10:20:37 @mutevox@fedibird.com
icon

"プラットフォーマーの人たちと話をすると、冗談混じりに「宇野さんももっとリベラルを批判すれば客がつきますよ」みたいなことを言われたりするんですよね"
digital.asahi.com/articles/ASR

Web site image
リアルの場の力を 宇野常寛さんが考える「遅いインターネット」の次:朝日新聞デジタル
10:22:25 @mutevox@fedibird.com
icon

"官邸幹部によると、「閣僚と同じ基準」で、今は教団側との関係を絶ち、今後も関係は持たず、仮に新たに過去の接点が見つかった場合には説明を尽くすことを条件に人選が行われたという。官邸幹部は「大事なのは今は関係が切れていることだ。今後も付き合わないならセーフとするしかない」。教団側と接点があった自民党中堅は人事直前、首相側近から「接点がある人を外したら人事はできない」と言われたという"
digital.asahi.com/articles/DA3

Web site image
人選の基準は「今の関係」 副大臣・政務官、教団側と接点:朝日新聞デジタル
10:25:20 @mutevox@fedibird.com
icon

"役員会も教育研究評議会も経営協議会も学内の様々な小委員会も、ほぼ議事を公開していません。それぞれの項目について「原案通り承認された」みたいな形でしかなく、意思決定のプロセスがどうなっていて、学内外の反対の意見などをどのように考慮し、乗り越えたいと思っているのかはっきり見えてこない"
digital.asahi.com/articles/ASR

Web site image
京大のいま 「不自由が増えた」「形式的」と変容を感じる教員、学生:朝日新聞デジタル
10:54:46 @mutevox@fedibird.com
icon

"ジョン・ディッカーソン氏から、ADLが「X」で反ユダヤ主義的キャンペーンが展開されていると非難したことを受け、Appleはツイッターへの広告掲載をやめるべきかと尋ねられたティム・クックCEOは「それは私たちが自分自身に問いかけるもので、一般的に私の考えでは、Twitterは重要な財産」と答えたそうです"
netafull.net/apple/0137601.htm

Web site image
ティム・クックCEO、Appleが未だにTwitter改め「X」を使用している理由を語る - ネタフル
11:00:48 @mutevox@fedibird.com
icon

"「そうじゃなきゃ、2024年のトランプ再選なんてまず無理だろう?」  これはマスク一流の際どいジョークなのだが、子どもたちは真意が分からず、ぎょっとなったという。「冗談だよ、冗談」 マスクが笑って、ようやく本当の冗談だと伝わった。夕食が終わる頃、子どもたちもツイッター買収の理由を基本的に理解したが、納得はしていなかった"
bunshun.jp/articles/-/65829

Web site image
「ツイッター買収に反対」「勝手に投稿しないで」父親・イーロン・マスクと臆せず苦情を言う息子たちの“ユニーク”な親子関係とは | 文春オンライン
11:45:39 @mutevox@fedibird.com
icon

"フランスでiPhone 12に対して指摘された電磁波強度の基準は、科学者らが電磁波によって何らかの害が生じるのを発見した強度よりもはるかに低いため、(たとえ現在のままiPhone 12を使い続けても)実質的な安全上のリスクはないと専門家らは述べています"
techno-edge.net/article/2023/0

Web site image
アップル、仏当局からのiPhone 12電磁波問題を否定もアップデートで対応へ。EU各国への問題拡大前に沈静化はかる | テクノエッジ TechnoEdge
11:59:18 @mutevox@fedibird.com
icon

"今回のラグビーのワールドカップのジャパンアンバサダーにジャニーズタレントが使われていることを疑問視する記事がルモンド紙(仏大手新聞社)に掲載されていまし、フィガロ紙の特派員が「弱きを挫き、強気を助ける日本のマスコミ」という痛烈な日本のマスメディア批判の記事を掲載しています"
newsweekjapan.jp/worldvoice/ri

Web site image
ラグビーワールドカップとジャニーズ性加害スキャンダルとフランスの日本のマスメディア批判
12:05:50 @mutevox@fedibird.com
icon

"2019年7月に公正取引委員会が「ジャニーズ事務所が元SMAPの3人を干しているのではないか」という疑惑を受けた調査を行ったが、優越的地位の濫用を認めるに足る十分な証拠を収集できなかったため、排除措置命令も警告も出せずに「注意」で終わったことは、裏を返せば芸能界におけるジャニーズ事務所の圧倒的な影響力を見せつけたとも言える"
newsweekjapan.jp/kitajima/2023

