10:48:18 @mutevox@fedibird.com
icon

"本来国民の権利救済を目的とする行政不服審査制度を、国が「私人」として利用して国に不服を申し立て、知事の不承認を取り消す裁決を得る手法には制度の乱用の問題が残る。地方公共団体の自治を抑え込もうとしているように見え、憲法が保障する地方自治を具体化した地方自治法の趣旨にも反する"
digital.asahi.com/articles/DA3

Web site image
辺野古判決、どう見る 白藤博行氏、牧原出氏:朝日新聞デジタル
10:50:39 @mutevox@fedibird.com
icon

最大の問題は、少数の与党議員だけで戦後の防衛政策の転換が行われていることである。WTは自民、公明の12人が非公開で議論。報告書とりまとめから政府の方針表明までの間、国会は閉会中で、一度も議論の場はなかった。少数議員の意向をテコに、政府側もなし崩し的に政策転換を図っているように見える digital.asahi.com/articles/ASR

Web site image
(取材考記)「日本の武器で人が死ぬのは」 規範置き去りの輸出解禁:朝日新聞デジタル
10:55:18 @mutevox@fedibird.com
icon

"本来国民の権利救済を目的とする行政不服審査制度を、国が「私人」として利用して国に不服を申し立て、知事の不承認を取り消す裁決を得る手法には制度の乱用の問題が残る。地方公共団体の自治を抑え込もうとしているように見え、憲法が保障する地方自治を具体化した地方自治法の趣旨にも反する"
digital.asahi.com/articles/DA3

Web site image
辺野古判決、どう見る 白藤博行氏、牧原出氏:朝日新聞デジタル
11:15:35 @mutevox@fedibird.com
icon

"生成AIと法倫理の関係に詳しい山本龍彦・慶応大教授(憲法学)は、生成AIの特徴が「あたかも実在の人が語ったかのような文章が書けてしまう」点にあるとし、「企画側もその特徴を活用して、見る側の共感を得ようとしたのでは」と分析する。「だが、生成AIが出力した文章は、確率にもとづいて生成されたフィクションにすぎない。事実を想起させる『証言』という表現を用いたことには問題があった」"
digital.asahi.com/articles/DA3

Web site image
AIによる「新証言」、招いた疑念 関東大震災の文献読み込ませたが、企画展中止に:朝日新聞デジタル
11:17:15 @mutevox@fedibird.com
icon

"旧統一教会に対する7回の「報告徴収・質問権」の行使で、質問項目500以上のうち、2割にあたる100以上に回答がなかったことを説明した。そのうえで東京地裁に過料通知することについて意見をうかがったところ、「相当である」との意見をいただいた"
digital.asahi.com/articles/ASR

Web site image
「違反は軽微でない」旧統一教会への過料、文科省の説明は 一問一答:朝日新聞デジタル
11:20:12 @mutevox@fedibird.com
icon

"例えば、解散命令が確定したオウム真理教の場合、捜査機関である東京地検が解散命令を請求。組織として事件を起こしたことを立証する際、強制捜査などによって得た事件の証拠を使うことができた。だが、質問権による調査では家宅捜索のような強制的な証拠収集は認められていない"
digital.asahi.com/articles/ASR

Web site image
「勝てる証拠集まった」 文科省、教団の解散請求への自信と弱点:朝日新聞デジタル
11:23:45 @mutevox@fedibird.com
icon

"名画「モナ・リザ」に向けて赤色のスプレーを噴射する――。今から49年前、米津知子さん(74)はそんな行為をしてメディアからの非難を浴びた。噴射は、障害者を排除しようとする社会への抗議の行動だった"
digital.asahi.com/articles/ASR

Web site image
モナ・リザにスプレーした米津知子さん 引き裂かれる女性と障害者:朝日新聞デジタル
11:51:01 @mutevox@fedibird.com
icon

"憲法76条が「良心に従ひ独立してその職権を行ひ、この憲法及び法律にのみ拘束される」とうたう裁判官の矜恃(きょうじ)に従い、福島さんは自衛隊を「戦力」と断じた。一方、安倍内閣は2014年7月の閣議決定で憲法の解釈を変更し、他国への攻撃に自衛隊が反撃する集団的自衛権を容認した。だが、約7千文字もの閣議決定文に「戦力」の語は一度も登場しない"
digital.asahi.com/articles/ASR

Web site image
自衛隊「違憲」 長沼判決から50年 いまも重み、元裁判長が語る:朝日新聞デジタル
12:14:38 @mutevox@fedibird.com
icon

"名護市辺野古の新基地建設で、軟弱地盤改良工事に伴う沖縄防衛局の設計変更申請を県が不承認とした処分を巡る訴訟で、県敗訴とした最高裁判決についても言及し「行政権の一翼を担う地方行政の長たる知事は(県敗訴の)確定判決に従って承認すべき」とした"
ryukyushimpo.jp/news/entry-177

Web site image
「辺野古、人権問題に結びつけないで」 沖縄の自民県連が玉城知事にくぎ刺す 国連出席を前に
18:07:41 @mutevox@fedibird.com
icon

"ゲームのプレー動画などを無許可で配信したとして、著作権法違反罪に問われたウェブクリエーター、吉田忍被告(53)に対し、仙台地裁(中村光一裁判官)は7日、懲役2年執行猶予5年、罰金100万円(求刑懲役2年、罰金100万円)の有罪判決を言い渡した。ゲーム動画の配信を巡り、同法違反罪で有罪判決が出たのは初めてという"
asahi.com/articles/ASR9735PTR9

Web site image
どんなコンテンツをお探しですか?:朝日新聞デジタル
18:10:00 @mutevox@fedibird.com
icon

"アフリカ東部ケニアの森の中で、キリスト教系の新興宗教団体が「餓死すればキリストに会える」と多数の信者を死に追いやっていたことが今年3月に発覚し、カルト宗教を巡る大きな社会問題となっている。見つかった遺体は子供や女性を中心に400人を超え、現在も発掘作業が続く"
mainichi.jp/articles/20230903/

Web site image
「餓死すればキリストに会える」数百人を集団死させたカルト教団の闇 | 毎日新聞
18:10:52 @mutevox@fedibird.com
icon

ピクミンでも折りながら、心を落ち着けましょう。
topics.nintendo.co.jp/article/

Web site image
家の中でピクミンが生まれる? 折り紙で「赤ピクミン」の作り方をご紹介。「ピクミンガーデン~ピクミンのいる庭~」では、9月のカベガミも公開中。 | トピックス | Nintendo
18:26:19 @mutevox@fedibird.com
icon

"日本ではスタジオジブリ公式が一部場面写真を公開したが、配給元の東宝も含めて9月7日時点で映像公開はしていない"
itmedia.co.jp/news/articles/23

Web site image
?W?u???V??u?N?????͂ǂ??????邩?v?A?¥???f?????????J?@?C?O?????v?????[?V??????