おはよう
言葉と文字とヨッシーアイランドが好き。たまごっちやここたまのアニメを見ます。たまに絵を描きます。フォントを作ったりします。2023 年 1 月から https://mofu.kemo.no の副管理人です(いきなり権限を付与されたけど受け入れました)。
ソーシャルメディアの中では ここが常駐場所です。大体全ての活動をここに集約します。ActivityPub 対応サーバーからリモートフォローしてください。なおフォロー外からの非公開返信は受け取らない設定にしてます。
日本語の研究で博士号を持ってるけど、離れて長いし、自信ない。キーボードは新 JIS‐配列(JIS X 6004)微改変版です。今のプロフィール画像は『スーパーマリオブラザーズワンダー』の一般ポプリンの絵です(二次創作)。
全ての #絵 を見るにはこちら :
https://mofu.kemo.no/@sayunu/tagged/%E7%B5%B5
ここたまに興味がある人は、ここたまアンテナ(@cocotama_antenna)をフォローしてね。
うーん、自サイトでの「JavaScript と CSS で作ったオモチャ」の置き場がばらけていて困る。今は原則的に「code-scrap」という階層に置く事にしているんだけど。過去に「doc」の下と「app」の下にもある。サーバーに載せつつ目次に反映してない物と、載せてないし Git でコミットしてない物がある。
テキストファイルだけで構成される物は「code-scrap」に遠慮なく置けるけど、動かす為に画像などの資産を伴う物はそれより重いので、あまりあちこちに重複して置きたくない。適切な置き場が決まったら転送の設定をすればいいとは思うけど。
『ニューマリオ U デラックス』の画面写真を雑に改変してみると、特にアイスキノピコは服の配色(ベストとその下)を反転した方が見映えがいいような気がしました(添付画像)。ついでに靴も着色してみる。
ツイッター跡地で誰かが指摘していたけど、『ニューマリオ U デラックス』のアイスキノピコはズボンが青くならないのが謎。ファイアキノピコは赤くなるのに。
そして、頭部よりも服の方が配色の自由度が高い(何に着替えてもおかしくはない)のに、普段の桃色の服がそのままにされてるのが釈然としない。これは多分キノピオの影響だろう。キノピオはベストとズボンしか着ないので、色の変化がそこに集中する。キノピコは『ニューマリオ U』にいなくて『デラックス』で追加されたキャラクターだから、あまり深く設計されてない気がする。
ファイアキノピオはベストとズボンが赤くなる。ファイアキノピコはスカート状の服が赤くなる事にしたら不揃いな気もするけど、そもそもキノピコは「桃色に白の水玉」で、青キノピオは「白に青の水玉」なので、配色が反転しててちょうどいいとも言える。
Mac のメニューは伝統的に「スリープ、再起動、システム終了」という並び順なので、Windows 10 の「スリープ、シャットダウン、再起動」というメニューは毎回押し間違えそうになる。
Windows は次のような考え方による順序なのかな。計算機の手続きに注目するなら「再起動」が一番遠くまで行く。
1. 終了に至らず、休眠する。
2. 終了する。
3. 終了し、更にまた起動する。
Mac に馴染んだ感覚だと、最終的に到達する状態が稼動かどうか、自分が計算機の使用を続けるかどうかという観点で「システム終了」が最も遠い。
1. 終了に至らず、休眠する。
2. 終了するが、稼動状態に戻る。
3. 終了し、稼動状態に戻らない。