10:57:26
icon

ラスベガスで開催中の音楽フェス『Life is Beautiful Festival』が配信中です。Twitchは無料、Prime Videoは広告なしで見られます。 現在INHALERが出演、このあとはTHE KILLERS, FLUME, YEAH YEAH YEAHSなどが出ます。

Twitch
twitch.tv/amazonmusic

Prime Video
amazon.co.jp/gp/video/detail/0

Web site image
AmazonMusic - Twitch
Amazon.co.jp: Life is Beautiful Festival LIVEを観る | Prime Video
10:58:11
icon

"仏メディアによると、少年と高校生は別の学校に所属しており、直接の面識はなく、SNSアプリのインスタグラムを通じたグループで知り合った。少年は高校生の性的指向や性自認を否定し、自殺するよう要求するメッセージを送っていたという。警察は高校生とその父親から被害相談を受け、間を置かずに少年を逮捕した"
digital.asahi.com/articles/ASR

Web site image
中学生をいじめ容疑で授業中に逮捕 マクロン政権のいじめ対策が波紋:朝日新聞デジタル
11:04:06
icon

"カナダには約77万人のシーク教徒がおり、全人口に対する割合は、約1・7%のインドよりもカナダの方が少し高いです。加えて、閣僚経験者のシーク教徒もおり、近年もパンジャブ州からのカナダへの移民が増えており、シーク教徒のプレゼンスは高まっています。そうした中、国内のシーク教徒らに対するスタンスとしてもトルドー首相は今回、インドに厳しく対応する必要があったとは言えるでしょう"
digital.asahi.com/articles/ASR

Web site image
シーク教徒、歩んだ歴史は 教徒殺害事件めぐりインドとカナダが対立:朝日新聞デジタル
11:10:34
icon

"「ネットで高級ワインの空き瓶が売られていて、本物のラベルが入手できる。偽造は難しくない」。ラベルだけでなく中身がすり替えられたものもあり、偽造は一目見ただけではわからないという"
digital.asahi.com/articles/ASR

Web site image
高級ドンペリに違和感、警察に相談すると… 業界「偽造巧妙に」の声:朝日新聞デジタル
11:13:24
icon

"本州から長崎方面に行く際は、博多駅か佐賀県内で特急列車に乗り換え、その後、佐賀県内で再び新幹線に乗り換えることになる"
digital.asahi.com/articles/ASR

Web site image
空白の新幹線、気づけば「佐賀だけ反対」 県幹部が語る切ない思い:朝日新聞デジタル
11:23:16
icon

"パクツイしてもこれまでは直接収益化はできず、あくまでフォロワー数を集めてどこかに誘導したり、承認欲求を満足させたりすることで終わってきた。YouTuberも迷惑動画の場合は通報されてアカウント停止処分となってしまい、結局収益にはつながらないケースがほとんどだった。ところが、Twitterの場合はインプレッションさえあればどんな内容の投稿でも収益化できることになり、今後も迷惑行為がはびこる可能性が高い"
japan.cnet.com/article/3520942

Web site image
有吉弘行氏の「X」(旧Twitter)に謎外国人コメントが殺到--理由や問題点は
11:27:15
icon

"そもそもXユーザーの大半は自分で投稿することはなく、少数のアクティブなユーザーのアップデートを読んで反応するだけであるということも注目に値する。実際、X内の全投稿の97%を作成しているのはわずか25%のユーザーだ"
marketing.itmedia.co.jp/mm/art

Web site image
X(旧Twitter)有料化はいいことずくめ? イーロン・マスク氏の狙いは……
11:53:19
icon

"スレッズのアプリで「Covid」や「コロナウイルス(coronavirus)」を検索すると、空白の画面上にアメリカ疾病予防管理センターのウェブサイトへのリンクが表示されると、ワシントン・ポスト(WP)が最初に報じた。「ワクチン接種(vaccination)」や「長いCovid(long Covid)」などについても検索結果を表示せず、ユーザーを外部のウェブサイトにリダイレクトしている。メタはWPに対し、このブロックは意図的なものだと認めている"
businessinsider.jp/post-275264

