00:07:46 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

なんかTeamsにサインインしているアカウントが多すぎて何が何だかわからなくなってきた

01:05:28 @TakamiChie@mstdn.jp
ハッピーシュガーライフ完走
icon

@mecaota あ、やっぱりバッドエンドだったのですか(冒頭しか見てない)。
あの1話でグッドエンドになる展開はないかなーと思っていましたが

01:06:03 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

ピロートークってここたまの話をすれば良いんでしょ?

01:10:20 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

@pompom おやすみなさい

01:16:14 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

んなぁ

01:16:18 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

おふろ

03:06:03 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

おやすみなさい

08:55:54 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

おはようございます

10:46:49 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

SBCサイトに繋がらなくなってしまったのでドメインチェックしてるんだけど、逆になぜいままでこれで繋がっていたのかわからない・・・

11:08:37 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

SBC://3 会場確保Done。横浜市市民活動サポートセンター予定。

13:27:42 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

独自ドメインでネームサーバの設定変えて、「ipconfig /flushdns」したあと再度ドメインにアクセスしても繋がらないってことあるの?
一応いわゆる浸透が終わるまでにはTTL時間分かかるのはわかるけど

13:35:58 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

やっぱ地域系NPOと土日仕事は相性が悪い。最悪だ。

13:54:54 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

Windows 10 Mobile界隈からでてきたちいさんが「いままで重力が軽い星で生活してたけど地球にやってきてその重力にびっくりしている人」みたいになってる。 @

14:36:57 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

よかった。サイト復帰した sbc.yokohama/

Web site image
まちづくりエージェント SIDE BEACH CITY.
14:41:22 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

この間からZaimの家計簿と財布の中身がずれる問題、原因が分かった。Amazonだ。
ZaimはデフォルトでAmazonの支払いをAmazonという存在しない口座からの引き落としにしちゃうから、残高か減らないんだ。

モバイルSuicaのチャージを収入にしちゃう問題とあわせて改善要望した方がいいかも

14:43:07 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

Windowsの大型アップデート、うちだとレジストリいじったりいろいろあるから明日だな

14:46:29 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

@hadsn ええ。なので支出もセットで入れるられるようにしてほしい という方向で要望してみようかなと(毎回手作業で追加するのはめんどくさいですし)。

15:10:11 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

親の見てるワイドショーとか見てると、「研究員の待遇をもっとよくしてほしい」とかいう類のコメントにはちゃんと頷いたり、それなりコメントをしてる人もいるにゃいるように思う。

まあ実を結ばなければ意味がないと言えばそうだが。メディアは言う程悪くないと思う。言う程良くもないかもだけど。

20:11:30 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

仕事終わったおつかれー

20:57:05 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

横浜ベイエリア以外の開拓は、あたしがやらなきゃか。

21:40:54 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

ただいまー

21:45:01 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

@hitoxu ただいまですー

21:48:12 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

第20回図書館総合展 - facebook.com/events/2033444160
今年ももうそんな時期かー。
まあ、面白いものの展示もあると思うし、時間の都合が合えば顔を出してみようかな@

21:49:29 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

@merani おやすみなさい

21:51:10 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

なんか今日はとてもとろけたい気分

23:27:39 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

@selsia 同じく。>Publisher
Pantoneカラーで色を指定できるところが唯一の長所。ただ他はWordやPowerPointのほうがマシかなと。

ただストレージサービスはどこか一つ有料で契約しているとかなり安心できるので、それ+随時更新されるOfficeと思えば。

23:33:31 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

@selsia 買うのなら年額の方が安いし良いかな と(1, 2ヶ月分割引)。

うちはとりあえず法人版のBusiness Premiumなので16320円/年です(別に法人じゃないと買えないとかいう縛りは特になかったはず/そこそこ音は貼るもののいろいろなビジネスツールがおまけでついてくる)

23:35:55 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

Microsoft Publisher、まあPANTONEカラー指定できるしデザイナー向けツールという位置づけなんだろうけど、図形オブジェクトの選択とか使い回しのための処理とか滅茶苦茶しづらいので、素直にWordかPowerPointで書いた方がいいチラシができる というイメージ。

23:36:49 @TakamiChie@mstdn.jp
icon

いちおうイラストとかをとっかえひっかえしてデザインに合うか検討できる機能があったと思うけど、それだけのためにアレを使おうとはとても思えない。別にPowerPointでも近いことは出来るし