10:13:30
icon

ラスベガスで開催中の音楽フェス『Life is Beautiful Festival』が配信中です。

【出演者】
WILDERADO
JESSIE MURPH
CANNONS
KIM PETRAS
JABBAWOCKEEZ
RINA SAWAYAMA
NELLY
KHALID
ODESZA

Twitch(無料)
twitch.tv/amazonmusic

Prime Video(会員のみ。広告なし)
amazon.co.jp/gp/video/detail/B

ページが見つかりません
10:18:57
icon

"海外では、仏公共放送フランステレビジョンが、従来の天気予報をやめて、毎日、天気・気候速報を放送している。この天気・気候速報では、電子カウンターが、現在の気温が産業革命以前の平均気温をどれだけ上回っているかを示し、視聴者はリアルタイムで地球温暖化を追跡できる(9月12日時点で、この数字はセ氏1・19829708度である)"
digital.asahi.com/articles/ASR

Web site image
ビリー・アイリッシュとネトフリに任せていいのか 気候危機と報道:朝日新聞デジタル
10:50:28
icon

"日本の制度は概してそうだが、法律も制度もゆるく作ってあり、現場の裁量が大きい。これは明治政府が、官庁の裁量を大きくするため、法律や憲法をゆるく作り、官庁がそれに拘束されないようにしたのが歴史的起源といえる。日本の制度には、明確な規定がいくつか続いた後に「等」が「裁量の余白」として書かれていることがある。これは、当然ながらデジタル化と相性が悪いーー小熊英二(歴史社会学者)"
digital.asahi.com/articles/DA3

Web site image
マイナ保険証、なぜトラブル続く デジタル先進国エストニアでは 専門家・牟田学さんに聞く:朝日新聞デジタル
10:53:55
icon

"モリーさんの死から約5年後の22年秋、検視当局は死因を調べる「死因尋問」を終えた。モリーさんが当時、うつ状態になっており、「オンラインコンテンツの悪影響」に苦しんで亡くなったと結論づけた"
digital.asahi.com/articles/ASR

Web site image
「インスタが娘を…」答えを探した父、努力は法律となって結実へ:朝日新聞デジタル
11:24:08
icon

"「小悪魔教師サイコ」の場合は、原作小説の著作権を、出版社とは別の会社が管理しており、出版社はウェブトゥーン化に口を出せないという問題があった"
digital.asahi.com/articles/ASR

Web site image
同じ原作、同じ名の漫画が… 「ウェブトゥーン」が生む漫画家の苦悩:朝日新聞デジタル
11:26:32
icon

"ベンヌは2100年代半ばまでに衝突する可能性はないが、2300年までに衝突する確率は1750分の1とされている。NASAは昨年、別の小惑星に探査機を衝突させ、軌道を変える実験を行った。ベンヌを構成する成分を理解しておけば「地球防衛」のために役立つ可能性がある"
digital.asahi.com/articles/ASR

Web site image
米国版はやぶさ、小惑星のサンプル積んだカプセルを回収 NASA初:朝日新聞デジタル
11:34:03
icon

"Xは現在、四半期当たり5億~7億ドルの広告収入を生み出す一方、大まかな計算では総経費もほぼ同レベルのようだ"
marketing.itmedia.co.jp/mm/art

Web site image
X(旧Twitter)は広告に依存しなくてもやっていけるとイーロン・マスク氏が自信満々に語る根拠
11:37:16
icon

"Threadsの模様は背景画像で挿入されています。背景画像を2本指でピンチインし、そのまま下に向かってドラッグすると削除できます"
news.mynavi.jp/article/2023092

Web site image
ストーリーズからThreadsの背景を消す
11:48:46
icon

"広告を追加する仕様は2024年初頭からアメリカ・イギリス・ドイツ・カナダで導入され、その後フランス・イタリア・スペイン・メキシコ・オーストラリアでも導入されるとのこと。記事作成時点で、日本でも導入されるかどうかは不明です"
gigazine.net/news/20230925-ama

Web site image
Amazonプライム・ビデオが配信するドラマや映画に広告を一部の国で追加へ、広告なしは追加料金が必要に
11:51:38
icon

"生活時間調査では長時間労働と睡眠不足の間に強い相関関係が認められている。休日を考慮しても、韓国の労働者は週平均36.5時間働いており、オランダの労働者が週27時間であるのと比べて格段に長い。韓国人の一晩の睡眠時間が40分短いのも不思議はない"
courrier.jp/news/archives/3390

Web site image
「質の良い睡眠」をとっている国はどこ? 最新の研究結果で判明 | アジア人は寝る時間が遅く、眠りの質も悪い
11:56:22
icon

