10:08:15 @mutevox@fedibird.com
icon

"早稲田大学の棚村政行教授(性的少数者と家族法)は「国や自治体が性的少数者の権利を保護することは、社会全体が性的少数者に対する理解を深めたり、差別を解消したりすることにつながる」と指摘。自治体ごとに扶養手当の支給に差がある状態を解消することを含め、「まず国が、柔軟な対応をすべきではないか」と話した"
digital.asahi.com/articles/ASR

Web site image
同性パートナーがいる職員への扶養手当 47都道府県で分かれる対応:朝日新聞デジタル
10:11:27 @mutevox@fedibird.com
icon

"子ども虐待対応臨床を専門とする兵庫教育大教授の海野千畝子(ちほこ)さんは「性被害を受けても、親のように世話をしてもらったり、技術を得たり、報酬を得たりすると、それが性的な傷つき体験なのか愛情によるものなのか混同がおきやすく、混乱する」と説明。その上で「『感謝』は、自らの自尊心を保ち、ジャニー氏との間に混乱しない自らの立ち位置をとり、性被害を受けた事実と距離を置くための、ひとつの防衛反応かもしれない」とみる"
digital.asahi.com/articles/ASR

Web site image
被害者が口にする「感謝」の意味 ジャニー氏が仕掛けた巧妙な「罠」:朝日新聞デジタル
10:19:14 @mutevox@fedibird.com
icon

"索引づくりの際はまず、1冊に2時間ほどかけ、最初から最後まで読む。印はひかず、内容の理解に集中。読み終わるとパソコンに向かい、1記事につき1分ほどで索引の入力を進める。1日で100記事が目標だ。「大宅式分類法」と呼ばれる独自の分類法が用いられる。記事のタイトルや執筆者、分類項目などの7種類を入力。分類項目では、政治、経済などの33の大項目、さらに約700の中項目、約6750の小項目、そして6万7千のキーワードがある"
digital.asahi.com/articles/DA3

Web site image
(凄腕しごとにん)小林恭子さん つくった索引数、31年で約36万件:朝日新聞デジタル
10:25:02 @mutevox@fedibird.com
icon

"――汚染水は、溶け落ちた核燃料(燃料デブリ)が残る原子炉建屋などに雨や地下水が入り込むことで発生しています。  「(地下水が入らないよう、建屋の隙間をふさぐ)止水などが必要です。汚染水の発生量をいつまでにゼロにするのか、見通しを示さないと、いつまでも問題が残るのではないかと心配しています」"
digital.asahi.com/articles/ASR

Web site image
処理水放出で廃炉が前進? 原子力学会委員長「技術的にあり得ない」:朝日新聞デジタル
11:07:29 @mutevox@fedibird.com
icon

"――7日の事務所の会見をどう受け止めましたか。  「被害者の救済について具体的な施策が提示されなかった。ガバナンス改革の点でも特別チームが求めた『解体的出直し』という状況にはなっていなかった」"
digital.asahi.com/articles/ASR

Web site image
アサヒ社長「ジャニーズ起用継続すれば人権侵害に寛容ということに」:朝日新聞デジタル
11:09:46 @mutevox@fedibird.com
icon

"BBCは、サビル氏を長年重宝し、犯行の「現場」すら提供していた形になったこと、サビル氏の疑惑に対する追及が甘すぎたこと――の2点から大きな批判を受け、それぞれについて、外部の有識者に調査を依頼することになった。前者の調査については、16年2月になってようやく報告書が公表された"
digital.asahi.com/articles/ASR

Web site image
ジャニー氏問題と類似、英サビル事件とは BBC番組司会者の裏の顔:朝日新聞デジタル
11:15:12 @mutevox@fedibird.com
icon

"ベノニ氏は、「さらにクレイジーなのは、Metaが生活に関するあらゆるデータを要求しておきながら、恥ずかしげもなくそれを『しくみ』画面の下に隠していることです」と非難しました。これは、情報の提示の仕方によってユーザーの意思決定が左右されてしまうことを指す心理学用語「フレーミング」を狙ったものだとのこと"
gigazine.net/news/20230911-app

Web site image
Meta製SNS「Threads」が「Appleのデータ保護は幻想」という実態を浮き彫りにしているとの指摘
11:18:04 @mutevox@fedibird.com
icon