Web site image
コンプライアンス専門家が読み解く、ジャニーズ事務所の「失敗の本質」
12:08:48 @mutevox@fedibird.com
icon

"ジャニー喜多川氏は2019年に死去しているとはいえ、性加害当時と同じ法人格を維持しているジャニーズ事務所にCM出演料の利益が帰属するとしたら、そのことを理解した上で企業が出演契約を継続させることが果たして妥当か、「ビジネスと人権」を巡る企業倫理が外国の機関投資家等から厳しく問われる可能性がある。その懸念から、各企業は慌ててCM契約の打ち切りに動き出している"
newsweekjapan.jp/kitajima/2023

Web site image
コンプライアンス専門家が読み解く、ジャニーズ事務所の「失敗の本質」
12:10:41 @mutevox@fedibird.com
icon

"リビアに大雨を降らせた「ストーム・ダニエル」は、メディケーンと呼ばれる地中海の低気圧だ。「だが最近モロッコを襲った地震とは異なり、嵐は予測できる」と米メディア「ヴォックス」は報じている。「3日間の事前通告があれば、リビア指導者らは市民に避難を命じ、救助隊の準備を整えることができたはずだ」"
courrier.jp/news/archives/3384

Web site image
【解説】リビアの都市が300億リットルの水に呑み込まれた理由 | 政府の怠慢に気候変動…
12:36:33 @mutevox@fedibird.com
icon

"岡田准一、風間俊介、生田斗真の3人です。とりわけ生田と風間については、すでに大手事務所への移籍話が進んでいる可能性があるとのこと。これまでの楽曲を捨て、イチからやり直さなければならないグループ所属タレントと比べると、役者メインの彼らは移籍のハードルが格段に低い。他、実力派の俳優との繋がりもあるため、移籍先を見つけることは難しくはなさそう。東山紀之新社長も先の会見にて、かつては事務所からメディアへの圧力があったことを認め、今後は改善していく意向を示しています"
cyzo.com/2023/09/post_356153_e

Web site image
ジャニーズ事務所“出演料放棄”も退所ドミノ寸前! 次に退所するのは役者系とキャスター系
13:21:02 @mutevox@fedibird.com
icon

"さて、アイドルとは何だろう?かつて私は「好きになってもらう仕事」だと書いた。 ”推し”、”推し活”という言葉が一般化したが、アイドル文化においてはファンが強い主体性を持つ。そうして、アイドルのプロデューサーとは「一番最初に好きになる」ファンであり、さらに「より好きになる」ようプロデュースする存在だ、と説いた"
friday.kodansha.co.jp/article/

Web site image
「ジャニーズを存続させていいのか」新社長・東山紀之を悩ませる、ジャニーズの「根深すぎる病巣」 | FRIDAYデジタル
13:25:22 @mutevox@fedibird.com
icon

"CM起用をやめるとしたら、ジャニー氏の性加害を事実認定した「再発防止特別チーム」の報告書が出されたタイミングもあったはず。そのときは何もせず、事務所の会見で見切りをつけたようにみえる。もしそうであれば少し乱暴だ。 事務所が会見するまでに、「こういう対応をしてください。それをしないのであればタレントのCM起用はやめます」と伝える。そのうえで「会見から判断すると対応は不十分。起用をやめます」と進めるのが、国連の指導原則などからすると筋"
toyokeizai.net/articles/-/7024

Web site image
ジャニーズ問題で「CM起用中止の企業」に問う
13:28:52 @mutevox@fedibird.com
icon

"実は、私は広告代理店を挟みませんでした。理由は契約金の問題です。金額を決めるのは我々クライアントではなく、広告代理店に言われるがままという部分がありました。ですからこちらが起用したいと思ったタレントさんがいた場合、自分が金額の交渉までしていました。必然的に大きな事務所ではなく個人事務所のタレントさんと契約することが多くなりました"
gendai.media/articles/-/116334

Web site image
【独自】《ジャニーズCM打ち切り問題》元ネスレ社長独占告白! 看板商品のCMに退所後の香取慎吾さんを起用...「タレントには罪がない」という理由(週刊現代) @gendai_biz
13:33:40 @mutevox@fedibird.com
icon

