11:54:01 @mutevox@fedibird.com
icon

"大瀧さんが働き始めた21年、1日の荷物は100個前後だった。ところが、22年の春ごろから荷物が増え始め、1日に140個ほどを扱うようになった。今では、200個ほどを扱う日もある。  この間、1万4500円だった日当は500円上がったのみ。200個の荷物だと、1個あたりの報酬は70円ほどになり、再配達があると更に安くなる"
digital.asahi.com/articles/ASR

Web site image
「もうギブアップ」 増える荷物、増えぬ日当 アマゾン配達員の現実:朝日新聞デジタル
11:54:57 @mutevox@fedibird.com
icon

"性別欄以外に「トランスジェンダー」か「シスジェンダー」かを問う欄を並置するなどでもしない限り、女性であるトランスジェンダーの私は「トランスジェンダー」という情報をはぎ取られて単なる「女性」のデータとしてシスジェンダーの女性たちとひとまとめに処理され、姿を消すことになる。結果として、トランスジェンダーの人々の暮らしぶりについては現状が覆い隠されてしまい、その困難にも目を向けづらくなる"
digital.asahi.com/articles/ASR

Web site image
傷つく覚悟で「ここにいます」三木那由他さんがほどくカミングアウト:朝日新聞デジタル
11:58:20 @mutevox@fedibird.com
icon

"協議会の担当者は対策として、①個人情報やカード情報などを聞かれた場合はフィッシング詐欺を疑う②メールやSMSのリンクを開かず、ブラウザーのブックマークやアプリから正規のサイトにアクセスする③迷惑メールのフィルターサービスや多要素認証を活用する④一度リストに登録されるとフィッシングメールは止まらないため、メールアドレスの変更も検討することが重要と呼びかけている"
digital.asahi.com/articles/ASR

Web site image
注意深い自分が…一瞬で奪われた1千万円 銀行は「返却できません」:朝日新聞デジタル
12:04:00 @mutevox@fedibird.com
icon

"当時の司法省の調査で県内では朝鮮人2人の殺害が判明している。ただ、震災後の在日朝鮮人らの調査で犠牲者数を1千人~3千人などとする数字があるほか、朝鮮人殺害を目撃したという証言も多数残されていた"
digital.asahi.com/articles/ASR

Web site image
朝鮮人虐殺、資料見つかる 神奈川知事名の報告書か 被害者名も記載:朝日新聞デジタル
12:09:19 @mutevox@fedibird.com
icon

"MediaRadarの調査レポートによると、2023年5月にXに広告を出稿した3100のブランドのうち、34%は翌月には広告を出さなかった。AT&T、Coca-Cola、General Motorsなど、2022年上半期にXに大きな広告費を投じた企業は、2023年上半期には広告費を大幅に削減している"
marketing.itmedia.co.jp/mm/art

Web site image
???b?J???[?mCEO?͂???ς肽???̒u???H?@??????????X?i??Twitter?j?̍L???嗬?o???‾?܂?Ȃ?????
12:16:26 @mutevox@fedibird.com
icon

"マスク氏は「買収以来、名誉毀損(きそん)防止同盟(ADL)はこのプラットフォームと私を反ユダヤ主義者だと虚偽の主張を行い、このプラットフォームを潰そうとしています」と説明。続くポストでマスク氏はさらに「アメリカでのXの広告収入は、主にADLによる広告主への圧力が原因でいまだに60%減少しています。これは広告主から聞いた話です」とADLを非難しました"
gigazine.net/news/20230905-elo

Web site image
イーロン・マスクが「Xの広告売上不振の原因はユダヤ人団体」だとして訴訟を起こすと脅迫
12:24:49 @mutevox@fedibird.com
icon

"Lade AIが執筆するスポーツ記事は奇妙な言い回しを用いる特徴があり、それでいてスコアのみをソースにしているため試合内容や選手に関する詳細はありません。そのため、「AIが書いたこのスポーツ記事はひどい」とSNSで嘲笑の的となってしまいました"
gigazine.net/news/20230905-gan

Web site image
「AIが執筆した問題まみれのスポーツ記事」がSNSで批判されたため大手新聞社がAIによる記事執筆を一時停止
12:27:02 @mutevox@fedibird.com
icon

