10:14:32
icon

"国が兵士の心の傷を認めなかったというのが、非常に大きいと思います。「皇軍には軟弱な兵士はいない」というプロパガンダです。戦時中の新聞にも「大戦名物の“砲弾病” 皇軍には皆無」といった記事があるくらいでした。砲弾病は、第1次世界大戦で注目されたシェルショック(戦争神経症)のことです"
digital.asahi.com/articles/ASR

Web site image
なぜ日本兵の心の傷は「ないもの」にされたのか 語り始めた2世たち:朝日新聞デジタル
10:19:51
icon

"震災から4日後の9月5日。「朝鮮人が井戸に毒を入れた」などとするデマを信じ、不安にかられた1千人を超える地元の住民が、旧藤岡警察署に避難していた朝鮮人17人をなぶり殺しにした「藤岡事件」だ"
digital.asahi.com/articles/ASR

Web site image
朝鮮人あまた殺された町 100年後、朔太郎の足元で子孫たちはいま:朝日新聞デジタル
10:23:44
icon

"とりわけマスク氏が力を入れるのがフィンテックの機能だ。東部ニューハンプシャー州など米国の一部の州ではすでに送金サービスに必要な免許を取得した。イスラエルのネット証券会社イートロ(eToro)と提携し、アプリ上で株式や暗号資産(仮想通貨)を取引できる機能の開発にも着手している"
nikkei.com/article/DGXZQOGN110

Web site image
イーロン・マスク氏、旧Twitter改造に託す金融への野望 - 日本経済新聞
10:25:28
icon

"Twitter(当時)は以前、ポリシー改定の際はどの部分が変更されるかが分かるようにしていたが、今回の改定ではそれがなく、メディアが発見して記事にするか、ユーザーが自分で探すしかないようだ"
itmedia.co.jp/news/articles/23

Web site image
X(旧Twitter)、ユーザーの公開データをAIトレーニングに使うと改定ポリシーに明記
11:53:09
icon

"英「ガーディアン」紙によると、「X(旧ツイッター)」のイーロン・マスクは同法に従う姿勢を示しているが、まだ半分も措置が取られていないと欧州委員会から批判を受けている"
courrier.jp/news/archives/3369

Web site image
いよいよ施行された「デジタルサービス法」でIT大手はどう変わる? | 知っておきたいキーワード
11:57:10
icon

"マスク氏の下で、国民がツイッターに抱く印象も変わった。21年と比較すると、共和党支持者の好感度は上昇し、民主党支持者の好感度は低下した。名称変更前の3月に実施されたピュー・リサーチ・センターの調査によると、共和党支持・共和党寄りユーザーのうち、ツイッターが民主主義にとって「おおむね良い」と答えた割合は21年の17%から今年は43%に上昇。一方、民主党支持・民主党寄りユーザーの間では21年の47%から24%に低下した"
courrier.jp/news/archives/3371

Web site image
イーロン・マスクの想定どおりに「X」は米大統領選で重要な役割を果たすのか | 以前の選挙とは状況が異なるが…
12:01:30
icon

"シンガポール国立大学東アジア研究所のバート・ホフマン所長によると、中国の家計が社会保障制度から受け取る給付金はGDPの7%に過ぎず、米国や欧州連合(EU)の約3分の1にとどまる"
courrier.jp/news/archives/3371

Web site image
習近平が“欧米スタイルの消費喚起策”を断固として取り入れない理由 | 中国経済の再生を阻むのはイデオロギーだ
12:33:23
icon

"ちなみに,今後も分析が必要だとは言っても,いつまでこのデータ分析続けられるのかという問題もあります.これまでのペースで分析をしよう某社からデータを購入しようとすると,年間で日本の平均年収の2倍程度かかるみたいですのよ"
news.yahoo.co.jp/expert/articl

Web site image
処理水放出反対派はワクチン反対派か?→ちょっと違う(鳥海不二夫) - エキスパート - Yahoo!ニュース
12:50:41
icon

"コンサートが終わると、事務所のバンに乗り込んで自宅へ帰ろうとしたこともあった。 しかし、60歳を過ぎたジャニー氏が追いかけてきて、ホテルの鍵を私の手に押し込み「YOU、勝手に帰っちゃだめでしょ」と言われ、結局、ホテルで付き合わされたこともあった"
tokyo-np.co.jp/article/274303

Web site image
200回以上、ジャニー氏から性被害…「受け入れれば仕事がもらえる」 元Jr.大島幸広さんの告白:東京新聞 TOKYO Web
12:57:25
icon

"排除ベンチの設置は、住民の側が「野宿者が寝そべっていては問題」などと後押ししてきた面がある。その点、江口さんも心配したが、今のところ、市にクレームなどは届いていない"
tokyo-np.co.jp/article/274572

Web site image
「排除ベンチ」の排除に初めて成功…野宿者支援に取り組む市議が平塚駅前ベンチ改修に込めた思いは:東京新聞 TOKYO Web
14:31:37
icon

"関東大震災時には横浜などで略奪事件が生じたほか、朝鮮人が武装蜂起し、あるいは放火するといった流言を背景に、住民の自警団や軍隊、警察の一部による殺傷事件が生じた。流言は地震前の新聞報道をはじめとする住民の予備知識や断片的に得られる情報を背景に、流言現象に一般的に見られる「意味づけの暴走」として生じた。3日までは軍隊や警察も流言に巻き込まれ、また増幅した"
bousai.go.jp/kyoiku/kyokun/kyo

報告書(1923関東大震災第2編) 教育・啓発歴史災害に関する教訓のページ災害教訓の継承に関する専門調査会報告書(1923関東大震災第2編) 災害教訓の継承に関する専門調査会報告書 平成20年3月1923関東大震災【第2編】 報告書の概要 はじめに 1923(大正12)年9月1日に発生した関東大震災は、首都圏に死者10万人、住居焼失者200万人を超える日本の地震災害史上最大の被害をもたらした。
15:41:43
icon

"ワシントン・ポストはトランプ前大統領が最近米政府倫理局(OGE)に申告した所得内訳を分析・集計した結果、このように把握されたと、14日付で報じた。トランプ前大統領は大統領選候補の所得内訳を申告しなければならないという規定により、2021年1月退任後の収入の内訳を提出した"
japan.hani.co.kr/arti/internat

Web site image
トランプ前大統領、旧統一教会行事での演説で200万ドル…資産15億ドル以上増加