icon

tweetdeck 旧版はまだ使えてる。時間の問題でしょうけど。

icon

今更ながらはてなに登録した。
2000年後半辺りから使ってるのに、無登録で利用してた。

icon

Lost Words: Beyond the Page 実績終

プラットフォームの形式を取ってるものの、基本的に読みゲーでした。パズル要素もおまけ程度。
話は良かったんだけど、コレクタブル取り逃すとやり直し必須になるのが厄介。
ホタル収集は無しにするか、絶対見落とさない場所に配置したほうが良かったのではないかな。

store.steampowered.com/app/599

icon

折角の良いシーンが流れてても、横目でガイド読んでたりする。台無し。

icon

音楽生演奏でとてもお金かかってるなあと。
海外はインディゲーでも制作規模の大きさを感じることが多いなー

icon

悪天続きのおかげで30度超えすらなくなり、夜は寒くなってきた。
気候の変化が急激

icon

久しぶりの壺おじ、相当ブランクがあるものの、みかん地帯の上まで登るスピードは前より速くなってる感じ。
前回辞める前に操作設定見直したのが影響大きかったのかもしれない。

icon

具体的にはタッチパッドモードをONにしただけなんだけど。
これとdpi800の設定が案外マッチしてる。
以前はデフォ設定にdpi2400でやってたから、操作感は全然違う。あまりにもnoobな設定だった。

icon

中華ソシャゲーは面白いのは間違いないのだろうけど、ガチャってだけで敬遠してしまうなー

icon

無限に欲求を突かれるタイプのゲームはしんどい。

icon

生き物としての脆弱性を無限につつかれるタイプの娯楽。

icon

壺おじ 雪玉3連まで進んだ。
今日だけでメチャクチャ進んだなー
クリアできたとしても、それから49周しないといけないの酷いね。
マザームーンへの道は遠い。

icon

壺、みかんの上の坂はそんなに苦労しなかったんだけど、その後の塔の垂直ジャンプ3連がとにかく出来なくて、そこで2時間ほど詰まってた。
鉄床も苦労してるし、垂直ジャンプのコツが今ひとつ分かってない。

icon

壁に沿ったジャンプは、壁自体にぶつかる位の角度で跳ぶと上手くいく感じがある。