任天堂の健康事業って、WiiUでどん底だった時期に発表されたので風当たりが強かったけど、きっちり成果出しててすごいなー

夢現 子作りに特殊な装置使ってるのを見るに、人間以外の生物はオスが存在してると思われる。
fatherって単語も存在してるし、この世界の歴史はなかなか壮絶なんだろうな。

ネコパラもかなり頭がおかしい世界設定だったし、辛い現実から目を背けた先が更に酷いディストピアってのは色々考えさせてくれるなー

パンとサーカスと言うけど、サーカスだけでなんとかなってるリアル世界も相当に酷い。

パンとサーカスって日本だとごはんと芸能人orスポーツになるんだろうか。
サーカス見たこと無いな。

目を背けた先(サーカス)で更に搾り取られていきたい。

結合男子
ケツを連想させてくるタイトルネーミングは相当ギリギリだと思ってる。

結合男子のエンディングでは核融合するんだろうか…

常温核融合は夢だよね。

誰でも読めるソース引用元が今まで以上に産経に集まりそうなので、あまり嬉しくはないけど、主張の理解は出来る。
jiji.com/jc/article?k=20230802

文字ニュースから完全撤退を NHKのネット業務で意見―新聞協会:時事ドットコム

長らく待ってたシルバーガンが来てた。一周が超長いシューティング。
store.steampowered.com/app/245

インカム悪かったらしいけど、100円で1時間筐体を専有されたらそりゃ儲かりませんがな。

パブリッシャーがlivewireになってるから、移植されてないエスプガルーダ2もそのうち来そう。

謀(はかりごと)が無いと無謀になりますが、謀の漢字のイメージが悪いので無謀も悪くなく見えてしまう。

言葉を失うから誅。漢字は面白い。

失うのではなく朱だけど。
血の朱なんだろうか。

戦隊やファンタジーものは怪物殺してるけど、存在しないものを殺害した場合は罪になるんだろうか。

フィクションで気軽に除霊とかしてるけど、後世霊の実在が証明され人権が認められた場合、創作物が発禁になったりするのか問題。

djmax
パス購入者のみ遊べる曲がシーズンごとに増えていく。
シーズンパス買えよってことで(買えない)
store.steampowered.com/news/ap

DJMAX RESPECT V - DJMAX RESPECT V | CLEAR PASS SEASON 10 UPDATE - Steam News

今まで無料で追加してた曲をズンパス用に回した感じかな。

と思ったけどズンパス無しにフリーの曲は追加されてるんですね。
真ん中なんで気づかなかった。
sc大量追加は嬉しい。

normal,hardでゲームオーバーが無くなって音ゲー初心者も遊びやすくなるんではないかな

後のシーズン程、追加曲が多く遊べてお得になる仕組み。
オンラインサービス続けるのは大変だ。

新曲がズンパスオンリーになることの反発結構あるなー
運営出来なくなったら元も子もないし、仕方ないのでは。
とも想うけど、別にオフライン専にしても良いよねという気持ちも少しだけある。

dlcは質高いのに安すぎると感じてるので、文句は言えません。

夢現Re:After 全ルート読んで実績終
本編と同じくライターさんのルートは頭一つ抜けてました。題材が自分の職なこともあって書きやすいのかもしれませんが、それでもとても上手く纏まっててレベル高いなあと。
あと犬エンドがナチュラルに頭おかしくてよかったです。あまりにも性に奔放過ぎる。

夢現Re:After 犬エンド

軍人役の人のおまけ雑談でチリで催涙弾食らったとか話しててそれも笑っちゃった。笑い事じゃないんだろうけど。

夫婦が婦婦だとか、おやじギャグがおばさんギャグになってるのとか、完全に男の存在が世界から消されてるのも地味にヤバくて良かったです。

国民民主 名前変更検討って、最近の発言聞く感じだと、自民党2ダッシュとか自民党2ダッシュターボとかになるんでしょうか。

党名ってどのくらい自由が効くんだろう。

loop loop room W6まで全部クリアした。
6-6がムズいっていうか、無理やり解いたんだけど、正しい解き方があるはず。
一面一答になってて結構軽いので、わんこそば的に遊んでしまう。

100面以上あるらしいし、W12くらいまではあるのかな。
アクションの操作精度要求はかなり低いので、アクションよりもパズルゲーム好きの人向け。

りばりばみたいに解法分かってても操作キツくてクリア無理みたいなことにはならなさそう。

映画にガラケー出てきたら古いなーと感じるように、青い鳥が出てきたら懐かしいなあと感じるようになるんでしょうね。

5,6年くらい前まではネットの生放送の表現に文字が流れてたけど、今じゃ見ること無くなった。諸行無常。

フィクションに流行り物出すと、それが陳腐化したときに物凄く古めかしく感じられてしまう罠がある。