"2018年に発売されたaibo ERS-1000は、購入時にアプリやクラウド間でデータをやりとりし、学習機能やデータバックアップ、メンテナンス情報の管理などを行うための「aiboベーシックプラン」への加入が必須でしたが、「里親プログラム」ではこのプランの契約期間が満了し、その役目を終えたaiboを寄付の形で回収し、このロボット犬の活用を望む里親(医療機関や介護施設など)へ引き渡すことを目的とします"
techno-edge.net/article/2023/0

Web site image
ソニー「aiboの里親プログラム」を開始。役目終えたロボット犬を医療・介護施設で役立てる引き取り制度 | テクノエッジ TechnoEdge
11:21:47 @mutevox@fedibird.com
icon

"2023年以降、数十社もの企業がFacebookやInstagram、TikTok上でユーザーの好みを学習して対話ができる「AIガールフレンド」のアプリ広告を掲載しています。「AIガールフレンド」は、「性的な閲覧注意(NSFW)の写真」や「検閲なしのチャット」を売り文句にしており、AIガールフレンドの広告にはAIで生成された女性の画像が添付されています"
gigazine.net/news/20230911-ai-

Web site image
画像生成AIで生成された性的な画像を使った広告がInstagramやTikTokで急増しているとの指摘
11:26:38 @mutevox@fedibird.com
icon

"この超動的差し止め命令がどれだけ影響を与えるのかは、記事作成時点では明らかではありませんが、対象となった海賊版サイトがドメインを巧妙に変え、命令が下された後に著作権が発生した新作の映画やドラマだけを違法に公開したとしても、自動的に命令の対象となります"
gigazine.net/news/20230911-dyn

Web site image
まだ著作権が存在しない映画やドラマも対象にした海賊版サイトのブロッキングを命じる「超動的差し止め命令」が裁判所によって下される
11:38:20 @mutevox@fedibird.com
icon

"米国では多くの大学生が、新学期が始まる前に学期分のミールプラン(いわゆる学食の回数券)を購入している。期間中はビュッフェ形式の食堂で、食べたいものを好きなだけ食べられるというシステムが、ほとんどの大学で採用されている。米国教育省の2022年の報告書によると、ミールプランの平均年間費用は、学生ひとり当たり5023ドル(約74万円)"
courrier.jp/news/archives/3378

Web site image
アレルギーを抱える大学生の増加で変化を求められる米国の学食 その改善策とは? | ニーズはさらに多様化かつ複雑に
11:45:39 @mutevox@fedibird.com
icon

"「ヒンドゥー教徒の多くは菜食主義で、牛肉以外の肉や魚も食べない人も多いです。数少ない仏教徒のなかには、インドでは珍しく豚肉を食べる人もいます。キリスト教の人は、大体のお肉を食べます」 そしてこうした最低限のルールは、インドの人たちと交流を持つためには絶対に理解しなくてはいけないものだといいます。なかにはベジタリアンの人でも、「バージンの雌鶏の卵ならよし」という人もいるそうです"
courrier.jp/news/archives/3376

Web site image
“海外に住んでいる日本人”に聞いてみた「世界のリアルな住み心地」8月編 | インドの食事情、米国流子供の夏休み、ベルギーの軽井沢…
11:50:03 @mutevox@fedibird.com
icon

"歌手のドリー・パートンにちなんで名づけられたドリーは、成体細胞から生み出された哺乳類のクローンとしては世界初だった。ドリーは6年間生きたが、これは同種の羊の寿命の約半分である。この間にドリーは合計6匹の子を産み、クローンによって生まれた哺乳類の多産性を実証した"
wired.jp/article/the-scientist

Web site image
クローン羊「ドリー」の生みの親、死去したイアン・ウィルムット博士が残したもの
11:53:35 @mutevox@fedibird.com
icon

"2012年に喜多川にインタビューすることになったとき、正直なところ私は不安だった。 取材を手配したのはジャニーズ事務所の社員ではなかったが、インタビューでは喜多川自身と事務所に関する性加害・パワハラ疑惑には一切触れないようにとクギを刺された。それが取材の条件だった"
newsweekjapan.jp/stories/cultu