"朝日新聞社が16、17の両日実施した全国世論調査(電話)では、創業者による性加害問題でジャニーズ事務所が会見などで示した対応を評価するか尋ねた。「評価しない」が54%で「評価する」35%を上回った。事務所名を変えるべきかの問いには「変えるべきだ」が55%と過半数で、「変えなくてよい」は36%だった"
asahi.com/articles/ASR9K5WY8R9

Web site image
ジャニーズ事務所の名称「変えるべきだ」55% 朝日世論調査:朝日新聞デジタル
13:38:08 @mutevox@fedibird.com
icon

"NHKがこれまで無償で提供してきた番組周知のための情報や取材を深掘りしたテキスト配信等の「理解増進情報」は廃止の方向性が示された"
nhk.or.jp/bunken-blog/100/4876

Web site image
【メディアの動き】NHKのネット活用業務「必須業務化」へ,公共放送WG取りまとめ案まとまる
13:58:31 @mutevox@fedibird.com
icon

"個人的には言説の内容よりも拡散をコントロールすることが重要というか、「何を言っても良いが、どんな奴にもメガホンを与えてやる必要はない」という事なのかなと考えています"
news.yahoo.co.jp/profile/comme

Web site image
Yahoo!ニュース エキスパート オーサー八田真行さんのコメント - Yahoo!ニュース
14:10:19 @mutevox@fedibird.com
icon

"イランでは、アミニさんの父親アムジャドさんがイラン革命防衛隊(IRGC)に拘束されたという。娘の命日の追悼をやめるよう警告されたのだと、クルド人支援団体「Hengaw」や、ノルウェー拠点の人権団体イラン・ヒューマン・ライツ(IHR)などが報告している。アムジャドさんはその後、釈放されたという。 イラン国営通信(IRNA)はこれを否定。後に、治安部隊はむしろ、アムジャドさん殺害計画を阻止したのだと伝えた"
bbc.com/japanese/features-and-

Web site image
スカーフの着け方で逮捕…アミニさんの死から1年 世界各地で街頭デモ - BBCニュース
14:14:08 @mutevox@fedibird.com
icon

"ここで言う「明らかな盗用・剽窃を確認できる箇所がある」とは、確認のための便宜上(*2)、出典を明記しないまま、一字一句同一の記述が25文字以上連続して確認できる箇所が存在している記事を指し、1記事内にそうした箇所が2つ以上存在している記事は11記事、1つ存在している記事は4記事でした"
theheadline.jp/articles/937

Web site image
弊社の記事に関するお詫びとお知らせ | The HEADLINE
14:25:12 @mutevox@fedibird.com
icon

"政府のアフガン人への冷ややかな態度と、対照的なのがロシアの攻撃から逃れてきたウクライナ人への対応だ。ウクライナ人に対し政府は、地方自治体や企業に呼びかけ公営住宅を無償提供し就職先も紹介した。受け入れ対象も、アフガン人は大使館員やJICA職員以外は、日本での身元引受人がいる人だけに厳しく限定したが、ウクライナ避難民は身元引受人がいない人も受け入れた"
tokyo-np.co.jp/article/277876

Web site image
殺されるかもしれないのに、外務省は「早く帰った方がいい」と… タリバン復権から2年、在日アフガン難民800人は今:東京新聞 TOKYO Web
14:27:00 @mutevox@fedibird.com
icon

"当時の上田清司知事は、不支給の理由を学校の経営問題(校地が整理回収機構から仮差し押さえを受けていることなど)だとし、「経営の健全性が確認できれば再開できる条件が整う」としていた。ところがそれが解消された今も、補助金は止められたままだ"
okinawatimes.co.jp/articles/-/

Web site image
「人権問題ではない」のか 朝鮮学校への補助金不支給 [安田菜津紀エッセイ] | 安田菜津紀エッセイ | 沖縄タイムス+プラス
14:30:38 @mutevox@fedibird.com
icon

"そもそも生成AIのほとんどが、その学習に用いたデータセットを公開していません。本当に自分の作品がAIの学習に利用されたのか、まずはそこを明らかにするのが難しいと言えます"
realsound.jp/tech/2023/09/post

Web site image
生成AIは誰かの著作権を侵害しているのか? 弁護士・柿沼太一が語る“日本の著作権法とAIの関係性”
14:37:19 @mutevox@fedibird.com
icon

