09:46:03 @mutevox@fedibird.com
icon

"試験の一部免除といった、教員の質の低下につながりかねない施策に取り組まざるを得ないのは、財政難を背景に、お金をかけないようにした結果でしょう。しかし、行きすぎれば子どもの学習に影響がでかねません"
digital.asahi.com/articles/ASR

Web site image
「子どもの学習に影響も」 教員採用のハードル低下、専門家の危機感:朝日新聞デジタル
09:51:04 @mutevox@fedibird.com
icon

"吃音(きつおん)は、幼児期におよそ20人に1人の割合で発症し、米大統領候補のジョー・バイデン氏やプロゴルフのタイガー・ウッズ選手、田中角栄元首相らにもあった。7割ほどは特別な治療をしなくても改善するとされるが、大人になっても続く人もいる。発症する原因ははっきりとわかっていないが、約8割は遺伝が原因とする研究が出ている"
digital.asahi.com/articles/ASN

Web site image
吃音で就活全滅「ロレックスが似合う社会人に」と再挑戦:朝日新聞デジタル
09:54:51 @mutevox@fedibird.com
icon

"コルネリュ・ポルンボユ監督によるルーマニア映画「Police,Adjective」に出会い、衝撃を受けました。マリフアナの密売に関して高校生の捜査をしている警察官の話ですが、ルーマニア語そのものが作品のテーマになっています。例えば、定冠詞の書き間違いが原因で恋人とけんかになるシーンがあったり、その高校生を逮捕するか、しないか物語の本筋の大事な場面で、ルーマニア語の辞書が持ち出されたり。言語自体が映画のテーマになるのは珍しいです"
digital.asahi.com/articles/ASR

Web site image
引きこもりの俺がルーマニア語の小説家に 海外に行かずに出来ること:朝日新聞デジタル
10:00:50 @mutevox@fedibird.com
icon

"申請プロセスでの障壁や、制度の利用が権利であるという意識の希薄さ、国や自治体が行う施策の乏しさが、国民の生存権を保障するという社会保障制度の目的を果たすことを難しくさせています"
digital.asahi.com/articles/ASR

Web site image
雨の日に傘さすように…生存権のための社会保障 希薄な権利意識なぜ:朝日新聞デジタル
10:22:31 @mutevox@fedibird.com
icon

"「神宮外苑が、かつて帝国の中心という特権的な空間であったということを忘れてはいけません。戦前から戦後初期まで、スポーツを通じて天皇制や近代日本のナショナリズムと深く結びついていた場所なのです」 "
digital.asahi.com/articles/ASR

Web site image
神宮外苑はかつて帝国の中心だった 結びついたスポーツと天皇制:朝日新聞デジタル
10:26:54 @mutevox@fedibird.com
icon

"――在任中、元ジャニーズの香取慎吾さんを起用しました。

「事務所をすでに退所していた。当時、退所後のタレントをめぐっていろいろな圧力もあるようだった。インターネット番組から提案があったので、私がOKした」 "
digital.asahi.com/articles/ASR

Web site image
元ネスレ社長「ジャニーズ性加害のうわさ知り、起用しなかった」:朝日新聞デジタル
10:30:48 @mutevox@fedibird.com
icon

"序列化や競争ではない価値が大事だと思っていても、時期がくれば就活せざるをえなくなり、就職して、競争の中で働いて、ぼろぼろになる。自分を大事にすることが国全体で難しくなっていると、大学生をみていて思います"
digital.asahi.com/articles/ASR

Web site image
過度な競争社会、排除されるのは誰か 数字だけでは見えない価値問う:朝日新聞デジタル
10:36:33 @mutevox@fedibird.com
icon

"アゼルバイジャンがナゴルノ・カラバフ全域を軍事的に奪還することに成功すれば、他の地域の紛争当事者にも影響を与えかねません。和平合意などに縛られず、対立する相手を軍事的に殲滅(せんめつ)し、当該地域を統治してしまえばよいのだという理解が一層広がってしまう可能性があります"
digital.asahi.com/articles/ASR

Web site image
ナゴルノ・カラバフ、1日で停戦の背景 ウクライナ侵攻も一定の影響:朝日新聞デジタル
10:44:15 @mutevox@fedibird.com
icon

"伝記作家・アイザックソン氏:「『2年間完全密着で取材して、あらゆる会議も含め、完全NGなしでお願いしたい』と申し出ると、驚いたことに彼から『OK』が出ました。(Q.その2年間は、大変な思いをしましたか)砂浜でのんびり冷たいビールを飲む、そんな取材ではなく、ピリピリと張り詰めっぱなしでした。『マスクが仕事を楽しんでいるか』そう問われれば、答えはNOです」"
news.tv-asahi.co.jp/news_inter