Web site image
スレッズは議論の場になりたくない…「コロナ」「ワクチン」などの検索はブロック
11:56:25
icon

"KDPを利用してAIで生成した本を販売する行為は低コストで行えるため、質が低い場合が多いだけでなく、「AIが書いた本を他人名義で販売する」など他人の作家名を勝手に名乗って販売する「なりすまし」行為が行われるなどの問題がありました"
gigazine.net/news/20230922-ama

Web site image
Amazonの自費出版サービス「Kindle ダイレクト・パブリッシング」に「出版は1日3冊まで」の制限が追加される、AI作家に影響する見込み
12:26:49
icon

"死者が蘇ると信じられてきた時代、遺体は動き出さないように固定されたり、一度土のなかに埋められたあとでも、掘り返して燃やされたりしたこともあったという。そしてこの度、考古学者たちが「蘇った死者」とされた遺骸を初めて発見した"
courrier.jp/news/archives/3389

Web site image
心臓をくり抜かれ、釘付けにされた“400年前のゾンビ”の遺骸が語ること | ポーランドで発見された「蘇った死者」たち
12:34:06
icon

"かりにわが国の遠からぬ凋落を避けうる唯一の好機があったとすれば、それは、現在の丹下健三設計による東京都庁舎の醜い高層建築に対して、百メートルを超えることのない低層の建築案をコンペに提起した磯崎新の設計が採用されていた場合にかぎられている。無念にしてそれは採用されなかったが、都庁というものが権威主義的な高層建築でなければならぬ理由は何ひとつとしてなかったはずだ"
webchikuma.jp/articles/-/3242

Web site image
二十一世紀の日本の首都に於ける超高層ビルの林立はその国の凋落を予言しているように思えてならない|些事にこだわり|蓮實 重彦|webちくま
12:50:25
icon

"もし脱成長に本気で取り組むなら、すべての国が同時に脱成長しなければならない。そうでなければ、脱成長を拒む国々が軍事力や経済力の面で強国であり続けることになる。気候崩壊がすでに起こっているような状況でもなければ、そのような世界同時的な脱成長が起こりうるとは到底考えられない。ところが気候崩壊が起こってしまってからではもはや万事休すなのだ"
wired.jp/article/vol50-technol

Web site image
哲学者ユク・ホイ 特別寄稿:2050年、テクノロジーの多元論へ
12:54:33
icon

"長期的な平均気温という点ではまだパリ協定の目標値を超えてはいないものの、「1.5℃超えの異常値が散発的に記録されるようになったことは、地球がこの上限値に近づきつつある証拠である」と、Berkeley Earthの報告書は結んでいる"
wired.jp/article/this-brutal-s

Web site image
10のマップとグラフにみる、2023年の酷暑と気候変動の今後
13:10:13
icon

"イラストを校正するのは緊張するんです。イラストとしての優先順位のためにどこまで省略されているかの判断には毎回迷います"
mag.nhk-book.co.jp/article/360

Web site image
人気シリーズ本の「イラスト」の裏側 ~「学びのきほん」の編集術~(5)
13:18:44
icon

"1980年代には日本の低レベル放射性廃棄物を北マリアナ諸島海域に捨てる計画が浮上したが、当時の中曽根康弘政権は国際世論を受け入れる形で断念した"
tokyo-np.co.jp/article/272113

Web site image
処理水放出、太平洋島しょ国が怒り 背景に核や戦争、大国の犠牲になってきた歴史 :東京新聞 TOKYO Web
13:20:34
icon

"政治資金問題に詳しい日本大学の岩井奉信名誉教授(政治学)が指摘する。「一般人であれば、相続には相応の税率(例えば、受取額が1億円超から2億円以下は40%)がかかります。ところが政治家の場合、政治団体を経由すれば、実質的に非課税で多額の資金を相続できる。相続税や贈与税は一切かかりません。こうした資金移動は、税務署の監視も行き届かない“聖域”になっています」"
bunshun.jp/articles/-/65874?pa