"Appleの回答内容によると、CSAM検出ツールに必要な「iCloud上のデータをスキャンする機能」を実装すると、スキャン機能が攻撃者に悪用される可能性が生じるとのこと。また、「CSAMのスキャンを始めるとスキャン対象が次第に広がり、暗号化されたメッセージの広範なスキャンが実施されかねない」という懸念もCSAM検出ツールの実装断念につながったとされています"
gigazine.net/news/20230904-app

Web site image
Appleが児童ポルノ検出ツールの開発を諦めた理由とは?
12:29:28 @mutevox@fedibird.com
icon

"同ポリシーでXが定めている「収集する情報」には、表示名、パスワード、メールアドレスまたは電話番号、生年月日に加え、ユーザーのポストや、ユーザーのライブ動画活動(スペースなど)に関する情報、リポスト、いいね、ブックマーク、ダイレクトメッセージを利用する場合のメッセージの内容、受信者の情報、それからIPアドレスおよびその関連情報、所在地、携帯電話会社、ブラウザの種類および言語、OSなどが含まれています"
gigazine.net/news/20230904-x-a

Web site image
XのデータをAI開発のトレーニングに使うことが規約で明言されイーロン・マスクもコメント
12:38:21 @mutevox@fedibird.com
icon

"ロシア政府は外交官という名目で世界中にスパイを派遣していたが、ウクライナ侵攻後、各国はロシア外交官を追放した。従来の諜報活動が難しくなったロシアはいま、眠らせていたスリーパーセル(潜伏工作員)を起こしはじめている"
courrier.jp/news/archives/3369

Web site image
プーチンが世界中に潜伏させていた「スリーパーセル」を起動しはじめた | ロシアのスパイ活動に変化
12:48:58 @mutevox@fedibird.com
icon

"認証と引き換えに生体情を提供させる企業は、Xだけではありません。MetaのInstagramは昨年、イギリスのユーザ向けにセルフィーによる年齢認証システムを導入しています。また、FacebookとInstagramはいずれも政府発行の身分証明書を提出したユーザ向けに、独自の青い認証マークを提供しています。ちなみに、なりすまし防止のためにはさらなる課金が必要です"
gizmodo.jp/2023/09/x-user-biom

Web site image
X(旧Twitter)が今度はユーザの生体情報や職歴も収集するって。目的は…
12:53:02 @mutevox@fedibird.com
icon

"もともとiPadで演奏するようになったのは、コロナ中にあるコンサートで「できればiPadで演奏してほしい」と主催者から言われたのがきっかけです。それまでは私もiPadで演奏するなんて・・・フリーズしたらどうするの?と思っていた人間でした。でもいざ使ってみると、楽譜を何冊も持たなくてよい。職業がら常に何十曲も抱えている私達にとって身体の負担が格段に違ったんですよ。それで使うようになりました"
officeyamane.net/ipad-trouble-

Web site image
昨日からバズりまくっている動画(iPadが演奏中にフリーズ)でピアノを弾いている本人にお話を聞いてみた | office yamane
12:59:38 @mutevox@fedibird.com
icon

"問題となるのは、課題なき長時間トレーニングです。今までお話ししてきたように、日本の指導者は長時間拘束することで、選手たちの集中力を奪っているのです。トレーニングでフォーカスするべき点を伝え、ケガを避けるために適切な休養を与えながら、練習の密度を高めていく"
number.bunshun.jp/articles/-/8

Web site image
トム・ホーバスの「厳しい練習」は、日本人がやりがちな「根性練習」と何が違う? 日本代表を勝たせた外国人“鬼コーチ”が直面した日本の課題(生島淳)
13:13:36 @mutevox@fedibird.com
icon

"ポーランドの鉄道システムは、NATOがロシアによるウクライナ侵攻の防衛を強化しようとするなかで、ウクライナに流入する西側諸国の武器や、そのほかの支援の重要な供給源として機能してきた"
wired.jp/article/poland-train-

Web site image
安価な無線通信機器による攻撃が、ポーランドの鉄道網を混乱させていた
13:16:45 @mutevox@fedibird.com
icon