Web site image
Twitter買収.ウクライナ通信遮断の裏側…イーロン・マスク伝記本著者に聞く
11:04:41 @mutevox@fedibird.com
icon

"俳優や脚本家たちのストライキ、停滞する興行収入、配信サービスの不況だけでなく、ハリウッドは創造性においても危機にも直面している。莫大な予算をかけた映画に悪役のあてがいないのだ。 脚本家たちは八方塞がりの状態にある。この時代に人種や民族を特定しうる悪役を仕立て上げることは難しいためだ"
courrier.jp/news/archives/3388

Web site image
AIの登場でハリウッド映画の「ダークヒーロー像」はこう変わった | それは現実世界の敵でもある
11:08:58 @mutevox@fedibird.com
icon

"ニューラリンクはウェブサイトへの9月19日の投稿において、BCIの最初の目標は「人々に自分の思考だけを使ってコンピューターのカーソルやキーボードを制御できる能力を与える」ことになると説明している。今回の臨床試験では同社のインプラントと手術ロボットの安全性の試験、そしてBCIの機能性の評価が実施される予定だ"
wired.jp/article/everything-we

Web site image
脳とコンピューターの接続に大きな前進、イーロン・マスクの企業が実施する臨床試験の中身
11:13:06 @mutevox@fedibird.com
icon

"現時点ではピックアップトラックのPHVモデルは、完全EVと同じく実用面での課題に直面している。バッテリーそのものが重いので、牽引できる重量が減ってしまうのだ。現時点でピックアップトラックのPHVモデルを販売しているメーカーは、米国にはない"
wired.jp/article/ev-mania-hybr

Web site image
ピックアップトラックを選ぶならEVじゃない? ハイブリッド車の需要が米国で急増中
11:18:29 @mutevox@fedibird.com
icon

"「あなたは、悩みを抱えたときやストレスを感じたときに、誰かに相談したり、助けを求めたりすることにためらいを感じますか」という質問にたいして、「そう思う」(「そう思う」「どちらかというとそう思う」の合計、以下同様)は、女性が41.9%だったのに対して、男性では52.4%と10%以上のひらきがありました。さらに付け加えておくと、人に助けを求めるのを避ける傾向は、50代以上の男性でより顕著という結果になっています"
toyokeizai.net/articles/-/3882

Web site image
男たちが抱える「弱音を吐けない」という重い病
11:22:50 @mutevox@fedibird.com
icon

"大学で社会学を専攻していた時すでに、毎日スーツを来て同じ時間に家を出て、同じ会社に行って、混雑する店で昼食を食べるという生活が自分には無理だと感じ、大学院進学を決めたんです。今振り返ってもやはり無理だと思いますね"
toyokeizai.net/articles/-/6828

Web site image
「男性の役割」を普通に受け入れることへの違和感
11:24:48 @mutevox@fedibird.com
icon

"家庭用電子レンジで発生する熱と電磁波程度では、HDDを破壊できません。むしろ火災の危険性が高まります"
ascii.jp/elem/000/004/157/4157

Web site image
定番のHDD破壊方法 これであなたもドリル◯◯
11:26:53 @mutevox@fedibird.com
icon

"手作業でインボイス対応を行った場合の作業時間は、請求書支払処理で1件当たり15分、経費精算で同5分増えていた。この作業時間をベースに、経理1人当たりの追加業務負担を計算したところ、月約1~2営業日増加することが判明。経理以外の従業員も、1人あたり月約7分、日本全体で月約1.4億時間の負担増なる" itmedia.co.jp/news/articles/23

Web site image
10月以降「インボイス残業」発生へ 人件費「全国で月3400億円分」増加か LayerX試算
11:34:00 @mutevox@fedibird.com
icon

"同友会によると、こうした電話は20日時点で10件前後あったという。同友会は警視庁丸の内署に相談し、通話内容を録音するなどの防犯指導を受けた。同友会は「録音に加え、非通知電話は取らないようにするほか、執務室に不審者がいないかチェックするなど、警備を強化する」としている"
tokyo-np.co.jp/article/278623

Web site image
ジャニーズ発言後に「企業をつぶす」「訴えてももみ消す」不審電話 経済同友会が警視庁に相談【速報】:東京新聞 TOKYO Web
11:40:03 @mutevox@fedibird.com
icon

"「ネタバレが増えそう」と不安視する意見もある。なお、切り抜きができるのは専用のアイコンがあるマンガやそのページのみで、全ての内容をシェアできるわけではない"
itmedia.co.jp/news/articles/23

Web site image
ジャンプ+にマンガの「公式切り抜き機能」 X(Twitter)に投稿OK
11:41:47 @mutevox@fedibird.com
icon

"当初、社名変更しない背景にはジャニー氏が会社の絶大な功労者であることや、改名には数億円規模の経費がかかることが挙げられていました。しかし、性加害を犯したと認めた創業者の名前を社名に冠し続けるのは倫理的にもナンセンスですし、今後の経済活動における損失は計り知れません"
dot.asahi.com/articles/-/20190

