あー、でもあたしもビデオ会議用のボディは欲しいなー。
やっぱ獣系だなー。ヒト系はなんか飽きた。@
HTML5とか井戸端会議#28 https://yokohamait.connpass.com/event/102114/ #yokohamait
本日昼からでーす。@
automaticruby、大まかには把握したけどなんだ、プラグインの情報どっかにまとまってないのか。
みんなautomaticrubyそのものをフォークしてプラグイン追加するから、どこに何が公開されてるのか滅茶苦茶探しづらいぞ
automaticruby、なんかbundleがとおらないな。msgpackでエラーが起きる。
欲しいプラグインもないみたいだしこれはこっちで作ったほうが早いか?
あーあ、本日のもくもく終了。
フィードアグリゲータっぽいツール探してあちこちやってみたけど、結局既存のはうまくインストールできないしプラグインもいいのなさそうだし結局自作した方が早いというオチだった。
ちゃんちゃん。
なんか三歩進んで四歩下がったような感じ
あらためて探してみたけど横浜のイベントカレンダー作るのめちゃくちゃ骨が折れるな。
18区のサイトに分散しているのはもちろん、日付のフォーマットがすべてバラバラな上、時刻もかかれていないものが多い。
RSS的なものなんかないからすべてHTMLスクレイピングになる。ツラすぎる、あきらめた方がいいかもしれない