00:18:27
icon

@tizerm 今までヘッダー見てなかったの ? ヘッダーが見られなきゃ Mastodon のフォロー一覧でページ送りができないのでは…自動ブーストのスクリプトを書いてる時に必要だった。

00:54:37
icon

@tizerm 「link」なんて初めて見るし、興味深かったな。ちなみにさっきも返信した気がするけど届いてる ?

01:23:41
icon

@tizerm ウエブで見るに、返信が「ローカルのみ」に設定されてるからこっちに届かないみたいね。しゃーれおんさんという方(@nuitary)が引用言及でおっしゃってる。

01:28:44
icon

misskey.dev/notes/9mtkq1qtxz

役に立った投稿としてリモートにお気に入りを飛ばしたいけれども、Misskey の「ローカルのみ」の投稿は URL を指定しても取得できないから手を出せないのであった。

Web site image
しゃーれおん(misskey.devのすがた) (@nuitary)
02:39:12
icon

w3.org/TR/2023/CR-css-display-

W3C の CSS 3 の勧告候補(2023/3/30)を見ると、やっぱり「display」は意味論に影響を与えないって強調してるぢゃないですか。それを信じる限り、td‐要素の display の値を「inline」にしたって意味的に表のマスである事は変わらないし、MDN Web Docs には嘘が書いてある。

03:15:13
icon

@tizerm body の有無で fetch を二個書くよりは、三項演算子で null を入れるとかしたらいいと思うよ。

Attach image
09:03:21
icon

父が 9:00 に浦安の家を出て行った。美術館を見るなどしてから石狩に帰る予定。

21:47:44
icon

Nu Nimono と Nimonade は、改良版が手元にあるんだ。早く頒布ファイルに反映しないと…。

22:11:47
icon

@daibaka 今見ると「Pawoo サポート」のアカウント(@Pawoo_support)のフォロワー数が「650,864」なので、このリストだと二位に当たるなあ。mastodon.social が pawoo.net を遮断してるから認知されないんだね。

23:09:24
icon

インターネットの「集合知」と言うけど、本質的にその知の源泉は賢い個人であって、愚鈍が集合しても知が湧いたりはしない。それが字面から必ずしも明らかでないような気がする。賢くない人が賢い人に頼る構造は、「集合知」であってもなくても変わらない。

賢くない人は、場の設計によって次のような恩恵を受ける場合がある。

・ 賢い人の保有する知見の開示の促進
・ 賢い人同士の生産的なやり取りによる知見の改良
・ 開示された知見が利用しやすく陳列される事