Web site image
ジャニーズ事務所「社名変更」でもクライアント離れは止まらない? 「これで禊が済んだわけではない」 | AERA dot. (アエラドット)
11:48:21 @mutevox@fedibird.com
icon

"事件を起こした人物は芸能事務所のトップであり、多くの事務所所属未成年メンバーに対して、長年にわたって性加害を続けていたことが裁判で認定され、その事実を事務所ぐるみで隠蔽していたわけである。すなわち問題になっているのはジャニーズ事務所という「法人」なのだ。事態の深刻度からすると、契約打ち切りや取引停止はビジネス上当然の対応といえよう"
itmedia.co.jp/business/article

Web site image
???????g?W???j?[?Y????h?@?N???񐶂̂??߂Ɂu??ƂƂ??Ă??ׂ????Ɓv
11:52:08 @mutevox@fedibird.com
icon

"「テレビ各局は自身の責任を果たすという観点が足りないのではないか。自ら第三者委員会を設置して事実究明を行ったり、再発防止のためにタレントが被害を通報できる窓口をテレビ局に設置したりする必要がある」 「ビジネスと人権」に詳しい蔵元左近弁護士はそう指摘する"
toyokeizai.net/articles/-/7031

Web site image
アサヒ、キリンの「ジャニ問題」対応にみる課題
11:55:02 @mutevox@fedibird.com
icon

"スポニチ本紙の取材では、<1>ジャニーズ事務所の組織をそのまま名称変更する。<2>新たな芸能事務所を設立し、所属タレントは移籍。現事務所は補償会社として存続する。株式はタレントらが保有。<3>持ち株会社を設立し、その下にタレントの所属する子会社を複数設立するホールディングス化を行う。子会社の株はタレントも所有する。――以上3つの可能性が浮上している"
sponichi.co.jp/entertainment/n

Web site image
ジャニーズ事務所 ホールディングス化も 運営への3つの可能性 - スポニチ Sponichi Annex 芸能
11:59:07 @mutevox@fedibird.com
icon

"帝国データバンクによりますと、ことしテレビCMなどの広告や販促物にジャニーズタレントを起用したり、これから起用を予定していたりする上場企業は9月13日時点で65社にのぼっています。 25%にあたる16社が「起用しない」方針を示していて、このうち6社が放映中のCMなどを「即時中止する」方針で、10社が契約期間満了後に「契約を更新しない」方針だということです"
www3.nhk.or.jp/news/html/20230

Web site image
ジャニーズ事務所 社名議論 再発防止・被害者救済 実効性は | NHK
12:01:42 @mutevox@fedibird.com
icon

"自局のコンプライアンス担当役員らが13日、同事務所を訪れ、被害者への補償など具体策の提起を求める要望書を提出。東山社長ら幹部が対応したという"
mainichi.jp/articles/20230920/

Web site image
TBS社長「報道機関の役割果たせず」 ジャニーズ性加害問題に | 毎日新聞
12:05:44 @mutevox@fedibird.com
icon

"日本芸能従事者協会が俳優やモデル、歌手、メディア・映像制作の関係者らにインターネットで昨年実施した調査によると、セクハラを受けたり見聞きしたりした人は73・5%にのぼり、具体的には複数回答で「不必要に体に触られた」(35・5%)、「性的関係の強要」(25・4%)、「レイプ」(11%)などの行為があったとされる"
sankei.com/article/20230920-Y2

Web site image
ジャニーズ性加害「芸能界で他にないか」 日商会頭が問題提起
12:08:45 @mutevox@fedibird.com
icon

"約1年前に体制が変わって以降、社長(当時は藤島ジュリー景子氏)ら幹部が面談をしてくれるようになり、幹部は内容をメモしていることを紹介している"
encount.press/archives/516182/

Web site image
目黒蓮、ラウールがジャニーズに“感謝”「選択を与えてくれる」「不自由な瞬間はゼロに近い」
12:11:04 @mutevox@fedibird.com
icon

"性加害問題を巡ってはサントリーホールディングスなど大手各社で契約見直しなどの動きが広がる。小林氏は所属タレントについて「(スポンサー)企業ごとの判断だが、事務所を変えてもらうなどの措置もある」と話した"
nikkei.com/article/DGXZQOUA207

Web site image
ジャニーズ社名「継続しない方がいい」 小林日商会頭 - 日本経済新聞
12:18:40 @mutevox@fedibird.com
icon

「事業承継税制は、地道に経営する中小企業を助けるための優遇措置です。ジャニーズ事務所のように巨額の資産を保有する企業を想定していません。また先代の性加害への対応で芸能事務所として適切な事業継続が求められる中、免税のために留任しているのであれば、事業承継税制の本来の趣旨にも反していると言わざるを得ません」 bunshun.jp/articles/-/65873?pa

