https://www.nhk.or.jp/nagoya/lreport/article/001/34/
任天堂の近藤浩治さんに NHK 名古屋放送局がインタビューした記事。内容については「うん、まあ」という感じで…。これ永続的に掲載されるのかしら。六月から三箇月近く持ってますね。
言葉と文字とヨッシーアイランドが好き。たまごっちやここたまのアニメを見ます。たまに絵を描きます。フォントを作ったりします。2023 年 1 月から https://mofu.kemo.no の副管理人です(いきなり権限を付与されたけど受け入れました)。
ソーシャルメディアの中では ここが常駐場所です。大体全ての活動をここに集約します。ActivityPub 対応サーバーからリモートフォローしてください。なおフォロー外からの非公開返信は受け取らない設定にしてます。
日本語の研究で博士号を持ってるけど、離れて長いし、自信ない。キーボードは新 JIS‐配列(JIS X 6004)微改変版です。今のプロフィール画像は『スーパーマリオブラザーズワンダー』の一般ポプリンの絵です(二次創作)。
全ての #絵 を見るにはこちら :
https://mofu.kemo.no/@sayunu/tagged/%E7%B5%B5
ここたまに興味がある人は、ここたまアンテナ(@cocotama_antenna)をフォローしてね。
https://www.nhk.or.jp/nagoya/lreport/article/001/34/
任天堂の近藤浩治さんに NHK 名古屋放送局がインタビューした記事。内容については「うん、まあ」という感じで…。これ永続的に掲載されるのかしら。六月から三箇月近く持ってますね。
https://www.aozora.gr.jp/cards/001869/files/57574_63587.html
「浦安に住んでいるなら『青べか物語』を読んでみたらどうか」と、大分前に父に言われたけど、まだ読んでない。
歴史的な日本を現代風の地図として描いた「れきちず」は面白い試みですね。現時点では江戸時代後期の東京周辺が描かれている状況か。
一個人の趣味でやっていると進みが遅そうだけど、仮にその制限がなかったとして(無限に資金と人員と時間を割り当てたとして)どれほど正確に描けるような史料が残っているんだろう。
「HyruleGuessr」は『ゼルダの伝説 : ブレスオブザワイルド』の画面写真を見て、その撮影地点を地図上で推定する遊び。取りあえず「Start a game」から一回やってみたら、何とか満点を取れた。最近あの世界を巡ってないので記憶が怪しかった。このボタンから始めると毎回ランダムになるのかな ? 難度が低い順に五問出題されるっぽい。今回の結果 :
問題番号 / 正解からの距離 / 得点 / ?
1 / 60.82Hm / 5000pts / 30
2 / 6.74Hm / 5000pts / 30
3 / 2.42Hm / 5000pts / 54
4 / 87.32Hm / 5000pts / 77
5 / 12.22Hm / 5000pts / 90
Wii U で買っておいた『F‐Zero Climax』をちょっと起動してみた。グランプリを一回だけやった。タイムアタックで停車して、下界の描かれ方を観察した。ちょっと歪んでる感じ。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
F‐Zero が中々馴染まないので、マリオカートに帰って来られるという事に安心感を覚える。しかしアクセルのボタンが A と B で違うので押し間違えた。