一応招待を受けるところまでは行き着いたけれど、足あと機能が怖すぎて利用することはついぞ無かった。

ああいうウェットな関係性はメッセージ系のアプリ既読関係でまだ生きてる。

モバゲーとグリーがゲーム業界を席巻すると真面目に語られてた時期もあったものでした。

ネプリバ3の裏ボスがモバゲーとグリーなんだけど、今やると元ネタ全然通じなさそうだ。時代の流れは早い。

DARQ TA2種以外終わった。
頭だけでメトロイドのモーフボールしてるのちょっと趣味悪くて笑っちゃった。
TAはどれもかなり時間の条件がシビアで面倒だけど、ゲームは良作でした。

DARQ 見た目はLIMBOだけど、アクション要素はほぼ無いパズルゲームだった。

darq cryptのTA実績終わって全実績完。
練習のつもりだったけど取れてしまった。次で動画録ろうと思ってた。まー終わり良ければ全て良しってことで。

cryptのTA終わらせてみて、ハサミの15秒実績は意外なほどに絶妙な調整だったんだなあと。
あの実績撮ったんだからcrypt 12min取ろうと思わせる良い感じの設定だった。

1年ほど仏炎苞(紅い部分)が生えてこなかったアンスリウムが復活してきてくれて嬉しい。
植物たち、元気が良い時は見てちゃんと分かるのが良いね。

仏炎苞はキレイだけど、花の部分はよく見るとなかなか不気味だったりする。

a short hike 追加分の実績終
steamクラウドに対応してるのに何故かセーブが無くなってたので、最初からになってしまった。
開花実績が動画無くて苦労しました。ゲーム内マップは欲しかった。

それなりにムズい実績取る時は録画してるんだけど、絵を描く人も制作記録を残すのが必須になってきてるなー