01:09:08
icon

youtu.be/2dtLF48aCy4

YouTube の倍速再生と言えば、さっきはこの動画を 16 倍速で見ていました。だって五時間半って…。

Attach YouTube
02:21:19
icon

今日は「トレンドリンク」(「ニュース」)が多いなあ。七件あって、そのうち五件は Fediverse 自体についての記事。

10:42:19
icon

@tizerm そうだよ。「W3C も認めた !」みたいな話ではない。「最近来た」わけではなく「最近ツイッター跡地を引き揚げた」という事だし(紛れがち)。

icon

kokagem.sakura.ne.jp/code-scra

JavaScript の TextDecoder を使って JIS X 0208 などの文字表を表示するオモチャを公開しました。これは 2021 年の 12 月に表示機能だけ作ったんだけど、画面上で操作を受け付ける部品が一切なくてスクリプト自体を書き替える使い方をしてたので、取りあえず最低限の入力機能を追加しておいた。

Attach image
13:07:46
icon

ローカルの Git 管理下の階層に、コミットしてない差分が溜まってるので、ほかへ移すなり、整えてコミットするなりしてる。最近載せてるのはそれです。

16:22:09
icon

ふんにゃら もんにゃら。

18:06:29
icon

@tizerm うん、それはそう。 :ablobcatnodblink:

20:53:01
icon

「UTF‐16LE」はリトルエンディアンなので、普通の文字表とは見え方が逆になるのがちょっと面白い。通常の表は丸太を輪切りにした断面だとすると、これは縦に割った断面に当たる。Unicode の基本多言語面を縦に割った図。別の捉え方をすると、基本多言語面の 65536 字のうち、256 文字毎に一字を代表として拾った図。

Attach image
23:06:31
icon

自サイトでやるべき事…

・ 全部 UTF‐8 にする。
・ 目次に Mastodon の投稿を挿入する。
・ 目次が中途半端なのをどうにかする。
・ フォントの更新版を反映する。
・ 古い絵しか載ってないのをどうにかする…。
・ 自己紹介が超古いのをどうにかする…。

うーん。

23:20:26
icon

絵を展示するページの機能が半端という問題もある。あと、蓄積されたツイートをツイログとかではなく自サイトにホストしたいんだよなあ。

23:22:03
icon

まともな絵を描きたい。Blender で目的のある完成品を作りたい。