Web site image
(3ページ目)《ジャニーズ性加害問題》ジュリー氏「代表取締役残留」は相続税支払い免除のためだった 国税庁関係者は「被害者やファンを馬鹿にした話」 | 文春オンライン
12:31:53 @mutevox@fedibird.com
icon

"Blueskyに参加するには既存ユーザーもしくは運営から配布される招待コードが必要だが、運営の説明によると、この招待コードはスパムの送信元の特定にも利用されているという。多くの場合、スパムボットのネットワーク全体が特定の招待コードを起点とする招待ツリーから来ているため、元をたどればアカウントの追跡と禁止が容易になるというのが運営の説明だ"
internet.watch.impress.co.jp/d

Web site image
元をたどれば1つの招待コード…Bluesky、スパムボット排除のための取り組みを紹介【やじうまWatch】
14:09:59 @mutevox@fedibird.com
icon

"今回、自分が弾いていて、デヴィッド・フュージンスキーの影響が強いなってすごく感じました。私はギターがとても好きで、ギタリストになれるものならなりたかったくらいで。私にとってキーボードを弾くのは、ギターを弾いている気持ちに近いと思います。一番身近にいたギタリストがフュージンスキーだったので、彼と一緒にやっている時にいろんなものをもらいました。だから、自分の中でフュージンスキー・スイッチが入る時があります"
rollingstonejapan.com/articles

Web site image
海野雅威がジャズピアノの歴史と向き合う理由「スタンダードを知らずに自分の曲は書けない」 | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)
14:11:11 @mutevox@fedibird.com
icon

"政府関係者は「日程の調整がつかなかった」と説明しましたが、会合の担当者はJNNの取材に「信頼に足る野心的な行動、計画、そして政策を持つ人のみ発言者として招待した」としています"
newsdig.tbs.co.jp/articles/-/7

Web site image
岸田総理、国連の気候変動イベントで発言の機会与えられず会合を欠席 | TBS NEWS DIG (1ページ)
14:17:14 @mutevox@fedibird.com
icon

"再犯防止プログラムの現場でも、最も変容しづらいのはこちらからの問いかけに無反応の人たちです。彼らは、すぐに引っ込んでしまいます。あえて反応しないという姿勢は、「変わりたくない」という明確な意思表示でもあります"
huffingtonpost.jp/entry/story_

Web site image
「日本社会は男尊女卑に依存している」男らしさ女らしさへの過剰適応が生んだ社会の歪み
14:35:24 @mutevox@fedibird.com
icon

"ちなみに、これまでBlueskyのユーザーが最も増加したのは7月3日、イーロン・マスク氏が当時のTwitterでログインなしで見られるコンテンツに制限を加えた日のこと"
internet.watch.impress.co.jp/d

Web site image
「X(旧Twitter)を有料化する方向」→ Blueskyの新規ユーザー数が過去最大の伸びを見せる【やじうまWatch】
15:15:04 @mutevox@fedibird.com
icon

"ジブリの鈴木敏夫社長は取締役議長になり、後任の社長に日本テレビの福田博之専務執行役員が就く"
chunichi.co.jp/article/773530

Web site image
日本テレビがスタジオジブリを子会社に 鈴木敏夫社長の後任に日テレ専務:中日新聞Web
20:48:19 @mutevox@fedibird.com
icon

日本のドラマなどでも明確な悪役がいない作品が増えてきている気がする。昨年ヒットしたドラマ『Silent』には、悪役が出てこない。パワハラ上司が会話には出てくるが、登場人物としては出てこない。Netflixのドラマ『舞妓さんちのまかないさん』にも悪役が出てこない。蒔田彩珠が演じる置屋の女将の娘と主人公は対立関係といえなくもないが、直接対立するわけではない。同じく蒔田彩珠が主演のドラマ『わたしの一番最悪なともだち』も今のところ(13話まで視聴)悪役が出てきていない。「最悪なともだち」は悪役ではない。
nhk.jp/p/ts/18199K68ZJ/

ちなみに『Silent』はTverで無料配信中。4話のみ今日で配信終了なので、今日中に4話まで見れば最後まで無料で続けて見られる。
tver.jp/series/sr1dvhg7rz
QT: fedibird.com/@mutevox/11110068
[参照]

Web site image
TVer - 無料で動画見放題
Web site image
小嶋裕一 Yuichi Kojima (@mutevox@fedibird.com)
Web site image
投稿の参照(1件) by 小嶋裕一 Yuichi Kojima (@mutevox@fedibird.com)
21:06:14 @mutevox@fedibird.com
icon

TverはPCのブラウザのタブで開いておけば、配信期限が過ぎてもしばらくは見れたりします。