日本円としては五百円ですけど、ポンポコショップで使うと何キラキラぐらいですかね。
言葉と文字とヨッシーアイランドが好き。たまごっちやここたまのアニメを見ます。たまに絵を描きます。フォントを作ったりします。2023 年 1 月から https://mofu.kemo.no の副管理人です(いきなり権限を付与されたけど受け入れました)。
ソーシャルメディアの中では ここが常駐場所です。大体全ての活動をここに集約します。ActivityPub 対応サーバーからリモートフォローしてください。なおフォロー外からの非公開返信は受け取らない設定にしてます。
日本語の研究で博士号を持ってるけど、離れて長いし、自信ない。キーボードは新 JIS‐配列(JIS X 6004)微改変版です。今のプロフィール画像は『スーパーマリオブラザーズワンダー』の一般ポプリンの絵です(二次創作)。
全ての #絵 を見るにはこちら :
https://mofu.kemo.no/@sayunu/tagged/%E7%B5%B5
ここたまに興味がある人は、ここたまアンテナ(@cocotama_antenna)をフォローしてね。
五百円玉の「0」の中の潜像は、新しい奴の方が浮かび上がりやすくなってるみたい。旧式より浅い角度で現れる。しかもネガポジ逆になっていて、光源が頭上なら背景ではなく文字が輝くので更に見やすい。(手元の個体の擦り減り具合とかに依るかも知れない。)
思い出したので忘れる前に書いておくけど、ふものの耳が片方折れてるのは「AP」を表す意図だった気がする。でもそれに対応する要素が もものにないから、初出時に言及しなかったんだと思う。
昔から繰り返し見る #夢 は、転校して来た学校でどこに行ったらいいのか分からず、授業はもう始まっているらしく、知らない構造の建物の中を歩き回るといった感じの設定です。具体的な学校の様子は毎回異なる。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
https://mofu.kemo.no/@hashi_nazumi/113575133976929601
切り抜かれてもいいように作った甲斐があった
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
かつての子供たちが金を充分稼ぐ年齢になった頃を見計って子供向け漫画などを「懐かしグッズ」とか「リバイバル」という感じに展開するのって世の摂理だよね。
(それでパチンコ化されるかどうかに分け目があり、私の思い出はパチンコ化される類ではないのでよかった。)