Web site image
(2ページ目)“ドリル事件”小渕優子(49) 父・恵三元首相の政治団体から1億5千万円を“特権相続”していた《同名の団体を立ち上げ、複数の政治団体に迂回させ…》 | 文春オンライン
13:29:36
icon

"政治資金に詳しい神戸学院大の上脇博之教授が指摘する。「政治資金には税金が含まれているので、その使途には厳正さが求められます。その意味で、親族が関連する企業への支出は、道義的な問題がある。どうしてもその企業に発注しなければいけない必然性があるのか、丁寧に説明すべきです」"
bunshun.jp/articles/-/65745?pa

Web site image
(2ページ目)“ドリル事件“以来9年ぶりの要職 「ファミリー企業に1400万円超」 小渕優子・選対委員長(49)に不透明な政治資金処理が発覚 | 文春オンライン
13:38:10
icon

"小児性愛では「子どもが喜んでいる」と、認知が歪んでいる人もいます。その場合、認知行動療法によって、認知を変えることになります。性的な問題行動の引き金を検討して、対処行動を考えることもします"
bengo4.com/c_1009/n_16515/

Web site image
ジャニー喜多川氏の「性嗜好異常」とはなにか? 専門家が解説する「子どもが喜んでいる」認知の歪みを変える方法 - 弁護士ドットコムニュース
13:39:47
icon

"平本さんはSNSで「デビューできなかった嫉妬」や、「売名行為」などと事実無根の内容を書かれ、誹謗中傷を受け続けています"
newsdig.tbs.co.jp/articles/-/7

15:02:08
icon

"「性加害問題が注目されてから既に数カ月たっており、『検討中』というだけでは動きが鈍いように受け止められる。事務所に文書で申し入れをするとか、契約継続の条件を明らかにするなど具体的な行動を適時開示しないと、企業がネガティブな評価を受ける可能性がある」と付け加えた"
mainichi.jp/articles/20230922/

Web site image
ジャニーズ広告対応 “検討中”は「リスク感覚鈍い企業」 識者指摘 | 毎日新聞
15:10:50
icon

"欧州の投資家の間では「人的資本」と「人権」を関連づける考えが多い。日本の市場関係者は女性登用や従業員の研修・再教育といった面で「人的資本」を重視しているが、「人権」は次元の違う問題ととらえがちだ。やや問題をせまく捉えているのではないかと危惧する"
nikkei.com/article/DGXZQODK194

Web site image
市場が問う「ジャニーズ」と人権 編集委員 小平龍四郎 - 日本経済新聞
15:11:51
icon

"足元では思わぬ需要も浮上する。ジャニーズ事務所の性加害問題を受けて、日本企業からのCM出演依頼が韓国の芸能事務所に舞い込んでいるというのだ。「日本でもすでにK―POPグループの存在感は高かったが、さらに浸透するかもしれない」(大手芸能事務所幹部)との声もある"
nikkei.com/article/DGXZQOGM171

Web site image
BTS休止後のK-POP、株価2倍超 市場が見誤った3要素 - 日本経済新聞
15:14:26
icon

"三橋氏は、「自殺関連ツイートへの感受性と関連する個人的特徴が明らかになった。若年者、男性、失業者、離婚者などは、自殺関連ツイートの急増に対して脆弱な可能性がある」と結論付けている"
dime.jp/genre/1655336/

Web site image
Twitter(X)に自殺関連のツイートが急増した後に自殺リスクが高くなる人の特徴、岡山大学病院研究報告|@DIME アットダイム
15:15:35
icon

"現在200名程度が在籍しているジャニーズJr.の存在をどうするのか? という問題がある。すでに活躍しているタレントであれば、移籍したり独立したりしても活動はできるかもしれない。一方で、ジャニーズJr.の多くは、引き取ってくれる事務所も限られるだろうし、事務所がなくなれば活動の道が閉ざされかねない"
toyokeizai.net/articles/-/7030

