09:40:42
icon

"賃金の上昇を好まないパートタイムの人が一定数いると、パートの時給を上げられない。上げると逆に労働時間数を減らしてしまうからです。パートで働いている人は、配偶者がいる人たちだけではないのに、その人たちの時給も上がらなくなってしまう。非正規雇用で就業調整をする人と同じ職場で働いているのは女性が多いので、女性の賃金が上がりにくいということになります"
digital.asahi.com/articles/ASR

Web site image
年収の壁、みんなどうしてる? 研究者が語る「壁ない方がいい理由」:朝日新聞デジタル
10:10:07
icon

"労基署が依頼した専門医は、周囲からの客観的証言が少ないのは「医学部というタテ社会の中で教授に不利な発言をした場合に、自分の人生に悪影響を及ぼされたくないと考えるため」と指摘した"
digital.asahi.com/articles/ASR

Web site image
教授のパワハラでうつ病に 労災認定された女性研究者「私は闘う」:朝日新聞デジタル
10:12:43
icon

"訴えたのは、山口大学医学部の女性講師。「講師のレベルでない」「英語が貧弱」との言葉や、無断で私物を廊下に出すなどの言動約20件をアカハラと訴えたが、大学側はすべてを「該当しない」と否定した。  一方、労働基準監督署は大学とは違い、教授のパワハラを認定し、女性がうつ病になった原因だとして労災認定した"
digital.asahi.com/articles/ASR

Web site image
教授のアカハラすべて否定 大学の報告書から見える「社会とのずれ」:朝日新聞デジタル
10:14:33
icon

"なぜ政府・自民は日本独自となる帳簿方式を選んだか。前年に廃案となった中曽根康弘内閣の「売上税」との差別化を強調することで、商工業者の反発を抑えることが優先されたためだ"
digital.asahi.com/articles/ASR

Web site image
インボイス導入、混乱の源流 「禍根残す」といわれた35年前の妥協:朝日新聞デジタル
10:17:26
icon

"図書館のスタジオや自宅でパソコンで録音し、第三者による校正を経て編集へ。長時間の録音が可能で検索も容易な「デイジー」という国際標準規格でCDなどに記録して完成だ。約300ページの小説だと、完成まで4~6カ月。「読めるだけでなく、根気があって考えられる人が求められています」"
digital.asahi.com/articles/DA3

Web site image
(be report)音訳ボランティア 読書の楽しさ伝える障害者の「目」:朝日新聞デジタル