おはけもの
言葉と文字とヨッシーアイランドが好き。たまごっちやここたまのアニメを見ます。たまに絵を描きます。フォントを作ったりします。2023 年 1 月から https://mofu.kemo.no の副管理人です(いきなり権限を付与されたけど受け入れました)。
ソーシャルメディアの中では ここが常駐場所です。大体全ての活動をここに集約します。ActivityPub 対応サーバーからリモートフォローしてください。なおフォロー外からの非公開返信は受け取らない設定にしてます。
日本語の研究で博士号を持ってるけど、離れて長いし、自信ない。キーボードは新 JIS‐配列(JIS X 6004)微改変版です。今のプロフィール画像は『スーパーマリオブラザーズワンダー』の一般ポプリンの絵です(二次創作)。
全ての #絵 を見るにはこちら :
https://mofu.kemo.no/@sayunu/tagged/%E7%B5%B5
ここたまに興味がある人は、ここたまアンテナ(@cocotama_antenna)をフォローしてね。
https://docs.joinmastodon.org/methods/accounts/#following
Mastodon のフォロー・フォロワー一覧はウエブ画面ではログアウト状態で閲覧できるけど、API では認証必須なのか。なぜ
@tizerm 今ちょっと よその Mastodon の API を叩いてみたけど、認証しろとは怒られないで何かそれっぽいデータが返って来るね。これだと情報が不完全だったりする ?
@tizerm そもそもこの説明書、「OAuth: Public」で「Authorization: Required」という組み合わせがほかの項目と違うので、書き間違ってるのではないかという感がある。GitHub で尋ねたら直るかもね。
お酒はほとんど飲まないし、日本酒は全然飲まないけど、用語について調べてる。〈吟醸〉という語の原義(「清酒の製法品質表示基準」で定義される前の意味)が気になる。吟醸って何 ?
なお「表示基準」に拠るなら、精米歩合〔せいまいぶあい〕が六割以下の、すなわち米の周りの四割以上を削っているお酒が〈吟醸酒〉。
https://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/consumption/d08.htm
で、酒税について MoF MoF 財務省のページを見ると、「ビール系飲料」の税率は 2026 年に一本化されて、「第三のビール」とかいう区分はあまり意味がなくなるのね。「本物のビール」に注目するなら減税。