おはけもの。23 時頃から寝てたっぽい ?
言葉と文字とヨッシーアイランドが好き。たまごっちやここたまのアニメを見ます。たまに絵を描きます。フォントを作ったりします。2023 年 1 月から https://mofu.kemo.no の副管理人です(いきなり権限を付与されたけど受け入れました)。
ソーシャルメディアの中では ここが常駐場所です。大体全ての活動をここに集約します。ActivityPub 対応サーバーからリモートフォローしてください。なおフォロー外からの非公開返信は受け取らない設定にしてます。
日本語の研究で博士号を持ってるけど、離れて長いし、自信ない。キーボードは新 JIS‐配列(JIS X 6004)微改変版です。今のプロフィール画像は『スーパーマリオブラザーズワンダー』の一般ポプリンの絵です(二次創作)。
全ての #絵 を見るにはこちら :
https://mofu.kemo.no/@sayunu/tagged/%E7%B5%B5
ここたまに興味がある人は、ここたまアンテナ(@cocotama_antenna)をフォローしてね。
空調を効かせた部屋にいると、気温による季節感が分かりにくくなるけど、この部屋で 28 度に設定しておいて台所までまともな室温が維持されているという事は、最も暑い時期より和らいでいると言えるのかも知れない。
Pixiv を久しぶりに見た。ログイン状態が維持されないくらい長く離れていたのは珍しいかも。検索結果の大半を「別に良くない物」と「気持ち悪い物」が占めていて、気持ち悪かった。自分の作品をここに置きたい感じを持てないな…。
#本日の思い付き検索語句 、「kotlin "private fun"」。やはり「You can have some private fun with Kotlin」みたいな冗談が見られる。
@cojohne Mastodon の画面に現れる毛のある生き物は「Fluffy Elephant Friend」と称しますし、マストドンであるからエレファントではないという所にこだわる世界ではないと思います。
プロフィールなどに使う小さい画像は、元の絵が淡かったり暗かったりする場合、明度分布を中庸に、明度差(コントラスト)を強めに調整しておくのをお勧めしたいです。線画なら太くした方がいいと思います。被写体が明瞭でないと「なんか水色っぽい塗り面」といった印象だけになってしまうので。
ところで私はプロフ画像を替えないといけないって何度も言ってる。私はレンジさんではないのに結び付いてしまう。そもそも自分ではないキャラクターが一人で真ん中にいる絵を使うのを私は避けたい。使うとしてもなるべく私に同一化しない方法にしたい。
さゆぬをフォローしてる人は、このプロフ画像のキャラクターが投稿をしているような感覚が…(投票 : かなりある / 少しある / ない)
Definitely learn the pitch accent if you aim to verbally speak Japanese. If your “帰る” and your “変える” sound the same, know that you are confusing listeners every time you use these words.
If you communicate mainly in written media, sure, you can prioritize other aspects of the language.