Kentucky Route Zero クリアした
全編通して何かの暗喩だらけで全然意味を掴めなかった。これが教養なのか…
もうウゴウゴルーガ見てる感じで進めてました。幼児。

実績は時限だらけでチャプターセレクトはあるとはいえ再プレイがかなりめんどくさい仕様なので、ガイド見つつ進めることをお勧めしたい。
ゲーム自体はあんまりおすすめできない。

wuupoやろうかと思ったけど、Monster Sanctuaryの追加実績分をやります。
こういうデータ多いゲームでコンテンツ追加されると、再開するのにかなり気力が必要。

ポケモン meets メトロイドヴァニアみたいなゲームだったはず。
メトロイドヴァニアのアクション部分が少し足を引っ張ってたものの良作でした。

ポケモンの個別アクションを活用して2Dジャンプアクションという発想にはワクワクするんだけど、実際はポケモン切り替えがめんどくさいだけっていう。

空を飛ぶや居合斬りなどを憶えさせたポケモン連れ歩くのが必須だった昔のポケモン的なめんどくささ。

dustforceも若干気になってるんだけど、唯一ある1つの実績の立ち位置がイマイチ分かってない。