Web site image
ジャニーズを「解体すべきでない」4つの本質理由
15:18:37
icon

"当然のことながら、メリットもたくさんある。娘や親せきの子供にジャニーズのコンサートや舞台のチケットをせがまれれば無条件で手に入れられるし、盆暮れには、ギフトの達人として知られる藤島ジュリー景子氏セレクションの贈り物が届く"
friday.kodansha.co.jp/article/

Web site image
未だに問題意識の薄い言動が目立つ…ジャニーズ担当プロデューサーの“勘違い”にみる「問題の根深さ」 | FRIDAYデジタル
15:21:17
icon

"英国ではジミー・サヴィル事件をきっかけに、社会的地位のある人物による性加害問題を専門に扱う部隊が警察内に立ち上がった。現在も1100人以上を捜査中という"
jbpress.ismedia.jp/articles/-/

Web site image
性加害はジャニーズだけではない、英国は警察専門部隊を投入し1100人以上捜査 「サヴィル部隊」立場を利用し弱者を食い物にした大物を追及 | JBpress (ジェイビープレス)
16:00:38
icon

info@twitter.comのメールの名前が「Twitter」から「X(旧Twitter)」に変わっていた。自分の場合9月17日のメールから切り替わっている。ちなみに、8月11日に一度だけ「X (formerly Twitter)」に変わっている。

info@twitter.comからのメール一覧画面
Attach image
16:10:23
icon

"3人によると、15日付の処分通知書は川井学長名で、「反戦デモに参加し、無断で『愛知大学学生自治会』の旗を掲げて」「本学公認の活動であるかのような外観を作出した」など6~7項目の「不適切な行為」が列挙されていた"
chunichi.co.jp/article/774499

Web site image
反戦デモに参加し退学処分、元愛知大生3人が再審査請求 不当な処分と主張:中日新聞Web
16:18:49
icon

"SNSでのヘイトや中傷はボットだけに限らない。Xにはボット投稿をコンピューターが検知して排除する仕組みがあるが、平氏によると、人間と自動投稿プログラムが入り交じって投稿する「サイボーグアカウント」もあり、ボット対策を巧妙に回避しているという。そもそも人間によるヘイト投稿も後を絶たない"
tokyo-np.co.jp/article/278796

Web site image
旧ツイッター「X」全面有料化案の狙いは? マスク氏のヘイトスピーチ対策「唯一の戦う方法」というが…:東京新聞 TOKYO Web
16:22:15
icon

"橋は13年に崩落したが、自治体の管轄ではなく設置した会社も解散していたため、修理されずに放置されていた。グーグルマップがこの橋を使う経路を指示するのに気付いた住民が、グーグルに危険性を伝えていたが表示内容は修正されなかったという"
mainichi.jp/articles/20230922/

Web site image
グーグルマップが崩落した橋に道案内 転落死した男性の遺族が提訴 | 毎日新聞
16:24:25
icon

車で移動するときは、Google マップではなく、Yahoo!カーナビを使うようにしています。宮崎空港に行くときに、Google マップを使ったら、入り口ではなく空港の裏の敷地境界に案内されたことがあるからです。
QT: fedibird.com/@mutevox/11111325
[参照]

Web site image
小嶋裕一 Yuichi Kojima (@mutevox@fedibird.com)
Web site image
投稿の参照(1件) by 小嶋裕一 Yuichi Kojima (@mutevox@fedibird.com)
16:43:09
icon

"レイオフの規模は5〜10人程度とささやかなものだったが、明らかに信頼と安全を担当する従業員をターゲットにしたものだった。同ポジションは、X上の日々のコミュニケーションをモニターし、有害なコンテンツに目を光らせて拡散を防ぐことで、企業などが安心してXに広告を出稿できるようにするのが任務だ"
businessinsider.jp/post-275591

Web site image
イーロン・マスク、Xの「信頼と安全」担当者を新たにレイオフ。広告収入はマスクの陰謀ツイートで半減