icon

Tales of the Neon Sea
哨戒ロボ撃ち落とすシーン、タイミングメチャクチャシビアな気が。バグってるのかと思った。

icon

上手く行かない時はとりあえずバグを疑う嫌な癖(大抵バグではない)

icon

弱男文学の話、プロは存在してるだけで忌み嫌われるから文学にすらなれない悲惨さがある。

icon

優しくされるとすぐ好きになってしまうと揶揄されがちだけど、優しくされる経験があまりにもないとそうなっちゃうし、むしろ優しさの裏を疑うようになる。

icon

ナウシカのキツネリスみたいな。
あれはかわいいから救われてるんだけど。

icon

ADVゲーム、システム的に実績が時限だらけになっちゃうことが多いので、ジャンルは好きであっても開始するのに結構な気合が要る。
ガイドの英語も読まないといけないし。

icon

没入感のためか、手動セーブが存在しないゲームが結構増えてきてて、これと時限実績との組み合わせがなかなかにエグい。

icon

はいもう一周確定。乙~ってしてくるのひどい。

icon

台風が過ぎて温度が一気に下がり、秋の気配すら感じるようになってきた。

icon

astatsがもうだめっぽいので、Augmented Steam経由でsteam huntersのリンクを追加した。

icon

steam huntersの方がモダンだけど、astatsにしかない機能もある。
augumented steamにデフォで搭載されるようになれば、huntersも、もっと賑わうようになるのかもね。

icon

astatsはスコア計算も最近おかしかったしなあ

icon

新しいゲームの実績は一律0.1ポイントになってた。
スコアはもう大して気にしてないけど、0.1で埋まっていくのはやっぱりちょっと残念だった。

icon

ここ最近、攻略情報を半年ほどタブで開きっぱなしだったものを消化していってる。
グループ化してるので、起動時に読み込まれることはないのだけど、to doリストに残ってるってだけでなんだか脳のメモリを専有してる嫌な感じはあった。

icon

to doリストは限りなく0に。
机は広く、上にはできるだけ何も乗せず。
などが幸せに生きる方法なのかもしれない。

icon

金持ちほどものを持たない的な。
金持ちは幸せなのかどうかは別として…
大抵幸せなんだろうけど。

icon

日本スゴイは、(日本スゴイが商売として成立するほどの素朴な日本人がこれほどたくさんいる)日本スゴイ。
というハイコンテクストな文化なので理解は難しい。

icon

素朴(ハイコンテクスト)

icon

Tales of the Neon Sea クリアして実績終
話は面白かったけど、頻繁に挟まれるパズルがテンポ崩してたかなと。
あと1つめの事件はアレで解決で良かったんだろうか…

icon

思いっきり続編を匂わす形で終わってましたが、2は出るんでしょうか。
なかなか良かったので2があれば触ってみたいところです。

icon

作品内で"チー牛"というアレなスラングが出てたんだけど、原文どうなってるんだろうか。
登場人物牛丼食べてるし。

Tales of the Neon Sea チー牛
Attach image
icon

同devの新作。とてもケモい。
tales of the neon seaの最後がアレだったので、これも続編としても成立しうる変化球。
store.steampowered.com/app/168

icon

登場人物がみんな獣に見えてたけど、そう見えてるのは主人公だけだった。
白黒の世界に見えてるのは…
みたいな落ちはゲームあるあるですが。

icon

ケモノに見えてるやつはアニメでも最近あったなー
あれラストまで見てないんですよね。押入れの中身は何だったんだろうか。

icon

Cats Hidden in Paris
ウォーリーではなくネーコーを探せ。実績終。
3分以内クリアが結構キツくて残10秒クリアだった。目がおかしくなる。
store.steampowered.com/app/231

icon

あれだけ探し求められていたウォーリー氏、現在行方不明な気がする。

icon

バルダーズゲート1EEの実績見てみたけど、最高難度と最低難度の2周必須に加えてソロクリアも必要ということで、初回プレイを最高難度で通すのが良さそう。
だけれども、必要な知識が多いので相当苦労しそうではあります。

icon

無印版は結構遊んだんだけど、もう記憶に全然無い。

icon

ムズいと評判だったけど、特に苦労することはなかった記憶がある。難度下げてたのかも。

icon

夢現remasterで、見覚えがある背景が多々出てきたんだけど、思い返すに龍が如くに出てきてた地形だなあと。
夢現は歌舞伎町舞台だったのかもしれない。

icon

yakuzaシリーズやってると無駄な土地勘が働くようになってしまう。

icon

DARQ終わらせたらツボやりたい。
ツボはやるやる言って3年経ってしまったし、そろそろやらないと。
と言ってまた3年過ぎそうだ。

icon

蒙昧、無知蒙昧の形ではよくみるけど、単体では超レアだ。

icon

無知も美味い!ではない。

icon

無恥も上手いであり、政治家の資質。