00:06:12 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

ええ?mstdn.jpが企業運営になったからいやだって?

なにを言うんだい、日本語が通じる運営がいるってだけで天国じゃねえか!(鶏の日本運営は権限ないって言うし)

04:34:11 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

おやすみなさい

08:34:50 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

おはようございます

10:55:03 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

「October 2018 Update」のファイル消失問題、原因が判明 ~MSが修正版をテスト開始 - 窓の杜 forest.watch.impress.co.jp/doc
「October 2018 Update」のファイル消失問題、原因が判明 ~MSが修正版をテスト開始 - 窓の杜 forest.watch.impress.co.jp/doc
リダイレクトというのが何を指してるのかはわからないが(シンボリックリンク?)、このレアケース、23年もバックアップしてこなかった人が踏めるの?@

Web site image
「October 2018 Update」のファイル消失問題、原因が判明 ~MSが修正版をテスト開始/「OneDrive」の“重要なフォルダーを保護する(KFR)”機能に欠陥
Web site image
「October 2018 Update」のファイル消失問題、原因が判明 ~MSが修正版をテスト開始/「OneDrive」の“重要なフォルダーを保護する(KFR)”機能に欠陥
11:00:32 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

@osapon 電車から飛び出した人が勢い余って向かいのホームから落ちないためかと思いました

11:39:30 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

そういえば最近ファイアーエムブレムifをやってて、女性用(?)スキルで「近くに男性二人組ユニットがいる場合、攻撃と防御にボーナス」とかいうのがあって、「これが 腐女子か」と思ったのを思い出した。

11:51:06 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

@cyberspacefarm おはようございます

11:53:24 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

ああ、にプログラマの様々な要望を受け付け、他のプログラマに解決してもらえるような緩いスペースが欲しい。
報酬として晩飯おごる的なやつで。

12:08:49 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

@pompom おはようございますー

13:59:49 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

ねてた 

14:11:04 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

技術書でご飯は食べられるのか? - その後のその後 shu223.hatenablog.com/entry/20
技術書は「副業で書いてる人が多い」というのもあってか、他書籍より不利な条件になってるのはあるように思う(文芸書だと印税率違うらしいし)。
技術書界隈も書く側次第で変わる可能性を秘めているのだろうなあ と。@

15:03:11 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

Androidのバージョンが機種ごとにバラバラで断片化が進んでる件、あれはGoogleが一番悪いんじゃないかなあ と思ったりしている(一番断片化を防ぎたい立場のはずなのに、CTSがザルすぎて割と無茶苦茶な端末の発売を許してるし、Android Oneのプッシュ弱いし)

15:06:13 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

「Pixel 3/3 XL」、ドコモとソフトバンクで11月に発売 - ITmedia NEWS itmedia.co.jp/news/articles/18
「“おサイフケータイ”機能が使えるようだ」あれ、そこまで言い切っていいんだっけ@

20:10:57 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

仕事終わったおつかれー

21:11:05 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

Wi-Fi環境が家にない人ねえ、まあ、あたしもたまによく見るわー。

でもさあ正直、Wi-Fiの導入に迷う またはそもそもいらないと判断するような人、スマートフォンとか持たない方が幸せなのでは?と、思ったりする。

21:15:18 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

もちろんスマートフォンいろんな使い方あるし、Wi-Fi入れた方が割高になるような家庭も、結局なくていい家庭も、わずかながらあるとは思う。

でも、Wi-Fiがない家庭って、聞いてる限りそこまで熟慮の末Wi-Fiを切り捨てたというわけではないケースが多いし、そういうレベルの人がスマートフォンなんかみたいな、維持費も高くて壊れやすく電池消費も激しい代物買って、(ガラケー比で)幸せになれるケースって、割と稀だと思うんだ。

21:19:22 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

もちろんそんなこと言っちゃうと、日本中の何割かはネットから隔絶された生活を送ることになるし、その結果困るのはその家族なのかもしれないけどさ。

その折衷案としてガラホなんてものが出てきてる今、それにした方がいいんじゃないかなあ ってことを感じる。

21:22:50 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

ただいまー

21:28:01 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

もちろんそれでもさ、流行りもあるし、スマートフォンにしたいってのはわかる。
たださ、あんなに小さくてもパソコンなんだ。使うにはそれなりの知識と覚悟が必要なんだと思う。
ほとんどの端末がGoogleかAppleかMicrosoftかに接続されてる以上、それを使うにはそこそこのハンドリング技術が必要とされるんじゃないかなあ むしろそれすらできないのにスマートフォン持って、金をドブに捨ててる人多すぎるんじゃないかなあ と思う。