"「蠕動(ぜんどう)運動」と呼ばれるミミズの移動メカニズムは、筋肉の節が連なった体が部分的に収縮したり伸張したりする動作を組み合わせたものだ。ミミズが移動するときには、まず体の先頭の節が収縮する。次に先頭の節が伸張するとほぼ同時に、その後方の節が収縮する。すると、収縮した節より後ろにある節全体が前方に引っ張られる。こうした一連の動作を繰り返すことで、ミミズは徐々に前進していく"
wired.jp/article/earthworm-rob

Web site image
ミミズの動きを人工筋肉で模倣、日本発のロボットが配管の深部まで調べ尽くす
15:24:56 @mutevox@fedibird.com
icon

"インターネットは映像もテキストも音声も混在できる空間で、これからのジャーナリズムはさまざまな表現を駆使するべきではないか。NHKは映像だけやってほしいとの新聞協会の言い分は、ネットのあり方を理解していない証だ。新聞だって映像を扱わないと、今後は生き残れない"
toyokeizai.net/articles/-/6982

Web site image
新聞業界が難癖「NHKテキストニュース」の行方
15:33:01 @mutevox@fedibird.com
icon

"「ふるさと納税パック ヒラギノ基本6書体」は、「ヒラギノ角ゴシック体 W3/W6/W8」「ヒラギノ丸ゴシック体 W4」「ヒラギノ明朝体 W3/W6」という、バリエーション豊かな6書体・12フォントをCD-Rに収録"
screen.co.jp/ga/news/info/gan2

Web site image
京都市ふるさと納税の返礼品に「ふるさと納税パック ヒラギノ基本6書体」を登録
15:33:59 @mutevox@fedibird.com
icon

"2019年の集会では、参加者が「犯人は不逞朝鮮人」などと発言し、翌年には東京都が人権条例に基づき「ヘイトスピーチ」と認定している。ところが今年、その「そよ風」が、追悼式典と時間帯をずらした上で、朝鮮人犠牲者追悼碑の前で集会を行うと宣言した。東京都はそれに、占有許可を与えた"
d4p.world/news/22923/

Web site image
【エッセイ】ヘイトスピーチとホロコーストの間を生きる 関東大震災から100年の地平に立って - Dialogue for People(ダイアローグフォーピープル)Dialogue for People
15:38:22 @mutevox@fedibird.com
icon

"商業利用は許可しないが「YouTube投稿に関しては、『YouTubeパートナープログラム』による場合は、投稿を収益化することができます」という"
oricon.co.jp/news/2293590/full

Web site image
TOBE?A?A?[?e?B?X?g?摜?E????̎g?p?K?C?h???C?????¥?@?????̂??߂?SNS???e?Ȃǁu???쌠?N?Q???咣???????܂???v?@NG?????????L
15:45:15 @mutevox@fedibird.com
icon

"この“それはかつてあって”のなかには『九月の路上で君は踊れない / ジェノサイド 記憶ははるか遠く』という歌詞がありますが、関東大震災後に起きた朝鮮人虐殺を描いた(加藤直樹によるノンフィクション)『九月、東京の路上で 1923年関東大震災ジェノサイドの残響』を連想しました"
ototoy.jp/feature/2019091806

Web site image
生活に灯りを、「祈り」と「救い」、そして最高のグルーヴ──思い出野郎Aチーム
16:02:50 @mutevox@fedibird.com
icon

"ADLはマスク氏が復活させたアカウントで、反ユダヤ主義の投稿が5000件以上見つかったと発表していたほか、会社が投稿内容の管理を行っていない実態をまとめた報告書を出していました"
www3.nhk.or.jp/news/html/20230

Web site image
イーロン・マスク氏“Xの広告収入減はユダヤ人団体の圧力” | NHK
16:03:44 @mutevox@fedibird.com
icon

"ADLはマスク氏が復活させたアカウントで、反ユダヤ主義の投稿が5000件以上見つかったと発表していたほか、会社が投稿内容の管理を行っていない実態をまとめた報告書を出していました"
www3.nhk.or.jp/news/html/20230

Web site image
イーロン・マスク氏“Xの広告収入減はユダヤ人団体の圧力” | NHK