Web site image
警察すら動かない「日本の沈黙」が助長させた...「堕ちた帝国」の進むべき道とは?
12:10:24 @mutevox@fedibird.com
icon

"テレビ局側の声明によれば、その理屈は「タレントは被害者で罪はない」といったところだ。だが、「罪のないタレント」がかわいそうだというなら、その期間は事務所ではなく、タレントに直接ギャラを支払うなどの方法もありえる"
bengo4.com/c_18/n_16487/

Web site image
ジャニーズとの取引やめないテレビ各局に告ぐ「今すぐジャニ担を廃止せよ」、TVプロデューサーが提言 - 弁護士ドットコムニュース
12:12:58 @mutevox@fedibird.com
icon

"同事務所と契約する企業の中では、対応を「協議中」とする社が多数を占め、他社の動きや世論の風向きを注視しているとみられる。また、新たに同事務所とCMなどの契約を結んでいる企業もあり、対応が分かれる形となっている"
hochi.news/articles/20230911-O

Web site image
日産、サントリーHD、日本生命 ジャニーズ事務所と新規契約結ばず 花王などは継続 対応分かれる - スポーツ報知
12:36:54 @mutevox@fedibird.com
icon

"クルーグマンは、ロバート・F・ケネディ・ジュニアに惹かれるテック関係者が多いのは、彼らの「逆張り主義」、つまり従来の常識や専門家の意見を無視する姿勢にあると書きます。 彼らはなんで逆張りをするのか? たいていの場合、従来の常識や専門家の意見は正しいが、それが間違っているポイントを見つければ、経済的に大きな見返りがあるからです。テック界の大物たちは、何かしら当時の常識に逆らう挑戦をして巨万の富を得た人たちと言えます"
wirelesswire.jp/2023/09/85276/

Web site image
先鋭化する大富豪の白人男性たち、警告する女性たち
12:45:24 @mutevox@fedibird.com
icon

"性暴力の被害に遭った人たちが安心して相談し、適切な支援を受けられるように、すべての都道府県に「性犯罪・性暴力被害者のためのワンストップ支援センター」が設置されています。男性の性被害への対応状況についてまとめました"
nhk.or.jp/minplus/0011/topic03

Web site image
男性の性被害 全国の相談窓口 (2023年4月版) - 性暴力を考える - NHK みんなでプラス
14:14:14 @mutevox@fedibird.com
icon

"Xのヘルプセンターを見ると「X Premiumでは、法的に要求されていない限り、全ての利用料金は払い戻さない。これには、停止されたアカウントで発生する料金や、その他の理由でアクセスできなくなった料金も含まれる」と記載がある"
itmedia.co.jp/news/articles/23

Web site image
凍結アカウントにも旧Twitter Blueの請求がきた──SNS上の投稿が話題 X社の対応に疑問の声相次ぐ
14:21:25 @mutevox@fedibird.com
icon

"メキシコではこれまで、人工妊娠中絶は一部の州でのみ合法だった。今回の判断は32州すべてに適用される"
bbc.com/japanese/66738429

Web site image
メキシコ最高裁、全土で人工妊娠中絶の権利認める判断 禁止は「女性の人権侵害」 - BBCニュース
14:28:25 @mutevox@fedibird.com
icon

"千葉:ワープロの登場時は、それによって書き方や思考の仕方も変わると指摘している本がありました。奥出直人さんが1991年に書いた『思考のエンジン―Writing on Computer』などがそれですが、ワープロによって組み替え可能性が高まって、時間体験や空間体験が一本筋で進んでいくリニアなものじゃなくなるという発想は、当時はすごく斬新でした"
realsound.jp/book/2023/09/post

Web site image
千葉雅也 × 速水健朗が語る、テクノロジーと創作の共進化 「マルチウィンドウは再評価すべき」
14:53:51 @mutevox@fedibird.com
icon

昨日のポリタスTVは、『ジェンダー目線の広告観察』の著者、小林美香さんのインタビュー。この本は企画段階では、「ゼクシィの呪い」という仮タイトルだったとのこと。
youtu.be/oC8QwV3a7-U?si=DvRSKr
小林さんが昨年出演した回も無料公開されています。
youtube.com/watch?v=sTLWN7Xn74

Attach YouTube
Attach YouTube