"「脳は変わる」という性質を無視して、「男女の脳は生まれつき異なるから、行動や思考も異なる」という考え方を「ニューロセクシズム」と呼びます。これにもとづいて社会がデザインされると、男女の分業意識が強化されてしまいます"
reskill.nikkei.com/article/DGX

Web site image
「男性脳」「女性脳」に根拠はあるか 性差より個人差 | NIKKEIリスキリング
14:42:05 @mutevox@fedibird.com
icon

"スポンサー企業にとっては、芸能事務所が窓口になるメリットを一言でいえば、「品質保証」です。事前打ち合わせから撮影に至るまでのスケジュール管理から、撮影当日の動き、競業商品の取扱い、トラブル対応など、芸能事務所がタレントを「管理」することで「品質保証」することにあります"
bengo4.com/c_18/n_16516/

Web site image
ジャニタレCM打ち切り、アフラックは櫻井翔さんと「個人契約」検討も…業界慣行が立ちはだかる? - 弁護士ドットコムニュース
14:45:59 @mutevox@fedibird.com
icon

"警察に「動画を出せ、でなきゃ無理」と言われて取り合ってもらえなかった元ジュニアもいるようだと聞いた。でも、襲われた立場からすれば、証拠を残しておくなんて無理だと思った。警察の被害者への対応は検証されるべきだし、そもそも性加害に耐えられなければ、デビューできないような事務所のシステムは間違っている"
tokyo-np.co.jp/article/277332

Web site image
性被害の翌朝、差し出された千円札10枚…元Jr.長渡康二さんの告白 スリッパで逃げ出した夜、夢をあきらめた:東京新聞 TOKYO Web
14:47:03 @mutevox@fedibird.com
icon

"正直、撮影前までは飛び込む人を撮影しても写真を会社に送るつもりはありませんでした。警察から注意喚起が出ているように危険な行為なので、推奨できるはずもありません。何か大きなトラブルが起きてしまい、必要に迫られた場合だけ送ろうと思っていました。ですが、レンズの先の彼は、あまりにも幸せそうな顔をして飛んでいました"
note.com/kyodonews_osaka/n/n79

Web site image
プロ野球阪神が18年ぶりにリーグ優勝した夜、道頓堀で起きた「アレ」、どないして撮ったん? 担当カメラマンに聞きました|共同通信・大阪支社
14:57:16 @mutevox@fedibird.com
icon

"競りを主催する福岡中央魚市場の広川一志常務(59)は「一部の魚は、中国に輸出することで値がついていた面もあった」と明かし、「さらなる値崩れが起きれば、漁師や業者の経営にも深刻な打撃を与える。日本人の食卓にも無関係ではない」と警告する"
yomiuri.co.jp/local/kyushu/new

Web site image
中国の水産物禁輸、福岡市の市場でノドグロも価格下落…漁師「漁に行くだけ赤字増える」
16:58:31 @mutevox@fedibird.com
icon

【お知らせ】TBSラジオで放送されている文化系トークラジオLifeのポッドキャスト番組で読まれたメールをnoteに公開しました。番組で募集されたメールのテーマは「自分が使っているSNSが突然大きく変わってしまったり、廃止になってしまったら、あなたはどんなことを感じますか?」ということで、Twitterだけでなく、MastodonやThreads、Blueskyについても書いています。ちなみに、メールを読んでくれた山本ぽてとさんはNostr(ノストル)の読み方が分からなかったとのことです。
note.com/mutevox/n/nf838b875fc

Web site image
文化系トークラジオLife「さよならTwitter~私にとってのSNS」のポッドキャストでメールが読まれました|小嶋裕一
17:25:21 @mutevox@fedibird.com
icon

stateの招待コード余っている方いたら招待お願いします。試してみたいです。
note.bassdrum.org/n/n2533769ea

Web site image
「state」をリリースしました|qanta
17:28:45 @mutevox@fedibird.com
icon

Blueskyの招待コード欲しい方はDMに連絡ください。知り合い優先です。

17:47:26 @mutevox@fedibird.com
icon

"新型コロナに感染した後、咳や倦怠感などの罹患後症状(後遺症)が続くことがあります。 アメリカ疾病予防管理センター(CDC)によると、もっとも新しいデータでは感染者の16%が12か月を超えて症状が持続していると報告しています"
news.yahoo.co.jp/expert/articl

Web site image
新型コロナワクチン接種で後遺症が4割減少 国内外の研究結果が出そろう(倉原優) - エキスパート - Yahoo!ニュース