだったら本当に意味がない。「フォローしている」という虚構を相手に伝え続けるだけ…。それを目的とするなら趣味が悪い。

20:11:43
icon

フォローしている、またはされているアカウントに対してミュートかブロックが必要と考えられるのは、嫌な返信が繰り返し送られて来て通知に耐えられない場合だけ。私はそういう状況になった事はないので、一度もしてない。そうなったならミュートよりブロックの方がいい(相手に無駄な返信を書き続けさせてあざ笑うのが目的でない限り)。

ブロックして忘却するのは一番怖い。当人にとっては視界から消えた過去の話でも、相手にとっては永続的に有効な妨げなので。相手があなたを思い出す度に「自分をブロックしている人だ」と思ってほしいか、どうか。

20:13:31
icon

〈ミュート〉〈ブロック〉と共通の名前で呼んでもサービスに依って挙動の差があり得る(というか完全模写のサービスでない限りどこか違う)ので、その意味合いは個別に考える必要がある。

20:19:02
icon

Fediverse においては、フォローという操作が…
(a) 投稿を自サーバーに受信しておく
(b) 投稿をホームタイムラインで読む
…という二つの働きを持つから、(a) を目的として (b) が要らないならフォローしつつミュートという使い方はあり得る。

20:29:26
icon

ただミュートっていう機能は相手からの返信を不可視にするので、「返信されても読みたくない、返信があったと気付きたくもない」ひいては「返信が来たならそれを無視したという行動を示したい」というのが動機でないなら、Mastodon だったらミュートではなくフィルターを使うべきだろう。

20:32:36
icon

「使うべき」というか「使えるようにすべき」…。一般利用者の選択肢として存在するわけではないから紛らわしい投稿だった。どうしてアカウントを条件にしたフィルターができないのか謎(これは Mastodon への不満)。

20:50:23
icon

@noellabo そうか、確かに「通知込みでミュート」と「通知が見える形でミュート」の選択肢は現状でもあるんですね。そうなると話が変わる。(別の話だけどトグルのラベルが疑問文なのが変…。)

20:50:52
2023-12-08 20:44:50 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

@sayunu ミュートする際に「このユーザーからの通知を隠しますか?」って設定があるので、返信やメンションを無視しない選択は可能だよ。フィルター条件つけられたらもっといいけどね。

20:50:56
2023-12-08 20:50:23 白湯さゆぬの投稿 sayunu@mofu.kemo.no
icon

@noellabo そうか、確かに「通知込みでミュート」と「通知が見える形でミュート」の選択肢は現状でもあるんですね。そうなると話が変わる。(別の話だけどトグルのラベルが疑問文なのが変…。)

20:54:25
icon

フィルターほど自由ではないけど、Mastodon のミュートには「通知込みでミュート」と「通知は見るけどほかのタイムラインでミュート」の二種類があるので(あるようなので…自分では動作確認してない)、目的に合わせて使いましょう。