"アイザックソンはマスク伝記の執筆にあたり、彼をよく知る関係者129人にインタビューした。しかし、周囲の人々の観察を作中に散りばめただけで、「分析や調査研究がほとんどない」とラシンスキーは指摘する。アイザックソンがマスクを非難するようなことを書けば、誰もアイザックソンが今後手がける伝記の題材にはなりたがらないだろう。ラシンスキーは、そこに「アクセス・ジャーナリズム」の危うさがあると書く"
courrier.jp/news/archives/3391

Web site image
ベストセラー伝記作家が指摘する「イーロン・マスク伝記の致命的な問題」 | 「アクセス・ジャーナリズムの危うさがよくわかる」
12:01:03
icon

"Unity Technologiesは最もひどいとされた変更については撤回したが、一部の開発者たちは手遅れであると発言している。「(Unityは)取り決めの変更のみならず、『開発者は締結した契約に対してのみ義務を負う』と明示されたGitHub(のレポジトリー)を削除することに意欲的で熱心でした"
wired.jp/article/unity-walks-b

Web site image
Unityの「料金変更」にゲーム開発者が猛反発、失われた信頼は取り戻せるか
12:14:25
icon

"世界一のビリオネアであり、EV(Tesla)と宇宙開発(SpaceX)だけでなく、衛星インターネット(StarLink)やソーシャルメディア(Twitter改めX)まで手中に収めたことで今や「歩く地政学リスク」とまで言われるマスクだが、その彼が「俺たちはシミュレーションの中に住んでいる」と真顔で主張するのだ"
wired.jp/article/reality-plus-

Web site image
〈シミュレーション仮説〉は宇宙に寛容をもたらす福音なのか?:『リアリティ+』池田純一レビュー
12:20:41
icon

"グルノーブル・アルプ大学のユーグ・フランソワ率いる研究チームは、地球の平均気温上昇が2度上昇した場合と4度上昇した場合の欧州の2,234のスキーリゾートにおける「雪の供給リスク」を予測した。その結果、4度上昇した場合にはリゾート地の98%が自然な雪の供給において「非常に高いリスク」に直面することが明らかになった。地球の気温の上昇を2度に抑えられたとしても(ただし、22世紀の半ばに超えてしまう可能性が高い)、調査対象の半数以上が自然な降雪の減少に悩むことになる"
wired.jp/article/ski-adaptatio

Web site image
雪不足に苦しむ欧州のリゾートは「スキーに頼らない未来」を模索している
15:37:28
icon

"もし歴史学者に向かって「それって、あなた個人の感想でしょ」と言ってみて、はしゃいでいる人がいたとすれば、その人はおそらく「蓋然性」という概念を知らないのでしょう。この世界に「絶対に確実」と言えるようなことはほとんどありません。でも、「歴然たる程度の差」はあります。論理的に思考する能力があれば、僕たちはそれを見分けることができる。そのために論理的に思考する訓練をしているのです。もし世の中のことすべてが「個人の感想」にしか見えない人間がいたとしたら、それは端的にその人が「低能」だということを意味しています"
bunshun.jp/articles/-/65806

Web site image
「関東大震災で朝鮮人虐殺はなかった」とみなす人々の“奇っ怪なロジック”を内田樹が暴く | 文春オンライン
15:46:15
icon

"実はこの佐々木卓社長の踏み込んだコメントについて、TBSは定例会見当日の夕方ニュース「Nスタ」や夜ニュース「news23」では報道していない。通常ならばニュース番組でこそ伝えるべき内容だろう"
bunshun.jp/articles/-/65955

Web site image
「本当に恥ずかしいと思っている」「タレントの出演は…」ジャニーズ性加害問題でTBS社長の“異例コメント”を安住アナが番組で読み上げた“背景” | 文春オンライン
16:39:45
icon

"ひと月のうちで最も売り上げが高い日は、20年前はもちろん給料日の25日であった。2007年ごろから、年金支給日の15日(偶数月)が最も高くなり、13年ごろから、生活保護の支給日である1日が給料日を抜くようになった。現在は年金支給日(15日)、生活保護支給日(1日)、給料日(25日)の順となっている"
nikkei.com/article/DGKKZO74709

Web site image
高齢化社会と削減価値 セコマ会長 丸谷智保 - 日本経済新聞
17:00:54
icon

この件に他のSNSで、「クレジットカードを使う人が考慮に入っていないのでは」という趣旨のコメントがついた。確かにクレジットカード分の売上が考慮されているのかは気になるところ。

17:17:53
icon

"同局がこれまで喜多川氏による性加害問題を十分に報道してこなかったことに関し、報道や制作関係者らに聞き取り調査を始めたことも明かした。結果は今後、公表する方針"
yomiuri.co.jp/culture/tv/20230

Web site image
日テレ社長、ジャニーズ事務所に社名変更求める…文書と口頭で実効的な救済策など要望