21:37:29 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

ところで今朝のFEifの話し、攻略wikiをあらためて見てみたら「邪な空想」という固有スキルらしく(他所の城にいったときに見かけたものだから詳しくは知らんのだ)、なんかこういうのって禍々しいもの的に取られがちだけどほんとにそんなにヤバいものなのかなー と思ったりする。
あたしガチの腐女子トークを聞いたことないから分からないけどさ。 @

01:23:58 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

おやすみなさい

08:01:40 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

おはようございます

10:44:40 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

ああ、Abemaでやってるハイスコアガール、なんか早いなと思ったら、CMが少ないんだ。一話あたり数十秒ほど詰まってる

10:44:55 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

@cyberspacefarm おはようどんです

10:48:06 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

しかしハイスコアガールって、ほんとCMも含めて作品だなあと感じる。それができないAbemaやアマプラは…という

12:49:07 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

When an exception occurs in the JS API, JavaScript does not return to control. · Issue #394 · r0x0r/pywebview github.com/r0x0r/pywebview/iss
がんばって書いた。伝わってるかな。@

Web site image
When an exception occurs in the JS API, JavaScript does not return to control. · Issue #394 · r0x0r/pywebview
12:53:39 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

個人的に、日本人である以上英語について多少身構えてしまうのは仕方がないことだと思うし、完全には読めないのもまあしょうが無いと思うのだけど、だからといってコンピュータを使うシーンにおいて、英語UIが出た時点で諦めるというのはダメだと思う。
まあとはいえ、どうやったらそういう人を変えられるかが分からないのだけど。@

12:58:38 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

コンピュータ文化に於いて、日本語圏の存在がどれほどのものかは分からないけど、日本語が(容量・リソース的に)省略されるケースは非常に多いと思っていて、英語UIと付き合うことは必須だと思ってる。
だから、翻訳ソフトを使えば読める程度でもいいので英語に「ウッ」と思わない態度は必須だと思う。@

13:00:17 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

それは別にして世の中翻訳ソフトが目の前にあるのに使えないケース(コピペができないとか)多すぎるので、そこはどうにかしてほしいよね。@

13:04:19 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

あと個人的にはWebサイトを開いた途端に自動翻訳してしまうのもNGかなあ。
翻訳ってあくまで補助輪で、そのうち使う範囲を極小化していく方向で考えるものと思ってる。自動翻訳ではその「補助輪を外す方向の努力」ができない。
誤訳に気付きにくい というのもあるしねー。

23:45:05 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

2kgの鶏肉を切り分けた。
これで当分鶏肉には困らないな

23:52:46 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

台風ねえ、驚異なのはわかるんだけど。
精神的にも経済的にも貯蓄ゼロのいまのあたしにどうしろとって感じはあるんだよなあ。

23:53:57 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

とりあえず、棺桶用意しておけばいい?くらいしか思いつかない@

22:48:40 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

ブログ書いたよー
SBCast. 振り返り(SBCast. #30 ゆっくり考える(スマートフォンアドバイザー モバイルプリンスさん) blog.onpu-tamago.net/entry/202 @

Web site image
SBCast. 振り返り(SBCast. #30 ゆっくり考える(スマートフォンアドバイザー モバイルプリンスさん)
23:19:48 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

ん、IFTTTからmstdn.jpにアクセスできないの?まじで?

23:20:01 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

たしかにリクエスト投げてみたら403かえった

23:20:32 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

いままでのはPower Automate経由だったからセーフだったのか

00:37:29 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

YouTubeに動画を投稿しました。 youtu.be/V4UWZ0e6uuw

Attach YouTube
11:31:45 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

ゲームクリエイターになりたいという人へ - ちえラジ Chat | standfm stand.fm/episodes/6524b745eb3f

Web site image
ゲームクリエイターになりたいという人へ - ちえラジ Chat | stand.fm
13:15:34 @TakamiChie@mstdn.jp
icon
Web site image
高見 知英 on Instagram: "闇の破片単独撃破にかいめ #sky星を紡ぐ子どもたち #NintendoSwitch"
17:43:46 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

YouTubeに動画を投稿しました。 youtu.be/S0IHBzOu6Wc

Attach YouTube
18:16:01 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

SBCast. 編集方針の一つに「ムダなところはカットしたり適宜ずらしたりはするけどそれによって文意が変わるようなことは絶対してはいけない」というのがあるしダイジェストでも大事にしてるんだけど結構他のメディア見てるとその辺がなおざりにされてることが多いなあと感じる。